「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
ワンポイントでとっても華やかな印象になる「赤リップ」。でも組み合わせによっては派手に目立ってしまうからと敬遠する人も多いですよね。赤リップの定番コスメはもちろん、色味や発色のトレンドのメイクアップ方法もMAKEYで参考にしてみてください♡
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
キラキラ輝く♡ラメアイシャドウを使ったアイメイク特集&プチプラアイテムまとめ
取り入れるだけでトレンドのアイメイクになるラメ入りアイシャドウ♡ ラメの大きさや色によっても印象が変わり、メイクの幅が広がります! 今回はラメアイシャドウを使ったメイクのアレンジ集と、おすすめのプチプラコスメをご紹介します!
初めてでもできる!男装メイクのやり方 ポイントと手順・おすすめコスメ・アレンジレシピ集まとめ
最近はただの可愛いコスプレよりも、あえてイケメン男性になり切る男装メイクが流行しています。 一見難しそうですが、男性の顔立ちに近づけるポイントを抑えれば初心者さんでも格好良く仕上がります。 今回は男装メイクのポイントや詳しい手順、使えるコスメやみんなの男装メイクレシピをまとめてご紹介します!
コスプレメイクのクオリティをアップする方法 テーピング・ウィッグセットのやり方・おすすめの加工アプリまとめ
コスプレメイクを本格的にやってみたいと思ったら、メイクだけでなくフェイスラインやウィッグのセット、加工にもこだわってキャラクターに近づけていきましょう。 メイクでは不可能なレベルまでキャラクターになり切れるためレベルの高いコスプレが完成します。 今回はコスプレメイク中級~上級者向けに、テーピング・ウィッグセットのやり方と使える無料加工アプリをまとめてご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編~ チーク・リップの重要性と選び方・付け方 おすすめのプチプラアイテム
コスプレメイクはアイメイクやベースメイク、アイブロウに注目しがちですが、レベルの高い仕上がりにするためにはチークやリップも大切です。 今回はチークとリップの重要性についてや、キャラクターに合わせたコスメの選び方、入れ方、おすすめのアイテムをまとめてご紹介していきます。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイメイクのやり方・二重の作り方・おすすめプチプラコスメ
コスプレメイクの中で最も大切なパーツであるアイメイク。 普段のメイクでは出来ないくらい華やかに仕上げて、キャラクターの雰囲気に近づけましょう。 今回はコスプレ用アイメイクのやり方やコスメの選び方、美しく仕上げるポイント、普段使いも出来るおすすめコスメをご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイブロウ(眉メイク)の書き方・眉潰しのやり方とコツ・おすすめアイテム
コスプレメイクの眉はキャラクターの表情や性格を表現出来る大切なパーツです。 描き方を間違えると違和感のある仕上がりになってしまうため、ポイントを押さえて丁寧に仕上げましょう。 今回は本格的なコスプレ眉メイクのやり方(眉潰し・コスメの選び方・書き方)とおすすめアイテムをご紹介していきます!
【コスプレメイク初心者講座】~実践編~ベースメイク・シェーディングやり方とおすすめアイテム
コスプレメイクのベースメイクは、キャラクターの肌質や骨格を再現する重要な工程です。 普段メイクと違ってコツが必要ですが、丁寧に行うことでクオリティの高いコスプレが完成します。 今回は、コスプレ用ベースメイクのやり方やシェーディングを入れるコツ、おすすめアイテムをまとめてご紹介します!
【コスプレメイク初心者講座】~準備編~基礎知識・メイク道具の選び方・揃え方まとめ
普段と違う自分や、好きなキャラクターになりきれるコスプレメイク。 キャラクターに似せるポイントや基本のメイク方法を覚えれば、初めてでもクオリティの高いコスプレをすることは可能です! 今回は初めてコスプレメイクをする人に向けて、必要な道具や準備、メイクのポイントをまとめてご紹介します。
プチコス♡ペロッとかわいい『不二家ペコちゃん風メイク』のやり方!
年齢を問わずに愛されている不二家の『ペコちゃん』。今回はそんなペコちゃんをイメージした『不二家ペコちゃん風メイク』のやり方をご紹介していきます。コスプレと言うほどガッツリとし過ぎず、簡単にできるのでぜひ気軽にチャレンジしてみてください♡
クマはメイクで隠す!プチプラコスメで出来る『種類別クマの隠し方』紹介♡
目元やお顔の印象を左右する『目の下のクマ』。今回はそんな目の下のクマをメイクでキレイに隠す『種類別クマの隠し方』についてご紹介していきます。オススメのコンシーラーについても紹介しているので、ぜひそちらも参考にしてみてください♡
ちふれのメイクアイテムは、プチプライスで人気があります。しかし実際どのアイテムが優秀なのかわからないですよね。ここではちふれのメイクアイテムでおススメのコスメをご紹介します♪
誰でも似合う♡プチプラでゲットできるオススメの『赤リップ』10選紹介!
唇をパッと華やかにすることで人気のリップカラー『赤リップ』。ただその反面、苦手意識を持っている方も多いですよね。今回はそんな方にもオススメしたい、プチプラでゲットできる『赤リップ』を10選ご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください♡
浮きがち&老けて見られがち&ケバく見えがちだった赤リップ。でも唇以外のパーツのメイクを少し変えるだけで、赤リップが主役になる大人ハンサムなメイクが完成!赤リップを使ってメイクする際の注意点やおすすめのコスメ、赤リップの魅力を最大限に引き出すちょっとしたコツやメイクテクニックを一挙にご紹介します。
ちふれ越え!?プチプラなのに優秀過ぎる『セザンヌの口紅』&人気色紹介♡
プチプラの口紅と言えば『ちふれ』が有名かと思いますが、実は『セザンヌの口紅』もちふれに負けないぐらい優秀なのを知っていますか? 今回はそんな優秀なセザンヌの口紅についてご紹介します。人気色についてもご紹介しますので、ぜひ購入の参考にしてみてください!
印象UPのカギは唇にある!種類別・リップの正しい使い方とおすすめコスメまとめ
ふっくらして程よく艶のある唇は美人の絶対条件です。他のパーツに比べてさっと終わらせてしまいがちなリップメイクですが、丁寧に行うことで見違えるほど顔の印象が良くなります。今回はシーンやなりたい印象別にどんなリップを選べばよいのか、また正しい使い方やおすすめのデパコスをご紹介します!
【これ買い】キスのクリーミィシアールージュの10番「Universe」を激押ししたい
キスのクリーミィシアールージュは、口紅・リップクリーム・美容液・グロス・UVカットの5役を1本で担う万能多機能リップ。その中でも10番の「Universe」というカラーは、色持ちばっちりのティントタイプ。使い心地もさることながら、発色がとにかくかわいくて思わず感動……!
3月は卒業の季節。もうすぐ卒業式という学生さんが多いのではないでしょうか。今回はそんな方にぜひ知ってほしい、卒業式に合わせた崩れにくくナチュラル華やかな『卒業式メイク』のやり方をご紹介します!
【個性派モテメイク♡】濃いめカラーも「透け感」があれば男性受け◎!
濃いめカラーや深い色味のコスメであっても、透け感のある質感であれば男性受けも◎。主張の強いカラーは、薄く塗ったりグラデーションにしたりすれば馴染みやすく使いやすくなります。個性派モテメイクにチャレンジしてみませんか?
じんわりとした血にじみリップは、色っぽい雰囲気が魅力的ですね。血にじみリップは赤ティントがあれば結構簡単にできるので、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。おすすめの赤ティントをご紹介していきます。
【ちふれ】300円の万能口紅を徹底調査!お気に入りの色がきっと見つかる♡
口紅の色を変えるだけで、その日1日の気分や印象がガラッと変わりますよね。色選びが楽しいちふれの口紅は、こんなに使いやすいのにたったの300円(税抜)!もう持ってる人も多いのではないでしょうか?今回はそんなちふれの口紅の人気色やおすすめの使い方をご紹介します♩
クールにも可愛くも使える!絶対チェックすべきおすすめ赤リップは?
クールな雰囲気でも可愛らしくも使える赤リップ。使い勝手の良いアイテムなので、一つ持っておいて損はないです。今回はおすすめの赤リップ(ルージュ・グロス・ティントetc)を厳選してご紹介していくので、ぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね。
黒髪ハーフメイクのポイント!「エキゾチック」な雰囲気をメイクで作る
今回は黒髪に似合うハーフメイクのポイントをご紹介していきたいと思います。黒髪でも十分ハーフメイクを楽しむことは可能なので、ぜひ気になっている方はチェックしてみてくださいね。おすすめのコスメやカラコンなども合わせてご紹介していきます♪
ぱっちりとした目に、陶器肌のドーリーメイク。可愛くて甘めのドーリーメイクは、黒髪でもできちゃいます♡今回は、おもわずマネしたくなる、おすすめの黒髪ドーリーメイクのやり方をご紹介します♪