「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

裸眼派必見!カラコンなしでもしっかり盛れる裸眼メイクのやり方

カラコンは手軽に目を大きく見せることができるお助けアイテムですが、最近は裸眼でメイクする女子が増えています。カラコンが無くても裸眼のナチュラルさを生かしたメイクをすれば自然に目を大きく見せることができますよ。


裸眼メイクのメリットって?

表情が豊かに見えて魅力アップ

裸眼メイク
出典:makey.asia

カラコンは簡単に瞳を大きく見せることができますが、その反面人工的な色味なので表情が乏しく見えてしまうこともあります。その点、裸眼は表情が豊かに見えて魅力的な印象に移ります。その人本来の瞳の色を生かしたメイクはナチュラルで万人受けするメイクです。

男性ウケも良い♡

裸眼メイク
出典:makey.asia

裸眼ナチュラルメイク♡
カラコン付けて盛るよりもナチュラルで 男の子受けはいいかも♡

出典:twitter.com

今日の裸眼メイクは過去最強に彼氏ウケがよかった。

出典:twitter.com

カラコンを使うと瞳が大きくなって盛れますが、これがあんまり好きではないという男性も実はけっこう多いんです。「違和感がある」「作られた感じがする」などその理由は様々ですが、最近人気の女優さんをみても、世間的にナチュラルメイクが支持されてきている気がしますよね。

色気が出る

出典:makey.asia

実は、カラコンをしているよりも裸眼の方が色気が出るんです。理由は目の動きがわかりやすく、白目が綺麗に見えると透明感が出るから。裸眼にナチュラルに盛った血色感メイクなんて、可愛いですよね。

節約になる

裸眼メイク
出典:makey.asia

安いカラコンはあまり質が良くありませんし、どうしても良いカラコンを買うとなるとお金がかかります。毎月数千円の出費は、他にもお金のかかる女性にとっては結構きついですよね。裸眼メイクならそんなランニングコストを節約して他のコスメやファッションに回せます。

手間が減る

裸眼メイク
出典:makey.asia

マンスリータイプのカラコンを使う場合は毎日洗浄したりする手間がかかり面倒です。寝る前やお風呂ではいちいち外さなければなりません。裸眼メイクならそんな手間も省け毎日のちょっとした時間に余裕が出来ますよ。

目に優しい

自己流うさぎメイク(裸眼)

自己流うさぎメイク(裸眼)

以上がはるまき流のうさぎメイクです( ・×・)♡
ポイントは目の下にピンクのシャドウを入れることです

簡単にできて、普段使いしやすいのでオススメです◎
ぜひやってみてください♡

カラコンはドライアイになったり最悪の場合失明の恐れがあったりと何かとリスクが高いですよね。付けている間に痛くなってきて充血してしまってはせっかくのメイクも台無し。裸眼メイクは瞳に何も触れないわけですから当然目に優しく生き生きした白目を維持できます。普通のコンタクトをする場合も、カラーコンタクトよりは酸素透過率が良いので瞳に優しいです。

ナチュラル美人に見える

YouTubeなどで手軽に衝撃的なメイク動画を見られるようになって、カラコンをしていることがわかるともしかしたらすっぴんはまるで違う顔なのではないかと思われがちです。裸眼メイクの方がすっぴんも可愛いだろうと思われるので男ウケが良いです。

出典:girlydrop.com

裸眼メイクのポイント

裸眼メイク
出典:makey.asia

裸眼メイクをするコツは下記の4つです。裸眼でもちょっとしたコツで自然とデカ目に見せることができます。
パーツごとに詳しくメイク方法を解説するのでぜひチェックしてみて下さいね♪

①アイシャドウは薄めのナチュラルカラー
アイラインは黒目強調・目じり長め
③まつ毛はロングタイプ+ボリュームタイプ
④アイブロウは形を生かした太目のナチュ眉

裸眼メイクのアイシャドウ

基本はブラウンカラーのアイシャドウで

裸眼メイクの場合は薄めのブラウンシャドウを使用するのがおすすめ。あまりダークなカラーをまぶたに乗せると目元が引き締まって小さく見えてしまいますし、ナチュラルなカラーではないとまぶたが浮いてしまいます。いつもアイシャドウパレットで使うカラーよりワントーン上のカラーでグラデーションを作りましょう。優しいブラウン系は目元をふんわりと見せ、陰影と深みを与え、目を大きく見せる効果がありますよ。ピンク系シャドウを使う場合も少しブラウンが入っているような主張の激しくないものが好ましいです。

今回使用するのはこれ!

ヴィセのパウダーアイシャドウは、ピュアゴールドが配合されていて、ナチュラルで立体感のある目元を演出できます。裸眼メイクにはぴったり。

シャドウの塗り方

裸眼メイクのアイシャドウ
出典:makey.asia
アイシャドウ
出典:makey.asia

まずはアイホール全体(Bの部分)にベースのシャドウを塗り、ハイライト効果でまぶたを明るくしましょう。パール感のある上品なシャドウがおすすめ(写真右上の色)。ラメ感の強すぎるものや濃い色は裸眼が負けてしまいますので、ベージュ系の肌なじみが良い色がマスト。ジェルタイプのアイシャドウは自然なツヤ感と立体感が出るのでおすすめです。

次に濃いめのブラウンをC部分に塗っていきます(写真右下の色)。二重幅より少し太くするのが目安です。自然で立体感のある目元になりますよ。

ブラウンでグラデを作る

アイシャドウ
出典:makey.asia

次にオレンジ系やキャラメルブラウンなど少し明るめの色をチップに取り、上まぶたの目の際にのせていきます。ここでもダークな色を使用せず、少し薄すぎるかなくらいの色でOKです。最後に目じりから3分の1くらいのところまでブラウンアイシャドウで細く線を引いておくと目の横幅が大きくみえます。

涙袋メイク

涙袋
出典:makey.asia

裸眼メイクでは涙袋をしっかり強調することが大切です。涙袋があるだけで目を縦に1.5倍も大きく見せる効果がありますよ!アイホールに使用したパール感のあるシャドウを涙袋の膨らみに馴染ませましょう。涙袋の下の影にそってペンシルやアイライナー、リキッドアイブロウで影を書いて馴染ませるとよりデカ目効果が期待できます。

ダブルラインエキスパート/KATE
手放せない!!!家に置くようと持ち歩くようで2本持ってる!ほんとに目の大きさ変わってる気する!!!二重も涙袋もこれで描いてる

出典:twitter.com

涙袋の影を描くのにおすすめなアイテムはこちら。自然にデカ目効果を狙えます。

裸眼メイクのアイライン

アイラインで黒目強調

アイライン
出典:makey.asia

アイラインは瞳を大きく見せるために丁寧にしっかり引いていきます。まずは粘膜にインラインを引き目元を際立たせます。黒目の上だけ少しラインを太くすると裸眼でも大きい瞳に見せる効果があります。目尻は長めにはみ出して目の横幅を強調しましょう。カラーライナーなどで差し色を入れてもおしゃれですが、ちらっと見える程度に抑えた方が◎。

瞳の色に合わせる

簡単アイメイク☆(2分)(裸眼)

簡単アイメイク☆(2分)(裸眼)

メイクしてるかわからない、でもすっぴんと比べたらわかるっていう、スーパーナチュラルメイクです(((o(*゚▽゚*)o)))ポイントは、全てを薄くすること。もちろん裸眼です。

アイラインの色はブラックならはっきりしたクリアな印象に、ブラウンならふんわりした柔らかい印象に仕上がります。自分のなりたいイメージに合った方を使いましょうまた、瞳の色・髪の色に近い色を使用すると目元に統一感がでるのでおすすめです。

裸眼メイクのマスカラ

マスカラはファイバー入りの下地を使ってまつげを長くした後に使用するとダマになりません。綺麗にセパレートしたまつげはナチュラルデカ目の必須条件。下まつげも余念がないようにしっかり長さを出しましょう。つけまつげを使う場合はギャルメイクに使用するようながっつり盛るものではなく、ナチュラルなタイプのものを使用しましょう。黒目との差が際立ち、貧相な印象になってしまいます。

下地は丁寧に

マスカラ
出典:makey.asia

ビューラーでしっかりまつげをカールした後、ファイバー入りのマスカラ下地を塗りまつげにボリュームと長さを出します。下地で長さを出せればマスカラを何度も塗る必要が無くなるので仕上がりに差が出ます。ダマになったらコームでとかしておくとマスカラのノリが良くなります。下地は乾くまでしばらく待つとカールキープする効果も上がります。ドライヤーで下から風を当ててあげるのもおすすめ。

マスカラでセパレートまつげを作る

裸眼メイク
出典:makey.asia

下地でしっかりボリュームと長さを出したら、マスカラはコーティングする程度でOKです。ダマにならないように溶かしながらセパレートした綺麗なまつげを作りましょう。特に黒目の上のカールを意識して塗ると瞳を大きく見せることができます。下睫毛はマスカラを縦にもって1本ずつしっかり塗っていきましょう。

裸眼メイクのアイブロウ

アイブロウは顔の印象を決める大切なパーツです。ナチュラルに仕上げるのはもちろん大切ですが、少しだけ太めに描くと目を大きく見せることができます。濃くなりすぎないように最後はブラシで馴染ませて自然な仕上がりを目指しましょう。

ペンシルで形を作る

アイブロウ
出典:makey.asia

眉の形はなるべくナチュラルなままでOKですが、細すぎる場合は上下にペンシルで付け足してやや太さを出しましょう。眉毛1本1本を書くように足せば自然な仕上がりになります。ペンシルを縦に持たず横に倒すと書きやすいのでやってみて下さい。

パウダーで馴染ませる

形を整えたらパウダータイプのアイブロウで眉の上をなぞります。
眉頭を少し薄めにすると抜け感がでます。パウダーで書いたはブラシでしっかりとかして馴染ませましょう。髪色よりもワントーン明るい色を使用するとふんわりした眉に仕上がります。

裸眼メイクにおすすめのコスメ

インテグレート ヌーディーグラデアイズ

濃すぎず肌なじみの良いブラウンのアイシャドウパレット。これ一つでグラデーションも涙袋も完成する定番カラーです。シアー な質感の上品な輝きのパールなのでナチュラルですが立体的な瞼に仕上がります。

ケイト / ラッシュマキシマイザー

白い液状の下地に繊維がたくさん入っていてまつげ1本1本にしっかり密着。自まつげを太く長くし、簡単にボリュームのある睫毛に仕上げます。乾くと半透明になり、マスカラのノリが格段にアップします。

シルキーリキッドアイライナーWP


極細の筆先がとにかく書きやすく、目尻のラインも太いラインも自由自在。持ちも抜群にいいので擦って落ちることもありません。目を際立たせたい裸眼メイクにぴったりなアイテム。

カラコン卒業で大人メイク!裸眼メイクおすすめ動画

今日は裸眼メイク!!!
今までカラコン取るとか考えられなかったけど、、意外と、、イケるかも!!
カラコン付けてない人ぜひ見てね〜!

裸眼の魅力を引き出すメイク

裸眼メイク
出典:makey.asia

いかがでしたか?裸眼だとどうしても盛れないとお悩みの方も、ちょっとしたコツを意識すれば自然で魅力的なぱっちり目を手に入れることができます。瞳本来の輝きを楽しむメイクをしてみて下さいね。

1番人気の裸眼メイクはこちら♡
一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード
  • 裸眼メイク

    アイメイクには濃い色を使用せず、全体的にベージュで統一しました。 アイラインとマスカラをブラウンにすることで優しい印象になります。

    96656 view


    ゆきだるま☃

  • 簡単オフェロメイク!✨

    オフェロメイクの3つのポイント! ①潤いがあり伸びのよいコスメを使う! ②血色はオレンジで表現! ③ナチュラルをモットーに!濃くしない!

    44268 view


    DENDEN

  • 裸眼ピンクめいく

    裸眼だからこそしっかりかつ、ナチュラルに見えるようにするのが大事です そこで涙袋をいつもよりもしっかりと強調することでだいぶ変わるのでぜひ参考にしてみてください(o^^o) 塗りすぎには気をつけてくださいね><

    24064 view


    AYA

  • 甘辛メイク

    今回は髪を耳にかけ前髪だけを出すヘアスタイルにしました(*´ー`*) 大人っぽい雰囲気のメイクとヘアスタイルです。

    21445 view


    こばしり。

  • 裸眼ナチュラルメイク

    遅くなってしまい申し訳ありませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。 裸眼でも盛れるナチュラルメイクです。 良かったらやってみてください(*´꒳`*) ポイントはアイラインを細く長く書くことです!

    20547 view


    こばしり。

  • 裸眼オルチャンメイク(仮)

    裸眼で出来る簡単オルチャンメイクです! ポイントは特にありません!(笑)

    20257 view


    斉藤そら

  • 毎日の学校メイク✧︎*。

    アイシャドウは指でメイクすると薄くナチュラルにできます!! 涙袋をきちんとするとかわいくみえるのでしっかり書きます。 アイラインを引かないことで自分の目の形を生かしました。 私は朝は顔色が悪いのでリップやチークで血色をよくします(●︎´-` ●︎)

    18831 view


    ボ部

  • 裸眼メイク

    あまり裸眼メイクしたことないので挑戦してみました

    13864 view


    めろりん