「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
中学生や高校生でも普段から使えるおすすめの「簡単メイク」。肌が弱い方やメイク初心者の方にも簡単に真似できるメイクの方法を紹介しています!MAKEYでは忙しいけど普段からモテメイクをしたい人のための簡単にできる時短メイクも紹介しています♡
簡単メイクとは、まだメイク方法がわからない初心者の方でも簡単にアカ抜け顔になれちゃうメイク方法のこと。コツをつかむことで、普段忙しい人でも即キレイになれるから、時短メイクとしても人気があります♩
簡単メイクで大切なポイントは、ベース作り、ナチュラル眉、ふんわりアイメイク、血色感チーク、うるツヤリップの5つをおさえること。あまりにズボラだとかえって手抜きに見えてしまうし、やりすぎだとヌケ感がなくなるので、適度にバランスを考慮しましょう。
つけた瞬間、肌にほど良く密着するフィット感が秀逸。うるおいたっぷりの美容液効果で、気になる乾燥も防いでくれる優れもの♩
なんとアイシャドウ、アイライナー、アイブロウがセットになった、3wayのマルチコスメ。これなら忙しい朝でも簡単&時短メイクがバッチリ♩
保湿成分のスクワランが配合されており、すっと塗るだけでうるおいが持続。カラーバリエーションも豊富で、ほんのり上品に色づくので簡単にリップメイクが楽しめます♩
ベースメイクは、BBクリームやCCクリームで簡単に作ることができます。肌の色みやムラが気になる場合は、コントロールカラーやコンシーラーをプラスしましょう。眉は顔全体の印象を左右するので、この部分は他より時間をかけてもOK。残る目元や頬はさっとブラシで陰影をつけていき、最後に保湿成分のたっぷり入った色つきリップをオンすれば完成です♩
簡単メイクのポイント
1. ベースメイクはBBクリーム or CCクリームで時短を意識
2. 眉は眉尻にペンシル&眉頭にパウダーでナチュラルに
3. アイシャドウはブラウン系を。アイラインは目尻のみ
4. チークは自然な血色感が大事
5. 口元は色つきリップで軽めに仕上げる
変形グラデ・マット・グリッターリップ……個性的なリップメイクにチャレンジ!
変形グラデーションや上下色違いリップ、ラメグリッターリップメイクなど、個性的なリップメイクにチャレンジしてみませんか?簡単な個性的リップメイクのやり方とおすすめリップをご紹介していきます。
シート・ポイントリムーバー・W洗顔不要……あると便利なクレンジングアイテム
時短になるクレンジングシートや、ティントやマスカラもすっきりオフできるポイントリムーバーなど、あると便利なクレンジングアイテムを集めました。人気アイテムばかりなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
全身つるすべになりたい!おすすめのムダ毛処理アイテムと除毛後に使いたいケアアイテム特集
自宅で使えるムダ毛処理アイテムと、敏感になりがちなムダ毛ケア後のお肌に使いたいボディケアアイテムをご紹介していきます。人気アイテムばかりを集めたので参考にしてみてくださいね。いやなムダ毛はしっかり除去して、つるすべのお肌を手に入れましょう!
メイク直しにあると便利なアイテムって色々ありますよね。今回は持ち歩き用ポーチに入れておくと何かと便利に使うことができるものをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
大人のデカ目アイメイクのポイントは「盛りすぎない」こと。上品に仕上げるためには引き算が大事です。決して濃いメイクではないのに印象的な目元をメイクで作っていきましょう!
ロリータファッションなどの甘めお洋服に合わせたい、ドーリーメイクのポイントをご紹介していきます。ふんわり甘くて可愛らしい、お人形のような雰囲気をメイクで作っていきましょう♡
大人女子にもおすすめ!高品質&使えるプチアイシャドウ【ALL2000円以下】
2000円以下で購入できるプチプラアイシャドウを特集します!高品質で大人女子でも満足できるアイテムばかりを集めたので、ぜひアイシャドウ選びの参考にしてみてくださいね。
5つのポイントを押さえれば手抜き感ナシ!時短メイクのコツとは?
時間がないときにおすすめしたい、「手早くできるのに手抜きっぽく見えないメイクのコツ」を5つのポイントに分けてご紹介していきます。寝坊してしまった朝などに活躍間違いなしです♪
まいやんのような儚げ美少女が憧れ。アイドルフェイスをメイクで作るポイントは?
まいやんみたいな儚い雰囲気のある美少女に憧れる。そんな方は多いのではないでしょうか。今回は、儚げアイドルフェイスをメイクでつくるときのポイントをご紹介していきます。
眉は顔の印象を左右する重要なパーツ。今回は求める効果やどんな眉にしたいのかによって、選ぶべきアイブロウコスメをご紹介していきたいと思います。おすすめアイテムばかりなので、アイブロウコスメを選ぶ際に参考にしてみてくださいね。
ヤンデレメイクは病み可愛いところが魅力的。今回は病み系メイクの方法とおすすめのコスメをご紹介していきます。ヤンデレメイクや病みかわいいメイクの参考にしてみてはいかがでしょう。
病弱メイクは色白で儚い雰囲気が魅力。メイクで「なんだか気になる女の子」になってみませんか?病弱メイクのコツとおすすめコスメをご紹介していくので、この機会に病弱メイクにチャレンジしてみましょう。
じんわりとした血にじみリップは、色っぽい雰囲気が魅力的ですね。血にじみリップは赤ティントがあれば結構簡単にできるので、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。おすすめの赤ティントをご紹介していきます。
【オフィスメイクにも!】プチプラが嬉しいインテグレートグレイシィのコスメ
インテグレート グレイシィのコスメはリーズナブルな上に品質が良く、上品な質感&発色のものも多いため、大人女子にぴったりです。今回はそんなインテグレート グレイシィのアイテムをご紹介していきます。
マジョリカマジョルカのコスメは見た目も発色も可愛らしいところと、リーズナブルなところが魅力ですね。今回はそんなマジョマジョのコスメの魅力をたっぷりとご紹介していきます。
「甘い雰囲気のメイクがしたい」「ガーリーな服装に合わせたい」そんなときにはたれ目メイクがおすすめです。メイクでたれ目に見せる方法は色々あるので、おすすめのコスメと一緒にコツをご紹介していきますね。
色素の薄いお肌に見せたい!使えるコントロールベース特集【ホワイト・ブルー・グリーン・ラベンダー】
色素の薄い、儚い雰囲気に見せたいときにはコントロールベースが大活躍します。今回は色素の薄いお肌に見せるのに役立つホワイト・ブルー・グリーン・ラベンダーの4色のコントロールベースをご紹介していきます。
太めでややぼさ感のあるハンサム眉が、最近きています!作り方は意外に簡単なので、この機会にぜひマスターしませんか?ハンサム眉メイクの方法とおすすめコスメご紹介していきます。
整形級の詐欺メイクのポイントは「目」と「骨格」。目元と骨格のイメージを変えることで、大分雰囲気が違って見えます。今回は目元と骨格を詐欺るメイク方法とおすすめコスメをご紹介していきます。
作り方色々♡グラデーションリップで色っぽい雰囲気をプラスして
じゅわっとした質感のグラデーションリップは色っぽい雰囲気が魅力的。グラデリップを作る方法は一つではないので、自分に合ったやり方を試してみてはいかがでしょう。今回はグラデリップにするときのコツとおすすめコスメをご紹介していきます。
色々使えて便利!2wayタイプのアイブロウコスメを活用しよう
2wayタイプのコスメは色々使えて便利ですよね!今回はペンシルタイプとパウダータイプが一本になったデュアルタイプのアイブロウや、ノーズシャドウとしても使えるパウダーアイブロウなどおすすめの2wayアイブロウをご紹介していきます。
メイクの最強アイテムと言えばハイライトではないでしょうか。一見無くてもいいような地味なアイテムに見えがちですが、入れ方次第で小顔や美肌効果を演出することができます。ハイライトに高いコスメを使う余裕が無いと思っている方でも、キャンメイクのハイライトならプチプラなので、メイク初心者でも気軽に挑戦することができます。そこで今回はキャンメイクのハイライト5種類をご紹介します。
どんなにばっちりアイメイクをしてもアイラインを引かなければ目元が締まらず、ぼんやりとした印象になってしまいます。そんなアイライナーはまさにメイクの必需品。プチプラのアイライナーは描きずらそうな感じがしたり、すぐ落ちてしまいそうな印象があるかもしれませんが、キャンメイクのアイテムはとても優秀です。そこで今回はキャンメイクのアイライナーについて徹底解剖します。
ファンデーションは日々のメイクの必需品。パウダリーの方が気軽に使えそうに感じますが、仕上がりの綺麗さなら断然リキッドファンデーションをおススメします。美容成分が配合されたものや崩れにくい処方のものはどうしても値段も高くなりがちですが、実はプチプラでも優秀なリキッドファンデーションはたくさんあります。今回はその中でもオススメのアイテム5選を紹介します。