「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
. メイクブラシに挑戦してみたい方向け コツいらずなファンデーションブラシと ティッシュタイプのブラシクリーナーをレビューします。 ☑︎THE TOOL LAB マルチタスカーブラシ 101 “スッとサッと綺麗にメイク”ができることから 「スッサッイ」と呼ばれて韓国で人気のブラシ。 誰もが簡単でスピーディーに プロ並みのメイクができるツールとして開発されました。 ▽特徴 持ち手が短く、 毛も一般的なブラシより短く密度が高く作られています。 これはブラシを使うときによくある悩みの “ブラシ跡”をなくすためなんだとか。 ブラシで仕上げたベースメイクの特徴である 薄くツヤのある肌を作りつつ スポンジのような使い勝手の良さも兼ね備えています。 ▽使い方 寝かせずに立てた状態で使うのがポイント! こうするとブラシ跡がつかず さらに薄膜なベースメイクができます。 ▽使ってみた感想 つるん!とむき卵のような肌になります。 いつもは使い捨ての三角のスポンジで ファンデーションを塗っていますが より薄膜、かつカバー力が上がりました。 資生堂のファンデーションブラシ131と比べると たしかにブラシ跡は目立ちません。 ブラシの毛先がふわふわなので 肌当たりが“面”な感じ♥︎ 資生堂のブラシは毛がまとまって “線”を作ってしまうところが難点でしたが ザツールラボ は肌に当たったときに ポフポフ(謎の擬音ですみません)する不思議な感触です。 ブラシとスポンジの中間で すごく使いやすい! 面倒くさがりなので 洗う手間のないスポンジを使ってきましたが ブラシでベースメイクする魅力を知れました♡ これからの時期にしたくなる ツヤ肌×マットリップの日に使っていきます☺︎ ☑︎THE TOOL LAB デイリーブラシクレンジングティッシュ (¥1,000+tax)20枚入り 「ブラシは清潔に保ちたいけれどしょっちゅう洗うのは面倒」 なズボラ女子向けアイテム。 “10秒メイクブラシクレンジングティッシュ”こと デイリーブラシクレンジングティッシュ。 ブラシをティッシュの上で上下に動かして汚れを拭き取るだけで 凸凹の面がブラシの汚れを落としてくれます。 ▽特徴 水なしでメイクブラシを綺麗にできる 表面に付着した汚れを10秒で拭き取れて時短 アルガンオイル成分でブラシの毛の保護ができる アルガンオイル、オレンジ、ぶどう、ライムの抽出物を配合しており メイクブラシの洗浄と同時にケアまでできます◎ ズボラさんでもブラシを清潔に保てる 便利グッズといえます☝︎✧ ただ大きな欠点も……。 それは天然毛には使用できないこと。 公式サイトにも注意書きがされており 基本的には天然毛NG ☹︎ 私は知らずに天然毛のブラシに使ってしまいました。 すると 天然毛のブラシが1日経っても毛同士がくっついて 全体がベタッとしたまま。 お水で洗い流すと元に戻ったのですが 念のため天然毛ブラシへの使用は避けた方がよさそう( ・ ・̥ ) 毎日使うものだと気になるのが“コスパの良さ”。 私が調べたところ デイリーブラシクレンジングティッシュは 100g 20枚入りで1,000円でした。 一枚が大きいので アイメイクブラシ10本を綺麗にできました。 汚れ落ちも良くて すごーくスッキリ!! 20枚入り1,000円のお値段を安いと感じるかどうかは ブラシのお手入れへの意識の違いだと思います。 私のようなズボラなメイク好きさんには コスパのいい品物のはず。
9月からロフトでの取り扱いが始まったので 実物を見て購入したい方は ロフトへ足を運んでみるのをおすすめします。
広末涼子さんに似てるとたまに言われるので、少し寄せてみたメイク??
4642 view
ベースはBBクリームのみで、アイシャドウも単色です。それでもメイク感が出るのは、ツヤやカラーの華やかさだと思います
4169 view
リップの赤がすこーし目元にも移った感じのメイク きちんと見えるけど女性らしさもあるのが理想で、このメイクにしました
3483 view
ツヤよりもマットな肌の方がお人形のような無気力な雰囲気がだせます チークレスにすることで病んだ不健康な雰囲気になります 口元は透け感のあるレッドで、血色感を0にしないことで、女の子らしさも残しています
3461 view
バーガンディーのリップを冬っぽく見せないように、目元をブロンズカラーで仕上げました 夏らしい赤リップメイクであり、誰でも大人っぽくなれる組み合わせだと思います
3406 view
アイテープをつける前に、濡れた綿棒などで皮脂やベースメイクをふき取ると、持ちが良なります あとはタレ目になるように、下目尻のアイラインを平行に引くのが可愛らしく甘い目元になる秘訣です 横向きに目を広げるつもりでメイクします カラコンはエバーカラーのシルエットデュオです! 涙袋メイクをしたほうが、断然可愛い系になれます! チークはレッド系なのもポイントです
3376 view
ヴィセのこの限定アイパレットは、イエベでも使えるピンクシャドウです リップのエチュードのあずきバーも、イエベ色黒の私でも使えるローズカラーでとても助かっています
3313 view
ショートカットに赤リップがどうしてもしたくて 美容院から帰ってきてすぐにメイクしました笑 ロングの時もありますが、ロングヘアー はウィッグです ショートカットとロングヘアー 、両方にあうメイクをこれから投稿できたらと思います
3142 view
フォロー いいね お気に入り お願いします^_^♡
3201 view
私の家の近くにはダイソーしかなくて、キャンドゥ&セリアのものはダイコクドラックの100円コーナーで購入しています。今までそこのものは全てキャンドゥのもの、と認識していたのですが、どうやらセリアのものも混ざっているようで…正確にこれがキャンドゥ、これがセリア、というのが分からないのですが、ネットで見た感じではルージーンというのがセリアでクレヨンタッチミー というのがキャンドゥのようです。間違えていたらすみません(>人<;) 私がなぜ、100均のブラシしか使わないのか。(・・?) ドラッグストアなどで500円から1000円代あたりで買えるブラシは使っていたこともあり、いまも手元に残っているものもあります。ですが、それと比較しても100均のブラシは全然不便に思いません。持っていても結局100均のブラシを使っているので、最初から100均で買って使ってれば良かったなーと思ってます◎ デパコスのブラシは使ったら、もう100均には戻れない気がして恐くて手が出せません…だって1本買って良かったら、全部買い替えたくなっちゃうじゃないですか…おそろしい(o_o) 収納方法は、ダイソーで購入したリモコンスタンドみたいな入れ物に太いブラシ、イッツデモで購入したポケモンのお菓子が入っていたビンに細いブラシを立ててます。
2625 view
1376 view
リンメル ショコラスウィートアイズでチョコみたいにとびきり甘くてちょっぴりビターな欲張りフェイスを作る♡【人気色】【新色】
高級感溢れるシマーな質感で、しっとりと吸い付くようにまぶたにフィットしてくれるリンメルのアイシャドウ。中でも現在10色展開のショコラスウィートアイズは、その名の通りショコラのように甘くビターで絶妙な色味が揃った大人気のコスメ。今回はその人気色や新色、おすすめの使い方を紹介していきます。
ニキビ肌に悩んでいる人はいませんか?どの化粧水を使っても良くならない…そんな人は必見ですよ!ニキビ肌に合うと言われているデパコスの化粧水をご紹介していきたいと思います。その他にもニキビ肌の人が気を付けるポイントもご紹介します。
何がどこ用?意外と知らないメイクブラシのメリット・デメリット!
最近ではプチプラでゲットしやすくなった『メイクブラシ』。ただ、種類が豊富なあまり「なに用なのか分からない」という方も多いかと思います。今回はそんな方のために、メイクブラシの種類についてとメリット・デメリットについてご紹介します♪
メイクの仕上がりをアップさせるために便利な『メイクブラシ』。今回はプチプラでゲットできる優秀なメイクブラシがゲットできる『ヴィセ アヴァン』のメイクブラシについてご紹介します☆
ピカ子さんに学ぶ!ナチュラルデカ目メイクのやり方とおすすめコスメ
最近はトレンドのメイクがだんだんナチュラル志向になってきました。数年前の盛メイクをしているとどこか古臭い印象を与えてしまうかもしれません。今回は、ヘアメイクアーティスト・ピカ子さんが提案するナチュラルデカ目のやり方と、使えるコスメをご紹介します。
メイクがもっと楽しくなる♡ガーリーなメイクツールを集めました
可愛いメイクツールを使うと、メイクタイムがもっと楽しくなりますよね♡そこで今回はおすすめの、ガーリーなデザインのメイクツールをご紹介していきたいと思います。魅力的なものばかりなので要チェックですよ。
コスメを買うと、ブラシやチップがついていることがあります。せっかくついているんだからと、付属のブラシやチップを使って済ませている人も多いはずです。しかしメイクをする際に、きちんとしたメイクブラシを使うと仕上がりがぐんと良くなります。メイクブラシを使う利点とおすすめのブラシセットについてご紹介します。
放置すると肌荒れの元に…!知っておきたい『メイクブラシの洗い方』紹介!
メイクの仕上がりを簡単に変えてくれる『メイクブラシ』、実は汚れを放置し過ぎて肌荒れの原因になっているかもしれません!今回はそうならないために、知っておきたい『メイクブラシの洗い方』についてご紹介していきます。