「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

学校メイクのトップ画像

学校メイク

初心者のための基本的なメイクの仕方、校則が厳しい中学や高校でもバレずにできるナチュラルなメイクの仕方、安くお手軽に出来る100均コスメを使ったメイクの仕方など、明日から学校で出来るメイクを紹介しています。

そもそも学校メイクとは

学校メイクとは、盛るところは盛るのに、まるでスッピンのような自然な仕上がりになるメイク方法のこと。校則が厳しくても、メイク自体がナチュラルなので先生にバレる心配もありません。スッピンのように見えつつ、スッピンよりかわいくなれるメイクで、男性ウケもバッチリです♩

学校メイクはのんさんを参考に♩

元々能年玲奈という名前で活躍していた人気モデル・女優ののんさん。彼女のメイクはとてもナチュラルで、透明感のあるかわいさが魅力。学校メイクにもぴったりなので、彼女のようなメイク方法を参考にしてみましょう。

学校メイクにおすすめのブランド

セザンヌ UVウルトラフィットベースN

気になる毛穴やムラをキレイにカバーし、ナチュラルな仕上がりを実現してくれる優秀コスメ。プチプラでコスパが良いのも人気のヒミツ♩

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ

ラメやパールが一切入っておらず、マットで自然体の目元が作れるので学校メイクにもバッチリ♩ アイシャドウとしてだけではなく、アイブロウとしても活用できます!

メイベリンニューヨーク ハイパーシャープ ライナー R

0.01mmという極細の筆先なので、さりげなく目力をアップしたいときに便利。汗や水に強く、1日中にじまないのに簡単にオフできるところも魅力♩

すぐできる学校メイクのコツ

学生のうちは、ベースメイクは日焼け止め or 下地で十分。もしクマやニキビ跡が気になるようなら、コンシーラーを薄くのばし、最後にルースパウダーをふんわり重ねましょう。また注目は、隠れライン。くっきりラインが出てしまうアイライナーや黒マスカラは使わず、極細のアイライナーやブラウン系のアイシャドウを綿棒でなじませて目のキワに入れると、ぐっと目力がでてかわいくなれます♩

学校メイクのポイント
1.ベースメイクは日焼け止め or 下地がメイン
2.まつげはビューラーでしっかりカール。透明マスカラを使う。
3.アイシャドウは肌色に近いベージュ系で立体感をプラス
4.隠れラインでまつげとまつげの間を埋める
5.チークはうっすら控えめに
6.リップは淡いピンクでぷるぷるに

「学校メイク」に関する記事まとめ 366 件