「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/07/09 更新
プチプラなのにデパコス並みのカバー力を誇るザ セム(The saem)カバーパーフェクション チップコンシーラー。 今回は人気の秘密や、実力、口コミ、安全性、色の選び方、購入できるお店などを初めて買う人に分かりやすくまとめてみました。 これから買う人もすでに持っている人もチェックしてみてくださいね♪
ザ セム(The saem)は韓国では定番のプチプラコスメブランド。
その中でも一番売れていると言われているのが『カバーパーフェクション チップコンシーラー』です。
韓国では超定番のコスメで、メイクをする人の半分以上は持っていると言われるほど浸透しているアイテム。
リキッドタイプで伸びが良く、先端がチップ状になっているため量の調節も簡単に出来ます。
チップコンシーラーの人気に火が付いたきっかけは、美容系youtuberが目を付けて紹介したことから。
吉田朱里(あかりん)やマリリンさん、会社員Jチャンネルのaちゃんなど多数のyoutuberがおすすめしています。
紹介されてからはその機能性の高さからSNSでどんどん拡散されて浸透していきました。
今では日本でも定番となりつつありますが、まだ使ったことのない方はぜひ使ってみてください。
カバーパーフェクション チップコンシーラーはカバー力が非常に高く、気になるクマやくすみ、ニキビ跡も均一の肌に見せてくれます。
韓国コスメは日本のものよりもカバー力やキープ力が高いものが揃っていますよね。
カバー力を求めるとどうしてもデパコスなどお値段が張りますが、ザセムのチップコンシーラーはたったの500円と超プチプラ。
@コスメではNARSや資生堂、メイベリンの高機能アイテムを凌いで長い間1位をキープ中。
もちろん他の口コミサイトやメディアでも紹介されていたり、アイドルやタレントさんにも人気です。
日本のコスメはとても品質が良いと言われていますが、韓国コスメにもかかわらず幅広い世代に注目されています。
色展開が豊富なため初めて購入する方はどの色がいいのか迷いますよね。
もちろん人によって肌の色味が違うため、一概には言えませんが日本人なら01~1.5のカラーがおすすめ。
色白の方は01番、標準色の方は1.5番を選びましょう。
筆者は特に色白でもないため1.5番を選んだらとても綺麗に馴染みました。
基本のカラーとなる1.5番は一番人気のカラーですが、美容系youtuberの方は1番をおすすめしている方も多いため、色を比較して選んでみて下さい。
theSAEMのコンシーラー新色&新商品をレビュー
チップコンシーラーと新作の使用感を詳しくまとめた動画です。
投稿している方は健康的なお肌なので、1.5~1.75番がとても馴染んでいます。
広げるとより馴染みが良くなるため、肌色やカバーしたい場所を考慮して選びましょう。
ザセムのコンシーラーってそんなにいいの?6時間耐久レビュー
標準色の1.5番をクマのカバーに使い、6時間後に耐久性をチェックしている動画
仕上がりはとても自然でクマがしっかりカバーされていることが分かります。
6時間後は多少薄くなっているようですが、よれて汚くなったりせずナチュラルなカバー力が続いています。
固形タイプよりも乾燥しにくく、しっかりカバーできています。
プチプラVSデパコス!どっちが良いの?コンシーラーを検証してみた♡
NARS ラディアントクリーミーコンシーラーとの比較動画。
どちらもカバー力が高く、とても自然な仕上がりでデパコスに劣らないザセムのすごさが分かります。
カバー力はザセムの方が高く、肌なじみはNARSの方が良いように見えますね。
時間が経ってもしっかりキープしてくれていますが、NARSは保湿力がある分テカリやすく、ザセムの方はテカらずに崩れやすいようです。
どちらを使う場合もしっかり保湿を心がけましょう。
最強のコンシーラー【スポッツカバー×ザセム】シミそばかす
資生堂 スポッツカバー ファウンデイションとの比較動画
比べると資生堂の方が固さがあり、ザセムはさらっとしたテクスチャーです。
どちらもシミやそばかすはしっかり消えているため隠したい場所によって使い分けるとより綺麗に仕上がります。
資生堂の方は狭い範囲をカバーするのに向いており、ザセムの方はクマや小鼻をカバーするのにぴったりです。
お値段以上の仕事をしてくれるコンシーラー。
すぐ乾くので手際よく伸ばさないとムラになりますが、狭い部分に使う物なので問題ないかと。
色は02を選びました。標準的な肌色という感じ。
頑固な黒クマと、頬が凸凹に見えてしまう、点在する小さいシミが隠れました。
カバー力は、これまで使ってきた数々のコンシーラーの中ではトップクラス。
カバー力がすごい。
安いですよね、価格にびっくり。
気になるところにちょん塗りでトントンするときれいにカバーしてくれる!
これ使ったらほかのコンシーラーいらない!!笑
カバー力はかなりありますが、カバー力ゆえにファンデとなじませるのが難しい。
ほんのちょっと出すだけで足りるのでチップから直接出すと多いです。
コスパは良いですが厚塗り感と乾燥が気になります。
ベースメイクは薄めににしたいので使い方が難しいなぁと思いました。
いい感じにクマやシミは隠れるけど塗ってしばらくすると顔中がむず痒くなる。
どんなに見た目が良くなってもこれでは付けていられないので止めとく。
敏感肌の方は要注意。出典:my.cosme.net
[TESTERKOREA] THE SAEM Cover Perfection Tip Concealer # 01 Clear Beige
THE SAEM コンシーラー紹介
口コミサイトを一通り見てみたところ、悪い評価よりも良い評価の方が圧倒的に多かったのですが、中には使いにくいという声もありました。
良い口コミでは、カバー力が高く乾きが早いとのこと。
悪い口コミでは乾燥する、敏感肌の場合は肌が痒くなるとの声があり、肌質によっては注意が必要なようです。
筆者は乾燥肌ですが、付けていて痒みを感じたりすることは特にありませんでした。
お肌が弱い方はパッチテストをしておくと安心です。
また、色味が合っていないと綺麗にカバーできなかったり、ムラが目立ったりするため、自分の肌色に合ったカラーを選ぶことが重要です。
ニキビやシミなど狭い範囲をカバーする場合は、自分の肌よりも暗めのコンシーラーを使うと綺麗に仕上がります。
チップで塗ると量が多くよれやすいので、小さめのブラシでチップの先から液を取り、カバーしたい部分よりやや広めに乗せましょう。
ニキビの上からぼかすのではなく、周辺を小さめのスポンジやブラシで広げると自然に馴染みます。
クマは肌よりもやや暗めのため、明るいカラーで相殺してぱっと明るい目元を作りましょう。
チップの先に付いた液をボトルのフチで軽く落とし、気になる部分(特にクマと肌の境目)にちょんちょんとのせていきます。
何も付いていないスポンジを使い、クマ全体にコンシーラーが均一に広がるようにぼかしましょう。
青クマの場合はオレンジっぽい1.25ライトベージュ、茶クマの場合は明るい1(クリアベージュ)がおすすめ。
ザセムのコンシーラーは、カバーだけでなく顔に立体感を出すコントゥアリングメイクにも使えます。
ハイライトに使うなら、ブライトナーがぴったり。
肌への密着度が高くよれないため、パウダータイプのものよりも美しい状態をキープしてくれます。
しっかりぼかさないと不自然になりがちなので、明るさを出したい部分にのせたら大きめのスポンジで薄く伸ばしましょう。
ハイライトと同様、暗めのカラーを選べばシェーディングとしても使用できます。
チップで付けるとムラになりやすいため少し注意が必要です。
大きめの平たいブラシに液を取り、肌にのせてからスポンジで叩きこむと自然に仕上がります。
コントゥオベージュはしっかりとした陰影を、2番のリッチベージュはナチュラルな陰影を演出してくれます。
リキッドファンデが無い時や、時短したいときはファンデの代わりに使うのもおすすめです。
コンシーラーをファンデに使うなんて…と思うかもしれませんが、顔全体ではなく中心部分に薄く伸ばせば意外とナチュラルな仕上がりです。
目の下の三角ゾーンに拡げてあげると、しっかりカバー力したオルチャンのような均一肌を作れます。
こちらの使い方は韓国系youtuberのAちゃんがおすすめしていた方法です。
韓国コスメはティント効果があるものが多く、ザセムのチップコンシーラーも例外ではありません。
クレンジングシートで拭いたくらいでは落としきれず、肌に残ってしまいます。
できれば洗浄力の高いオイルクレンジングで丁寧にオフしてお肌を労わりましょう。
ミルクタイプやリキッドタイプのクレンジングを使う場合は、落ち切っているか必ず確認し、場合によっては2回洗顔することをおすすめします。
国産コスメを使っている方は、韓国コスメの安全性に不安を感じることも多いのではないでしょうか?
特にザセムのコンシーラーはプチプラなので成分や肌への影響が気になりますよね。
ザセムのコスメが本当に安全なのか、調べた結果をまとめます。
韓国コスメは基本的に韓国で定められた薬事法をクリアした商品しか発売できないことになっています。
その薬事法は韓国と日本で異なるため、中には日本で許可されていない成分が含まれているものもあるのではないかと言われています。
ザセムのコンシーラーは日本で正式に販売されているため、日本での薬事法をクリアしています。
直営店で発売されているものは、日本人でも安全性が確立されているため特別危険ということはないそうです。
もちろん肌質に合わずに痒みがでたり肌荒れしてしまう可能性もありますが、少なくとも日本で販売されているものを購入する分には問題なさそうですね。
ザセムのコンシーラー自体は危険ではないことが分かりましたが、あやしいサイトで購入してしまうと偽物が含まれている可能性もあります。
心配な場合は正規店や店舗など確実に信用できる場所で購入することをおすすめします。
また、万が一のことも考えて使用前には二の腕の裏などでパッチテストを行いましょう。
ザセムの直営店は、新大久保駅のメイン通りにあります。
チップコンシーラーだけでなく他のコンシーラーやコスメもチェック出来るため、実物を見たい方は直営店まで足を運んでみるといいかもしれません。
在庫も豊富でほぼすべてのカラーが揃っており、テスターも使い放題。
ただし人気が高いものは売り切れの可能性もあるため、行く前に電話で確認しておくと安心です。
全国にたくさんある@コスメストアにもチップコンシーラーが置いてあります。
ランキングで人気の高い他のコンシーラーと比較ができるので、実力を目で確認してから購入できるのが魅力。
場所によっては売り切れだったり、人気色のみの取り扱いとなっている場所もあるため全色購入したいならおすすめ出来ません。
運がよければコスメコーナーが充実している雑貨屋さんでたまに見かけることもあります。
特にルミネやプラザは人気色だけ置いてあることも多く、買い物ついでに購入が可能です。
筆者は地元のヴィレッジバンガードで見かけて購入したことがあります。
韓国コスメコーナーがあるショップなら比較的置いてあるので、足を運んだ際にはチェックしてみてください。
アマゾンでは5色の取りあつかいがあり、韓国とほとんど変わらない498円で購入可能です。
送料無料なので手軽に安く購入出来ますが、並行輸入品のため4~5日待てる方にはおすすめ。
ちなみに注文後すぐに届くプライム商品は780円とお高めでした。
楽天は500円で送料無料が最安価格です。
色味は01、1.5、02の3色で、他のカラーを買うとなると680円+送料無料とやや割高になります。
届くまで1~2日とあまりかからないためすぐに欲しいという方には嬉しいですね。
人気色を購入する場合は楽天での購入がおすすめ。
韓国コスメが安く購入できるQoo10は、なんと超お得な379円でした。
ただし海外から輸送ということもあり届くのが遅かったり、安全面に多少不安が残る点がデメリットです。
安ければ時間がかかってもよいという方はQoo10での購入がおすすめ。
チップコンシーラーに入っているリキッドと、固形タイプのコンシーラーがセットになったマルチなアイテム。
広範囲をリキッド、狭い範囲をスティックで使い分けられるため、これひとつで完璧なベースメイクが完成。
お値段は800円前後と少し上がりますが、2つのコンシーラーを買うよりも断然お得。
ポーチの中身がすっきり整理されてもち運びにもおすすめ。
韓国ではお馴染みのドラッグストア「オリーブヤング」で人気の商品。
日本のものよりもきめが細かくしっとりしていて、水を含ませて使うことも出来ます。
ファンデーションのぼかしやコンシーラーを馴染ませるのに最適です。
ザ セム(The saem)カバーパーフェクション チップコンシーラーについて掘り下げてご紹介してみました。
たったの500円前後でデパコス級のカバー力とキープ力がある優秀アイテムなので、まだ使ったことのない方はぜひ手に取ってみて下さい。
すでにお持ちの方はおすすめの使い方や注意点を参考にメイクを楽しんで下さいね♪
初めてでもコツさえ掴めば簡単に出来る!自宅で簡単まつ毛パーマ♡
SNSなどでバズり売り切れ続出となるほど人気のCANMAKEのシルキースフレアイズから待望の新色が発売♪全3色を一足先に紹介しちゃいます!
友達や彼女へのプレゼントは何を渡す?20代女子に喜ばれる物を紹介♪
誕生日などプレゼントを渡したいけど何を渡したらいいのか分からず悩みますよね。今回は20代女子へのおすすめプレゼントを、友達の場合と彼女の場合の2パターン紹介致します!
コスメは性能はもちろんですが、パッケージの可愛さもかなり大切ですよね。今回はコスメ自体の使い心地も良く、持っているだけでテンションの上がる可愛さのToo Facedのコスメをいくつか紹介したいと思います!
2020年5月10日は母の日です!いつもお世話になっているお母さんへ、感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡してみるのはいかがでしょうか? と言っても何を渡したらいいのか悩みどころだと思うので、今回はおすすめのプレゼントをいくつか紹介致しますのでぜひ参考にしてみてください♪
香りはもちろん、置いてあるだけで可愛い♡おすすめの香水5選!
付けていい香りがするのはもちろん、置いてあるだけでテンションが上がる見た目も可愛い香水を紹介♡ふわっといい匂いで、女子力向上間違いなし!!
夏に日焼け止めを塗る人は多いと思いますが、実際にいつ頃から紫外線が降り注いでいるのでしょうか?1年の紫外線量や、おすすめの日焼け止めなど紹介したいと思います!
3/1〜発売されるPAUL&JOEのプロテクティング ファンデーション プライマーは今までの下地とどのように違うのか!?紹介したいと思います♪
31108 view
プチプラコスメでやってみました
9481 view
そばかす気になる人いませんか? いましたらこのメイク法試してみてください! 結構隠れると思います。 他にもオススメの隠し方ありましたらコメントで教えてください!
5112 view
固形コンシーラー久々でしたが良品でした☆ 固形派の方はぜひ使ってみてください! 舞台用みたいなのですごく隠してくれますよ♡
2648 view
トップの写真使いまわしで申し訳なさ~( ~´・_・`)~ いつもこのやり方です! たまにパウダーもやったり、やらなかったり… 使うものも少ないので是非!
2533 view
更にこの上から、ファンデーションなどを重ねるとよりクマが薄くなります!! ぜひ試してみてください( ¨̮ )
3895 view
頬にソバカス?シミ?があり、影クマがひどいのでコンシーラーはマストです。
2453 view
コンシーラーのお色は ナチュラルベージュ01・シミそばかす ハイライトピンク02・目もとの小ジワやほうれい線 オレンジベージュ03・目元のクマ と、それぞれに効果が違っています✨ 自分の悩みに合ったものを選べるのが嬉しいですよね❤️
1892 view