「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
男装の時はほとんどアイメイクをしてません笑 カラコンはミッシュブルーミンのミスティーアンバーか裸眼です(´^ω^`) あとは黒マスクをしないとあ、こいつ女だなってなるのでマスクは外せないです………
96512 view
もし良かったら試してみてください! クリームタイプのアイシャドウを塗ると取れやすいのでパウダータイプをお勧めします( ´⍪⌂⍪`)!
33061 view
病みメイクとうさぎメイクの違いはアイシャドウの濃さの違いかなと思ったので今回は赤シャドウを濃いめに入れてみました。 涙袋をしっかりかくとさらに病みます(?)
18767 view
元々童顔と言われていたのですがさらに童顔メイクをしたら若返るんじゃないかと思ってやってみました(白目) 涙袋をしっかりかくところがポイントです! オルチャンメイクでも使えるかなと思います…! カワイイ系の顔にしたい時にぜひ真似してみてください。゚(゚^ω^゚)゚。
17038 view
ポイントは二重の幅を欲ばりすぎないこと! 欲ばりすぎはよくありません! マジプチのテカリが気になる方はふたえマットコートを使うといいと思います◎ マジプチの他にも、まぶたをくっつけないタイプのアイプチなら代用できると思います。 ローヤルプチアイムでも代用できました☆
13280 view
アイテープは慣れるまで何回もやるしかないのですが、剥がすときに優しく剥がさないと瞼を傷つけるので気をつけてください…(経験談) あとハサミで瞼を切らないように…(これも経験談)
10842 view
ヒロインメイクさんの新しいダイヤル式のマスカラを楽しみにしてました! ほんとにダイヤルの位置でマスカラの量が変わって思い通りのボリュームになりました! マスカラ下地を塗ったらもっともっと長く伸びそうです(*´ω`*) 今回はブラウンだったので普段用にブラックも揃えたいと思います!
7848 view
7162 view
メイク手順を初めてのせてみました!細く書いたつもりですが、何かわからない点などがあればコメントくださると嬉しいです!☺️ あと、上記の通りにリップメイクをした時に、唇に赤みが足りないなと思った方は、赤い口紅を重ねても良いと思います。
6775 view
今回はかっこいい系のメイクにしたかったのでチークは使いませんでした。 赤メイクは普段メイクにも出来ると思うのでぜひやってみて下さい
6488 view
このメイクをしてから普段のメイクとほとんど変わらないんじゃないかと気付きました((└(:3」┌)┘)) 完成系眉毛見えてないし髪ボッサボサなんですけどよかったらやってみて下さい
6070 view
初めて投稿します♡iPhone内蔵カメラノーマルで撮影したのでクマが凄いですが許してください!
5757 view
5554 view
チークは赤よりもオレンジやピンクが可愛く盛れます!
5353 view
ブルー色が欲しくて購入したけど、実際のサンプルの色と装着時の色がやっぱり思ってた物と違ったかな(´ヮ`;) ダイソーのつけまに関しては見た目はバッサバッサ感に見えたけど、付けると馴染んでてケバ感はあまりなかった。
5124 view
好きな歌い手さんのkrkmちゃんを意識してメイクしてみました(っ´ω`c) つけまつげってつけるの難しいですね………
5110 view
4918 view
これからフェスや夏祭りなど特別な行事が増えていくと思うのでそういう行事に使えそうなキラキラメイクをしてみました(⸝⸝ˊ࿀ˋ⸝⸝) 汗をかいたりしても落ちにくいようなベースを使いました(個人差はあります) ラメの色を変えることで推しの色に合わせたりもできると思うのでぜひ試してみてください( ˊᵕˋ )
4881 view
とりあえずbefore afterの格差がすごすぎた。 初めてオルチャンメイクとやらに挑戦してみましたがちゃんと出来ているのか謎。 カラコンもツケマもしてないから節約感すごかったです(感想)
4723 view
時短かつデカ目にを意識してメイクしてみました。 アイライナーを引かないことでさらにナチュラルなアイメイクになったと思います。 学校でも使えるメイクだと思うのでぜひやってみて下さい(っ´ω`c)
4718 view
②のほうは、テープを貼った上からアイメイクができるのでとても良いです。ラメがないマットなものを使うとバレにくいなと感じました。なるべく、濃い色で!アイシャドウする前にファンデーションを指で少量つけてなじませても良いです!
4597 view
長くなってしまいました:;(∩︎´﹏`∩︎);: 実際はもっと赤っぽいです( ˙▿︎˙ )/ 難しい作業はないので試してみてください✡
4584 view
ハッキリグレー色を見せたい人には△ 派手感があまりないので ちょっと上品に見せる感じの人には〇かと。 ただサンプルの色と実際の色は違うのでそこだけ注意 私的には落ち着いた感じで好きな色です(♡˙︶˙♡)
4532 view
最近やってるメイクです! 今回のカラコンはDAZZSHOPのSparkling02なのですが仕事の時はReVIAのカラコンを付けてます。Praline Branを使ってます。
4335 view
🕊 使い心地・持続性
まぶたの状態にもよると思いますが、私は一日中つけていても剥がれませんでした。朝時間が無いので夜寝る前につけていますが、基本的に取れません。肌の色と馴染むので、パッと見では分かりづらいと思います。
🕊 おすすめポイント
個人的にですが、寝る時に使うなら1000円強で買ったファイバー系のものよりも取れにくいです。くっつける系のものよりもコンタクトが乾きにくく、学校で寝ていても白目にならないのでかなり自然です。コツを掴めばすぐに二重が作れるようになるのでオススメです。あとコスパ最強です。
普段のアイプチはABの紫を使っているのですが、初めてアイテープを使って見ました。
楽に作ることが出来て、つけてる感じもきつくなくて良かったです。
自然でバレにくいのかなとも思いました。
ただ、やはり少し練習が必要かなとも思いました。
100円ととてもリーズナブルなのでこれからも使おうかなと思ってます。
良かったら試して見てください
奥二重に悩んでいて、いろいろ調べてたどり着いたのがこのアイテープです。良かったところは、コスパがいいところでもし失敗をしてしまっても罪悪感がなく使えるところが良かったです。ただ、貼ったところに水膨れが出来てしまうのが難点でした。
アイプチからアイテープに乗り換えてみようかな〜と思い安いのでダイソーで買ってみました。
よく伸びるから食い込ませやすいし、伸ばせば幅が細くなるからバレにくいしいいです。
それとカラコンもレビューしたいのですがブランドが選択肢にないためこちらで失礼します!
AKB48のあかりんがイメージモデルやってる
【eye closet 】アイクローゼットの1dayカラコンです。
フチがそこまで主張が強くないので普通にみて違和感ないです。
#アイテープ #カラコン #eyecloset #ダイソー #1day
私は中学生の頃から自分が一重なことにとても悩んで、
アイプチやアイテープをたくさん試しました。
しかし、二重になるけどテープめっちゃ目立つやん!
とか、そもそも二重にならへんやん!型もつかへんやん!ってものが沢山あって……
なんとなーく100円やし買ってみようと思って
こちらのアイテープを買いました。
絆創膏タイプなので肌に馴染み、
よく伸びるので自分の好きな幅を見つけられ、さらに目立ちにくいです。
私は現在はスリムタイプをつかっています。目頭から二重を作ると綺麗にできるし目立ちにくいです。
そしておすすめの使い方は、
アイテープを貼る前にリップクリームをアイテープに
塗ることです。
なにかの記事で読んだのですが
アイシャドウを塗ると、アイテープだけ浮いて見えるので、
リップクリームを塗れば
目立たないとのことです。
コスパもいいのでかなりオススメです!
元々二重ですがコスプレ撮影の時に
どうしてもメイクすると二重が綺麗に映らなくて
困っていたので試しにダイソーさんの
アイテープ使ってみました( ¨̮ )
初めてアイテープを使ったので
綺麗に出来ていないかもしれませんが
参考になれば、、、。
元々の二重より少し上に貼って使ってます。
テープ自体は伸びるので長さを変えて
使うこともできます( ˘ω˘ )
1枚目が元々の二重(上向き角度だとどうしても消えちゃう)
2枚目がアイテープ使った場合
(あまり変わってないかも、、、)
撮影時も綺麗な二重になっていました✌︎
絆創膏タイプなので肌にも馴染むし目を閉じても大丈夫。
私はアイテープをした後に下地→ファンデ→アイテープの上にアイシャドーの順で化粧してます。
普通の絆創膏でしてみたのですがなにせ不器用←
形を切るところから挫折し100円だから買ってみましたが想像越えてた😂
100円だから失敗してもいいやって気持ちで出来るのでいいですよね(笑)
、
①今まではアイトーク+絆創膏を使って二重にしてた
※これは目がとても荒れたりとか
引っ付いてる感アイプチしてる感が半端なかったです。
②毎日ではなくとてもめんどくさがり屋なのでめちゃくちゃたまにマッサージしていました!
③前から知ってたこの商品をもう1回使ってみようと思い使ったら二重に!!
④でも、これって戻ってきたりしますよね(笑)
その改善方は私は目頭に貼り少し引っ張り目尻に貼ると言うのをしました!
⑤そしたら二重になりました!
⑥よかったら参考にしてください!
1枚目がこの商品でした写真
2枚目がアイトーク+絆創膏の写真
もう3年くらい前に初めて使ったからどうやってこの商品の存在を知ったか覚えてないけど、二重幅に困ったらこれを使ってます。何個かアイプチ試したけどわたしはこれしか使えなかった!
もうずーーーっと使ってます!
前はのりでくっつけてたんですがやっぱり目を閉じた時に不自然なのでテープを試してみようとこちらを購入しました。
ベースを終わらせた後にまぶたを濡らしたティッシュやスポンジで油分などを拭き取った後、のりなど何もつけつにアイテープをつけてもとれません。
仕事の時や夏などはアイテープを貼った後アイプチののりを両端に少しつけて固定しています。
まぶた付近を引っ張るととれてしまいますが普通に過ごしてる分には全くとれませんし。
この間友達とお泊まりした時も昼間にメイクをしてメイクを落とさず寝て次の日の夜まで普通に持ちました。(両端にのりをつけて固定して)
片面粘着の方がとても自然な二重になるのでおすすめです。
一重なのがずっとコンプレックスで、100均の二重アイテムとか市販の二重アイテムとか試してたときに出会いました。
いろいろなアイテムを試していたけど、なかなか理想の二重を作ることができなくて、、。
でも、このテープは伸びるから使いやすい!!メザイクみたいに柔らかくなくてしっかりしてるので、一重のまぶたでも負けずに二重にしてくれます。
初めて使ったときは、レギュラータイプを使っていたのですが、最近はスリムタイプの少し細いものを使って二重を作っています。
わたしは、makeyでいろいろメイクを公開してるのですが、全部二重はこれで作っています!
この二重テープがなくなったら、外出できないってくらい重宝していて、必ず家にストックがあります!それくらい、このアイテムはわたしにとってなくてはならないものです。
100円でコスパも抜群だし、一重で悩んでる方は試してみてください。二重の作り方も、makeyで公開してます。テープとのりを併用して使う方法が最強です!
ちなみに、100均で売ってる別の伸びるアイテープも使用してみたのですが、やっぱりわたしにはこの伸び〜るアイテープが合っているのだなと思いました。
ザ・ダイソー
エルファー パールインアイシャドウ
100円
ザ・ダイソー
カラフルアイシャドウ
100円
ザ・ダイソー
フラワーリップクレヨン
100円
ザ・ダイソー
ミックスチークパウダー
-
ザ・ダイソー
エルファー ツインマスカラ
100円
アイトーク
アイトーク
850円
AB(オートマティックビューティ)
ダブルアイリキッド
840円
ローヤル化研
ローヤルプチアイムII
2,800円/4ml
ローヤル化研
ローヤルプチアイムSII
2,800円/4ml
メザイク
パワーストリング60
1,200円