「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

【簡単】誰でも挑戦しやすい!ナチュラルドファサルメイクのやり方

「全ての男性をトリコにしてしまうほど魅力的なメイク」という意味の『ドファサルメイク』。赤色を貴重とした目を惹くメイクは、とってもかわいいけどナチュラル派の人にはちょっとハードルが高く感じるかも。今回はそんな人でも挑戦しやすい、ナチュラルさは守りつつ、しっかりとドファサルらしい色っぽさを演出できるメイクのやり方をご紹介していきます。

茶巾寿司 茶巾寿司

ドファサルメイクとは

「ドファサル」(도화살 메이크업)とはもともと、一人の男性にこだわらずたくさんの男性と関係を持つ女性のことを言いました。現在ではニュアンスを変え、「たくさんの男性をトリコにしてしまう魅力的な女性」という意味の言葉になっています。

よって、『ドファサルメイク』とは、全ての男性をトリコにしてしまうほど魅力的なメイクのことを言います。

ドファサルメイク 一重 男ウケ キャンメイク やり方 奥二重 アイシャドウ カラコン 韓国語 コスメ 赤シャドウ 韓国 画像 口紅 シャドウ 動画 方法 リップ とは exo チーク アイシャドウ 赤 アディクション おすすめ 意味 色黒 インスタ
出典:makey.asia

ドファサルメイクの最大の特徴は、なんと言っても目もとに大胆にあしらわれた赤色。韓国メイクの基本である透き通るような白肌に、腫れたようにも見える強い赤色が際立つ印象的なメイクです。

数年前から始まった韓国ブームの火はまだまだ消えそうになく、オルチャンメイクをはじめとした韓国メイクに憧れる女性は多いです。個性的で女性らしいドファサルメイクにも、1度は挑戦してみたいと思っている人は多いのではないでしょうか。

正直、ドファサルメイクはハードルが高い?

普段、ベージュやブラウンなどの肌なじみの良いカラーのみを使用してナチュラルなメイクをしている人だと、かなりはっきりとした赤色で目を囲っているドファサルメイクに挑戦しづらさを感じるのではないでしょうか?

そんなあなたに!『ナチュラルドファサルメイク』はいかが?

ですが、安心してください。濃いメイクに仕上げることはドファサルメイクの絶対条件ではありません。

今回は、濃いメイクやカラーメイクに慣れないナチュラル派の人でも、ナチュラルさは守りつつ、しっかりとドファサルらしい色っぽさを演出できるメイクのやり方をご紹介していきます。

韓国メイク自体に馴染みのない人や、カラーメイクに抵抗がある人でも挑戦しやすいメイク方法になっているので、ぜひ最後までご覧になってみてくださいね。

アイシャドウは薄いレッド&ブラウンで控えめナチュラルな赤みを

赤系のアイシャドウのみで仕上げているドファサルメイクをよく目にしますが、カラーメイクに慣れていない人には少々ハードルが高いと思います。

そんなときは、普段使用しているような肌なじみの良いブラウンをプラスすることで、赤みをナチュラルに抑えることができますよ。

しかしながら、色味の強いブラウンを使用してしまうと、ドファサルメイクたる所以である赤色を殺してしまうので、普段中間色かベースカラーで使用しているような淡い発色のブラウンをチョイスしましょう。

ドファサルメイク 一重 男ウケ キャンメイク やり方 奥二重 アイシャドウ カラコン 韓国語 コスメ 赤シャドウ 韓国 画像 口紅 シャドウ 動画 方法 リップ とは exo チーク アイシャドウ 赤 アディクション おすすめ 意味 色黒 インスタ
出典:makey.asia

ボルドーやバーガンディーなどどいった深みのある赤色は、ブラウンと合わせると印象が強くなりすぎてしまいます。今回のナチュラルドファサルメイクでは、ピンクがかった明るめの赤色を選ぶと、よりナチュラルにドファサル感を演出することができます。

おすすめの塗り方は、目頭から目尻の方向に赤色からブラウンに変わる横割りグラデーションです。

この塗り方をすることで赤色をしっかり前に出しつつ、ブラウンのやわらかさも相俟ってナチュラルな目もとに仕上げることができますよ。

ナチュラルドファサルメイクにおすすめの赤シャドウ

ETUDE HOUSE ルックアットマイアイズ RD301
ライブの時はなんとなく目元ピンクにしたいからこれ使うんだけど、発色おばけ。めっちゃ色出る。筆で軽く取ってもしっかり赤系ピンクが出る。目元派手にしたかったらこれを薦める。めちゃくちゃかわいい。語彙力無くす。

出典:twitter.com

エチュードハウスルックアットマイアイズは、透明感と華やかな光沢感を演出すると同時に、品のある目もとへと導いてくれる単色アイシャドウ。宝石のようにきらめくラメ入りで、ソフト&シルキーな使用感です。まぶたにしっかり密着してヨレにくく、つけたての発色が長時間持続します。

#マジョリカマジョルカ /#シャドーカスタマイズ RD422 熱情

赤っぽい黄味の強いピンク色でラメもとってもキレイ✨
粉質はしっとりしていて伸びがいいからみたまま発色だけどしっかり伸ばせば意外と使いやすい

うさぎメイクにするのがお気に入り♡カラーメイクにも使えるよ◎

出典:twitter.com

マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズは、思いのままに目もとのフォルムを整形できる単色アイシャドウ。吸い込まれそうな奥行きのある目もとを叶えます。ひと塗りでまばゆく発色し、光の効果で目もとが立体的に生まれ変わります。

ドファサルメイク 一重 男ウケ キャンメイク やり方 奥二重 アイシャドウ カラコン 韓国語 コスメ 赤シャドウ 韓国 画像 口紅 シャドウ 動画 方法 リップ とは exo チーク アイシャドウ 赤 アディクション おすすめ 意味 色黒 インスタ
出典:twitter.com

エレガンスクルーズ アイカラープレイフル VI01 スウォッチです。

見た目は赤!!って感じですが、肌にのせると赤ピンクに。質感はマットで発色も抜群です。

わたしはラインぽく使いたいと思い購入したけど、BAさんいわく、いろんな色と混ぜても楽しめるそう。この使い方は思い浮かばなかった…!!

出典:twitter.com

エレガンスクルーズアイカラープレイフルは、1色1色こだわりぬいた心奪われる鮮明な発色の単色アイシャドウ。なめらかで均一に伸び広がるベースを採用し、見たままの色が肌に乗る高発色ベース。密着性にも優れ、付けたての美しさが続くラスティング効果あり。

下まぶたにはシマーな発色のベージュシャドウを

続いて下まぶたのメイクに移ります。一般的なドファサルメイクは、下まぶたまで赤色でぐるりと囲ったものが多いですが、ナチュラル派の人には少々大胆過ぎるように感じるかもしれません。

そのため今回は、肌なじみの良いベージュ系のカラーを用いてシンプルに仕上げていきましょう。目頭の切開の部分から涙袋全体に、ラメ入りのアイシャドウをさっと乗せてあげるだけでOKです。

ドファサルメイク 一重 男ウケ キャンメイク やり方 奥二重 アイシャドウ カラコン 韓国語 コスメ 赤シャドウ 韓国 画像 口紅 シャドウ 動画 方法 リップ とは exo チーク アイシャドウ 赤 アディクション おすすめ 意味 色黒 インスタ
出典:makey.asia

逆に、これだけだとちょっと物足りなく感じる人は、目尻側の三角ゾーン目頭のキワの部分に赤色を足してみてください。これだけでドファサルメイク感がグンとアップしますよ。

アイラインはブラウンで細めに垂らして

ドファサルメイク 一重 男ウケ キャンメイク やり方 奥二重 アイシャドウ カラコン 韓国語 コスメ 赤シャドウ 韓国 画像 口紅 シャドウ 動画 方法 リップ とは exo チーク アイシャドウ 赤 アディクション おすすめ 意味 色黒 インスタ
出典:makey.asia

ドファサルメイクの結構重要なポイントとなるのが、ブラウンのリキッドアイライナーを用いて作るアイラインです。

ドファサルメイクでは、目尻を垂れさせた太めのオーバーラインをブラウンで描くのが定番ですが、今回はナチュラルに仕上げるために細めに描きます。目尻はドファサルメイクらしく、自然に垂れさせるイメージでアイラインを延長しましょう。

二重幅の狭い人は目尻の垂れラインだけでもOKです。しかしながら、アイシャドウを淡いカラーで仕上げているので、目尻のみだとイマイチ締まらないと感じる場合も。

そんなときは、ペンシルアイライナージェルライナーを使用してまつ毛の間を塗りつぶすようにインラインを引くと、ぼやっとした印象が解消されますよ。

ナチュラルドファサルメイクにおすすめのブラウンリキッドアイライナー

フローフシ モテライナーリキッド ブラウン

今使ってるアイライナーがだいぶ古くなってきたので、初めてモテライナー買ってみた
筆先がすごくしなやかで描きやすいし、すぐに乾いてくれる。
わたしの目は黒だとキツくなってしまうので、柔らかいブラウンにしました

#コスメ購入品

出典:twitter.com

フローフシモテライナーリキッドは、さまざまなコスメ大賞の1位を独占するほど人気のリキッドアイライナー。世界で6人しかいない職人によって作られる「大和匠筆」の圧倒的な描きやすさと、八角系のアルミボトルの抜群の安定感によって、初心者でも思いのままの美ラインを描くことができます。

ブラックのロングマスカラでナチュラルロングまつげに

淡いカラーでアイシャドウを仕上げたメイクでは、ブラックのロングマスカラで作るきれいにセパレートしたまつ毛がとてもよく映えます。

ボリュームタイプだとイマイチ抜け感が出ず、赤色のアイシャドウのニュアンスも薄れさせてしまうので、必ずロングタイプのマスカラをチョイスしましょう。しっかりとカールさせたいので、カールキープ力もあるものだとなお良しです。

ビューラーを使用してまつ毛をしっかりとカールアップしたら、まつ毛一本一本を梳かすイメージで丁寧にマスカラを塗ってください。ジグザグ動かすように塗るのではなく、生え際から毛先に向かってサッサッとブラシを通すように塗ると良いでしょう。

ナチュラルドファサルメイクにおすすめのロングマスカラ

オペラ*マイラッシュアドバンスト01
長い自まつ毛に見せたい日はこれ。根元にあててゆさゆさしないでシュッとあげるとあたかも自まつ毛が伸びたかのような綺麗なまつ毛になる。ブラシが細いから不器用さんでもすぐ使える。安い。
#ふぁぼされた数だけ今年買って・使ってよかったものあげてく

出典:twitter.com

オペラマイラッシュアドバンストは、パパッときれいに自然に際立つまつ毛に仕上がるマスカラ。特殊な粒子を配合していて、繊維無配合なのに毛先までスッと液伸びしてまつ毛の存在感をアップしてくれます。まつげをすみずみまでキャッチするスリムブラシも使いやすい。お湯オフできてまつ毛に優しいのも嬉しいポイント。

アイブロウは薄めのカラーで太眉に描いて

ナチュラルなアイメイクとバランスを取りながら抜け感のある眉に仕上げたいので、いつもよりワントーン薄めのアイブロウパウダーを使用して太眉を描きましょう。

男性ウケを意識した優しげな眉に仕上げたいので、眉山はあまり強調せずなるべく平行or垂れ眉に描くのがポイントです。

横割りグラデーション&目尻延長ラインで目の横幅がアップしているので、それに合わせて眉毛も長めに描くとバランスが取れ、小顔効果も期待できます。

自眉がしっかめに生えている人や毛が太い人、色が濃い人は、眉マスカラを使用してしっかりと色を抜いてあげてくださいね。

パウダー赤チークで横長に自然な血色感を

目もとに合わせて、チークも赤色に統一しましょう。ドファサルメイクでは、クリームタイプのチークを用いてじんわりとにじむような血色感を演出している場合が多いです。

今回はナチュラルに仕上げるために、パウダータイプの赤チークを使って自然な赤みを頬にプラスしていきます。

大きめのチークブラシで、薄く横長にさっと入れるのがポイント。高めの位置に入れるか低めの位置に入れるかでかなり印象が変わるので、自分の骨格や好み、その日の気分に合わせて変えてみてください。

ナチュラルドファサルメイクにおすすめなパウダー赤チーク

ヴィセ リシェのフォギーオンチークス RD400 クラシックレッド
あんまり見ない深み赤色チーク。よーく見ると金色のラメが入っていて綺麗。上品な赤みが手に入るよ。因みにイタリア製だったりする

出典:twitter.com

ヴィセリシェフォギーオンチークスは、高発色なのに透け感のある、ヌーディな仕上がりを叶えるチークカラー。フォギーオンパウダー配合で、透明感の高い美しくクリアな発色を実現。肌への密着性が高く、ヨレることなく発色が持続します。使いやすい大きめブラシ付き。

ところでキャンメイクのグロウフルールチークスのバーガンディーフルール(9番)がこの上なくフレッシュな血色と艶を肌にもたらしてくれる上に透明感も引き出してくれて、なんとお値段たったの800円という超ハイパーウルトラナイスコストパフォーマンスだったから、一応報告しておくわね。

出典:twitter.com

キャンメイクグロウフルールチークスは、クリーム級の密着感&透明感で素肌のようにナチュラルに発色するパウダーチーク。パール・ラメ配合で、健康的なツヤ感を演出できます。絶妙に配色された5カラーで、毎日少しずつ色味をずらして使うのも楽しい。

透け感赤リップでグラデリップを作って

韓国メイクと言えば、じゅわっとにじむような発色がかわいいグラデーションリップですよね。
今回は透け感のある赤リップを使って、ナチュラルだけど印象的なグラデーションリップに仕上げていきましょう。

グラデーションリップの詳しいやり方はコチラ

上のボタンから飛べるコラムでは、グラデーションリップのやり方を詳しく紹介しました。手持ちのアイテムを使って応用できるやり方を全部で4つ紹介しています。初心者さんでも簡単にマネできる方法もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ナチュラルドファサルメイクにおすすめな透け感赤リップ

L’OREALのユイルカレス、リキッドルージュだと必ずべろんと皮むけしちゃうわたしでもほとんど皮むけしないから良き……ダークレッド買ってもらったけど主張しすぎない色なのも好感度たかい……

出典:twitter.com

ロレアルパリユイルカレスは、オイル配合でうるおっているかのようなツヤがあるのに、軽やかでベタつきにくいサラッとした付け心地のリップオイルティント。オイルのなめらかな質感でさりげないのに、思わず目で追ってしまうような唇を作ります。

待って可愛すぎる❤️

エクセル
リップケアオイル ルビーレッド

唇の透明感爆誕☆
透明感はあるのに発色はっきり!
汗でドロドロの顔面が
一気に明るくなった( ; ; )
そして肌が白く見える♡

なんで早く買わなかったんだろ( ; ; )♡

出典:twitter.com

エクセルリップケアオイルは、美容オイルベース処方で荒れた唇をケア&自分だけの色に染まってジューシーな唇に仕上げるオイルリップ。じゅわっと血色ティント処方です。元の唇の色を活かしながらキレイに見せる艶感シースルー発色。ベタつかず、するする快適な付け心地です。

ナチュラルドファサルメイクの完成♡

いかがでしたか?
今回は、濃いメイクやカラーメイクに慣れないナチュラル派の人でも挑戦しやすい、ナチュラルドファサルメイクのやり方をご紹介しました。

ナチュラルさは守りつつ、しっかりとドファサルらしい色っぽさも演出することのできる今回のメイクをすれば、毎日のナチュラルメイクのマンネリ化も防ぐと同時に、新しい自分を発見できるかもしれませんよ。

合わせて紹介したナチュラルドファサルメイクにおすすめのコスメも、どれも優秀で人気なアイテムばかりなので、ぜひ買い物の参考にしてみてくださいね。

一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード