「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

二重メイクのトップ画像

二重メイク

「二重メイク」に関するメイクのやり方を集めたページです。一重から二重になれる方法がたくさん♡アイプチ、アイテープ、二重のり、絆創膏などを使った二重の作り方を紹介しています。

そもそも二重メイクとは?

二重メイクとは?
出典:makey.asia

「二重メイク」とは、一重や奥二重の瞼をぱっちり二重に形成するメイク方法です。
日本人の約7割はひとえ瞼と言われているため、綺麗な二重の人も実はこっそり二重メイクをしているのかもしれません!
ノリ式アイプチ、アイテープ、絆創膏、皮膜式アイプチ、メザイクなど様々なメイク道具があり、自分に合った方法を取り入れることで理想の二重を作れます。

二重メイク やり方
出典:makey.asia

『二重メイクを続けていたら本物の二重になった!』という声も多数報告されているので、ぜひ根気よく続けてみてください!
最初はコツが必要かもしれませんが、慣れてくるとばれない自然な二重を作れるようになりますよ♡
また、1つの方法で綺麗な二重を作れなくても、諦めずに試し続けることが大切です。
自己流の方法を除き、二重メイクは大きく分けると4種類の方法があります。

二重メイクは大きく分けて4種類
①接着して二重にする(二重のり・両面式アイテープなど)
②折り込んで二重にする(片面式アイテープ・皮膜式アイプチなど)
③食い込ませて二重にする(メザイク・絆創膏など)
④寝ている間に二重にする(夜用アイプチ・アイテープなど)

タレントやアイドルもこっそり二重メイクを実践してる!?

見た目が商売道具の芸能人も、二重まぶた用化粧品を使ってぱっちり二重を作っています。
元々二重でも、むくみやコンディションによって二重幅が変わってしまう日に使っているという方は結構多いんです。
ここでは、アイプチを使っている・アイプチを使っていて二重になったと公言している芸能人の方をご紹介します!

てんちむ(橋本甜歌)さん

てんちむ 二重
出典:twitter.com

タレント活動や商品プロデュースなど様々な分野で活躍するてんちむさん。
元々ぱっちり二重だったそうですが、幅を広げてよりメイクが映えるようにアイプチを使っていたそうです。
今では印象的な平行型二重(目頭部分に二重ラインが隠れていない二重)が定着しています。

ゆうこす(菅本裕子)さん

ゆうこす 二重
出典:twitter.com

youtubeで配信されているモテチャンネルが人気のゆうこすさんも二重メイクをしています!
元は幅が狭めの二重ですが、メザイクを使って幅を変えたり左右差を整えてよりぱっちりした目を作っているそうですよ♡

西内まりやさん

西内まりや 二重
出典:twitter.com

モデルや女優として多方面で活躍している西内まりやさんは、元々一重で二重メイクを続けるうちに癖が付いたそうです。
今ではとても自然な末広型二重(目頭部分に二重ラインが隠れている二重)で可愛い目元になっています!

二重メイクにおすすめのブランドとコスメ

がっつり二重になります!
アイトークでもならなかった一重が二重になりました!
友達にオススメされて買ったのですが、半信半疑で買ったので
また自信がなかったのですが、なったので嬉しかったです!

出典:makey.asia

ふたえノリの中でも接着力があり、重たい瞼の方でもぱっちり二重を作りやすいアイテムです。
ウォータープルーフタイプで汗水に強く、クレンジングしない限り落ちないので海やプール、レジャーなどにもぴったり。

奥二重さん向き!
二重幅を広げたい、奥二重の方にオススメです( ˙ᵕ˙ )
しかも濡れても取れにくいし、綺麗に取ったあとも少し形状記憶?していてくれて二重幅が綺麗なままです!
なので、温泉や野外ライブにも使えます。
今まで試した中で1番モチがよかったです!私が奥二重なので一重の方にはどうなのか分かりませんが、元の二重ラインと、なりたい二重幅のラインに塗るだけです。

出典:makey.asia

張り付けないので、瞼を閉じても突っ張らない自然な仕上がりのアイプチ。
ゴムラテックスフリーなので、ゴムアレルギーや敏感肌の方でも荒れにくいアイテムです。
テカリは軽く綿棒で押さえると目立たなくなりますよ♡

一重なのがずっとコンプレックスで、100均の二重アイテムとか市販の二重アイテムとか試してたときに出会いました。
いろいろなアイテムを試していたけど、なかなか理想の二重を作ることができなくて、、。
でも、このテープは伸びるから使いやすい!!メザイクみたいに柔らかくなくてしっかりしてるので、一重のまぶたでも負けずに二重にしてくれます。
初めて使ったときは、レギュラータイプを使っていたのですが、最近はスリムタイプの少し細いものを使って二重を作っています。
わたしは、makeyでいろいろメイクを公開してるのですが、全部二重はこれで作っています!

出典:makey.asia

100均で購入できるプチプラ価格のアイテープ。
のびる素材なのでぐっと食い込ませて使ったり、そのまま張って折り込ませることも出来ます。
絆創膏の素材でできていて肌なじみが良いのも人気のポイントです!

二重メイクを自然に仕上げるコツ

二重の作り方
出典:makey.asia

二重メイクはどんなコスメを使うかによって綺麗に仕上げるポイントが変わってきます。
コスメの特徴を生かしながらナチュラルな二重を目指しましょう。
ここではそれぞれの方法で一番大切なポイントをご紹介します!

①接着する場合…接着する面をなるべく狭くする
②折り込む場合…上からメイクを重ねて自然に見せる
③食い込ませる場合…二重のりやつけまつげのりで端を補強する
④夜癖付けする場合…毎日同じラインで癖をつける

また、どんな方法の場合にも共通するポイントがあるので意識してメイクしてみてください♡

二重メイクのポイント
1.メイク前に瞼の油分や水分をオフする
2.二重になりやすいラインを探す
3.最初は狭いラインからスタートする
4.マッサージでむくみを取る
5.二重にした後アイシャドウなどでテカリをカバー
6.理想の二重になるまでひたすら継続&練習

二重メイクのまとめ記事おすすめ3選

関連記事:どんな目でも大きく見えるダブルラインのやり方
関連記事:ルドゥーブルって本当に使える?正しい使い方と落とし方
関連記事:一重にさよなら!ナイトアイボーテでくっきり二重に大変身♡

二重メイクのメイク方法おすすめ3選

一重→二重

一重→二重


幅を広げすぎると不自然になったりとれやすくなるので少し奥二重ぎみでも全然大丈夫です!

癖が着いた二重メイク(?)

癖が着いた二重メイク(?)

もし良かったら試してみてください!
クリームタイプのアイシャドウを塗ると取れやすいのでパウダータイプをお勧めします( ´⍪⌂⍪`)!

バレない二重

バレない二重

二重アイテムは目の形やまぶたの重さによって合う合わないが必ず出てくるので一概にこれを使えば二重になるとは言えませんが、ABさんからはいろんなタイプの二重アイテムが出ているのでどれかは合うと思います。
ちなみに私はどのタイプでも二重になりましたが、このファイバーが1番目立たなくて目を閉じても綺麗でした。

「二重メイク」に関する記事まとめ 96 件