「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/09/11 更新
彼とのデート、どうせなら飛び切り可愛いと思ってもらってドキドキさせたいですよね!ついつい気合が入り勝ちですが、彼受けを狙うなら盛りすぎはNGです。ナチュラルだけど女の子らしいメイクで彼氏をメロメロにさせちゃいましょう。ナチュラルメイクが嫌いな男はいませんし、春夏秋冬、昼でも夜でも映画デート、お家デート、クリスマスだろうがいつでも使えます。そこで今回は初心者さん、中学生や高校生、そして大人女子にもおすすめなナチュラルモテメイクとおすすめコスメをご紹介します。
男性はナチュラルなメイクが好きということは大体予想がつきますが、どのくらいの人がナチュラルメイク好きなんでしょうか?マイナビウーマンが男性に取ったアンケート結果では、なんと79.2%もの男性がナチュラルメイクを支持していることが分かったそう。8割はナチュラルメイク派ということになりますね。バッチリメイクは12.9%、すっぴんは7.9%といった結果でした。バッチリメイクはなんとなく受けが悪そうですがすっぴんの方が支持が低いのは意外ですね。とにかくナチュラルメイクは男ウケが抜群ということは事実です。カラーメイクなどの奇抜なものは避けた方が無難です。
デートの日ってアホみたいに早起きして
ワクワクしながらメイクするもんだから
アイラインをいつもより引きすぎちゃったり
眉毛が濃くなりすぎちゃったり
チーク塗りすぎておカメになっちゃったり
いろいろやらかして気合い入りすぎてしまう
でもそれはそれだけ貴方を想ってる証なんだよ出典:twitter.com
男性はお風呂上りなどの彼女のすっぴんを見たがりますが、いつもすっぴん風メイクでいて欲しいわけではないんですね。デートまでノーメイクで来られたらなんだか手抜きされているように思われてしまうのかも。自分のためにこんなに頑張ってくれたんだ、と男性が思ってくれたらこっちのものです。でもやりすぎは逆におブスに見えてしまいます。男性が好きなのは、可愛くなろうと頑張っているけど決してやりすぎていないメイクなんですね。デートに行くなら普段よりもキュートなメイクがおすすめです!ギャップを見せて彼のハートをぐっと掴みましょう♡
メイク初心者でどの化粧品を使ったらいいのかわからないという人向けにおすすめコスメを含めたメイク方法をご紹介していきます。学校生活のなかで化粧をしたいけどバレたら怒られてしまうのでできないというお悩みはありませんか。学校メイクからナチュラルなオフィスメイクまでどのシーンでも使いやすいメイクになっています。
ナチュラルメイクで一番大切なのはベースメイクですが、保湿ができていないとせっかくのベースメイクも映えません。デートは前日の夜から始まっています!いつもよりも念入りに保湿をして、スペシャルパックをしましょう。うるうる肌になれるし、デートのために努力している自分に自信もつきます。美肌の底上げを狙っちゃいましょう。
たっぷり35ミリも化粧水が入ったスペシャルタイプながら、一枚200円と嬉しいプチプラ価格の優秀マスク。ひったひたでシートが厚く、肌に入りきらないほどの量です。使った翌日は明らかにいつもと化粧ノリが違うのを実感できます。まさにレスキューマスク、大事な日の前日に使用するのをおすすめします。
しっかりメイク感が出ているよりも、素肌が綺麗なように見せるベースメイクがおすすめ。透明感がある均一な肌は他のパーツを引き立てるための土台となります。ファンデーションは薄付きにして、下地やコンシーラーでしっかりカバーしましょう。厚塗りはおブスに見えてしまいますのでNGです。
ナチュラルメイクにするならアイメイクを薄くしなきゃと思いがちですが、意外にもアイメイクは多少華やかにしていてもOKなのだそう。ただし派手なつけまつげや大きすぎるカラコンはメイクしている感が出すぎるのでおすすめできません。アイラインやマスカラを上手に使ったり、アイシャドウでふんわりした目元を演出しましょう。
チークはぽっと照れたような可愛い表情に見せることができるため、デートメイクには必須です。ただし入れすぎるとおてもやんのようになってしまいますし、広範囲につけるコスメなのでメイクが濃いなと思われがち。さりげなくふんわりと入れるのがマストです。
リップメイクはキスしたいと思わせるぷるぷるの唇に仕上げましょう。
女性が思っているよりも男性は唇をよく見ています。男性が女性を見るとき、出会ってすぐの10秒間のうち半分は唇を見ることに集中するそうです。乾燥していたり縦皺があったら魅力が半減してしまうので、しっかり保湿することも忘れずに。前日の夜かメイク前に唇パックをすることをおすすめします。スクラブをしてからワセリンとはちみつを混ぜたパックなどをすると唇がうるうるのぷるぷるになりますよ。
週に1・2回使用すると◎。くすみがとれてうるうるぷるんな唇になれます。シュガースクラブなので口に入ってしまった時も甘くて美味しいです。
ファンデを薄くするために、下地で肌のトラブルを出来るだけカバーしておきましょう。悩み別にコントロールカラーを使うと仕上がりが均一になりますよ!透明感を出すならブルーやパープルがおすすめ。ピンクの下地は血色が良く女性らしい肌に見せることができます。さらに皮脂崩れ防止機能が入っているものを使うと化粧崩れが気にならず化粧直しも楽にすみ、テカりで幻滅されることもなくなります。コントロールカラーでカバーできない部分はコンシーラーを指に取り、少しづつ馴染ませましょう。
身をもって経験したから皆さんに伝えたい!!!!!
セザンヌの下地すごい!!!!!
汗かきまくって人混みに揉まれても一切ヨレないしベタつかない!!!!!
しかも安い!!プチプラ!!
セザンヌの下地本当すごい!!!出典:twitter.com
今日さ!!プリマヴィスタの下地初めて使ってんけどさ!!今日みたいにくそ暑い日に一日中うろうろして汗だくなったのに今もまだ綺麗!!肌が!!綺麗!!
出典:twitter.com
パウダーファンデーションはふわっとしたマシュマロのようなお肌に。クリームやリキッドタイプは艶っとしたお肌に仕上がります。商品によって仕上がりは変わりますが、ナチュラルに仕上げたいならパウダータイプがおすすめ。下地が終わったらそのままフェイスパウダーだけで仕上げるとより素肌感が残った仕上がりになります。中高生はベビーパウダーをはたくだけでも十分です。
インテグレートのプロフィニッシュうんにゃーってファンデも安くて使い心地最高なのでおすすめなんやで....パウダーで一番好き....入れ物が真っ赤で可愛い
出典:twitter.com
インテグレートのプロフィニッシュまじで優秀
出典:twitter.com
ツヤ感を出したい人にはクッションファンデーションがおすすめです。クッションファンデーション一つだけでツヤ感のある水光肌を作ることができます。
BBクリームとは日焼け止め、下地、ファンデーションが一体となったオールインワン化粧品とされており、一本でしっかりとしたカバー力があるという特徴があります。CCクリームとは色味補正をするクリームでありBBクリームに比べると薄付きでカバー力が劣りますがナチュラル感があります。どちらも一つでいくつかの役割を果たしてくれるので使いやすい化粧品であると言えます。
アイシャドウはシンプルに1色でパール感のある上品なものを選びましょう。自然とまぶたに立体感が出て瞬きするたびにキラキラと光を反射します。グラデーションにする場合はナチュラルなブラウン系や、可愛らしいピンク系もおすすめ。ピンク系のアイシャドウはまぶたが腫れぼったく見えてしまうこともあるのでポイント使いするか薄く延ばしましょう。おすすめはブラウン系×ピンク。ブラウン系の色で丁寧にグラデーションを作ってから涙袋にピンク系の色を入れるか、締め色に細くピンク系の色を入れましょう。ピンクメイクは女の子らしい甘さと血色感を出してくれ、色気のある顔になります。
アイシャドウ/EXCEL スキニーリッチシャドウ SR01
とりあえずこれ買っときゃ間違いないぜ出典:twitter.com
ベージュ系の色なら肌なじみが良く化粧バレしないくらいにナチュラルな仕上がりになります。統一感を出すために使う色は3色くらいに収めましょう。
アイシャドウをシンプルにした分、アイラインはしっかり引いてもOKです。目尻を下げ気味に描くと垂れ目に見えて守りたくなるような可愛い印象に。下瞼のラインは引かずにブラウンアイシャドウでぼかすと自然に目が大きくみえてたれ目効果もアップします。黒目の上だけ少し太めに引いて黒目を強調するとぱっちりまん丸目に。もともと目がぱっちりしているならインラインだけにしてまつげを際立たせましょう。ブラックよりブラウンアイライナーの方が目元が柔らかくなり◎。
まつ毛はナチュラルメイクで目力を強くする際大事なのでビューラーを使ってしっかりとあげてください。マスカラ下地はカールキープが増すのでおすすめです。
まつげはロングタイプのマスカラを二度塗りして綺麗なセパレートを作りましょう。伏し目になった時にふぁさっと自然に長いまつげになっているイメージです。ボリュームタイプはどうしても束になってしまって、ナチュラルな印象に仕上がりにくいのでNG。つけまつげを使う場合は目じりだけ付けるのがおすすめです。全体的につけるよりもナチュラルですが、目の横幅を協調するのでさりげなくデカ目効果を狙えます。つけまつげは束感があるものよりも、毛先が繊細で自まつげと同じくらいの細さのものを使用しましょう。
というかマジョマジョのロングロングロングに戻した日にまつ毛綺麗!どこの?って聞かれたからしばらく信仰していく。
出典:twitter.com
ナチュラルに目を大きく見せるために涙袋メイクは必須です。パール入りのアイシャドウを涙袋に沿って乗せてしっかり馴染ませます。ホワイトのアイシャドウは目立ちすぎるのでピンクやベーシュ系のものを使用しましょう。涙袋の下にブラウンのペンシルで影を書いて馴染ませるとより目が大きくみえます。ぷっくりした涙袋はうるうる目にする効果があります。
眉毛はナチュラルにするために細眉になりすぎないようにしましょう。眉毛を綺麗に描くために必要なことは眉毛の形を整えることです。
ペンシルタイプで形取ってからパウダーでぼかし自然な色の眉マスカラで色をつけるとおしゃれ感が増します。
眉頭を少し下げ眉山を作り眉尻を細くするとナチュラルな仕上がりでも垢抜けた顔を作ることができます。
チークはにこっと笑ったときに頰の一番高くなる部分にふんわり丸く入れましょう。パウダータイプのチークがすぐに取れてしまう場合は、クリームタイプのチークをベースに使うと持ちが良くなります。ただし濃くなりすぎないようにしっかりバランスを見ることが大切です。チークを付けたらブラシで余分な粉をオフして、遠目から仕上がりを確認しましょう。
使用アイテム
クリームタイプなのでとろけるように肌になじみ、綺麗な発色が続きます。
お値段以上の優秀さ!出典:twitter.com
ネットでキャンメイクのクリームチークがいいと聞いて買ってもう何年かリピしてる…あれ神
出典:twitter.com
ブラシに残ったチークを顎に少しのせ顔全体にもふわっと乗せるとチークチークの馴染みが良くなり血色もアップします。(付けすぎは注意です)血色感は可愛い顔に欠かせませんよね。
パウダーチークはふんわりと優し印象を作ってくれるので使い分けしてみると良いかもしれません。
メイクも取れやすいのでリップクリームでの保湿をしっかりしてすっぴん唇からぷるぷるにしておきましょう。また、唇周りのくすみが気になる場合は輪郭に沿ってコンシーラーでオフしておくと美しい唇に仕上がります。
リップを塗る前にオイルティントなどを仕込んでおくと、キスして口紅が落ちてしまっても自然な血色感が可愛い唇になるのでおすすめです。リップはインパクトのあるカラーよりも自分のくちびるに近いナチュラルなカラーを選びましょう。ビビットなカラーは厳禁です。また、赤リップなども避けた方がいいでしょう。肌馴染みの良い色が◎。そのまま塗るよりも指につけて馴染ませたほうが色の調節がしやすくナチュラルに仕上がります。一度塗ったら軽くティッシュオフし、何度か塗りなおすと落ちにくくなって良いです。最後に透明のグロスでしっかりツヤ感を出しましょう。 グロスもべったり塗ってしまうと古臭い印象になるため、指に乗るくらいの量を取って全体に薄く広げましょう。
ベージュのようなオレンジピンクのような絶妙な色の口紅。めっちゃ可愛いです。男ウケ抜群なのは保証します。
店員さんいわく1番売れてるシーシアーを付けてもらってお店を後にしたんだけど、その後ふと自分鏡で見て『え…顔色めっちゃいい…』ってなったから欲しい…
出典:twitter.com
マットタイプだと化粧してる感が出てしまうので潤いがあるものの方が適しているでしょう。
学校によって校則の厳しさは様々ですができるだけ先生にバレないメイクのやり方をご紹介します。
学校メイクのポイントは
・気になるところだけカバー
・色は使わない
です。
ベースメイクはデートメイクでご紹介した保湿をしっかりと行ってから赤みなどが気になるところだけコンシーラーとファンデーションで薄くカバーします。
まつ毛はしっかり上げで透明マスカラで長さを足しましょう。リップはツヤを出すものだと目立ってしまうので色つきリップがおすすめです。
一重を二重にしたいけど周りにバレたくないからできないという悩みを持つ人は多いと思います。周りを見てもバレやすい二重メイクをしている人を見てこうなりたくないなと思ってしまうこともあるのではないでしょうか。
【完全自己流】 3年続けて一回もバレなかったアイプチの方法!奥二重さんも?
高校生から大人までニキビにお悩みの方は多いと思われます。ニキビの原因は皮脂の過剰分泌で毛穴がつまり炎症を起こしてしまうことです。皮脂を洗い流すため洗顔を多くすると帰って乾燥により皮脂の分泌が増えてしまうこともあり正しいケアとは言えません。
化粧をすることも毛穴を塞ぐことになるので控えた方が良いでしょう。
LASHのティーツリーウォーターです。ティーツリーには殺菌や抗炎症作用がありニキビ、吹き出物にも有効です。いつもの保湿の前にティーツリーウォーターを吹きかけることでニキビの治りを早くします。
こちらは韓国のブランドメディヒールパックのティーツリーです。夜のスキンケアにプラスすることで早く治ります。
韓国ではニキビパッチを貼って一日過ごすことが定番の治療法です。ニキビパッチは日本でも購入することができます。
これなら上からメイクをすることもできますね!
ドラックストアで買えるプチプラコスメの中にも優秀で使い安いものがたくさんあるのでおすすめ商品を紹介します。
☆キャンメイク
プチプラブランドの中でも特にロープライスで品質も良く学生さんでも手が出しやすいブランドです。イメージモデルは河北麻友子さんで雑誌などにもよく掲載されています。
キャンメイクでは透明な液のマスカラ下地が学校メイクでもバレないのでおすすめ商品です。
☆セザンヌ
セザンヌは皮脂テカリ防止下地が化粧下地として優秀であると話題になったブランドです。皮脂テカリ防止下地はウォータープルーフで日焼け止め成分も入っているので学校メイクにもおすすめ商品です。学生でも買いやすい値段ですが大人の方にも使いやすい機能性があります。またラベンダーチークは肌を白く見せてくれるためおすすめです。
☆OPERA(オペラ)
花嫁リップとしてSNSで話題になり限定色が発売されるとすぐに売り切れになってしまうオペラのリップティントは一度は目にしたことがある人が多いのではないでしょうか。ドラックストアで買えるコスメなのにデパコスよりもオペラのリップティントが使いやすいという人も多く大変人気の商品です。
カラーバリエーションも豊富なので自分に合った色を見つけたいです。
☆JILL STUART (ジルスチュアート)
女の子らしさを追求したブランドではナチュラルメイクで活用しそうなコスメが多く見た目も可愛いのおすすめ商品です。ジルスチュアートのジェリーアイカラーはキラキラとしたラメ感でさりげなくうるうる感を出してくれます。
☆shiro(しろ)
酒粕化粧水やカゴメ昆布アイライナーなど個性的な商品が多いshiroですが肌に優しいものが多くナチュラルメイクをしたい方におすすめです。その中でもおすすめなのがオードパルファムのサボンです。シャンプーのようにやわらかな香りはさりげなく香り男女受け間違いなしです。
初心者さんでも簡単にプロっぽいメイクをするコツは付属品のブラシが使いにくいと感じたらそれに頼らず自分好みのメイク道具を揃えることです。
特にチークはつけすぎてしまうこともあるので大きめのブラシでふんわりのせることで可愛らしくナチュラルな雰囲気にすることができます。
リップブラシも持っていると便利でふんわりとした唇にしたいときは指でリップを取りくっきりとした唇にしたいときはリップブラシを使うと一つのリップで印象を使い分けることができます。
Youtubeから厳選したおすすめデートメイクを紹介している動画です。
いかがでしたか?デートメイクは基本的なナチュラルメイクに近いので初めてでも挑戦しやすいと思います。普通のメイクよりも女性らしさを引き出すことを意識してメイクすると上手に出来ますよ!そして、デートで大事なのは気持ちです。いつもよりも自分が可愛いと思い込み、鏡の前でにっこり笑ってから行きましょう。大好きな彼とのデートで愛されデートメイクを実践してドキドキさせて下さいね♪
MAKEYでは他にも様々なメイク方や記事が投稿されています。ぜひ参考にしてみてください。
いま一番人気のデートメイクはこちら♡デートメイクのお手本にしたい芸能人の一人、それが石原さとみさんです♡昔はメイク上手なイメージはなかったですが、ここ数年はめっきりそのイメージが定着しました。今回はそんなメイク上手な芸能人、石原さとみさんのメイクからデートメイクで真似したいポイントを探ります!
「夏に向けて押さえておきたい」メイク直しの必需品7つとその方法
我流が主流のメイク直し。ここでは、ぜひおすすめしたいスマートなメイク直しの方法をご紹介していきます。やりやすい方法を取り入れて、その時々に合ったメイク直しを確立してみては?!♡
好印象女子になる♡恋コスメを使ってつくる『男ウケメイク』方法紹介!
自分や女友達が『可愛い』というメイクでも、実は男性からは『苦手』と思われているかもしれません!今回はそうならないように、男性から見て好印象を持たれるような『男ウケメイク』方法をご紹介していきます♡
恋愛運急上昇!ピンク×ブラウンで作る彼受けメイク♡おすすめコスメもご紹介
今付き合っている人も、片思いの人も、出来るだけ彼には可愛いと思われたいですよね。恋愛中の人は、男性受け抜群なメイクをして意中の彼をドキッとさせちゃいましょう!今回は恋愛が上手くいくピンクとブラウンを使った愛されメイクについてご紹介します。
おうちデートにも♡覚えておくと便利なすっぴん風メイクのコツ&おすすめコスメ
すっぴん風メイクは、リラックス感をかもしだしたいおうちデートや学校メイクなどにぴったりです。そこで今回はナチュラルなすっぴん風メイクのコツとおすすめのコスメアイテムをご紹介していきたいと思います。参考にしてみてくださいね。
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
デートの時でも 派手すぎなく薄すぎない 自分流のメイクです\(^o^)/ カラコンをもっとナチュナルにしても可愛いかも❤︎そして高い化粧品をあんまり使っていないので ぜひ参考にしてみてください(^_^)☆
69076 view
18419 view
182993 view
コツはアイラインを目尻から少しはみ出してから跳ね上げること! タレ目と猫目のいいとこ取りのメイクです♡
233445 view
以上でナチュラルブラウンメイクの完成です 参考になったらいいね♡とお気に入り☆お願いします♪ プチプラコスメで代用できるものを、(使うコスメ)に入れておきました! ぜひご覧ください\( 'ω')/
70687 view
アイメイクには濃い色を使用せず、全体的にベージュで統一しました。 アイラインとマスカラをブラウンにすることで優しい印象になります。
95175 view
グリーンの下地を使って顔の赤みを消すことでオレンジリップが強調されます。
83769 view
全体的に色をピンクで統一することでかわいらしい印象になります。 ダブルラインとつけまつげで目ヂカラのあるメイクになります。
60340 view