「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2016/12/12 更新
甘すぎないのに女の子らしい「桃メイク」は、韓国のオルチャンたちにも、人気のあるメイクです。桃メイクで「ナチュラルに見えるのにちゃんと可愛い」を作ってみましょう。
韓国の可愛い女の子たちのメイクをお手本にした「オルチャンメイク」は、日本でも人気があり、定番メイクになりつつありますよね。桃メイクも韓国で人気が出て、日本でも「可愛い♡」と評判になっているメイクなのです。桃メイクは、桃を連想させる淡いピンクカラーを基調としたメイクです。ピンクの中でも主張しすぎない薄めのカラーのものを基本的に用いるので、ナチュラルに見えるところも良いですよね。
桃メイクは女の子の可愛らしさを引き出してくれる魅力的なメイクです。ふんわりとした優しい印象を、桃メイクで作っていきましょう。それでは早速桃メイクのやり方とコツを、ポイントごとにご紹介していきたいと思います。
最初にアイメイクのポイントをご紹介します。桃メイクには、ピーチカラーのアイシャドウを使いましょう。濃すぎないパステルピンクのアイカラーを、薄く入れてあげるとケバくなりず、優しい雰囲気の目元になります。目の下の涙袋部分にも、薄っすらピンクを入れるとより色味が引き立って桃メイクらしくなります。マットなカラーでもラメ入りのものを使ってもどちらでも良いです。お好みで選んでみてください。
桃メイクではピンクカラーのアイシャドウを引き立てるために、マスカラやアイライナーはブラウンカラーのものを選びましょう。ブラウンカラーのものを使うことで、より優し気な印象に仕上げることができるのです。また桃メイクはナチュラルさも大切なので、まつ毛のボリュームはほどほどに。つけまつげやボリュームタイプのマスカラよりも、ロングタイプやカールタイプのマスカラが適しています。
眉はふんわりと仕上げると可愛らしいですね。ややぼやけたような印象にしたいので、アイブロウはパウダータイプのものを。眉がしっかりあるタイプの方であれば、ライトブラウンカラーなどの眉マスカラを使うのも良いと思います。眉はあまり目立たせない方が、桃メイクには似合うのです。
リップももちろんピンク♡桃メイクでは濃すぎないピーチカラーやベビーピンクのような色味のリップカラーを選ぶと良いでしょう。大人っぽいマットなリップよりも、うるうるのピュアっぽさが感じられる質感のリップに仕上げて。ブルーベースの方なら青みピンク、イエローベースの方ならコーラルピンクなどの色味のリップコスメを使うと、お肌から浮いてしまうこともなく馴染んでくれます。
しっかりと発色してくれるのに乾燥しにくく、うるおいたっぷりの唇に仕上げてくれるリキッドルージュ。一本でリップメイクを完成させることができる、とても便利なアイテムですよね。桃メイクにももちろんぴったりです。先にリップコンシーラーなどで元々の唇の色味を消しておくと、よりきれいに発色してくれますよ。
ふんわりと色付いた、ピンク色の頬はとにかく可愛くて女の子らしいですよね。チークは桃メイクでも重要なポイントになります。血色メイク程濃く入れすぎずに、頬の高い位置にまるくふんわりと入れるようにすると、ナチュラルでキュートな仕上がりに。リップとしてもチークとしても使えるようなアイテムを使えば、より統一感のある桃メイクに仕上がるので、ぜひ試してみてください。
桃メイクに合わせるネイルは、やっぱりピンクが良いですね。ピンクのネイルは健康的でナチュラルに見えるのも嬉しいところです。ぽわんとした発色が可愛いチークネイルなら、ピンクカラーのキュートさがより引き立つガーリーな爪に。チークネイルはセルフでもやりやすいデザインのアートです。ロマンティックな雰囲気が素敵ですね。
コーラルピンクカラーのピーチネイルは、甘すぎず大人可愛い雰囲気です。シンプルなデザインのネイルは大人女子にもおすすめです。お手入れがしっかり行き届いたネイルは、好感度も高いですよね。ストーンを数か所にだけあしらっているところが、派手になりすぎず、さりげなくて上品です。飽きの来ないデザインのネイルですね。
髪にもピンクカラーを取り入れて「桃ヘア」を作ってしまう方法も!?ピンクは全体に入れると派手になりすぎてしまうこともありますが、グラデーションにしたりポイントカラーとして入れたりしてあげれば、さりげなくて取り入れやすいです。ブラウンと混ぜたピンクブラウンカラーなども上品可愛い雰囲気で人気があります。思いっきり可愛い雰囲気にしたいときにおすすめです。
桃メイクのポイントとコツをご紹介してきました。甘くて女の子らしくて可愛い桃メイク、ぜひ取り入れてみてくださいね。
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
悲しいことがあったり、ドラマや映画を見て号泣した次の日は、目が腫れあがってしまうことがあります。そのまま出かける訳にもいかないし、目元が腫れているとメイクのノリも悪いですよね。今回は泣いた後の腫れ目を治す方法と予防についてご紹介します。
【ハーフ顔完璧】ハーフメイクの「黒髪」「北欧風」「童話風」「ギャル系」もポイントはこれ!簡単メイク術大公開♡
彫りが深くてかわいくて、でも大人っぽく見えるハーフ美人顔。はっきり大きな目にすっきり通った鼻筋、透明感のある透き通った肌で上品な太眉の外国人風メイクに憧れる女性は多いはず。テレビでも中村アンさんや長谷川潤さんやローラさん、黒木メイサさんなど、人気のあるモデルやタレントさんがたくさんいます。色素薄めの北欧系ハーフから、ナチュラル黒髪、カラーぱっきり濃いめのギャル系ハーフまでやり方を完全網羅していきます。
橋本環奈ちゃん風メイク!天使過ぎるアイドルに学ぶナチュラルメイク
天使過ぎるアイドルとして人気の橋本環奈ちゃん。彼女のメイクを参考にしたナチュラルメイク、橋本環奈ちゃん風メイクをご紹介します。環奈ちゃん好きもナチュラルメイク好きも、ぜひ参考にしてみてください。
EXIDのハニさんを意識した韓国風メイクです。 アイラインの引き方、アイシャドウの塗り方は特にこだわった部分です。 100均コスメを使っているのでよかったら参考にしてください。
62169 view
オレンジ、赤系、ブラウン色のアイシャドウがあればすぐにできちゃう簡単メイクです(^∇^)
31349 view
リクエストが多かった韓国アイドル風メイクです!シースルーバングにするとより一層それっぽく見えるかもしれないです(o_o)
27093 view
NOマスカラでオルチャン風。 眉毛と涙袋のコツを掴めばオルチャン顔になれます。
7847 view
アイラインは目尻から少しずつ引くこと、ビューラーを丁寧に優しく必ず上下カールさせることがポイントです♡
6936 view
簡単にいつもと違う雰囲気のメイクに仕上がります! 秋色のメイクに挑戦してみたい方は参考にしてみてください!
6915 view
韓国っぼメイクしてみました、、( ; ; ) まだまだ下手くそなのでもっと練習します、、!!!
5199 view
囲みメイク盛れます、、、、
4759 view