「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2019/03/01 更新

【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!

どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!


涙袋があるとこんなに印象が違うんです!

涙袋 佐々木希
出典:twitter.com

どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪ぜひ、メイクで涙袋の作り方をマスターしましょう♪

涙袋 大島優子
出典:twitter.com

くっきりとした涙袋が印象的な大島優子さんや佐々木希さん。
涙袋があるとないとでは、こんなにも顔の印象が違って見えるんです!

涙袋で嬉しい3つのいいこと

女性らしくてかわいい印象に♪

涙袋の作り方いろいろ

涙袋の作り方いろいろ

わたしがいつもやってる涙袋のやり方です
ナチュラル→アイライナー、濃いめのメイク→ペンシルの方がいいと思います

アイライナーで影を引く時は割と速く乾くので塗ったら速攻綿棒などで馴染ませるのがポイント

フェロモンタンクという別名がつくほど、涙袋は女性らしくてかわいい目を象徴してくれます。

男性からも女性からも人気のある石原さとみさんなど、人気の女優さんやモデルさんはぷっくりした涙袋が印象的です。

目が大きく見える

涙袋によって、目全体の印象が丸くなり、そして大きく見えます。目の縦幅が強調されるのでデカ目効果抜群です。

また、ぱっちり二重でなくても、可愛らしい印象になります。

小顔効果も

涙袋強調!長い鼻を化粧でカバー

涙袋強調!長い鼻を化粧でカバー

自分の涙袋よりも大きめにとって
影を付けていきました

顔の中で占める面積の大きなパーツの両目が強調されることで、頬から下部分が小さく見え小顔効果も得られます。

女性に嬉しい効果がたくさんの涙袋♪元々涙袋がない人でも、メイクでぷっくり涙袋を手に入れられます!

涙袋の基本の描き方3STEP♪

STEP1 ぷっくらの部分をつくります!

涙袋を作りましょう!
出典:makey.asia

①の部分に白or明るいピンク系のアイシャドウやラメなどを下まぶたに太めに入れて、涙ライナーをつくります。
このとき下から見た時にプクっと出たところが自分の涙袋らしいです♪

STEP2 ふくらみの下の影をつくります♪

涙袋を作りましょう!
出典:makey.asia

②の部分に次にふくらみの下の影を演出するために、明るめのブラウンのアイブロウペンシルで細くラインをひき、綿棒やブラシでぼかします。

STEP3 つなぎ目をぼかします♡

涙袋を作りましょう!
出典:makey.asia

最後に明るめのシャドウを、ぼかした影のライン上に乗せます。

こちらのメイク方法の続きはこちらから

涙袋を作りましょう!

涙袋を作りましょう!

説明するのって難しいですね、、、
すごく分かり辛いですが、よろしければメイクの参考にしてみてください〜

フィルター加工するとこんな感じ♪
ちなみに影をさきに入れてから後で涙ライナーを上からいれてぷっくらさせる順番でも印象が変わります♡

涙袋ってどこにあるの?

出典:makey.asia

涙袋は笑った時に盛り上がる下まぶたの部分です。涙袋メイクとは笑った時によく見える涙袋をどんな表情の時でもくっきり見せるためのメイクです!涙袋を際立たせるために涙袋の影になる部分を作っていきましょう!

涙袋の影ってどこにある?

涙袋の影は笑った時に目の下にできる線のあたりに作ると自然になります。がっつり入れてしまうと涙袋が不自然に見えてしまうので薄く入れていきましょう。
涙袋の影は目頭から目尻にかけてがっつり入れるよりも黒目の下から目尻にかけて薄く入れると自然に見えます!

笑っても線が出ない時

笑った時に線が出ないあなたは涙袋が小さいようです。涙袋は筋肉のようなものなのでマッサージやトレーニングで作ることもできますがメイクでも作ることができます!
笑った時に線が出ない人は自分の理想の涙袋の大きさをイメージして影を書いていきましょう。
濃い線にしてしまうと目立ちやすくなるのでぼかして自然に見せましょう。

MAKEYでの人気涙袋の作り方♡

涙袋の作り方

涙袋の作り方

とにかくめっちゃ簡単ですよ!!
見てくれた方、ぜひお気に入り押してください♡

『涙袋の作り方』byりなてぃ さん

ザ・ダイソーのエルファー ジュエルアイカラーのみを使って涙袋をつくります♡
100均コスメで簡単に涙袋が作れます!

ナチュラルな涙袋の書き方 ※自己流です 《 request 》

ナチュラルな涙袋の書き方 ※自己流です 《 request 》

ナチュラルな涙袋はベースとしてベージュ系シャドウを使って高い位置にホワイトシャドウやラメシャドウを使うといい感じにぷっくりなりますw

『ナチュラルな涙袋の書き方』byうゆ、 さん

ナチュラルな涙袋はベースにベージュ系シャドウを使って、高い位置にホワイトシャドウやラメシャドウを使うといい感じになります♪

100均コスメで涙袋

100均コスメで涙袋

いじょうが私流の涙袋の作り方です!
結構存在感ある涙袋が好きなので濃く書きます( ˆ ˆ )/♡
汚いですが参考になれば幸いです!

『100均コスメで涙袋』byはるまき さん

結構存在感ある涙袋をつくりたいときおすすめです♪

『涙袋の作り方』by ゆりか さん

beforeとafterで目元の印象の変化がはっきりと出ています!

涙袋の書き方:ピンクメイク編

涙袋メイクはお手持ちのコスメ道具で簡単に作ることができます。特にピンクメイクをする時には涙袋を作ることで女の子らしいメイクになるので試してみてください!

涙袋メイクにおすすめのメイク道具

キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの1番の色はピンクメイクの時に涙袋を作るのにぴったりです!

ピンクメイクでの涙袋の書き方

①真ん中のピンク色のハイライトカラーを涙袋全体にのせます。

②薄いブラウンをチップにとって黒目の下から目尻にかけて薄く影を作ります。

③濃いブラウンを目尻の三分の一に入れて涙袋の影と自然に馴染ませます。

以上で涙袋の完成です!

涙袋をもっと目立たせたい時には

涙袋が物足りないように感じる時にはシルバーのラメを下まぶたの目頭から黒目のあたりまで目の際にそって入れることで涙袋が強調されます!ブラウン系カラーで影を濃くするのではなく立体感を作るイメージで涙袋を書くと自然にぷっくりとした涙袋を作ることができます!メイク法を変えるだけで簡単に顔の印象を変えることが出来るのです。

韓国メイクの涙袋の書き方

韓国メイクは涙袋が必須です!

韓国メイクの涙袋の書き方

出典:makey.asia

韓国メイクでは涙袋をホワイトかシルバー系のアイシャドウで作りましょう!
①涙袋部分にハイライトカラーをのせます。
②涙袋の影をアイブロウパウダーで書いていきます。韓国風の涙袋は影を平行気味に書いていくと上手くいきます。
③涙袋の影を目尻方向にぼかしていきます。
④下まぶたの目頭にラメ感を足します。

以上で完成です!

涙袋を自然に書くために

涙袋を自然に書くためには肌なじみのよい色を使っていく必要があります。ハイライトカラーもピンクベージュを使うと自然に肌に馴染みます。影は締め色を使うのではなく中間色のような肌馴染みのよいブラウンカラーを使うことで自然な涙袋を作ることができます。

自然に涙袋を書くためのおすすめアイテム

このコスメは涙袋を書くためだけのアイテムです。涙袋全体にのせると立体感が出ます。
ピンクパールとベージュパールの2色ありますがどちらも肌馴染みが良く使いやすいです。

涙袋をプチプラコスメで書こう!

100均で買える涙袋コスメ

涙袋を試してみたいけど新しくコスメを買うのは面倒くさいという方におすすめなのが100均コスメです!
ダイソーでは多数コスメを取り揃えておりコスメをプチプラで揃えたい人におすすめです。

ダブルラインエキスパートで涙袋の影がかける!

ダブルラインエキスパートは二重の線を書くだけでなく涙袋の影を書くのにも使用することが出来るんです!ダブルラインエキスパートを使うことで簡単に自然な影を作ることができます!早速涙袋の影の書き方を見ていきましょう。

ダブルラインエキスパートの使い方

①目を細めて涙袋の位置を確認する。
②立体的に見せるために黒目の下の部分から外側に向かって涙袋の影を薄くかく。
③綿棒で不自然に濃くなってしまった部分をぼかしていく。
完成!

MAKEYでぷっくり涙袋を手に入れてみて♡

ナチュラルブラウンメイク(アイメイクのみ)
出典:makey.asia

整形や自力で涙袋を作るマッサージも良いけれど、やっぱりいつでも簡単にできる涙袋メイクは習得しておきたいですね♪

おすすめの涙袋メイクのやり方をチェック♡
一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード