「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2015/12/20

恋コスメでデートメイク

使用したコスメ

Before / After

Before
After

メイクの手順

  • 1

    今回使ったコスメはこちらです。ご参考に!

  • 2

    まずはベース・ハイライト・チークです。 今回は守りたくなる存在代表!の赤ちゃんを意識して、サラサラなんだけどしっとり感もある、セミマットなお肌に仕上げていこうかと思います。

  • 3

    まず、クッションファンデなどリキッド系のファンデーションを塗る。次にクリームチークをいつもより少し低めの位置に入れます。あとでフェイスパウダーを重ねるのでちょっとチーク強いかな?くらいのせて良いと思います。そのあと、ハイライトクリームを白線のように乗せる。

  • 4

    こんな感じにペッカペカのお肌になります。顔全体にフェイスパウダーを薄く乗せてツヤを少し抑えます。すこーしずつフェイスパウダーを乗せて、自分の理想の艶感に調節してみてください!

  • 5

    うん。こんなもんだな。今回使用したエクセルのエクストラリッチパウダー、すべすべしっとりで自分でも触っていたくなっちゃうお肌になれるので気に入ってます。限定品なので気になる方はお早めに取り扱い店へ!※もぐみんはエクセルの回し者ではありません

  • 6

    お次は眉毛とノーズシャドウに進むぜ!ケイト/デザイニングアイブロウを使います。 オレンジ線>眉毛 青線>ノーズシャドウ

  • 7

    ピンク線の中、眉山付近が濃くなるように、オレンジ線で囲んだ真ん中の色で眉を描きます。眉頭と眉尻は矢印の方向に薄くなるように描きます。

  • 8

    引き続き眉毛。次はオレンジ線で囲んだ1番暗い色で赤線のように描き足します。眉山付近が濃くなるように〜眉毛が剥げてる部分にもちょんちょんと乗せてごまかします。

  • 9

    次はノーズシャドウ。オレンジ線のように、青線で囲んだ1番明るい色でノーズシャドウをいれます。眉からつながる方の影は、目頭より少し上くらいで止めます。赤ちゃんぽく仕上げたいため、顔のメリハリも控えめに。

  • 10

    次はアイシャドウ。赤みのあるブラウンと、恋コスメのエクセル/デュアルアイシャドウのピンクミラージュを使います。

  • 11

    まず上まぶた。ピンクミラージュのベージュをアイホール全体に乗せます。二重幅に沿って目尻にピンクを、目尻側にかけて濃くなるように乗せます。

  • 12

    次は下まぶたと上まぶたのキワ。下まぶた黒目の下あたりにピンクを乗せる。(ピンク線)涙袋にはベージュを。(白線)次にブラウンを、上まぶたのキワ、まつ毛の隙間を埋めるように乗せ、下まぶたの三角ゾーンにも乗せる。(オレンジ線)

  • 13

    お次はマスカラ。マスカラは、自然なロングまつ毛に仕上がるメイベリン/ラッシュニスタケアプラスを使用。写真に示したように意識してマスカラを塗ります。

  • 14

    アイラインは目尻にだけ、下に払うように描いて、アイメイクはこんな感じになりました。マスカラはロングタイプなのでボリューム感は物足りないですが、ピンクシャドウをまつ毛で隠さず見せることができます。下まつげも目頭側を薄くすると、黒目下のピンクと涙袋が映えます。

  • 15

    お次はリップ。まず、リップライナーで唇の山をつなげるようにリップラインを描く。次に恋コスメインテグレートグレイシィの桜色リップを先程描いたリップラインの内側に塗り塗り。

  • 16

    引き続きリップ。桜リップを塗った上下唇の真ん中にちょんちょん、とキャンメイク/キャンディラップリップの04を乗せて、んーまっと上下唇を擦り合わせます。お好みの加減になるまで、ちょんちょん→んーまっ を繰り返してみてください。

  • 17

    できあがり!! 顔のパーツがみんな離れているのが気になるが、もうこれはどうしようもありません ( ^ ω ^ ) ピンク色で泣いたあとみたいな目と、ほんわりピンクのほっぺ、ぷりぷりピンクのリップがポイントのデートメイクでした〜!

今回使った恋コスメは、エクセル/デュアルアイシャドウ ピンクミラージュ、インテグレートグレイシィ/リップスティック 桜色です。

関連するキーワード

デート 細眉 ガーリー系 ピンクメイク 二重 クリスマスデート

もぐみんさんの人気メイク方法

関連するメイク方法

関連するまとめ記事