「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
シズカニューヨーク
シズカホットクレイ
-
???-???? ?????????..❤︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ W洗顔不要! 温感クレイでクリア肌へ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 無添加・温感クレイは、顔の印象をトーンアップする ブライトニングクレンジング&洗顔。 マリンシルト、フラーレン、ビタミンC誘導体など 美容成分を豊富に含み、潤いと透明感がアップする エステ洗顔のエッセンスを、毎日、実感できます✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 結構かためでねっとりしているテクスチャー つっぱりにくく伸びにくいです? ですが、つけた瞬間顔が温かくなります。 温かくなって少しだけ顔になじませやすくなる! アイメイク類は落ちにくいです。 パッケージ裏に使用量がついていて使いやすいクレンジングです? ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #シズカホットクレイ #シズカニューヨーク #クレンジング
フチと内側ではっきりわかれていて境目が分かります。 フチの存在感があるのでくっきりと瞳を強調させてくれます♡ 私にはレンズが大きかったのか… ゴロゴロして霞む感じがありつけ心地はあまりよくなかったです。。
4559 view
キャンメイク カラフルネイルズNBC ナチュラルなピンクベージュでとても指先が綺麗に見えちゃいます❤︎ 色も女の子らしくてかわいい! 速乾性もあり急いでいる時にも便利です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
4231 view
そこまで派手なバーガンディ色ではないので普段使いできます(^ ^) コシがあり描きやすかったです。
2939 view
削らない、磨かない、剥がさない、とお肌にやさしいかかとケアができるカカトリーヌ モイストローションです♡ かかとの他に、つま先、ひじ、ひざなど全身の気になる部分に使えます。
2874 view
ロレアルパリ シャインオンリップ ティーブラウンが新登場しました❤︎ 自然にぬれたようなうるつやリップです。 塗り心地いいです。 ブラウンカラー初挑戦でしたが艶があって女性らしく魅力的な口元を演出してくれます(^ ^) 私は954のミルクティーブラウンがお気に入り!
2625 view
そのラインは、本当の美しさをひきだす。 ルミアグラス スキルレスライナー ❤︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 持ち手がアルミボトルで 適度な重みがあるので安定感があります。 なのでブレずに綺麗なラインを描くことができました! 奥二重で二重幅が狭く細〜い細〜いラインをひくのですが 筆先極細0.1mmなのでまつげの隙間までうめれたよ。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ アイシャドウを塗った上からでも発色がいい。 使用したのは チェスナットブラウン ⠒̫⃝♡ とっても優しくまろやかなブラウンです。 薄くもなく暗くもなく絶妙な色味! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 擦れや水にも強かったです。 夕方になると消えかかったりするけど大丈夫でした。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 14種の美容液成分配合でメイクしながらケアも♪ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #ルミアグラス #スキルレスライナー #チェスナットブラウン #lumiurglas #skilllessliner #chestnutbrown
2616 view
꒰ ?????? ???? ???? ??????? ꒱ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 5〜6年振り?くらいに またカラコンをつけてみました?? ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 双子モデルの mim mam さんがイメージモデル。 カラーは全5種類あります。 その中でもいちばんナチュラルなものを選びました❤︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ つけたカラーは ??????? ????? ? 着色直径 13.0mm ふんわり感にこだわった 茶フチのドットデザインで普段使いにおすすめ! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ このレンズは裏表がわかるさくらんぼマークが入ってるの? 目に装着するとマークは目立たなくなるそう。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 普段は透明のコンタクトをつけていますが そのレンズよりかなり柔らかい! こんなに柔らかいの?ってびっくりしちゃった? つけ心地はごろごろした感じもなく良かったです! 私の目にはちょっと大きかったかもしれません。笑 フチがあるので目元がくっきり見える❤︎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ カラーコンタクトつけると目元がかなり華やかになるね? マスク生活になった今、目元メイクもっと楽しみたいな〜! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #フラワーアイズ #フラワーアイズワンデークロッシェ #カラコン #カラコンレポ
2535 view
つっぱらずもちもちします。 ですが、どちらもにおいが苦手でした。
2461 view
私の主なクレンジングとスキンケアです◎ 誰かの参考になれば嬉しい限りです ( ^3^ )
4964 view
まとめると… ①肌を保湿して、ハリ・潤いを与える ②ニキビ・吹き出物などの防止 ③毛穴の黒ずみケア ④エイジングケア ⑤妊娠線防止 ⑥髪・頭皮を乾燥から守る というような効果があります☻ 最後まで見てくださってありがとうございました!
3519 view
メイクを直す時は、よれた上に重ねるととても汚く見えてしまうので、ちゃんと綺麗にしてから直しましょう(^-^)このペンはスリムで持ち運びにもとても便利です♡
2683 view
フェイスパックで有名なルルルンからクレンジングバームが発売されたよ?
固形のまま、お顔に付けても 良いのですが固形が目に入ったり する可能性があるので、手のひらで ある程度トロトロにしてから 使ってあげる事をオススメします? 柑橘系の良い香りがして癒されます♡ 肝心なメイクの落ちは 私が使っているマスカラは ちょっとあまり落ちて くれなかったのでマスカラは ポイントバームで落としてからの 方が綺麗に落ちてくれます♡ ぬるま湯で洗い流すとしっとりした お肌に✨ ダブル洗顔は不要だよと思います♡ クレンジングバームを使用した後に ルルルン マスクをしてあげると もっとモチモチなお肌にしてくれるよ♡ 乾燥肌の方にオススメだと思います♡
2630 view
おすすめクレンジングです
2513 view
使い切りコスメまだたまっているので、また投稿します??
2413 view
ロレアルパリさんから7/10より発売のミセラークレンジングです☺︎❤︎ メイクを落とすのが億劫な日など、これ一本でクレンジング・洗顔・スキンケアまでできちゃうので、是非おサボりアイテムとしてゲットしてみてください:)!
2405 view
メイクも毛穴の黒ずみも落ちるオススメクレンジング& ホワイトパック
気になっていた鼻の黒ずみが お風呂上がりかのように綺麗に 無くなっていた事がとっても嬉しいです✨ メイクの毛穴汚れや黒ずみが気になってる方にオススメです✨
2368 view
セザンヌの皮脂テカリ防止下地といえば、SNSやYouTubeで話題となった実力派コスメですよね。化粧崩れを防いでくれる上にプチプラという、コスパの良さで不動の人気商品となっています。今回は、そんな皮脂テカリ防止下地を最大限に活かすメイクの方法をご紹介します。
プチプラメイク落としは今、かなり進化しています!クリームタイプやオイル、ミルクタイプなど、様々なタイプがありますが、プチプラメイク落としの選び方と一緒におすすめのプチプラメイク落としをご紹介します♪
コールドクリームの使い方とおすすめ6選♡スッキリ小顔&美肌を目指そう
メイクオフというイメージのあるコールドクリーム、実はマッサージクリームや、フェイスパックにも活用できるって知ってましたか?使うと毛穴レス肌、すっきりとした小顔になれるということでこっそりと人気を集め始めているんです!今のうちにあなたも、コールドクリームの使い方をマスターしておきましょう♪
イエベとブルべで、似合うコスメが違うのをご存知ですか?アイシャドウやリップなど、肌色の特性を知っていればもっとかわいくなれちゃいます♡イエベとブルべの違いと、似合うコスメをご紹介♪
【クレンジング不要】お湯or石鹸でオフできるベースコスメ&ポイントコスメをチェック♪
クレンジング不要でお湯や石鹸でオフできるコスメは、お肌に優しい上に落とすときに楽なのが良いですよね。今回はそんなお湯or石鹸で落とすことができるコスメアイテムをご紹介していきたいと思います。
透明感ある肌の作り方って?芸能人から学ぶ美肌の秘訣とおすすめコスメ
いま、テレビは地デジ化で、テレビに出ている人のお肌のキメまで見えてしまう事があります。お肌がとてもいい人が出ると、おおーと、見とれてしまう事もありませんか?憧れの透明肌を持つ芸能人のお肌は、どうしたらなれるのでしょうか。今回は透明感のある肌を作るためのお手入れ方法や、おすすめコスメをまとめました。
クレンジング不要♡お肌に負担をかけにくいプチプラコスメって?
クレンジング不要で洗顔料やお湯で落とすことができるコスメは、お肌に負担をかけすぎない感じがして嬉しいですよね。そこで今回はプチプラでクレンジング不要というお財布にもお肌にも嬉しいコスメを集めてみました♡
鼻筋はノーズシャドウで作れる!選び方・基本の入れ方とお悩み解消方法・おすすめのプチプラアイテム
低くてのっぺりした鼻筋や横に広がった団子鼻に悩んでいませんか? 鼻の形そのものを変えるのは難しくても、ノーズシャドウを正しく使えばコンプレックスが目立たなくなって自信を持てますよ。 今回はノーズシャドウの選び方から入れ方、お悩みに合わせた使い方とプチプラアイテムをご紹介します!