「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
学生さんならフェスや学園祭、大人の女性なら仕事からの飲み会や合コンの時などいつものメイクとイメージを変えたい時、派手なメイクをして目立ちたい時に役立つアイライナー。 黒のアイライナーにパウダーを重ねるだけで簡単にメタリックのカラーライナーに変身。 個人的にはパープルが好き。
2328 view
ゆきだるま☃
透明感を演出してくれる男性ウケが良いカラコンに合うメイクをしてみました!
5490 view
ゆきだるま☃
2851 view
ゆきだるま☃
3回目のオルチャンメイクです! 今までは可愛い系のオルチャンを目指してメイクしていましたが、今回は大人な感じのオルチャンを目指してみました!
6755 view
ゆきだるま☃
石原さとみさんが使ったことで石原さとみリップと呼ばれているAUBEのなめらか質感ひと塗りルージュのRS21を使ってメイクをしてみました!
3581 view
ゆきだるま☃
ピンクを使っているけど甘すぎず辛すぎずいい塩梅を目指してメイクしてみました!
4026 view
ゆきだるま☃
簡単にいつもと違う雰囲気のメイクに仕上がります! 秋色のメイクに挑戦してみたい方は参考にしてみてください!
7765 view
ゆきだるま☃
764 view
ゆきだるま☃
正直化粧水と乳液はちょいちょい変えています。 モッチスキンは最近使い始めましたが気に入ったのでリピする予定です。 あくまで最近のスキンケアって感じですが、使っているものは自信を持ってオススメできるものばかりなので気になるものがあれば試してみてください。 20代半ば〜30歳位の方にオススメしたいスキンケアです。
5643 view
ゆきだるま☃
いちご狩りに行ったのでいちごっぽい色を使ってメイクしてみました。
7022 view
ゆきだるま☃
5分で石原さとみさん風メイクをしてみました。 時短メイクとして使えると思うので、よかったらYouTubeをチェックしてみてください。
8319 view
ゆきだるま☃
そんなに変わらないかと思っていたけど実際かなり変化があったし、ダマにもならず綺麗に塗れたので重宝しそう。
3989 view
ゆきだるま☃
童話コスメを使った普段でもできるグレーテル風メイクです。 カラフルだけど派手すぎず可愛らしい色味なので挑戦しやすいと思います。 毎日同じメイクで飽きている人は試してみてください。
5966 view
ゆきだるま☃
3378 view
ゆきだるま☃
二重アイテムは目の形やまぶたの重さによって合う合わないが必ず出てくるので一概にこれを使えば二重になるとは言えませんが、ABさんからはいろんなタイプの二重アイテムが出ているのでどれかは合うと思います。 ちなみに私はどのタイプでも二重になりましたが、このファイバーが1番目立たなくて目を閉じても綺麗でした。
13177 view
ゆきだるま☃
グロくないハロウィンメイクなので血が苦手な人でも挑戦しやすいと思います。
4195 view
ゆきだるま☃
ティアモのモスブラウンを使いました。 色はとても可愛く、色素薄い系やハーフ系のメイクにはぴったりだと思います。 ただレンズが少し硬くて目が痛くなりました。 着け心地が良くなったらまた使いたいです。
1504 view
ゆきだるま☃
初音ミク風メイクをしてみました。 ハロウィンメイクの参考にしてもらえたら嬉しいです。
9722 view
ゆきだるま☃
3265 view
ゆきだるま☃
1285 view
ゆきだるま☃
普段のメイクのチークとリップの色を少し変えるだけで印象が変わります。 ドラマティックルージュRD533は見た目は濃いめの赤で使いづらそうに見えますが、塗ってみると肌に馴染みやすく可愛らしい色です。 私が普段使っているコスメからしたら少しお高めのリップですが、それだけ出す価値があると思うほどに使いやすいものでした。
9483 view
ゆきだるま☃
初音ミクモチーフのコスメを使って初音ミク風メイクをしてみました。 コスプレではないので完成度は低いですが、でか目に見えるメイク法なので一部普段のメイクに取り入れるなどして参考にしてもらえたら嬉しいです。
9207 view
ゆきだるま☃
9552 view
ゆきだるま☃
7404 view
ゆきだるま☃
18387 view
ゆきだるま☃
上まぶたのアイシャドウをあえて単色にして抜け感を出して、下まぶたにはピンクを使って可愛らしさと女性らしさを演出しました。 アイシャドウとアイラインは控えめにしてマスカラでまつ毛を強調することで抜け感はあるけど印象的な目元に。 リップがメインのメイクなのでリップ以外の色は控えめにしました。
23789 view
ゆきだるま☃
33402 view
ゆきだるま☃
9051 view
ゆきだるま☃
2857 view
ゆきだるま☃
100均コスメでクリスマスメイクをしてみました。 キラキラで目立ちながら全体的にピンクを使ってかわいらしい印象にしました。 100均コスメで真似しやすいと思うので、よかったら参考にしてください!
12502 view
ゆきだるま☃
クリスマスデートメイクをイメージしたメイクです。 ガーリーだけど女度も上げてくれるプラムカラーをアイシャドウ、チーク、リップに取り入れました。 クリスマスデートの時のメイクとして参考にしてもらえたら嬉しいです。
12776 view
ゆきだるま☃
2695 view
ゆきだるま☃
グロすぎるのは苦手だけどかわいいだけじゃ物足りないという人にオススメです。 普段使いできるコスメで簡単にハロウィンメイクができるのでよかったら参考にしてください。
7532 view
ゆきだるま☃
グロいのが苦手な方でも挑戦しやすいハロウィンメイクにしてみました。 コスメはハロウィンメイクだけではなく、普段使いも出来るものなので手を出しやすいと思います。 黒髪にも合わせられるメイクなので学生さんにもオススメです。
13684 view
ゆきだるま☃
9256 view
ゆきだるま☃
2696 view
ゆきだるま☃
5087 view
ゆきだるま☃
9592 view
ゆきだるま☃
EXIDのハニちゃん風メイクをしてみました。(※あくまで風メイクです) つけまつげを使わずにハニちゃんの目元の雰囲気を出すためにアイメイクを工夫したのでよかったら参考にしてください。
28945 view
ゆきだるま☃
目元と口元に深みのある色を使って秋冬っぽいメイクに仕上げました。 あと、カラコンが発色のいいグレーなので、いつもより彫りが深く見えるようにアイシャドウとシェーディングの入れ方を変えました。 よかったら参考にしてください。 【使用したカラコン】DiamondLash Ashley
12888 view
ゆきだるま☃
4286 view
ゆきだるま☃
私が自撮りをする時に毎回活用しているアプリとポーズの紹介をしてみました。 よかったら参考にしてください。
21773 view
ゆきだるま☃
2800 view
ゆきだるま☃
2271 view
ゆきだるま☃
7477 view
ゆきだるま☃
6801 view
ゆきだるま☃
6355 view
ゆきだるま☃
7481 view
ゆきだるま☃
トレンドカラーのすみれ色を使ったメイクです。 すみれ色は薄いパープルなので、馴染みやすく透明感が出ます。 他にもイエローのカラーマスカラや、ピンクのカラーライナーを使って春っぽいメイクに仕上げました。
27133 view
ゆきだるま☃
11349 view
ゆきだるま☃
5851 view
ゆきだるま☃
3778 view
ゆきだるま☃
8633 view
ゆきだるま☃
3289 view
ゆきだるま☃
8325 view
ゆきだるま☃
うさぎメイクをしてみました。 全体をピンク×レッドで統一することでガーリーなかんじになります。 一番のポイントはピンク×レッドで囲んだアイメイクです。 守ってあげたくなるような雰囲気を目指しました。
57230 view
ゆきだるま☃
モテ顔メイクの王道ピンクメイクです。 春を意識して全体的にピンクを使いました。 目元のベースにブラウンを使用することで腫れぼったくなるのを防いでます。 二重幅に入れたピンクが乙女度を上げてくれます。
23340 view
ゆきだるま☃
2016年の流行色のローズクォーツ&セレニティを使ってメイクをしてみました。 真逆のブルーとピンクがお互いを引き立ててくれるので綺麗なグラデーションができます。 目元を強調したメイクなので、チークとリップは肌馴染みの良いナチュラルなローズカラーを使用しました。
12807 view
ゆきだるま☃
3245 view
ゆきだるま☃
クボメイクで有名な久保さんが考案した生メイクの私流のやり方です。 ツヤ感と血色感があり、ナチュラルだけど色っぽいメイクを目指しました。
57237 view
ゆきだるま☃
センシュアルメイクはその人本来の魅力を引き出し、色っぽさの中にも知的さを感じさせるようなメイクです。 アイシャドウは目頭側に濃い色を塗ることで自然な陰影ができて、濃すぎないけどしっかりと目ヂカラのある目元に仕上がります。 目尻側にピンクを入れることでさりげなく色っぽさを演出します。 チークはクリームチークでナチュラルな色を使用することでこのメイクで重要なツヤ感と血色感が出ます。 リップはグロスのみでナチュラルに。
17174 view
ゆきだるま☃
8054 view
ゆきだるま☃
6138 view
ゆきだるま☃
グリーンの下地を使って白肌に見せること、アイシャドウは上まぶたにブルー系、下まぶたにレッド系を使うことで透明感を出して色素が薄く見えるようにしているところがポイントです。 あと、キャンメイクのクリームチークとステイオンバームルージュの小梅ちゃんとのコラボの新色はこのメイクによく合います。
53530 view
ゆきだるま☃
2410 view
ゆきだるま☃
EXIDのハニさんを意識した韓国風メイクです。 アイラインの引き方、アイシャドウの塗り方は特にこだわった部分です。 100均コスメを使っているのでよかったら参考にしてください。
65857 view
ゆきだるま☃
4117 view
ゆきだるま☃
3990 view
ゆきだるま☃
ブラックグロスは自分の持っている口紅に重ねるだけで深みのあるダークカラーにしてくれます。
10329 view
ゆきだるま☃
4951 view
ゆきだるま☃
全体的に色をピンクで統一することでかわいらしい印象になります。 ダブルラインとつけまつげで目ヂカラのあるメイクになります。
59290 view
ゆきだるま☃
濃すぎないナチュラルなパープルメイクを目指しました。 薄いパープルを下まぶたにもいれるところがこのメイクのポイントです。 パープル以外の色味はベージュ系で統一することでナチュラルになります。
20188 view
ゆきだるま☃
明るめのブルーのアイシャドウをブルーとわかるかわからないかくらいにいれることで透明感が出ます。 ブルーは濃くなりがちですが、この色ならナチュラルに仕上がります。 チークはコーラル系、リップはベージュ系と肌馴染みがいい色を使いました。
24752 view
ゆきだるま☃
私が普段よくしているナチュラル詐欺メイクです。 今回は美容師の大木さんとコラボさせていただいて、半分は私半分は大木さんにメイクをしていただきました。
27033 view
ゆきだるま☃
5314 view
ゆきだるま☃
8933 view
ゆきだるま☃
14297 view
ゆきだるま☃
9964 view
ゆきだるま☃
5627 view
ゆきだるま☃
6110 view
ゆきだるま☃
100均のタトゥーシールを使った簡単で怖くないハロウィンメイク
いつものメイクにちょい足しで簡単にかわいくハロウィンメイクができます! 使っているものも全て100均のものなのでプチプラで挑戦しやすいと思うのでよかったら参考にしてみてください♡
18113 view
ゆきだるま☃
9035 view
ゆきだるま☃
5970 view
ゆきだるま☃
グリーンの下地を使って顔の赤みを消すことでオレンジリップが強調されます。
82712 view
ゆきだるま☃
4372 view
ゆきだるま☃
6165 view
ゆきだるま☃
3851 view
ゆきだるま☃
4133 view
ゆきだるま☃
3732 view
ゆきだるま☃
20650 view
ゆきだるま☃
6338 view
ゆきだるま☃
5497 view
ゆきだるま☃
7926 view
ゆきだるま☃
5747 view
ゆきだるま☃
6380 view
ゆきだるま☃
2972 view
ゆきだるま☃
4672 view
ゆきだるま☃
2263 view
ゆきだるま☃
3202 view
ゆきだるま☃
口紅を塗り、上からクリームチークを指でポンポンと塗り完成です。
28683 view
ゆきだるま☃
3371 view
ゆきだるま☃
5408 view
ゆきだるま☃
6021 view
ゆきだるま☃
クレヨンリップをクリームチークの代わりに使うところがポイントです(*´꒳`*)
95890 view
ゆきだるま☃
2831 view
ゆきだるま☃
4402 view
ゆきだるま☃
4656 view
ゆきだるま☃
35283 view
ゆきだるま☃
3111 view
ゆきだるま☃
3988 view
ゆきだるま☃
ノーズシャドウやチークの入れ方を変えるだけでで彫りが深く見えます。
27184 view
ゆきだるま☃
2718 view
ゆきだるま☃
2546 view
ゆきだるま☃
3141 view
ゆきだるま☃
3606 view
ゆきだるま☃
2781 view
ゆきだるま☃
2157 view
ゆきだるま☃
2823 view
ゆきだるま☃
5185 view
ゆきだるま☃
5791 view
ゆきだるま☃
2838 view
ゆきだるま☃
3945 view
ゆきだるま☃
2185 view
ゆきだるま☃
1984 view
ゆきだるま☃
3465 view
ゆきだるま☃
2927 view
ゆきだるま☃
3525 view
ゆきだるま☃
3915 view
ゆきだるま☃
5396 view
ゆきだるま☃
3506 view
ゆきだるま☃
3195 view
ゆきだるま☃
9763 view
ゆきだるま☃
4839 view
ゆきだるま☃
4355 view
ゆきだるま☃
色を赤で統一することで女性らしさを演出できます。
45455 view
ゆきだるま☃
4515 view
ゆきだるま☃
アイラインはできるだけ細く! 奥二重の幅を潰さないようにひきます。 ティントグロスは端まで塗らず、中心だけに塗って唇を合わせることでナチュラルに色付いたリップになります。
30476 view
ゆきだるま☃
2729 view
ゆきだるま☃
アイメイクには濃い色を使用せず、全体的にベージュで統一しました。 アイラインとマスカラをブラウンにすることで優しい印象になります。
93727 view
ゆきだるま☃
4097 view
ゆきだるま☃
2868 view
ゆきだるま☃
16335 view
ゆきだるま☃
コツはアイラインを目尻から少しはみ出してから跳ね上げること! タレ目と猫目のいいとこ取りのメイクです♡
231037 view
ゆきだるま☃