「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2019/02/20 更新

黒髪にも似合う!クール可愛いギャルメイクのやり方!

いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。

ちゃっぷ ちゃっぷ

ギャルメイクで印象を変えて!

ギャルメイク
出典:news.ameba.jp

普段メイクでは、どうしても無難なナチュラルメイクになりがちです。いつも同じようなメイクになってしまう、休日にはもう少しメイクで遊びたいと思ったことはありませんか?
今回はそんな方にオススメのギャルメイクのやり方をご紹介します。ギャルメイクは普段とはガラッと印象を変えることができますし、メイクの力を実感できるメイクです。

黒髪の方にも似合うギャルメイクなので、普段はナチュラルメイクだけど休日だけギャルメイクを楽しみたい方にオススメです。
今回はクールだけど可愛らしいギャルメイクをご紹介するので、男性受けも女性受けも良くなっています。デートのときや女子会のときにもぜひ試してみてください!

コンタクトと二重メイクでデカ目に!

ギャルメイクと言えば、濃いめのアイメイクがポイントです。そのアイメイクに負けないように、カラコンと二重メイクをしっかりとして、デカ目をつくっていくことが重要です。

カラコンはブルーやグレー系がギャルメイクに似合いやすくなっています。カラコンを入れるだけでも雰囲気が変わるので、オススメです。ただ、印象が大きく変わりすぎるので、ナチュラルにしたい時やデートの時にはナチュラルなブラウン系がオススメです。

またカラコンを選ぶときには、自分の瞳に馴染むカラーやサイズを選ぶのがポイントです。印象を変えたいからと発色の良すぎるカラコンや、直径の大きすぎるカラコンを選んでしまうと、肌に馴染まずに浮いてしまう可能性があるので注意してください。はじめてのカラコン使用の際には、まずは眼科やコンタクト販売店でカラコンのサンプルをもらうのもオススメです。

ギャルメイク
出典:topicks.jp

次に二重メイクで、ぱっちり二重をつくっていきます。ギャルメイクの時にはどうしても濃いめのアイシャドウを使ったり、アイライナーをしっかりと引いていくので、二重幅が狭いと二重幅が全部埋まってしまい、逆に目が小さく見えてしまうのでしっかりと幅を広げるのがポイントです。

ギャルメイクのようにくっきりとした二重幅をつくるときには、アイテープや貼り付けないアイプチがオススメです。普通のアイプチやメザイクなどのファイバー系だと、時間が経つと二重が取れてしまったり汚く崩れやすくなっています。また、幅広な二重をつくるときには不自然になりやすくなっています。ギャルメイクの時にはアイテープなどの幅広な二重をつくりやすいものがオススメです。

ただアイテープはテカりやすく、目立ちやすいという難点があります。肌なじみの良い絆創膏タイプを使ったり、目立ちにくくするためにコンシーラーやクリームアイシャドウをアイテープの上から重ねてあげると、目立ちにくくすることが出来るのでオススメです。

アイメイクとアイブロウをしっかりと!

ギャルメイク
出典:curet.jp

次はギャルメイクの中でも重要なアイブロウとアイメイクです。ギャルメイクはアイメイクが濃いので、それに負けないようにアイブロウもしっかりと描いていくことが重要です。

まずは毛の足りない眉尻側をしっかりとペンシルで描いていきます。輪郭をしっかりと描いてから中を埋めていくと、しっかりとした眉をつくりやすくなります。眉頭側は描いてしまうとやりすぎ感が出てしまうので、パウダーをふんわりとのせる程度にバランスを見ながらのせてみてください。

また、そのまま眉頭からつなげるようにノーズシャドウも入れます。アイメイクが濃い分、顔の立体感をしっかりと出してあげて、目だけが顔から浮かないように全体をしっかりと作り込んでいきます。ノーズシャドウだけではなく、フェイスラインにシェーディングを入れてあげればより立体感のある仕上がりになります。

ギャルメイクのアイメイク!

次にアイメイクです。今回はシンプルなギャルメイクをご紹介します。ポイントはアイライナーとつけまつ毛なので、アイシャドウはナチュラルにブラウン系で陰影をつける程度にします。

アイラインはまず、まつ毛の隙間とインラインを埋めます。アイラインを強調する時にインラインを引いていないと、メイクの完成度が下がってしまうのでしっかりと引くようにしましょう。インラインの最後に目の際をキレイに整えてあげましょう。
目尻側は下まぶたの延長線上を意識しながら、跳ね上げラインを引いていきます。目の際は細くても大丈夫ですが、目尻側は太めにしっかりと強調してあげると、グッとギャルメイクらしい仕上がりになります。

最後にビューラーとマスカラをしてから、つけまつ毛をつけていきます。ビューラーやマスカラをせずにつけまつ毛だけをつけると、馴染みにくく浮いてしまいやすいので、マスカラをしてからつけまつ毛をつけましょう。
つけまつ毛はナチュラルに長く・ボリュームを見せてくれるものを選びましょう。束感のありすぎるものは違和感があるので、目に馴染みやすいものを選ぶようにします。また、下まつ毛が少ない・短い方は下まつ毛にもつけまつ毛を付けるのがオススメです。それ以外の方はマスカラをしっかりと塗るだけでも大丈夫です。
上まつ毛だけバサバサで、下まつ毛には毛が少ない状態は不自然なのでバランスを意識しましょう。

ギャルメイクのアイシャドウ

ギャルメイクのおすすめアイシャドウはゴールドカラーとブラウンカラーが入っているアイシャドウです。メイベリンのビッグアイズアイシャドウは発色がよくギャルメイクにぴったりです。

涙袋用のカラーも入っているのでとても使いやすいアイシャドウです!

みちょぱこと池田美優さん愛用アイシャドウ

ギャルメイクのカリスマみちょぱさんがモデルを務めるコスメブランドです。ギャルメイクにぴったりな発色とカラー展開です。ペンシルのような形のアイシャドウなので目の際にのせたい時に便利です。

ギャルメイクのアイシャドウはベージュ系?ブラウン系?

ギャルメイクではゴールド系とブラウンカラーのアイシャドウでグラデーションを作ることがおおいですがベージュ系のアイシャドウもおすすめです。ベージュ系のアイシャドウは肌馴染みが良くゴールド系のアイシャドウよりも自然にグラデーションを作ることができます。
ベージュ系とブラウン系のアイシャドウをチップでまぶたに塗ってから指でぼかしていくと綺麗なグラデーションができます。

チークは引き算!リップはハッキリと!

ギャルメイク
出典:ameblo.jp

アイメイクが濃い分、チークは抑えめにのせていきます。
オレンジ系やブラウン系をささっとのせるだけで仕上げます。ギャルメイクだからと言って、全てを濃いめにするのではなく引き算しながらメイクしていきましょう。

ギャルメイク
出典:masi-maro.com

リップは赤や濃いめのピンクでハッキリとさせます。
少し前のギャルメイクと言うと、ベージュや薄ピンク系で仕上げるのが定番でしたが、クールに可愛らしく仕上げるならば赤ピンク系がオススメです。保湿力のあるリップスティックを使って、グロスのようなテカり感やマットすぎるリップにならないよう、ナチュラルなリップに仕上げましょう。

ギャルメイクのおすすめカラコン!

ギャルメイクではヘーゼル系やグレー系のカラコンを使用する人が多いようです。ギャルメイクで使用するカラコンは大きい方が華やかになるのでDIA14.2以上のカラコンがおすすめです!

カリスマギャルモデル使用カラコン

モデルがプロデュースしているカラコンもあるので好きなモデルがいる方はモデルの名前からカラコンを買うのがおすすめです。みちょぱこと池田美優さんがプロデュースしているカラコンは装着するだけでギャルっぽさがでるのでおすすめです。

清楚系ギャルメイクのやり方

清楚系ギャルメイクとはギャルメイクをしているのに清楚に見えるメイクのことです。黒髪ギャルにぴったりのギャルメイクです。

①眉毛はペンシルでしっかりと形をとってからパウダーで隙間を埋めていきます。黒髪の方は黒よりも少し明るいトーンの眉マスカラで眉を染めていきます。

出典:makey.asia

②アイシャドウはまずアイホールにハイライトカラーをのせます。次に2の部分に薄めの茶色の中間色を塗りましょう。締め色を3の部分に塗り指で全体をぼかしていきます。最後に4の部分にブラックのリキッドアイライナーでアイラインを細く引いていきます。

出典:makey.asia

③ブラウンカラーのアイシャドウをチップにとり1の部分に薄く入れていきましょう。2の部分にハイライトカラーを入れ、涙袋に立体感を出していきます。3の部分はブラウンカラーのアイシャドウを使い馴染ませます。4の部分に涙袋の影を書いていきます。

④チークとリップは統一感のあるピンクカラーを選びのせていきます。

出典:makey.asia

髪を整えて完成!

清楚系ギャルメイクの使用コスメ

egg系ギャルメイクのやり方

egg系ギャルメイクとはギャル雑誌「egg」に登場するギャルのようなメイクのことです。

普段メイク

普段メイク

マスカラは何度も重ねづけするとボリュームがでる
ライナーは徐々にゆっくりとひく

①クリームアイシャドウをアイホール全体にのせます。

②ゴールド系のアイシャドウとブラウン系のアイシャドウで目元にグラデーションを作ります。

③下まつげにマスカラを塗っていきます。マスカラは乾かしてから重ねるとボリュームが出ます。

④つけまつげをつけてアイメイク完成!

egg系ギャルメイクの使用コスメ

これでギャルメイク完成!

1番人気のギャルメイクはこちら♡

これでクール可愛いギャルメイクの完成です。濃いめなんだけどナチュラルに仕上げて、印象を変えたいときやメイクで遊びたいときにオススメのメイクになっています。ぜひ試してみてください。

一緒に読まれるまとめ記事
  • 目指せネオギャル!ギャルメイクは植野有砂にお任せ♪

    最近、再びギャルブームが来ているってご存知ですか?最近のギャルは、ネオギャルと呼ばれ昔のギャルとはちょっと違うんです。そんな新しいギャルになるためには、植野有砂ちゃんを目指せばOK!

  • レブロンコスメでギャルメイク♡ブチアゲメイク方法♡

    ギャルメイクをしてみたいけど、コスメ選びやメイクの仕方が分からない…。そんな方に今回はレブロンコスメを使ったギャルメイクをご紹介したいと思います。休日だけギャルメイクを楽しむ♡そんな生活もできちゃいますよ♡是非、ご参考にしてくださいね♡

  • 平愛梨は日本人だった!ハーフメイクをしている有名人

    カタカナ名前で顔立ちもハーフな有名人が実は純粋な日本人だったということをご存知でしたか?そんな有名人達は素顔がハーフぽいこともありますが、ハーフメイクでよりハーフっぽく見せていることも。今回はそんな有名人を紹介します。

  • ギャルメイクにおすすめなカラコン&つけま♡

    昔ギャルメイクで人気を博していた益若つばささんやくみっきーさんも、今ではすっかりナチュラルメイクが馴染んでいます。それくらい、ギャルメイクの存在感がすっかりなくなってしまった今ですが、だからこそあえてのギャルメイクがかわいい♡と話題なんです!そこで今回は、ギャルメイクにおすすめのコスメを紹介します♪

  • 意外と簡単!?ギャルメイクの作り方って?

    中学生や高校生など10代の女子がお目めぱっちりの愛らしいメイクをしているのを見たことある方は多いでしょう( ^)o(^ ) これがいわゆるギャルメイクというものです。 ギャルメイクにはまっているという方も、とっくにギャルメイクを卒業したという方も、ぜひギャルメイクの方法についてご紹介しますので読んでみてくださいね!♡

  • 目指すは大人ギャル!きれいめギャルメイクをレクチャーします

    最近のギャルメイクは「大人め・きれいめ」な雰囲気が意識されています。ケバすぎるギャルメイクはちょっと派手すぎる……と思うかもしれませんが、大人っぽさのあるきれいめなギャルメイクなら、ギャルメイクをしたことがない方でも挑戦しやすいはず。華やかでゴージャスなギャルメイクにチャレンジしてみましょう。

  • 【ダイヤモンドラッシュつけま】彼も喜ぶ必勝デートメイク♡

    10代~20代女性の間で爆発的な人気を誇る「ダイヤモンドラッシュ」のつけまつげ。マツエクが流行する中、人気が衰退しないのは「自分のなりたいまつ毛」になれるからです。ナチュラル系~バサバサまつ毛まで幅広い種類が揃っているのも魅力のひとつです。今回はその「ダイヤモンドラッシュ」の魅力と商品紹介をします。ぜひお気に入りのまつげを見つけてくださいね♡

  • 可愛すぎるギャルメイク!ギャルメイクのプロセスを教えてくれる動画・ブログまとめ♡

    可愛すぎるギャルメイク!ギャルメイクのプロセスを教えてくれる動画・ブログをまとめました♪

まとめ記事に関するキーワード