「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
もうコスメ好きの方はほとんど使っているかと思いますOperaのリップ!!こちらの色は過去の限定色なのですが、オフィスや学校に付けていくのにとてもいい印象になる気がするので、再販してほし〜!˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚
1854 view
ましゅ
最初にカラコン→日焼け止め→ベースメイク→二重を整える→部分メイクとやっています。私にはこの方法が1番崩れなかったので、何から順番でやればいいかなと思っている方には1度試してみて欲しいな( ﹡・ᴗ・ )b リップとチークは、ちふれのピンク系のリップです!(カラーナンバー忘れちゃいました…) リップに合わせたチークにしたい時は、リップそのままチークにしちゃいます。スティックかチューブのかさばらないのが好きです✩*॰¨̮
1805 view
ましゅ
286 view
ましゅ
白い肌が際立つ赤メイク! 目は目立たせるようにアイラインを引いて目ヂカラを。赤いシャドウは少しだけパールをまぜて、うるうる目っぽく。まつ毛はふんわりにして、儚い感じにしました(したかった)
2475 view
ましゅ
262 view
ましゅ
257 view
ましゅ
239 view
ましゅ
296 view
ましゅ
296 view
ましゅ
261 view
ましゅ
過去にしたハーフドラキュラメイクです!ハーフなカラコン、頬にコウモリをアイラインでかいて、パープルのつけまつげ、囲みアイラインに、リップはライン幅を大きくしました!テカリすぎィ!笑 今は真っ赤に塗りたい気分です笑 シンプルなハロウィンメイクで使いやすいと思います(*^^*)
2456 view
ましゅ
発色のいいカラコン+囲みアイライン+コスプレはなりきるのが1番だ!!!←
339 view
ましゅ
266 view
ましゅ
285 view
ましゅ
279 view
ましゅ
恥ずかしながら、プロセスの画像は全て美肌加工なし で撮らせていただきました。 一つのプロセスごとにスプレー型の美容液を顔に馴染ませて進めていくと、水分を逃さずにしっとりもちもちしたお肌に近づけると思います。 今回使ったファンデーションは撮影用のリキッドファンデだそうで、私は普段ファンデを使うと汗をかくとすぐに落ちたり白浮きしたりしてしまいます(´・-・。) でもこのファンデはハンカチで汗を吹いてもファンデが取れる様子もなく白浮きもしない、本当にビックリ。 今回はカラーはピーチを使いました。肌のトーンは少し上がる感じで厚塗り感もなく、時々肌を触ってみても、もちもちのままで幸せでした♡♡ もう1色のバニラを使ったメイクもまたアップさせていただきます(´˘`*)
3321 view
ましゅ
313 view
ましゅ
316 view
ましゅ
黒いぱっつんストレートのウィッグをオン眉のあたりで固定します。黒髪ならどんな髪型でも合うメイクだと思います。 いつもと同じだとつまらないとその時は何故か思って、ベリーレッドのチーク&リップを目頭とまゆげにものせてしまいました() アイラインもはっきり引いて、うさぎはうさぎでも、白いふわふわしたうさぎより黒うさぎの少しきりっとしたかっこいい感じのうさぎメイクをイメージしました。
2672 view
ましゅ
自分のいいところを活かして、ダメだなと思うところをごまかします。私の場合はまつ毛が長めなので今回はボリュームではなくカールマスカラで伸ばしてあげました。くすみ等、頬の肌のムラが気になるので、コンシーラーではなくチークでごまかして厚塗り感を出さないように。リップとチークは統一+薄づきにしてナチュラルに。とにかくどこのパーツも厚塗り感を出さないように気をつけました。
2875 view
ましゅ
今日はリップの紹介♡SUGAOのリップやグロスの前につける乾かすリップティントです。唇にすーっと水分が入っていく感じがたまらなく気持ちいい(*´ー`*)この後、リップなりグロスなりカスタムします(これだけだと色はつくけど乾くのが早い分、カサカサになりやすいかも) アイメイクは派手すぎず地味すぎず、くらい髪色のストレートヘアに合わせてメイクしました。
533 view
ましゅ
カラコンを左右違う色にして、謎めいた印象にさせました。眉が薄くなってしまって失敗…。イメージはジャンヌ・ダルクです。かわいさときれいの間が目標でした。そしてロリ服です()
331 view
ましゅ
287 view
ましゅ
385 view
ましゅ
ベージュ系のアイシャドウで立体感をだします。 アイラインは目尻短めにしてます。 マスカラはカールロングで軽くクルンとさせます。 チークはうっすらとのせるくらいにしました。 リップはちょっと色づくベリーレッド系の色です。 パッと見ナチュラルだけどあか抜けた感じを目指しました´ω`*
349 view
ましゅ
298 view
ましゅ
291 view
ましゅ
278 view
ましゅ
266 view
ましゅ
345 view
ましゅ
ゴールドラメを目の周りと頬に散りばめて、ラインストーンでパーティっぽくしました(*´ー`)色をあまり使わず、動く度にラメでキラキラさせて、やりすぎ感を出さないようにしてます。
308 view
ましゅ
378 view
ましゅ
335 view
ましゅ
413 view
ましゅ
412 view
ましゅ
542 view
ましゅ
赤のシャドウではなく、バーガンディ色のシャドウを使ったら、大人っぽくあか抜けた印象になりました。リップは濃い色で印象に残るメイクに。
453 view
ましゅ
338 view
ましゅ
ピンクのシャドウが腫れぼったく見えないように、ピンクシャドウに少しブラウンシャドウを重ねています(○´ー`○)
355 view
ましゅ
359 view
ましゅ