「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/07/05 更新
夏に使いたくなる『リキッドファンデーション』。今回は夏にピッタリな崩れにくいおすすめの『プチプラリキッドファンデーション』を5選ご紹介していきます。おすすめの塗り方についてもご紹介しているので、興味のある方はぜひそちらも参考にしてみてください♡
気になる肌トラブルをしっかりとカバーしながら、肌にピタッと密着してくれる『リキッドファンデーション』。汗や皮脂の出やすい夏にも美肌をしっかりとキープしてくれるので、「夏にはリキッドファンデーションを使っている」「使いたいと考えている」という方は多いのではないでしょうか。
今回はそんな方向けに、夏にピッタリなおすすめの『プチプラリキッドファンデーション』を5選ご紹介していきます。口コミで人気のものばかりを厳選してご紹介しているので、どれがいいのか分からない、はじめてのリキッドファンデーションという方にもおすすめです。最後にはメイク崩れしやすい夏の時期や、ベースメイクに悩みがちな乾燥肌さん向けにおすすめの、崩れにくくするリキッドファンデーションの塗り方についてもご紹介しているので、興味のある方はぜひ合わせてチェックしてみてください♡
崩れにくいプチプラのファンデーションとして1番有名な、レブロンのリキッドファンデーション。オイルをコントロールし、うるおいを与えながらテカリや皮脂をしっかりと抑え、美肌を長時間キープしてくれます。柔らかいクリームのようなテクスチャーで、ムラなく簡単に伸び広がりながら、気になる毛穴や肌トラブルもしっかりとカバーしてくれるので、崩れにくさだけでなくカバー力を求めている方にもおすすめです。
長く愛され続けているリキッドファンデーションで、以前は「伸ばしにくい」「乾燥する」などの口コミもありましたが2013年のリニューアルにより、うるおいをUPさせ、伸びの悪さもかなり改善されたので、以前は気に入らなかったという方にもぜひもう1度試していただきたいです。それでも乾燥が気になるという方は、同じシリーズから乾燥肌さん向けの保湿力が高いタイプも発売されているので、ぜひそちらをチェックしてみてください。
『世界で3秒に1本売れている』というほど人気のリキッドファンデーション。薄付きなのに毛穴や色ムラをナチュラルにカバーし、ヒアルロン酸などのうるおい成分で乾燥から肌を守りながら、皮脂や汗にも負けない、オールシーズン使えそうなリキッドファンデーションになっています。
崩れにくいリキッドファンデーションと言うと乾燥するイメージが強いですが、こちらはそんなこともなく心地よく使用しやすいようになっているので、1日乾燥知らずで過ごしやすいかと思います。ただ、保湿力の高いファンデーションと比べるとやはりしっとり感は劣ってしまうので、気になる方は保湿力の高い化粧下地と合わせて使用することをおすすめします。
@コスメの『2018年上半期新作ベストコスメ』にも選ばれたリキッドファンデーション。リキッド状で毛穴の凹凸をしっかりとカバーして密着しながら、肌の上でパウダー状に変化してサラサラ仕上がりになるので、パウダーを重ねなくてもべたつきの気にならない軽やかなつけ心地に。リキッドファンデーション特有のべたつきや重さが気になる方には、こちらがイチオシです。
プチプラの中ではカラーが全6色展開と豊富で、明るいカラーから健康的なカラーまで幅広く揃っています。また、既存のファンデーションに比べて、血色感も高めてくれるような赤みの強いカラー展開になっているので、より自然に顔をトーンアップさせ、健康的な肌に仕上げてくれるのも魅力的ですね。ただ、こちらのリキッドファンデーションは、肌に密着する前に手早く広げないとムラになりやすいので、必ずパパっと顔全体に広げるようにしましょう。
驚きの12色展開で話題のリキッドファンデーション。カラーコーディネーターが監修し、ピンク系・ニュートラル系・イエロー系の3つのベースカラーから細かく分類されているので、自分に合ったピッタリのカラーを見つけやすいようになっています。また、高いカバー力で肌トラブルはしっかりとカバーしながら、素肌感のあるナチュラル美肌仕上がりになるので、ナチュラルメイクがお好きな方にもおすすめです。
カバー力が高く崩れにくいと人気のデパコスファンデーション『エスティーローダーのダブルウェア』と似ているということでも話題ですが、こちらの方が価格が1/3程度とかなりプチプラなので、学生さんからコスメにお金を掛けたくない方まで、幅広く気軽にゲットしやすいかと思います。どのカラーが自分に合っているのか分からないとお悩みの方は、公式HPに自分に合っているカラー系統を調べる簡単な肌色診断があるので、ぜひそちらを参考にしてみてください。
数量限定でマツモトキヨシとコラボレーションした保湿液ベースの『ノーカラーリキッドファンデーション』。洗顔のあとこれ1本で、うるおい補給、毛穴カバーまでこなして明るいたまご肌に仕上げてくれるので、化粧下地としても、ファンデーションを使いたくないすっぴん風メイクの時にも、夜のスキンケア代わりとしても使用することが出来ます。
ノーカラーなのでクマやニキビ跡などをカバーすることはできませんが、スキンケアのように肌に優しく、毛穴を自然にぼかしてくれるので、肌悩みの少ない方にはこちらだけでも十分美肌に見せてくれるかと思います。お好みでコンシーラーやパウダーファンデーションと組み合わせれば、よりしっかりとカバーすることも出来るので、ぜひ自分の肌の状態に合わせて使い方を調節してみてください。
最後にメイク崩れが気になりやすい夏場や乾燥肌さん向けに、美肌を長時間キープする塗り方についてご紹介していきます。ポイントをおさえるだけで、難しいテクニックがなくても簡単に美肌に仕上げることが出来るので、リキッドファンデーションをうまく使いこなせないという方もぜひ参考にしてみてください。
リキッドファンデーションがヨレやすい、伸ばしにくいと感じる方は、もしかしたら保湿が足りないのかもしれません。メイクをする前には化粧水をしっかりと肌に浸透させ、お好みでさらにフェイスパックをして、しっかりと保湿をしてあげるとメイクのモチが良くなるだけでなく、ファンデーションの伸びも良くなるのでおすすめです。
ベースメイクは重ねれば重ねるほど崩れやすくなってしまうので、必ず薄く広げてあげるのがポイントです。広げる時には水で濡らしたスポンジやファンデーション用のブラシを使って、薄く薄く広げてあげることをおすすめします。どうしても指で広げたい方は、指で広げた後の仕上げとして、スポンジやブラシで余計なファンデーションを取りながら、色ムラを整えてあげるだけでも変わってくるので、ぜひ試してみてください。
Tゾーンなど皮脂が出やすい部分やコンシーラーをのせたヨレやすい部分には、必ずパウダーを重ねて仕上げてあげましょう。パウダーは油分や皮脂を抑えて肌表面をサラサラにして、メイク崩れやテカりを防止してくれるので、メイクを長時間キープしたいときにはのせることをおすすめします。ただ、乾燥が気になる方はパウダーをのせると乾燥を悪化させてしまう場合があるので、のせ過ぎないように柔らかいブラシでふんわりとのせるか、メイク崩れが気になりやすいポイントにだけ部分的にのせてあげるのがおすすめです。
いかがでしたでしょうか。夏にピッタリなおすすめ『プチプラリキッドファンデーション』についてご紹介しました。ぜひ夏のメイク崩れが気になる方、ベースメイクについて悩んでいる方は、リキッドファンデーションをゲットして、長時間崩れない美肌をキープしてあげてみてください♡
仕上がり&効果で選ぼう!おすすめのリキッドファンデーション12選【つや肌・さら肌・ナチュ肌】
ファンデーションは、どんな質感のお肌になりたいかに合わせて選びましょう。今回は「しっとりとしたつや肌」「崩れにくいさらさら肌」「素肌みたいなナチュラル肌」の3タイプに分けて、おすすめのリキッドファンデーションをご紹介していきます。
ファンデーションは日々のメイクの必需品。パウダリーの方が気軽に使えそうに感じますが、仕上がりの綺麗さなら断然リキッドファンデーションをおススメします。美容成分が配合されたものや崩れにくい処方のものはどうしても値段も高くなりがちですが、実はプチプラでも優秀なリキッドファンデーションはたくさんあります。今回はその中でもオススメのアイテム5選を紹介します。
しっとりとうるおいのあるツヤ肌になるには、保湿力の高いファンデーションがおすすめです。そこで今回は、ツヤツヤのうるおい肌になれる「リキッドタイプ」のファンデーションをご紹介します。プチプラなものからハイブランドコスメまで♡あなた好みのファンデを早速チェックしてみましょう!
リキッドファンデーションは、ウルプルの肌をメイクできたり、マットな質感をメイクできるので人気のコスメ♪もっと肌に合うリキッドファンデーションで、美人肌になっちゃいましょう♡
初めてでもコツさえ掴めば簡単に出来る!自宅で簡単まつ毛パーマ♡
SNSなどでバズり売り切れ続出となるほど人気のCANMAKEのシルキースフレアイズから待望の新色が発売♪全3色を一足先に紹介しちゃいます!
友達や彼女へのプレゼントは何を渡す?20代女子に喜ばれる物を紹介♪
誕生日などプレゼントを渡したいけど何を渡したらいいのか分からず悩みますよね。今回は20代女子へのおすすめプレゼントを、友達の場合と彼女の場合の2パターン紹介致します!
コスメは性能はもちろんですが、パッケージの可愛さもかなり大切ですよね。今回はコスメ自体の使い心地も良く、持っているだけでテンションの上がる可愛さのToo Facedのコスメをいくつか紹介したいと思います!
私の肌は色が部位によって異なるので カバー力のあるファンデーションだったりが、好きです。ファンデーションをした後お粉でまとめると崩れにくいということもあっていつもお粉です
2244 view
28984 view
プチプラコスメでやってみました
8025 view
甘めの攻めメイクです(*´꒳`*) バレンタインに少し積極的になりたい!という方に試して頂きたいです:(っ`ω´c): 良ければいいね、お気に入りお願いします(*´ー`*)
22925 view
9021 view
今回は、薄くて可愛いメイクに挑戦してみました! 目元が、濃すぎずでも時々アイシャドウがキラキラして可愛い…みたいな…☚ アイラインはほんの少し垂れめに引く事で可愛さup? 私は、③のアイシャドウを涙袋に塗らないバージョンで学校に行っています(^-^) 早くて5分で出来るので楽ちんです!
3427 view
❤︎#canmake アイニュアンス 35バルーンパーティー ❤︎#アディクション #マリアージュ ❤︎#three アイディメンショナルクアッドパレット 03
#今日のメイク . ❤︎#canmake アイニュアンス 35バルーンパーティー ❤︎#アディクション #マリアージュ ❤︎#three アイディメンショナルクアッドパレット 03 . 二重幅にキャンメイクのピンクを目尻側から目頭にかけて塗り広げ、目頭〜黒目上にかけてイエローをぼかす。 ※目尻にピンクをたっぷり♡ threeのパレットの右下ブラウンで上まぶた、下まぶたにラインを入れる。 目頭にマリアージュをon。やっぱりマリアージュの煌きは他のアイシャドウでは出せないなぁと思います。 . キャンメイクのアイシャドウ、大学生ぶりに買いました(o^^o)この3色、鮮やかで発色も良くてカラーメイクにピッタリ3色使うと奇抜になりすぎるので、単色か2色づかいで活躍させたいと思います❤︎❤︎廃盤のブリリアントガーデンが手に入らないのが悔しい…(u_u) @cchannel_beauty さんの動画で見たレインボーハイライトDIY挑戦したい✴︎ . #ホロネイル Gina付録のシロップネイルを薬指に、ダスティピンクをその他の指に塗る。→#homei のハートホロ(フェロモン中毒)を人差し指と薬指にバランス良く乗せて完了ネーミングがツボ。笑 .
6408 view
全体的にブラックを使わないことで、やりすぎてない引き算メイク。目尻にメイクをしっかり施すところがポイント。
4888 view