「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
MAKEYには「猫メイク」に関する記事が84件、メイク方法が190件まとめられています。人気の「猫メイク」のメイクのまとめ記事やメイク方法をMAKEYでチェックしよう!
猫メイクとは、猫のような小悪魔感をだしたメイク方法のこと。つり目風のキャットライン、赤系のアイシャドウ、ボリュームたっぷりのマスカラなどアイメイクに特徴をだすのが代表的で、自由気ままでクール、そしてかわいさもある猫っぽさがかわいいと評判です♩
猫メイクは普段使いもできますが、ハロウィンなど特別なイベントでも大人気。この場合より本物の猫に近づくため、実際にヒゲを描いたり丸い鼻を作ったりとコスプレ感をだします。猫目用のカラコンで、かなり本格的な猫メイクをする人もいます♩
筆にコシがあり、するすると描きやすいリキッドアイライナー。色モチも良く、太め、細めなどラインの太さを好みによって調整できます♩しっかり発色しつつ、普段のクレンジングでスルっと落とせるところも普段使いに便利。
単色でも目元を華やかにしてくれる、豊富なカラーバリエーションがラインナップ。ベージュやブラウン系でアイホール全体を彩り、目尻にピンク、赤系のアイシャドウをのせるなど、コスパ力が高いのでさまざまな猫メイクが楽しめます♩
より猫目を強調するなら、つけまつげが便利!こちらは目尻が少し長めになったデザインで、まばたきするごとに魅惑的なかわいい目元を演出してくれます♩
猫メイク最大のポイントは、目尻のはね上げ。目尻から約5mmのところまでラインを引くと、自然ながらも印象的なキャットラインが完成します。アイメイクが主役になるので、チークやリッピは淡ピンクで控えめにしましょう。よりドラマティックに演出したいなら、赤系で色っぽさをだすのもアリ。
猫メイクのポイント
1.キャットラインで目尻をはね上げる
2.まつげにはボリュームマスカラ or つけまつげ
3.アイシャドウはアイラインより控えめに。目尻に色をのせてもOK
4.涙袋にラメ、ツヤ感をのせることで小悪魔感をアップ
5.リップ&チークは、より気まぐれ感をだすなら赤系で統一
今更聞けないナチュラルメイクの基本のキ!目指せナチュラル美人♡
メイクの右も左も分からない…というメイク初心者の人が多いのは言わずもがなとして、毎日メイクしているけど、一周回ってナチュラルメイクのやり方が分からない…なんて人も以外と多いのではないでしょうか。今回は、題して「ナチュラルメイクの基本のキ」。これからメイクを始める初心者さんの入門書的かつ、改めてナチュラルメイクを見直したい方のお助けバイブル的コラムになれば幸いです。
【色っぽ血色感】人気のプチプラ・デパコス水チークのおすすめと使い方
毎日のメイクに欠かせないチークにはパウダーやクリームなどまざまなテクスチャーのものが存在しますが、中でも今注目度の高い水チークはもうご存知ですか?その名の通り水のようにサラサラとした質感で、滲み出るようなツヤっぽい血色感が出せる今人気のコスメなんです。今回はプチプラ・デパコス両方からおすすめの水チークと、その使い方をご紹介します♪
奥二重には3つのタイプがある!それぞれの魅力を引き出すアイシャドウの使い方とは?
二重の幅が隠れるのでメイク映えしにくい、腫れぼったく見えやすい、キツい人だと思われがちなど、奥二重の人の悩みは色々あります。しかし、一言に奥二重といってもそのタイプは様々あるため、その人の目の形に合ったアイメイクを施す必要があります。自分はどのタイプなのかを知って、悩みを解消する方法を探しましょう。
手軽にハーフっぽくなれるカラコンですが、カラコンなしのハーフメイクも、ナチュラルに見えてカワイイですよね♡今回は、そんなカラコンなしの裸眼ハーフメイクのやり方をご紹介します♪
甘さ100%♡ドーリー(ドール)メイクのポイントと参考にしたいアレンジ特集
ガーリーファッションやロリータ服にぴったりのドーリーメイク。憧れているけどいまいちやり方が分からないという方も多いと思います。今回はドーリーメイクを可愛くしあげるコツとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
跳ね上げラインをするのが難しい…と思っている人も多いのではないでしょうか。どれくらい跳ね上げていいのか、うまく跳ね上がらないなどのお悩みがあるのなら必見♡ここでは跳ね上げラインのやり方をご紹介します!
今はネット通販やドラックストアで簡単に購入できるカラコンですが、その中でも人気の高いのはハーフ系カラコンです。つけるだけで、ハーフな雰囲気になれるアイテムです。レンズの大きさやデザイン、カラーと種類も豊富なので人気のカラコンを紹介します。
最近はやりのうさぎメイクは、女子力アップさせるポイントがいっぱいあります。うさぎメイクは、うさぎのような目元を持つメイクということなのです。今回はうさぎメイクには欠かせないアイシャドウについてを紹介します。
可愛くてあざとい「子猫フェイス」の猫メイク方法をご紹介します。猫メイクはうるうるな目を作る困り顔メイクのことです。猫メイクで小悪魔女子になる方法をご紹介します。
カラコンといえば派手なイメージがあったのですが、ナチュラルカラコンは、目の印象を大きく変えることなく綺麗を叶えてくれるアイテムです。普段使いできることや大人女子にも違和感なく使えます。
最近雑誌でよく見かけるかわいらしいメイクをした女の子は、じつは「うさぎメイク」というメイク法で作っているんです。ふんわりとしたその愛されフェイスの秘密とメイク方法をご紹介します。
キャンメイクの化粧品は、さまざまなアイテムの品数が豊富でカラーバリエーションも多い事から若者~大人まで人気の化粧品ブランドです♪今回はさまざまなアイテムやカラーを使いながらガーリー系メイクの作り方をお教えします♡
セザンヌの化粧品はプチプラな上に質の良いアイテムが数多くある事から、幅広い世代に人気の高い化粧品ブランドです♪そんなセザンヌ化粧品で、誰からも印象が良く好感度の高いメイクを作っちゃいます♡
アイラインのひき方や、アイシャドウのカラーを変える事でシーンに合わせたメイクや目元を作る事ができます♡でもどんな目でも自由自在に作る事ができるの?と難しく考える方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回、誰でも簡単に作れるアイメイクをご紹介します♪
コレクション感覚で集めたい♪デパコス2017年おすすめアイテム&クリスマスコフレ
プチプラではないけど、高級感のあるパッケージと質の高さで、女子の憧れアイテムであるデパコス。一つずつ集めれば、メイクの時間がもっと楽しくなるはず♪今回は2017年人気を集めたデパコスとクリスマスコフレを紹介します。
ねこ好きにはたまらない!リンメル×NATSU.コラボコスメ3点紹介♡
甘い香りと発色で大人気のプチプラコスメブランド『リンメル』。今回はそんなリンメルとアーティスト『NATSU.』さんとのコラボで登場した、限定の可愛いねこちゃんデザインのコスメについてご紹介します♡
数年前から、ネコ人気は絶好調で、ネコメイクも一つのジャンルとして定着しています♪あなたも、気まぐれでみんなを振り回すネコ系女子になってみませんか♡
アイライナーの書き方で印象が変わる?メイク別アイライナーの書き方!
作りたい顔のイメージでアイシャドウの色や口紅の色を変える事があるかと思いますが、アイライナーも同じで、書き方ひとつで顔の印象が大きくかわります!今回は、メイク別アイライナーのひき方を伝授しちゃいます♪
カップルといえば、彼が彼女を守りたいと思うのが普通です♡どうすればそう思われるか?行動で示したりするのも良いかと思いますが、かよわい女の子っぽいメイクをすれば彼もイチコロです♡今回は、彼氏が絶対に守りたくなるような女の子メイクを伝授しちゃいます♡
メイクをする時は、シチュエーションやその日の気分によってカラーを変えたりする事があります♪一般的な‘’かわいい‘’のイメージはブラウンカラーやブラックより、ピンク系カラーから想像できる事が多いと思います♡今回は、ピンク系カラーで統一してかわいいふんわり系女子メイクを伝授しちゃいます♡
2017年のクリスマスコフレはもうチェックしましたか?予約が始まっているものもあるので、なるべく早くチェックしておくのがおすすめですよ。魅力的なものが満載です!
今、プチプラベースメイクが優秀♡美肌になれるマストバイコスメ
今、ベースメイクコスメも優秀なプチプライスコスメがたくさん展開されています。美肌にメイクしたい、という人は、一度要チェック♡お気に入りが見つかるかもしれません!
新しいベースコスメは揃えましたか?春夏と秋冬では外気の気温や湿度だけではなく、肌の状態も変わりますのでベースメイクもあわせてチェンジするのがおすすめです♪愛されフェイスになれちゃう優秀ベースコスメをご紹介します♡
跳ね上げラインもお手のもの!アイライナーの種類とデパコス人気アイテムをご紹介
アイラインは目元の印象を大きく左右する大切なコスメです。なりたいメイクに合ったアイラインを選ぶことで、メイクの仕上がりも変わってきます。今回はアイラインの種類別特徴と、おすすめのデパコスアイラインをご紹介します!