「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/06/21 更新
最近巷でよく聞くようになった『ネオギャル』というワード。「ネオギャルって何?」「普通のギャルメイクと何が違うの?」と疑問に思っているそこのあなた!ネオギャルメイクは誰でも主役級のルックになれて、ただのギャルメイクとは一味も二味も違った最先端のメイクなんです。ぜひネオギャルメイクをマスターしてみてください♪
ネオギャル(NEO GAL)とは、外国人風メイク・ハーフメイクをしているオシャレ大好きなギャルのこと。インスタグラムなどのSNSで海外のトレンドを追いかけていて、髪色をハイブリーチで白系の金髪や派手髪(パープル系が人気)にしているなどの特徴があります。
男ウケなんかさっぱり眼中に無くて、自分のしたいメイクやファッションを存分に楽しんでいるかっこいいネオギャルたち。
今回は、誰でもそんなネオギャルになりきれる簡単なメイクのポイントを紹介していきます。
ネオギャルメイクを成功させるポイントは、ただのギャルメイクになってしまわないように「外国人風」「ハーフ系」のメイクを意識すること。パーツごとにポイントを追って行きましょう。
韓国風のオルチャンメイクや昨今の日本のトレンドはツヤ肌に仕上げるのがポイントですが、ネオギャルメイクでは陶器のようなマット肌に仕上げるのがポイントです。
マットな仕上がりの下地やファンデーションを使用したり、ベースメイクの最後にパウダーでしっかりセットするなどして、サラサラのマット肌を作りましょう。
過剰な皮脂を吸収して、サラサラ肌を長時間キープしてくれるキスのマットシフォンUVホワイトニングベースN。テカリ・化粧崩れを抑えて、ふんわりマットなマシュマロ肌にしてくれます。SPF26/PA++入りでこれからの季節に嬉しい下地。
マットで崩れないのにしっかり潤う、レブロンのカラーステイメイクアップ。数々のベストコスメ賞を受賞している超人気のプチプラリキッドファンデーションです。伸びの良い質感で気になるところはしっかりカバーしながら、厚塗りになりにくい仕上がりが特徴。
今やプチプラフェイスパウダーのド定番となったキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー。ベースメイクの仕上げとしてはもちろん化粧直し用のパウダーとしても優秀。ツヤ肌仕上げのファンデーションを使用していても、これで仕上げれば一気にマットな陶器肌に変身します。
ネオギャル界のパイオニア 植野有砂ちゃん
ネオギャルメイクの際の眉毛は、存在感のあるきりっとした太眉に仕上げます。髪色に合わせた薄いカラーのアイブロウを使用するのがメイクの基本ですが、あえて濃いカラーのアイブロウを使用して髪色とのギャップを持たせるのも、ネオギャル界隈では定番のメイク方法。
外国人やハーフの人は彫りが深く、目と眉が近いので、普段より眉の高さを下げるように意識しましょう。眉上のラインを決め、下に幅を広げて太眉に描くようにすると簡単です。ノーズシャドウも眉頭と繋げるようにしっかりめに入れてあげると、より彫りが深く見えます。
私の普段のアイブロウメイクです〜!
眉毛が薄いのがいやでまつげの美容液なとを塗ったりするんですが、全然はえないので悩んでます…
そんな方にも出来るシンプルな眉の描き方です!
インスタグラムにてトータルビューティーの記事をアップしております!是非遊びに来てください!
ネオギャルメイクの最大のポイントと言っても過言ではないはね上げライン。ブラックのリキッドアイライナーを使用して、インパクト抜群のアイラインに仕上げましょう。
アイラインの引き方 『自己流』 キャットアイラインなので最初に目尻の ハネから書いて 最後は目を大きく見せるために切開ラインを目頭に軽く引きます。
出典:makey.asia
目尻に逆三角形を描くようなイメージで枠を描いて、それを塗りつぶすと簡単に外国人風はね上げラインが完成しますよ。
アイライナーと言えばモテライナーやラブライナー有名ですが、個人的におすすめしたいのがディーアップ(D-UP)のシルキーリキッドアイライナー。極細の毛先で繊細なラインをスルスル描くことができて、涙や汗でにじむこともありません。
モテライナーやラブライナーより安くて手が届きやすいのが嬉しい。
まつ毛は上下ともばっちり盛りましょう。きれいな上向きカールのロングまつ毛に仕上げるとよりネオギャルっぽさが出ますよ。
つけまつ毛を使用するときは、束感の強すぎないまつエクっぽいものを選ぶのがおすすめ。
ボリュームとロングとカールキープの3つが同時に叶うマスカラ下地、ケイトのラッシュマキシマイザー。大量の繊維が自まつ毛に絡みつき、マスカラのみでは叶わない存在感のあるまつ毛に。
ブラシ・コーム・ゴム状ブラシのメリットを1本に集結した独自のダマ「ゼロ」ブラシが人気のメイベリン ボリュームエクスプレスロケット。にじまないのに、お湯で簡単にオフできるフィルムタイプなのがまつ毛に優しいのでおすすめ。
ギャル界のカリスマ的存在である小森純さんが、「オトナ」をテーマにプロデュースした、アイメイジング(EYEMAZING)の小森純NO.100シリーズ。目尻側にボリュームがあるデザインなので、セクシーでグラマラスな大人の目元に仕上がります。
ダイヤモンドラッシュ(Diamond Lash)の1stシリーズフェアリーeyeは、目尻が重めのふさふさしたボリュームつけまつ毛。つけまつ毛と言ったらコレ、と言われるほど人気のアイテム。毛量が多いのにケバくならず、優しい目元に仕上がるのが人気の理由です。
ビビットなカラーのリップを、唇の輪郭をくっきりと縁取るように塗るのがネオギャルメイクのリップのポイント。ビビットカラーでマットな質感のリップなら基本なんでもいいですが、定番はなんと言ってもやっぱり赤リップです。
驚くほど高発色で海外セレブのような口元に仕上がるレブロンのウルトラHDマットリップカラー。028番のロマンスは、燃え上がるような情熱的な赤色。クリーミーマンゴー&ホイップバニラの甘い香りが特徴。
ソフトな質感でふっくら潤うマットリップを楽しめる、メイベリンニューヨークのビビッドマットリキッド。ムースのように軽くてなめらかな塗り心地でパサつかず、唇に均一に広がります。MAT11番は深みのあるレッド。MAT7番のこれより明るいあざやかなレッドもおすすめ。
ネオギャルメイクをする際の要点は抑えられましたか?髪色が明るい人はもちろん、黒髪の人でもファッションのコーディネートやカラコンの選び方を工夫すればネオギャルっぽくなりますよ♪
元気いっぱいで個性あふれるネオギャルメイクで、みんなの視線を集めてくださいね。
最近、再びギャルブームが来ているってご存知ですか?最近のギャルは、ネオギャルと呼ばれ昔のギャルとはちょっと違うんです。そんな新しいギャルになるためには、植野有砂ちゃんを目指せばOK!
なつぅみといえば、ネオギャルの中でも人気が高くJK世代から特に熱い支持を受けているモデルさん。そんな彼女のメイクは、実はマジョリカマジョルカのコスメで実現できるんです!どんなアイテムでどんなメイクをすればいいのか?ご紹介します♪
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。