「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/07/09 更新
ぷっくり唇に丸いたれ目、優しいアーチ眉が特徴的な石原さとみさん。 どんどん可愛くなる彼女の秘密はメイク方法と日々の努力にあります。 今回は本気で石原さとみさんのようになりたい女子のために、メイクのやり方をまとめてご紹介します!
石原さとみさんはデビュー当時と今を比べると見た目ががらっと変わりました。
昔からとても可愛くて素朴な印象ですが、最近はより綺麗になったと話題を集めています。
デビューしたての時は、年齢が若いこともあり黒髪でメイクも薄く、子供っぽい顔立ちです。
眉が濃いめで顔に色味が少なくほとんどすっぴんに近いナチュラルメイクに見えます。
もちろんすっぴんではなく、石原さとみさんの清楚さを生かしてプロの方がメイクをしているようですね。
ここ数年は垢抜けてぐっと大人っぽい顔立ちに変化しています。
一番変わったのは眉の形と細さです。
昔は太目の平行眉や少し上がり眉だったのですが、最近は女性らしいアーチ眉や細めの平行眉になっています。
もちろん眉以外のパーツのメイク方法が変わっています。
出演する番組やドラマ、雑誌によってメイクの系統を変えているため、日によって綺麗系だったり可愛い系だったりと様々な表情を見せてくれています。
石原さとみさんは眉と唇に特徴があるため、2つのパーツを丁寧に作りこみましょう。
顔が似ていなくても、眉をアーチ形に、唇を厚めにメイクするだけで雰囲気が出ます。
もちろん他のポイントもご紹介していくので、石原さとみさんパーツに近づけるイメージでメイクしてみて下さい。
石原さとみさんのベースメイクはトレンドのツヤ肌が基本です。
薄付きに仕上げて、すっぴんのような透明感のあるナチュラル肌を目指しましょう。
ファンデーションを少なくするために下地を多めに仕込んで色むらをカバーします。
リキッドファンデーションをブラシで乗せてなじませたら、気になる部分のみリキッドコンシーラーでカバーします。
フェイスパウダーを使う場合はツヤ感を損なわないパール入りのものを使いましょう。
チークは内側から浮き上がったような色気のある血色を目指して入れていきます。
艶っぽく仕上がるピンク系のクリームチークを指に取り、やや広めにぼかしましょう。
濃く入れすぎず、少量を薄く伸ばすのがポイントです。
上からフェイスパウダーを重ねるとよりナチュラルでふんわりした発色になります。
アイブロウは、長さ・太さ・形の3つのポイントを意識して描いて行きましょう。
長さはやや短めに描かれていることが多く、相対的に目を大きく見せる効果があります。
太さは細めにすることで大人っぽくあか抜けた印象になります。
形は女性らしいアーチ形眉を目指してメイクしていきましょう。
まずはアーチ形眉を作りやすいように自分の眉毛を整えておきます。
きちんと整えていないと眉メイクが映えず、あか抜けた印象になりません。
無理に剃って形を変えようとせず、眉尻やまぶたに生えたの余分な毛を抜いておくだけで仕上がりが変わります。
アーチ形眉を作る場合は、先にペンシルで形を描いてからパウダーを乗せていきます。
まずは眉の眉山から眉尻にかけて曲線を描きながら、眉尻が下がるように描いて行きます。
黒目の上あたりが一番高くなるように作ると綺麗に仕上がります。
ペンシルで書いた輪郭に沿って、パウダーで眉の中を埋めていきます。
眉尻と眉山は下がり、眉の中央は一番高くなるように仕上げます。
パウダーは先に眉の中心から眉尻までを埋め、残ったパウダーで眉頭をぼかしましょう。
仕上げにアイブロウブラシで毛流れを整えながらぼかすとふんわりと仕上がります。
【目指せ石原さとみさん眉】アーチ眉の書き方を詳しく紹介
石原さとみ風アーチ形眉の解説動画
石原さとみさんはやや広めの末広型二重です。
末広型二重は女優さんに多く、平行型二重に比べるとナチュラルで美人系の顔立ちになります。
もう少し広くすると平行型二重になりそうというぎりぎりのラインで二重を作りましょう。
元々平行型のぱっちり二重をお持ちの方は、末広型になるように目頭部分だけアイプチで補正することで、より石原さとみさんの二重に近づきます。
もちろんその二重幅を生かしてメイクするのもおすすめです。
広めの二重の場合は、アイラインをやや太目に描いてあえて二重幅を狭く見せるのもおすすめです。
ラインが狭いと感じる場合は、メザイクやアイプチなどを使って平行二重にならないギリギリラインまで二重幅を拡張しましょう。
自分の二重幅を生かしてメイクしたい場合は、アイラインを細めにするなどアレンジしてみてください。
一重の場合は自然な末広型二重眉を作れる張り付けないアイプチがおすすめです。
綺麗に織り込まれない場合はノリ式のアイプチを併用してぱっちりしたナチュラル二重を作りましょう。
石原さとみさんはたれ目気味で丸い目をしています。
ブラウンやピンクなど優しい色味でまとめて女性らしく可愛い目元を目指しましょう。
ナチュラルブラウンやピンクブラウンのアイシャドウパレットを使います。
石原さとみさんはくりっとしたたれ目が印象的なので、アイシャドウで目の輪郭をふんわりと作っていきましょう。
上瞼は淡い色をアイホール全体に、締め色を二重幅に入れてグラデーションを作ります。
下瞼は細いブラシに絞め色を取り、目尻側だけに入れてぼかします。
まずはブラックのアイラインを使い上瞼の粘膜にラインを入れます。
次にダークブラウンやブラウン系のリキッドアイライナーで上瞼全体に細いラインを引きましょう。
石原さとみさんの目は丸くてややたれ気味なので、黒目の上を太めに、目尻をたれ気味に引くと形が近づきます。
石原さとみさんは涙袋が大きめでぷっくりしているので、ハイライトを入れて膨らみを強調します。
まずはパール入りのホワイト系アイシャドウを涙袋全体に入れてぼかします。
次に目頭のくの字ラインにピンクホワイト系のアイシャドウを乗せてより立体感を演出しましょう。
ハイライトを入れた後にブラウン系のダブルライン用アイライナーで影を描きぼかします。
つけまつげなどは使用せず、マスカラのみでナチュラルなロング睫毛を作ります。
ビューラーで上下ともしっかりカールしたら、カールキープ力のあるマスカラ下地を塗り乾かします。
しっかり乾いたらロングタイプのマスカラを使って、目尻側を重点的に長さを出していきます。
特に下まつ毛の目尻側にボリュームがあるとたれ目に見えるので、ダマにならないよう気を付けながら丁寧に仕上げましょう。
石原さとみさんと言えばボリュームのあるぷっくり唇です。
クリーミーなピンク系リップとグロスで女性らしさあふれるリップメイクを作りましょう。
唇が薄い方はリップライナーを使用するとよりふっくらした唇を作れます。
ぷっくりした潤いのあるリップを手に入れるには、毎日のリップケアがとても大切です。
石原さとみさんが実践しているように、少しお高めの美容成分入りリップクリームで唇の乾燥を防止しましょう。
唇の輪郭にあるくすみや色素沈着を丁寧にカバーします。
ブラシにコンシーラーを取り、気になる部分にちょんちょんと乗せてぼかします。
口角が下がっている場合は、下唇の端を上げるようにコンシーラーでカバーすると、微笑んでいるような明るい口元になります。
使用するリップよりワントーン濃い色のリップライナーを使って輪郭を大きめに描いて行きます。
上下1ミリ程度はみ出す感覚で、上唇の山を丁寧に仕上げましょう。
全体的にボリュームを出すのではなく、中央を太めに、口角の近くを細めに仕上げると石原さとみさんの唇に近づきます。
リップカラーは鮮やかな色よりも、ややクリームっぽいピンク系リップがおすすめです。
直接塗るのではなく、しっかりとリップ用ブラシに取り輪郭を取りながら塗りましょう。
輪郭を取ったら中も均一に発色するように埋め、何度か重ね塗りします。
仕上げに透明なグロスを唇の中央(上下)にのせてボリュームとツヤを演出します。
元々ツヤ感のあるリップを使う場合はグロス無しで仕上げてもOKです。
今回は石原さとみさん風メイクのやり方についてご紹介しました。
ポイントは唇と眉の形を丁寧に作ることと、たれ目を意識することです。
男女共に受けがいい愛され顔になれるので、ぜひ今日から取り入れてみて下さいね!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
悲しいことがあったり、ドラマや映画を見て号泣した次の日は、目が腫れあがってしまうことがあります。そのまま出かける訳にもいかないし、目元が腫れているとメイクのノリも悪いですよね。今回は泣いた後の腫れ目を治す方法と予防についてご紹介します。
【ハーフ顔完璧】ハーフメイクの「黒髪」「北欧風」「童話風」「ギャル系」もポイントはこれ!簡単メイク術大公開♡
彫りが深くてかわいくて、でも大人っぽく見えるハーフ美人顔。はっきり大きな目にすっきり通った鼻筋、透明感のある透き通った肌で上品な太眉の外国人風メイクに憧れる女性は多いはず。テレビでも中村アンさんや長谷川潤さんやローラさん、黒木メイサさんなど、人気のあるモデルやタレントさんがたくさんいます。色素薄めの北欧系ハーフから、ナチュラル黒髪、カラーぱっきり濃いめのギャル系ハーフまでやり方を完全網羅していきます。
橋本環奈ちゃん風メイク!天使過ぎるアイドルに学ぶナチュラルメイク
天使過ぎるアイドルとして人気の橋本環奈ちゃん。彼女のメイクを参考にしたナチュラルメイク、橋本環奈ちゃん風メイクをご紹介します。環奈ちゃん好きもナチュラルメイク好きも、ぜひ参考にしてみてください。
31971 view
5分で石原さとみさん風メイクをしてみました。 時短メイクとして使えると思うので、よかったらYouTubeをチェックしてみてください。
7290 view
あまり似ていないですが、 河野悦子のかっこいい石原さとみさん風メイクに挑戦してみました!!参考になれば嬉しいです。
4735 view
パーツごとのモテポイントがぎっしり詰まったメイクです♡
4780 view
今回は、大好きな石原さとみちゃんの唇を意識した肉厚なリップメイクをしてみました♪ ポイントは、リップペンシルで唇の輪郭をオーバーにとることと、唇のトップ?(中心)にグロスを重ねることです! 簡単なのでぜひ1度試してみてください。
3545 view
石原さとみさんのように、大人っぽく&ぷるんとしたくちびるを意識しながらしてみてください(´-`).。oO(
4486 view
チベットスナギツネフェイスを如何に石原さとみさんの愛されベビーフェイスに近づけるかという無駄な足掻きをしながらメイクしました 結局似てませんが多少ましな顔にはなれたと信じたい() SK-IIのブライトニングパールフィニッシャーは、ほんのりピンク色なので私のようによくいえば象牙色、ズッパリ言うと黄色い肌の人はこれを塗ると自然に桃肌に近づけます 本来はおしろいなので無駄にギラギラをしていないので全顔に塗っても問題無しです オヌヌメ 今回ちょーっと、いやかなぁり肌荒れしてたのでおみぐるしいとはおもいます すみません 髪型はダークブラウンでゆるウェイブのウィッグでスカーフ巻いときゃあいいだろ的な感じでやりました おでこ出してる写真も撮ったんですけど不細工過ギィ(ง˘ω˘)ว 長々とありがとうございました!
2910 view
石原さとみさんが使ったことで石原さとみリップと呼ばれているAUBEのなめらか質感ひと塗りルージュのRS21を使ってメイクをしてみました!
2657 view