「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2016/01/04

新年-着物に合うメイク-

使用したコスメ

Before / After

Before
After

メイクの手順

  • 1

    ベースです。 基本的にはBBクリームをおいてからファンデをしますが、今回は着物に合うように少し色白にしたいので、ブルーのカラーコントロールをBBクリームの後におきます。 ブルーは赤みなどをカバーできるのでやや色白に仕上げることができます。

  • 2

    こんな感じです。

  • 3

    二重を作ってまつ毛をあげてからマスカラします。今回は下まつ毛も中央のみマスカラしてます。

  • 4

    眉毛を書きます。

  • 5

    シャドウは発色がいいのでキャンメイクを使用してます。

  • 6

    青の囲みの部分に上記キャンメイクの青の方にある白シャドウをのせます。

  • 7

    目尻には上記キャンメイクの赤をのせ、目頭に向かって茶をのせていきます。

  • 8

    涙袋をアイブロウで書きます。指でぼかすと綺麗に仕上がります。

  • 9

    キャンメイク赤シャドウを作った涙袋にのせていきます。 このとき、目頭と目尻には赤をのせますが、中央はあまりのせないようにします。

  • 10

    ラインをひきます。 たれ目気味で長めにひいていきます。

  • 11

    着物に合うメイクなので、少し派手めに、ラインストーンを目尻にのせていきます。 こんな感じで並べます。

  • 12

    目尻のラインが出てる部分の上あたりにおいていきます。 接着は、つけま糊でつけていきます。

  • 13

    つけまもしていきます。 つけまには目尻に黄色のマスカラをしました。

  • 14

    つけまするとこんな感じです。

  • 15

    アイメイクは完成です。

  • 16

    リップ、チークは赤が強いものを使いました。

  • 17

    こんな感じで完成です!

着物に合うメイクを目指していたので少し派手めなメイクに仕上げました!赤と金、黄色など、新年に合うような配色でメイクしました。 シャドウは赤をメインに使いますが使いすぎると腫れぼったく見えます。適度に目尻にいれるように!

関連するキーワード

ガーリー系 浴衣・着物 新年メイクコレクション 着物メイク

かほさんの人気メイク方法

関連するメイク方法

関連するまとめ記事