「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
プルプルな唇よりもぽってりとした色っぽい唇が好きなのでマットリップが大好きで愛用しています。またグロスのツヤが苦手なので持ってはいますがランクインはしていません。マックのリップはやっぱり種類が豊富!ツヤ感のあるシアーな仕上がりやマットなもの、発色のいいもの、クリーミーなものなどほんとにたくさんあるので、お気に色の一本が必ず見つかりますよね^^ただ匂いがバニラのような甘い香りで最初はきつかったのですが徐々に慣れました。YSLのマンゴーの匂いは未だにダメです、、、
2076 view
小島リミ
シェーディングは頬骨の下 顎の下 髪の生え際に入れています。のっぺり顔を少しでも立体顔に見せたいのでハイライトシェーディングはちゃんと入れています。
2558 view
小島リミ
ベースメイクがセミマットなのでツヤのハイライターが必須です。それから平坦顔なので色でも陰影をつけてなるべく立体顔に見えるようにしています。特に、クッションファンデーションでベースを仕上げた日はほんとにのっぺりしているのでシェーディングハイライトをしないとお面顔になります。鼻はツヤのハイライトを鼻筋全てにつけると鼻が長く大きく見えたりテカって見えたりするので眉間から目と目の間くらいまでと鼻先につけるくらいがちょうどいいかなと思います。
1979 view
小島リミ
目元が濃いのでチークは控えめにつけます。前までノーチーク派でしたが、少しでものせるのと全くのせないのでは顔色も雰囲気も変わるので今はなるべくのせるようにしています。どちらも色持ちがいいので時間が経って鏡見たとき、あれ、チークどっかいった現象もないので助かります。
2030 view
小島リミ
パウダー ペンシル 眉マスカラ 使っています。特に眉にこだわりがないので使いやすさ重視で選びました。
1984 view
小島リミ
私の化粧でマスカラが一番大事なので一番最後に塗ります。ビューラーでしっかりまつ毛をあげてケイトの下地を塗って乾かしてその日の気分やメイクによって変わりますが、まつ毛を強調したいときはディオールの下地を塗り、それからマスカラを塗ります。マスカラはいつもボリューム&カールキープ重視、色は黒を選びます。それから繊維タイプが苦手でウォータープルーフタイプを使っています。クレンジングはファシオのマスカラリムーバーを使っています。
2125 view
小島リミ
コスメでアイシャドウが1番大好きなので、選ぶのに1番時間かかりました(笑)ホリ深く見せたいので、グリースのマットシャドウは欠かせないし、目頭のハイライトも必須です。目頭にしっかりハイライト入れると鼻が高く見える気がします。可愛いアイシャドウいっぱいあるので物欲が止まりません、、、(笑)
4126 view
小島リミ
フェイスパウダー編です!ナーズのパウダーはまつ毛にもしっかり粉を乗せてあげるとビューラーで上げたのにまつ毛が下がってくるってことも多少は改善されると思います!油分がまつ毛を下げる原因らしいので、粒子の細かい粉を乗せて油分を取り除いてあげることで上向きまつ毛をキープできるそうなので試してみてください^^
2713 view
小島リミ
頬にソバカス?シミ?があり、影クマがひどいのでコンシーラーはマストです。
2453 view
小島リミ
こちらはファンデーション編です!四季に応じてやっぱり使うファンデは変わってきますよね。私はツヤ肌よりもセミマットくらいの肌が好きなのでツヤは重視せず、カバー力と保湿力を重点に選んでいます!
2881 view
小島リミ
あけましておめでとうございます!ご覧いただきありがとうございます!だいぶ更新を怠ってました(むしろアプリの存在忘れてた、、、)今年もマイペースに更新していけたらなと思います!1発目はメイク記事ではなくコスメ紹介です!私の中でのBestになります。参考にしていただけたらなと思います^^
2920 view
小島リミ
カーキで目を囲んだMA-1に合うようなメイクです。ゾンビにならないように気をつけました、、、リップはカジュアル意識で茶色のリップを使いましたがボルドーでも女っぽくって可愛いと思います^^!!!
603 view
小島リミ
Visseのピンクのアイシャドウを使ってデートいってきます^^♡ポニーテールにして必死の女子アピールです!(写真だとピンクの色味がゼロになってしまってますが、、、ちゃんとピンク使っていますすみません)
606 view
小島リミ
涙袋で目の縦幅を、目尻にアイラインを長めに引き横幅をアップさせました。チークもしっかり入れ、口元は明るめのピンクやオレンジなどはっきり色が出るものを持ってきて顔の印象を明るくするといいと思います。
2591 view
小島リミ
カラーコンタクトはグレーを使いました。ベースメイクはpart1と同じですがクリームチークは赤いクリームチークを仕込みます。ヘアは先に毛先だけ巻いておきます。私はMIX巻きにしました。そのあとブラシやコームを使いオールバックのポニーテールにします。ぴょんぴょんする毛はワックスやスプレーを使ってください。
2563 view
小島リミ
相変わらずアイラインは引きません。ライブなのでくずれなさ重視です。目元はラメがきれいなアイシャドウをアイホールにのせ、ホリを作るカラーはマットを使いメリハリをつけます。チークもリップもピンクにしてすこし女っぽさをプラスしたメイクでライブ楽しみました!ヘアーは外内の順番で髪の毛の中間から巻きました。一回転したらコテを外す巻き方でウェーブを作っていきます。カラコンはフチなしブラウンのスリートーンのカラコンを使っています。
2888 view
小島リミ
裸眼だと三白眼が目立つのでいつもはカラコンしますが、お仕事は裸眼です。余裕があればこのお化粧をします。目元はナチュラルに。口元はティントで塗りなおさなくてもいいようにしています。
387 view
小島リミ
ブラウンにローライトを左右非対称に入れています。毛先はブリーチしてあるので地味にグラデーションになって、のぺーっとしずお気に入りのカラーです^^
363 view
小島リミ
ライダースを着たのでかっこいい系に。ヘアはオールバックのポニーテール。毛先を少し巻きかっこよくなりすぎないように。メイクはノーチークでシェーディングをしっかりめにいれて、赤リップを主役にメイクをしました。カラコンはグレーを使い雰囲気を合わせました。アクセサリーはパールのものを使い上品に。
550 view
小島リミ
簡単ウェーブヘア×neweraでb-girlっぽい雰囲気に。もさっとしないように片側の髪を耳に掛けてかぶりました。チークとリップはピンクで女っぽさをプラスです。
512 view
小島リミ
カラコンはフチなしの発色のしっかりする3トーンのレンズを使っています。アイラインですが、粘膜が見える方はインラインを、目の横幅がほしい方は目尻だけに跳ね上げラインや目頭に切開ラインを入れてください。目の縦幅はまつげをしっかりあげれば出るかな〜と思います。アイシャドウは濃いめに、アイラインよりもまつげ、チークよりもシェーディングが大事です。何か1つでも参考になれれば嬉しいです。
3664 view
小島リミ
私の普段のメイクです。下まぶたのブラウンシャドウ、アイラインよりもまつげ、チークよりもリップ、しっかりめのシェーディングハイライトを大事にしてます。
537 view
小島リミ