「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

【一重・奥二重さん必見!】パターン別愛され猫目メイクの作り方

男性ウケがよい、かわいらしい猫目メイク。メイク方法を見てもくっきり二重の人向けのものばかりで実践できない…。そんな経験はありませんか?今回は一重さん、二重さんの目元のパターン別に、猫目メイクの方法をお伝えします。ぜひ実践してみてくださいね♪


一重で猫目の芸能人「りょうさん」

りょう
出典:twitter.com

目尻を跳ね上げラインにして、目の幅を大きく見せるメイクをします。目尻を強調することで、デカ目効果もあります。そして、何より切れ長なクールな猫目が演出できるのも魅力のひとつです。

奥二重で猫目の芸能人「黒木メイサさん」

黒木メイサ
出典:weheartit.com

KATEのイメージモデルとしても活躍している黒木メイサさん。彼女は奥二重の切れ長な瞳で、クールビューティーの代表的な存在です。黒木メイサさんの猫目に憧れる女性が多く、マネメイクをする人もたくさんいます。

一重さんに似合うメイクはたくさんある!

ティアラ
出典:weheartit.com

一重さんは「まぶたが重い…」「いつも眠そうと言われる…」「メイクがうまくできない…」と悩みが尽きなかったり、子どもの頃からコンプレックスに感じている人も多いもの。そして、アイプチやアイテープ、メザイクを毎日頑張っている人も多いのではないでしょうか。
でも、一重さんにしかできない、そして一重さんが似合うメイクはたくさんあるんです。

一重さんの猫目メイク方法

シャドウ メイク
出典:makey.asia

1.まずはアイホール全体にクリームシャドウを塗ります。

2.アイシャドウは、目尻が濃くなるように、長めに入れます。
アイシャドウのカラーはかわいい系や、清楚系が好きな方はブラウン、クール系が好きな方はグレーを選ぶことをおすすめします。
クリームチーク→薄いブラウン→濃いブラウン(二重幅ができるであろう場所に引く)という順番で塗れば、グラデーションができます。

ハイライト メイク
出典:makey.asia

3.目頭と目尻にハイライトを入れて、立体感を出します。
一重さんのメイクのポイントは、ハイライトで立体感を出すことです。アイシャドウとハイライトの陰影を利用して、立体的な目元を作ります。ハイライトは、最初にクリームチークを塗った上に塗るようにしましょう。

アイライン 猫目メイク
出典:makey.asia

4.目頭から目尻にかけて、アイラインを入れます。
この時は、目元まで太くならないようにアイラインを引き、目尻1/5くらいの場所から、跳ね上げラインを描きましょう。

5.目尻までラインが描けたら、その上からアイシャドウも跳ね上げにします。
ここでは、シャドウを長く引きすぎないようにしましょう。

猫目メイク アイシャドウ ブラウン
出典:makey.asia

6.最後は、濃いブラウン、または、濃いグレーで跳ね上げたアイシャドウと目の下が「くの字」になるように繋げます。
奥二重さんは、これをアイラインで繋げるのですが、一重さんはきつく見えてしまうので、アイシャドウで行います。

つけまつげ メイク
出典:makey.asia

7.締めにつけまつげをつけて完成です。
つけまつげ選びのポイントは、まつげの芯が固いものを選択するようにしましょう。芯が固めだと、つけまつげの重みで、まぶたの濃いシャドウの位置に二重線が出ることがあります♡

奥二重さんに似合うメイクはたくさんある!

マカロン
出典:weheartit.com

奥二重さんは、「なんだかツリ目に見える…」「アイシャドウを塗っても、腫れぼったく感じる」など自分の目をマイナスイメージに捉えていませんか?そして、アイプチや、メザイクで無理やり二重にしていませんか?実は、奥二重さんに似合うメイクはたくさんあるんです!そして、二重の人にはできないメイクなので、ぜひ、自分流をマスターして、アイメイクを楽しんでください♪

奥二重さんの猫目メイク方法

アイシャドウ ブラウン メイク
出典:makey.asia

1.薄いベージュ、ブラウン系アイシャドウをアイホール全体に塗ります。
目頭から目尻に向かって、だ円形になるように広げて塗ります。

2.濃いブラウンをまつげの生え際に塗ります。
濃いブラウンカラーを入れることで、目元がグっと締まります。目頭から目尻にかけて、太くなるように塗ることがポイントです。そうすれば、自然な猫目になります♪

アイライナー 猫目 メイク
出典:makey.asia

3.ブラウンのアイライナーでキャットラインを引きます。
アイライナーはついついブラックを選びがちですが、柔らかいブラウンカラーを選択するようにしましょう。
奥二重さんは、「自分はツリ目だ…」とン悩む方が多いですが、むしろ、それが武器になります♡キレ長でかっこいい目元が演出できるので、目元からアイラインを引いて、目尻にかけて一度ラインを下げます。そして、目尻からグッと跳ね上げることできつくない、猫目が作れます。

4.目の下に下ラインを入れる
先ほど上まぶたで跳ね上げた上ラインと、今から描く下ラインが繋がるところが「くの字」になるように、目尻から約1/4にラインを引きましょう。ポイントは濃く・太く引きすぎないことです。濃く太く引きすぎると、目がパンダのようになってしまうので、注意をしながらラインを引きましょう。

涙袋 メイク
出典:makey.asia

5.涙袋を作ります。
涙袋ライナーで目頭から目尻にかけて、涙袋を作ります。あるいは、涙袋ライナーで涙袋が目立ちすぎる方は、薄いブラウンシャドウを目頭から目尻に向けて引いて、目の下に立体感を与えましょう。

6.目尻つけまつげをつける
二重幅が狭い奥二重さんは、目尻にまつげをつけることで、まつげの圧で二重幅が強調されます。そして、目尻のまつげが長いと、目尻に目がいくので、キレ長効果があります。

つけまつげが苦手な方は…

つけまつげが苦手な方は、マスカラを塗っても良いです。一重さん、奥二重さんは、ロングタイプのマスカラを選択することをおすすめします。マスカラを塗る前に、まず下地を塗って(KATE下地を紹介)、その上からロングタイプマスカラを塗ります。そして、ビューラーまたは、ホットビューラーでまつげを上げて、最後にボリュームマスカラを上から塗って、まつげメイクを完成させます。
ポイントは、下まつげにもしっかり塗ることです。下まつげにしっかりとマスカラを塗ることで、目元が広がって見え、デカ目効果があります。

「14.0ミリ、フチありのナチュラルカラコン」でデカ目効果!

猫
出典:weheartit.com

メイク以外に、一重さん、奥二重さんのメイクを映えさせる、そして、デカ目にする効果があります。それは、今やメイクの一種になる「カラコン」を使用します。
カラコンを入れると、黒目を強調してくれて、一気に目力がアップします。

カラコン選びのポイント

ブラウン系カラコンを選ぶこと

目の色に近い色のカラコンを選択することをおすすめします。日本人の瞳は黒いイメージがありますが、実は、8割以上の人がブラウン系の瞳をしています。そのため、自分の瞳の色に近いナチュラルなカラーを選ぶことで、違和感がなく、自然に可愛らしい瞳を演出してくれます。

サイズは14.0mmがベスト!

一重さんはサイズが大きいカラコンを使用すると、カラコン部分(黒目部分)だけが浮いてしまい、不自然な印象になってしまいます。そこで、違和感なく、デカ目効果があるのは14.0mmのカラコンです。「自分はもっと黒目を強調したい!」という方は14.5mmまでであれば、違和感なく使用できます。最近はナチュラルメイクも流行しており、ナチュラルなカラコンで、14.0mm~14.5mmのサイズを選択すれば、目力があるナチュラルメイクができます。カラコンのサイズは1mm単位でも、目の印象が大きく変わります。自分に合うカラコンを見つけましょう。

サークル型のカラコンがベスト!

サークル型のカラコンとは、レンズのフチを囲むように色が入っており、フチを強調するようデザインされたものです。フチを強調すれば、瞳のフチが強調されるので、デカ目効果があります。
目の印象が弱く見られがちな一重さんメイクには、こういった目を強調するカラコンがおすすめです。

おすすめのカラコン

Candy magic ReVIA 
ジプシーアンバー
プラリネブラン
安室奈美恵さんがイメージモデルのカラコンです。柔らかいブラウンカラーがナチュラルな印象を引き出してくれます。

クイーンアイズ楽天市場店 loveil ラヴェール
ミッドナイトアンバー
クチュールブラウン
倖田來未さんがイメージモデルのカラコンです。倖田來未さんというと、濃いメイクのイメージがありますが、ナチュラルに盛れるカラコンがあるんです。

クイーンアイズ楽天市場店 エンジェルカラー ワンデー バンビシリーズ
アーモンド
ショコラ
益若つばささんがイメージモデルのカラコンです。装着画像を見て分かるように、ナチュラルなデカ目が作れます。瞳周がハッキリするように、サークル型に作られています。

猫目メイクの魅力はたくさん

今回は一重さん、奥二重さんでつくる「猫目メイク」についてご紹介しました。今まで、「自分の目が嫌だ…」と思っていた方。ぜひ一度、この方法でメイクをしてみてください。
一重、奥二重でもコンプレックスを解消できる方法はありますし、自分の持っている瞳を最大限生かして、自分らしいメイクをすることができます。ぜひやってみてください!

いま一番人気の猫メイクをチェック♡
一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード
  • 「 ギャル?濃いめめいく 」

    今回なかなか盛れた ⊂( ˆoˆ )⊃ グレーのカラコン最強かも 。。。

    16487 view


    ru

  • BIG EYE !!

    今回も細かく長々でしたが読んでいただきありがとうございます(〃..)) ペコッ 何かわからないことがあったらありましたら気軽にコメントやTwitterリプでもお声かけください⸜( ´ ꒳ ` )⸝

    22772 view


    透 (トオル)

  • > cat makeup <

    案外豹柄かくの簡単なのでハロウィンメイクに いかがでしょうか (´・ー・`)やってみて下さい! メイキーのフォロワーさんが500人突破 (TT)❤︎ こんなやつをフォローしてくださって、本当に ありがとうございます!!ぜひコメント欄にて 絡んだりしてやってください待ってます((°°))◎

    5553 view


    ru

  • わかりやすく説明!!普段メイク

    これが私の普段メイクです! 参考になれば☺︎☺︎☺︎

    4757 view


    Ami

  • 3784 view


    k

  • アイメイク

    秋メイクやってみました。 出来るだけ写真を見てわかりやすいようにしました。

    4219 view


    唯夢(ゆめ)

  • カラーレスメイク

    ハイライトは目頭側のくぼみにものせてます。 チークはしないです! やることは沢山してますが濃くならない事を意識してます!(充分濃い、、、) カラーレスメイクは、(白)(黄)(オレンジ)などで、派手な色は使わないみたいです。 暗めのオレンジのリップとかだと可愛い、!

    3593 view


    CANDY

  • ちぇしゃねこめいく

    前回の写真いいね、お気に入りありがとうございました! 需要ないかもですが、あげておきます

    3573 view


    るる