「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/09/26 更新
女子が憧れる、なりたい顔、乃木坂46白石麻衣さん。最近は乃木坂46の活動のほかに、ガーリー雑誌の代表『LARME(ラルム)』や『Ray』の専属モデルとしても活躍しています。色白な陶器肌に平行眉毛、お人形みたいな目が特徴的ですよね。白石さんのようなドーリーメイクを作る方法をご紹介します!
お人形のように可愛らしい、無垢な赤ちゃん顔のメイクのことをいいます。メイクの特徴は色白な陶器肌、くりくりで大きい目、ふわふわなピンクチーク、ぷるぷるしていてツヤがある唇です。
ここ数年10代~20代の女性から絶大な人気を誇る、ドーリー顔のモデルが集まる雑誌『LARME(ラルム)』はドーリーメイクを研究し、ドーリーフェイスを目指す女の子のバイブルです。ドーリーメイクをマスターして憧れの甘顔になりましょう♡
ドーリーメイクの肌作りは、「保湿」が最も大切です。お化粧前の洗顔後には、しっかりと保湿力の高い化粧水、美容液を塗るようにしましょう。
化粧下地を頬の真ん中に乗せ、指先を使い顔全体にのばしましょう。ここで下地がムラにならないように注意しましょう。ドーリーメイクを作るための下地選びのポイントは、ピンク系かコラール系の色味のものを選択すると、肌が明るくなり、ドーリー感が増し、優しい印象になります。
頬→おでこ→鼻筋→口周り、顎の順番で、ファンデーションを塗ります。この時に、先ほどの下地と同じように、顔の真ん中から外側にまんべんなく伸ばしていきましょう。伸ばす際はスポンジを使って伸ばして、鼻周りなど毛穴が目立つところは指で埋めることをおすすめします。
色味は黄色ががったものよりも、ホワイトやピンク系の色味が強いものを選択するようにしましょう。
気付かないうちにシミやそばかす、クマが気になることはありませんか?どうしてもファンデーションを厚く塗って隠してしまいがちですが、気になる部分に塗るとどうしても厚塗りになり、透き通った肌ではなくなります。気になる部分は、コンシーラーを使ってカバーをしましょう。コンシーラーが粉を拭かないように、塗った後は指で馴染ませることをおすすめします。
仕上げにパウダーを先ほどド同じく、顔の真ん中から外側に向かってのせます。柔らかめのパフかブラシで乗せていくことをおすすめします。ファンデーションでつくったツヤを残すために、パウダーを塗りすぎないよう、軽く乗せるように意識してください。
化粧崩れが最も起きやすい目、鼻、口周りは丁寧につけましょう。
最後には、両手のひらで顔全体を押えて、余分な粉をなくします。パウダーを先に塗ったファンデーションに馴染ませることでナチュラルな仕上がりにします。
パウダーは、粒子が細かいものを選ぶようにしましょう。粒子が細かいと、より肌に密着しやすく、きめ細やかな肌が演出できます。また、粉っぽさも少なくなるのでおすすめです。
陶器肌の次にドーリーメイクで必要なのは「平行眉」です。「平行眉」とは、眉毛のアーチ形ではなく、眉頭から眉尻までが直線のような眉です。最近流行している「オルチャンメイク」もこの平行眉が多いので、見る機会が多いのではないでしょうか。
平行眉の作り方をご紹介します。
眉が眉頭から眉尻まで平行になるように描きます。パウダータイプのアイブロウで平行になるように描きましょう。
眉メイクというと、まずリキッドかペンシルラインでフチを作ってしまいがちですが、平行眉は眉の流れに逆らう箇所があるので、パウダーの方が自然になります。
ポイントは、顔のカーブに合わせて目尻側をやや下げ気味にすることです。そうすると、眉全体を見た時に平行眉に見えやすくなります。
パウダーで平行眉を描いた後は、上下ラインをペンシルラインで囲みます。ポイントは囲みすぎないこと。柔らかく薄く描くことがポイントです。
ペンシルラインで描いた後は、ラインもパウダーもついていない部分があれば、最後にパウダーを乗せて埋めます。
ドーリーメイクのアイシャドウのポイントは、アイシャドウをグラデーションにすることです。最もメジャーなのはブラウン系アイシャドウですが、最近はドーリーメイクとして柔らかいオレンジや、淡いピンク、外国人風に見えるレッドなども人気があります。
アイホール全体にクリームシャドウ(グラデーション用のアイシャドウに入っているラメやパールがかった、クリーム状のもの)を乗せます。
アイホール全体にアイシャドウを塗ったあとは、薄いブラウンシャドウ、その後は濃いブラウンシャドウの順に色を重ねていきます。アイシャドウチップに乗せて塗って、その後指でぼかすことをおすすめします。
下まぶたの目尻に濃い目のブラウンシャドウをのせ、チップを使ってぼかします。ポイントはあまり広範囲に塗りすぎないことです。
涙袋と目頭にクリームシャドウのアイボリーのシャドウをのせます。こうすることで立体感がよりでて、ドーリーぽい目元が完成します。
アイラインのポイントは、目尻にボリュームを持たせて、やや目尻は下げてタレ目を演出します。アイラインのカラーはブラウンでペンシルとリキッドタイプ2種類用意することをおすすめします。
ブラウンのペンシルアイライナーで、上まぶたの目の際にそって細めにラインを引きます。均一の太さではなく、目の真ん中にある黒目のサイズ分だけ少し太めに書くことをおすすめします。そうすれば1本線を均一の太さで引くのではなく、目の真ん中の黒目のところ、上の部分にだけちょっと太めに描いてあげるのがポイントです。そうすると、目を開いたときに黒目部分が大きく見え、ドーリーアイを演出してくれます。
同じく、ブラウン系のペンシルアイライナーを使って、黒目よりも外から目じりまでを薄く引きます。その上から先程のアイシャドウを使ってラインの上をぼかします。
ブラウンのリキッドアイライナーで上まぶたの目の際に沿ってラインを引きます。次に、目尻はを2~3㎜ほどたれ下げて描きます。ドーリーアイに重要なタレ目メイクをします。
アイラインとアイシャドウがバッチリできれば、あとは好みでマツエク、つけまつげ、マスカラでまつ毛を作ってください。タレ目メイクができていれば、自分の好みの方法でまつ毛を作ればドーリーメイクが完成します。
ドーリーメイクのチークはぽわっと、ほんわりチークがマストです。カラーはお人形感が出るピンクかオレンジチークがおすすめです。自分の肌の色にあったチークを選択するようにしましょう。チークは好みによって塗り方がさまざまです。おすすめの塗り方をご紹介します。
頬の真ん中ではなく、目の下に近いところにチークを入れる塗り方がドーリーメイク女子の中で大流行しています。
パウダー式のチークではなく、練りチーク、クリームチークでぽわっと感を演出します。
朝家出たらチーク家に忘れたみたいで、この機会に欲しかったVISEEのリップ&チーククリーム買ってきた…メイク撮影とかで使ってて気になってたんだけど見た目も色もキャワイイ…????
出典:twitter.com
両頬と一直線になる鼻筋の上に、うっすらとチークをのせるのもポイントです。ここに色をのせると、内側からほんのり上気したような印象を演出できます。
ドーリーメイクの定番、うるピュア唇です。色素が薄いけど、潤っていて、ぷるぷるしている。赤ちゃんの唇をイメージします。メイク方法をお伝えします。
自然な唇にするため薄い色味にします。唇の色が濃い方などは色味を抑えておくといいです。リップ専用コンシーラーなどで色味を抑えられます。
リップペンシルで輪郭を描きます。下唇は、ぷるぷる感が出るように、少しオーバー気味に描きます。
グロスを塗ります。下唇は、先ほど描いた大きめの輪郭に合わせて塗ります。こうすることで、唇全体が、ぽってりとした印象になります。
今回は女子が憧れる白石麻衣さんのようなドーリーメイクの作り方についてご紹介しました。方法を見ると、自分でもできる!と思いませんか?ぜひ愛されドーリーメイクに挑戦しましょう♡
いま一番人気のドーリーメイクはこちら♡【ものまねメイク】乃木坂46白石麻衣(まいやん)さん風?ほぼプチプラコスメでメイク✨
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
悲しいことがあったり、ドラマや映画を見て号泣した次の日は、目が腫れあがってしまうことがあります。そのまま出かける訳にもいかないし、目元が腫れているとメイクのノリも悪いですよね。今回は泣いた後の腫れ目を治す方法と予防についてご紹介します。
【ハーフ顔完璧】ハーフメイクの「黒髪」「北欧風」「童話風」「ギャル系」もポイントはこれ!簡単メイク術大公開♡
彫りが深くてかわいくて、でも大人っぽく見えるハーフ美人顔。はっきり大きな目にすっきり通った鼻筋、透明感のある透き通った肌で上品な太眉の外国人風メイクに憧れる女性は多いはず。テレビでも中村アンさんや長谷川潤さんやローラさん、黒木メイサさんなど、人気のあるモデルやタレントさんがたくさんいます。色素薄めの北欧系ハーフから、ナチュラル黒髪、カラーぱっきり濃いめのギャル系ハーフまでやり方を完全網羅していきます。
橋本環奈ちゃん風メイク!天使過ぎるアイドルに学ぶナチュラルメイク
天使過ぎるアイドルとして人気の橋本環奈ちゃん。彼女のメイクを参考にしたナチュラルメイク、橋本環奈ちゃん風メイクをご紹介します。環奈ちゃん好きもナチュラルメイク好きも、ぜひ参考にしてみてください。
目の縦幅より横幅を大きくみせるメイクです。 ベース、ハイライト・シェーディングの時になるべく肌の無駄な凹凸は消します……必要な凹凸はゴリゴリ足します(切実) 使用してる化粧品や、やり方で分からないところがあれば気軽にコメントやTwitterのリプでもどうぞ(〃..)) ペコッ
78394 view
このメイクでは、プチプラだけどかなり優秀なコスメばかり使ってメイクしました! ほとんど全て買いやすい値段なので良かったら真似してみてください(o^^o)
18063 view
全体的に赤くホワッと可愛らしい感じにしました。 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。 参考になれば嬉しいです!
23633 view
タレ目、ピンクチークにする事で少し幼い印象にするメイクです(*´꒳`*) 良かったら試してみてください。・*・:≡( 「ε:)ノ
14150 view
クリスマスにぴったりのメイクです(*´꒳`*) クリスマスパーティーなどに是非やってみてください( 'ω' 三 'ω' )
18259 view
カラコンのピンクパープルに合わせた女の子らしいピンクメイクです。 よかったらやってみてください(*´꒳`*)
12699 view
口紅を塗り、上からクリームチークを指でポンポンと塗り完成です。
27998 view
アイラインは目尻から少しずつ引くこと、ビューラーを丁寧に優しく必ず上下カールさせることがポイントです♡
6936 view