「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
簡単そうだけど、ちょっと敬遠しがちなトレンドメイクの1つ「ピンクメイク」。石原さとみさんがしていることもあってとっても人気がありますね♡特別な日にピンクのアイシャドウやチークとリップとの組み合わせで可愛くアレンジして愛されメイクをつくっちゃおう!MAKEYでは学校でも使えるピンクメイクも紹介していきます♪
ピンクメイクとは、ピンクカラーのコスメを使って女性らしさを際立たせるメイク方法のこと。ピンクは愛らしい印象を作り出し、血色感もアップすることから幸運を呼び込む“幸せフェイス”としても人気を博しています。その愛らしさ、かわいらしさから男性ウケもバツグンです。女の子らしいメイクや恋するデートメイクにぴったり♡
ピンクメイクはまぶたが腫れぼったく見える?子供っぽくなるのでは?など、一見難しそうに感じますが、コツをつかめばとっても簡単。ピンクメイクの基本は、アイシャドウ、チーク、リップの色バランスを整えること。
あとは工夫しだいで自分に似合うピンクメイクが見つかります。たとえば、差し色として目尻だけにピンクのアイシャドウを使う、また、アイホール全体にピンクをのせたあと目の際にブラウンを入れ締め色にする、などの方法です。このように少しだけアレンジすれば、似合わない!と悩むこともありません。
ピンクメイクは、もちろん芸能人の間でもトレンドのメイクです。
ピンクメイク完成形のイメージがなかなか思い浮かばないあなたに、参考になる女優さんをご紹介していきます。
石原さとみってどんなメイクでも似合うね…元が可愛いってのもあるけど本当に何でも似合う。個人的にはピンクメイクの方がめちゃくちゃ好き
出典:twitter.com
女の子のあこがれ、石原さとみさん。
彼女のピンクメイクに近づくコツは、ずばり涙袋とリップ。涙袋にはピンクのシャドウをほんのりのせ、リップは質感を大切にしてうるうるとぷっくりした仕上がりにします。
森絵梨佳のピンクメイクがかわいくて、濃いめのピンクシャドウを代用してピンクのラインを再現したのだけど、元々強め顔なあたしでも春らしく女の子らしくきゅるるんフェイスになって泣いたこのメイク神か。。。
出典:twitter.com
特に雑誌で、森絵梨佳さんのピンクメイクが引っ張りだこです。
“かわいらしさ”が引き立つと同時に、どこか大人っぽい雰囲気も醸し出されています。
彼女のピンクメイクの特徴は、チーク。目の下あたりに、ふんわりとチークをのせています。そうすることで、より肌の透明感やツヤ感を際立たせることができます。
ピンクメイクをするのにぴったりのおすすめアイテムを紹介していきます。
肌にナチュラルな血色感とツヤ感をプラスし、健康的な表情に仕上げてくれる優れもの。パールが配合されていて、下地だけでなくハイライトとしても愛用できます。リキッドファンデーションやBBクリームに混ぜてもOK。
ピンクメイクにぴったりのおすすめアイシャドウ。オンリーミネラルといえば、カラーバリエーションが豊富で人気のコスメです。ピンクだけでも12色の種類があり、自分にぴったりのカラーが見つかるはずです。微粒子のパウダーによって肌なじみがよくなり、きれいに発色します。
まるで熟したようなキュートな頬に仕上げてくれるクッションタイプのチークカラー。愛らしいピンクカラーで、ひと塗りするだけで一気に幸せフェイスが手に入ります♩
色補正、下地効果、UVカットなど、さまざまなパフォーマンスを発揮してくれる優秀リップ。発色がよく、唇につややかなうるおいを与え、上品愛され顔を演出してくれます♩
ピンクメイクでは、腫れぼったくみえないように注意したいところ。特にアイシャドウでピンクを入れる場合、先ほども書いた通り目のキワにブラウン系を差し込むなどしてメリハリを効かせましょう。チークはふんわり軽く入れるだけでも顔色を明るく見せてくれるので必須!
1.化粧下地など、ベースメイクにピンクを加えて血色感アップ
2.チークは控えめに入れる
3.まぶたの腫れが気になる場合は、締め色にブラウンを使う
4.リップはうるツヤを重視。目元にポイントがある場合、唇の色は薄めに
関連記事:石原さとみに学ぶ!誰でも可愛くなれちゃうピンクメイクのコツ
関連記事:春コスメを夏にも♡可愛い・簡単な『夏っぽピンクメイク』のやり方!
関連記事:ピンクメイクでモテ顔に!使えるおすすめコスメを紹介♡ほんのり色づく女の子カラー♪
バイトや遊びの時に1番よくやる定番メイクです◎
丸目が好きなので黒目の上下を強調するように。
離れ目気味なので目頭のシャドーを濃くしてます。
涙袋のピンクで目がうるっとして見えます(*´`*)
裸眼だからこそしっかりかつ、ナチュラルに見えるようにするのが大事です
そこで涙袋をいつもよりもしっかりと強調することでだいぶ変わるのでぜひ参考にしてみてください(o^^o)
塗りすぎには気をつけてくださいね><
自分に似合う色は…?パーソナルカラーの診断方法とコスメ紹介!
自分に似合うカラー『パーソナルカラー』ってご存知ですか?今回は知らない人にぜひ知っておいていただきたい『パーソナルカラー』の診断方法と肌タイプ毎のコスメをご紹介します!
【レブロン】時代の最先端!マットなミレニアルピンクのリップで春を彩ろう✿❀✿
現在世界で大流行中の「ミレニアルピンク」は、今期絶対に見逃せないカラー。レブロンの大人気コスメ、高級感溢れるマットが目を引くウルトラHDマットリップカラーの中から、ミレニアルピンクカラー4色を紹介していきます♪あなたもリップメイクで最先端のトレンド感を手に入れて!
パッチリ目でナチュラル可愛い♡佐々木希さん風メイク方法紹介!
新婚で幸せオーラ全開の佐々木希さん。今回はそんな佐々木希さんに少しでも近付けるような、佐々木希さん風メイク方法をご紹介します。パッチリ目だけどナチュラルで男性受けの良いメイクになっているので、ぜひ参考にしてみてください!
【色っぽ血色感】人気のプチプラ・デパコス水チークのおすすめと使い方
毎日のメイクに欠かせないチークにはパウダーやクリームなどまざまなテクスチャーのものが存在しますが、中でも今注目度の高い水チークはもうご存知ですか?その名の通り水のようにサラサラとした質感で、滲み出るようなツヤっぽい血色感が出せる今人気のコスメなんです。今回はプチプラ・デパコス両方からおすすめの水チークと、その使い方をご紹介します♪
ぷっくりかわいい涙袋メイクにおすすめのコスメとそのやり方を一挙にご紹介◎
ぷっくりとしたかわいらしい涙袋はここ数年は揺らぐことのないトレンドです。涙袋が貧相なのがコンプレックスな人でも自然でかわいい涙袋が欲しいですよね。今回はさまざまなブランドから発売されている涙袋用のコスメや、使えるおすすめコスメ、涙袋をぷっくり見せるメイクテクニックなどをご紹介していきます。
春は可愛いコスメがいっぱいです!今回は2018年春に登場した、プチプラでゲットできる新作コスメについてと、それらを使ってつくるトレンドを意識した春メイクのやり方をご紹介します!
話題の新色!トーンアップアイシャドウの『オレンジカシス』紹介!
大人気のアイシャドウからの新色ということで、大注目の『トーンアップアイシャドウ オレンジカシス』。今回はどんなカラーなのか、オススメの塗り方についてご紹介していきます!
かわいいだけじゃない!川口春奈さん風大人レディメイク方法紹介!
かわいいイメージの強い女優の川口春奈さん。今回はそんな川口さんがVOCE3月号で表紙を飾っていた大人レディなメイク方法をご紹介します。春らしいカラーをメインにつかっているので、今年の春はぜひこのメイクを取り入れてみてください♡
女性の憧れの女優・石原さとみさん。今回はそんな石原さとみさんのような愛され顔を目指しつつ、大人の女性らしい春メイク方法をご紹介します。プチプラでゲットできるコスメも併せてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪
お肌のくすみ・色味を整える♡おすすめのカラーコントロールベース特集
カラーコントロールベースは、お肌のくすみや赤みなどを目立たなくして、均一肌に整えてくれる効果が期待できます。下地として使用することで、ファンデーションを厚塗りしなくてもきれいなお肌に見せることができちゃいますよ。今回はそんなおすすめのカラーコントロールベースをご紹介していきます。
今回は彼親受けメイクの方法をご紹介していきます。清楚さと上品さを大切にしたい彼親受けメイクは、彼のご両親と会うときはもちろん、婚活のときにもおすすめです。おすすめのコスメアイテムも合わせてご紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
定番のブラウンアイシャドウはもちろん、大人っぽい表情をプラスしてくれるブラウンリップやブラウンチークなど、おすすめしたいブラウンカラーのコスメアイテムをご紹介していきます。エレガントなメイクや上品メイクに合わせてみてくださいね。
清楚な雰囲気のメイクにも、カジュアルな感じのメイクにも、クールテイストのメイクにも合わせられるブルー。今回はおすすめのブルーカラーコスメをご紹介していきます。使い勝手の良いアイテムが満載なのでぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね。
メイクに欠かせない!さらふわ肌に仕上げてくれるおすすめのルースパウダー特集
さらさら&ふんわりした質感のお肌に仕上げてくれるルースパウダー。今回はおすすめのルースパウダーを、効果別にご紹介していきたいと思います。カバー力が高いタイプのものやお肌にやさしいミネラル処方のものなど、魅力的なものばかりを集めました。
ふんわりやわらかい雰囲気が魅力。パステルカラーのコスメでとびきり可愛く♡
ふんわりとした女の子っぽい雰囲気を作ってくれるパステルカラー。今回はおすすめのパステルカラーコスメをご紹介していきたいと思います。春メイクやガーリーメイクに活躍してくれる、魅力的なアイテムが満載ですよ♡
カラコンは髪色に合わせて選ぶと、瞳だけ浮いてしまうことなく自然な仕上がりになります。今回は髪色別に似合うカラコンをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大人のデカ目アイメイクのポイントは「盛りすぎない」こと。上品に仕上げるためには引き算が大事です。決して濃いメイクではないのに印象的な目元をメイクで作っていきましょう!
ロリータファッションなどの甘めお洋服に合わせたい、ドーリーメイクのポイントをご紹介していきます。ふんわり甘くて可愛らしい、お人形のような雰囲気をメイクで作っていきましょう♡
【いちご・いちごミルク・いちごジャム】いちご色リップでとびきり可愛い唇に♡
ジューシーないちご色にミルキーないちごミルク、ちゅるんとかわいいいちごジャム……いちご色のリップは、ガーリーなメイクにぴったりです。今回はおすすめのいちご色リップをご紹介していきます♡
まいやんのような儚げ美少女が憧れ。アイドルフェイスをメイクで作るポイントは?
まいやんみたいな儚い雰囲気のある美少女に憧れる。そんな方は多いのではないでしょうか。今回は、儚げアイドルフェイスをメイクでつくるときのポイントをご紹介していきます。
メイクで幸せ顔を作って、2018年も幸運を呼び込んじゃいましょう♡ポイントはピンクカラーのコスメを使うこと。血色感がプラスされた、生き生きとした表情を作ることができますよ。
男性受けもトレンドも手に入る♡ピンクカラーのコスメをチェックしよう
ピンクカラーのコスメは、男性受けと2018のトレンドの両方を手に入れることができるお役立ちアイテムです!今回はおすすめのピンクカラーコスメをご紹介していくので、ぜひチェックしてくださいね。
黒髪との相性も◎透明感をプラスしてくれるラベンダーカラーのコスメ
ラベンダーカラーのコスメは透明感を与えてくれる効果が期待できます。黒髪との相性も良いので、黒髪メイクにも◎。今回はおすすめのラベンダーカラーコスメをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2018春のトレンドカラーを取り入れて♡ピンク・ホワイト・ラベンダーリップ特集
2018春に注目のカラーはピンク・ホワイト・ラベンダーの3色です。今回は取り入れやすいこちらの3色のリップコスメを特集します。一足先にトレンドを取り入れてみませんか?