「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
ブランド: LB(エルビー)
色番号: PS ピンクシェル
価格(税抜き):900円
Amazonで探す 楽天で探す(全て/指定なし)
AB アンバーブラウン
GB ギルティブラウン
PS ピンクシェル
夏メイクでは、いつもコーラル系のチークとリップにしてるよん☆\(^o^)/ たまに気分で、水色のカラーアイライナーをひいたりするよん!!夏はカラーメイクの季節!!
4766 view
ベースメイクはいつもと同じだから前の記事にのってるのでそちらのほうをみてみてね♡! うさぎメイクでのポイントは、ピンク系のシャドウをたくさんつかうこととピンク系で統一してみてね!! あとは、今回はブラックをつかったけど、アイライナーとマスカラはブラウンをつかうと甘さが増すからおすすめです!! ピンクは無敵の可愛さ(´-`).。oO(♡ かわいいですな(*¯ω¯*)わら
2881 view
ピンクが目立つので女の子らしい感じになります
2321 view
LB プレストリッチピグメントN
上から (1枚目)
・オーロラグレイ
・ピンクシェル
・シュガーホワイト
(2枚目)
・ピンクシェル
・オーロラグレイ
・シュガーホワイト
プレストリッチピグメントは、リニューアルして
カラー展開が増えましたよね!
私は、リニューアル前のものが大好きで
正直、そちらのほうが好きなのですが…😅
大変ありがたーいことに
モニター企画にて頂いたもののオマケとして
ピンクシェルとシュガーホワイトを頂きました🎁💕
いつも付けて下さる😭
〜レビュー〜
リニューアルしたものは
ラメが細かくなり、色が付くというよりも
ラメをのせる。
という使い方が良い気がします。
各色でラメの色が違って、手が込んでる!
・オーロラグレイ→ブルーラメ
・シェルピンク→ピンク+多色ラメ
・シュガーホワイト→ホワイト系のシルバーラメ
※リニューアル前のものは、全て多色ラメでした。
この中だと、シュガーホワイトが1番使いやすいです
どのメイクにもプラスできるので💕
触った感じは
サラサラとしていますが、クリームっぽい?
📍持っている方は参考にして下さい
触り心地が似ているもの↓
・CANMAKE ベルベッティフィットカラーズ
・RINMEL プリズムクリームアイカラー
この2つの中間くらいの柔らかさです!
クリーム状のラメシャドウって
仕上げに使う時、下のアイシャドウをくっつけて
せっかく綺麗にグラデーションしたのに
取れちゃった!!😱
なんてことがありがち。。
.
しかし、こちらはそうならない!
もちろん、ゴシゴシつけたら取れるけど
ちょいちょいっと乗せるくらいなら取れない♡
ここ、地味に嬉しい…
密着度もなかなか良い🙆♀️
そこはクリームの良いところ取りです(´∀`艸)
ただですね、ポットみたいな容器で
半分くらいまで入っていて
結構取りづらいです。。
あとは、指に付く量が少ないので
かなりぐるぐるしてます🤣
私はまだ、乾燥していませんが
今後乾燥していくのかな?
蓋が密閉力高そうなんですよ!
真空っぽいというか…
(実際は真空ではないでしょうが…)
持っている3色は
どれもニュアンスカラーなので
ブラウン系はどんな感じなのか…
ちょっと気になります。
ちなみに…
リニューアル前後の両方にある
ピンクシェルですが
NEWピンクシェルを3回〜4回ほど重ねると
旧ピンクシェルに近くなります!
減りがめっちゃ遅いので
コスパ最強ですよ!!
薄い茶色なんかな ?とか思って 手に取ってみると
かなり濃い茶色で
実際につけてみると あんまり濃さは気にならない 。
でもピグメントだけあってすごいキラキラしてて 大人っぽい印象 ◎
一個だけでもグラデーションが作れるし かなり時短メイクとして使えそう!
今後使うのが楽しみです
LB(エルビー)
デュアルコンシーラー
900円
LB(エルビー)
スムースリッチリキッドアイライナー
800円
LB(エルビー)
クリーミーWPジェルペンシル
800円
LB(エルビー)
クリーミーチーク
600円
LB(エルビー)
スパイシージェリーリップグロス
900円
キャンメイク
パーフェクトスタイリストアイズ
780円
キャンメイク
パーフェクトマルチアイズ
780円
マジョリカ マジョルカ
シャドーカスタマイズ
1g・500円
excel (エクセル)
スキニーリッチシャドウ
1,500円
リンメル
ショコラスウィート アイズ
1,600円