「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2018/09/28 更新

可愛いを詐欺る!女の子らしいナチュラル風可愛いメイクのやり方!

可愛いメイク=ナチュラルメイクのイメージって強いですよね。今回はそんなイメージに囚われ過ぎない、可愛くしながら目元をガッツリと盛る『ナチュラル風可愛いメイク』のやり方をご紹介します!

ちゃっぷ ちゃっぷ

可愛いメイク=ナチュラルメイク…?

可愛いメイク
出典:makey.asia

春になると、ふわふわとした女の子らしい『可愛いメイク』をしたくなりますよね。ただ、そういった可愛いメイクというと、ナチュラルメイクなイメージが強い傾向にあり、ピンク系をメインに使いつつ、目元を盛り過ぎずヌケ感のあるメイクばかりな印象があります。できることなら、ふわふわした可愛い印象にしながらも、しっかりと目元を盛りたいですよね。

可愛いメイク
出典:makey.asia

今回はそんな方向けに、パッチリと目元を盛りながら、ふわふわした女の子らしい印象に仕上げる『ナチュラル風可愛いメイク』のやり方をご紹介します。目元をガッツリと盛るけどギャルメイクのように濃くするのではなく、元からこういう顔です!と言えるような詐欺れるメイクになっています。男性受けも悪くないようにしていますので、デートメイクとしてもオススメです。ぜひチェックしてみてください♪

ふわっとピンクブラウン眉♡

甘く女の子らしいメイクにするため、アイブロウも甘めな雰囲気になるようつくっていきます。カラーはピンクブラウン系がオススメですが、髪色や肌色に合わないという方はアイブロウを描き終わった後に、チークやアイシャドウのピンクアイブロウにふわっと重ねるだけでも大丈夫です。赤みブラウンというより、ニュアンスピンクなアイブロウにするのがポイントです。

可愛いメイク
出典:makey.asia

最近のトレンドはハンサム眉ですが、可愛いメイクの時には平行気味な眉の方が甘さを強調できて、か弱い女の子らしい目元に仕上がりやすくなるのでオススメです。眉の下側を平行になるように引いてから、バランスを見て太くなり過ぎないように全体を埋めていきましょう。眉マスカラも忘れずに塗って、自眉毛の黒だけが浮かないように注意してください。

女の子らしいデカ・タレ・丸目に!

可愛いメイク
出典:makey.asia

目元はガッツリと盛りたいのでデカ目メイクっぽくしますが、甘さも出したいのでタレ目の丸目にもなるようにしていきます。まずはアイテープなどを使って二重幅を広げて、目の縦幅を大きく見せていきます。目の縦幅を強調すると、可愛らしさや幼さを演出できるので、可愛いメイクの時には二重メイクをしっかりとしてあげるのがオススメです。ただ、二重幅を欲張り過ぎると不自然になるので、自分の目にあった二重幅にしましょうね。

アイシャドウは縦にも横にも大きな目に見せたいので、塗り方に少し特徴があります。まずはベースとなるハイライトカラーを上下まぶた全体に広げてから、肌なじみの良いブラウンカラーをアイホールに広げていきます。このとき、まぶたのくぼみを意識しながら中央が一番高くなるように丸く丸く、横幅も広げるように目尻側も広めに入れていきましょう。次にピンクと濃いめのブラウンを混ぜて二重幅に入れていきます。これもまぶたの中央が高く、目尻側は長めに入れるのがポイントです。

可愛いメイク
出典:makey.asia

下目尻にはピンクと肌なじみの良いブラウンを混ぜて、タレ目っぽくなるように目尻側太めに入れていきます。上下まぶたで色の違いが出過ぎないよう、バランスを見て濃さを調節してみてください。さらに目元に深みを出すため、濃いブラウンを下目尻1/3にだけ目の際に細く入れていきましょう。涙袋にはピンクとハイライトカラーを混ぜて入れてあげます。混ぜることで、ピンク単色で塗るよりも可愛らしい印象にしながらナチュラルな仕上がりになるのでオススメです。ワンポイント目元をうるっと見せるために、細かいラメがキラキラするカラーを、下目頭2/3にだけ目の際に細く入れれば、アイシャドウは完成です。

アイシャドウはアクセントにピンクが入りつつも、キラキラし過ぎないこちらのようなカラーがオススメです。発色がナチュラルで、ブラウンカラーだけでナチュラルメイクにもできますし、中央のラメや左下のピンクカラーをアクセントにして、メイクで遊ぶこともできるような使いやすいパレットになっています。

可愛いメイク
出典:makey.asia

アイラインはブラウン系のリキッドを使用して、ブラウンだけど目元がぼやけないようにしていきましょう。目の際は細く引いて、せっかく広げた二重幅を潰さないように注意しましょう。目尻側は目の横幅を長く見せつつタレ目っぽくも見せたいので、目の流れに沿って長めに引いてから、タレ目っぽくなるように下に下げるように引いてあげましょう。そのままだとくっきりし過ぎるので、アイシャドウの濃いブラウンを上から重ねて、軽くぼかしながら馴染ませてあげましょう。このときも黒目の上だけ少し太めになるようにすると、さらに丸目効果もUPです!

マスカラだけでデカ目に見せるのも良いですが、パッチリとデカ目に見せたいのでナチュラルなつけまつ毛を付けることをオススメします。つけまを目頭・中央・目尻の3等分にカットして、目尻側は実際の目幅よりも少し目尻寄りにつけ、中央のつけまをまぶたの中央あたりにつけてあげましょう。のりが乾いたらつけまだけが浮かないように、マスカラやアイラインでバランスを整えてあげてください。下まつ毛はブラウン系を使用して、主張し過ぎないヌケ感を出していきましょう。

ナチュラルなベースメイクを心がけて

化粧下地、コントロールカラー、ファンデーション、フェイスパウダーとベースメイクにはたくさんのコスメを使うこともありますがナチュラルメイクなので最低限のコスメでベースメイクを仕上げましょう。

出典:weheartit.com

まずは化粧下地を塗っていきます。化粧下地のおすすめ商品は日焼け止め成分が配合されているものです。学校メイクとして活用する場合外に出る時間が多いため日焼け止めは必須です。下地で肌を整えた後パウダーでテカリを抑えていきます。ファンデーションを使うとナチュラルメイクというよりはしっかりメイクした印象になってしまうので化粧下地とパウダーだけでOKです。

あえて大人綺麗な頬に

可愛いメイク
出典:makey.asia

チークはアイメイクに合わせてピンク系を使用していきますが、濃く入れたり高めに入れ過ぎると『甘さ』よりも『幼さ』を強調してしまうので、あえて大人綺麗なツヤ感と透明感を出してあげるのがポイントです。カラーよりもツヤ感を出すイメージで、頬骨に沿ってふわっと入れてあげましょう。

チークはこれぐらい淡いピンクカラーがオススメです。自然な血色感を出すことができます。こちらは左上にハイライトカラーがセットになっているので、ハイライトカラーを混ぜながらのせて、自分好みのツヤ感に調節できるので、ツヤチークが苦手という方でも扱いやすいのではないかと思います。プチプラの中でも人気なチークなので、ぜひ1度試してみて下さい。

ナチュラルなぷるんっとリップ♡

可愛いメイク
出典:makey.asia

リップには少し濃いめなピンクリップを塗って、目元だけが顔から浮かないようにバランスを取っていきましょう。青み過ぎず、赤みもあるようなピンクリップをチョイスして、唇全体にささっと塗ってあげると、主張し過ぎずぼやけすぎない丁度良い口元を演出できるかと思います。

オススメのリップはこちらです。本体は赤リップのように見えますが、塗ってみると赤ピンク系の可愛い発色になるので、軽く塗ればナチュラルメイクにも合いますし、ガッツリと塗ればセクシーな印象にも仕上がるカラーとなっています。ティントなので、発色が長時間キープしてくれるのも、なかなかメイク直しできない方にはうれしいポイントですよね。

可愛いメイク
出典:makey.asia

これだけでも自然なツヤ感になりますが、今回はさらにぷるっとした唇に見せるためにグロスを上から重ねて、透明感を出しながら縦ジワや色ムラをなくして、可愛い口元に仕上げてあげましょう。ただ、のせ過ぎるとテカって見えがちなので、少量を唇の中央から左右に向かって広げるようにのせるて、のせ過ぎを防ぎながらぷるっと唇に仕上げてあげればメイク完成です!

こちらのグロスは、保湿成分だけでなく『トウガラシ果実エキス・メントール』が配合されているので、少しスースーピリピリして、通常のグロスよりもよりぷっくりとボリューミーな口元を演出してくれるグロスになります。人気のグロスであるディオールのリップマキシマイザーと似ていることで話題となったグロスなので、良いグロスをお探しの方にイチ押しです。

初心者におすすめ!ナチュラルメイクができるプチプラブランド3選

キャンメイク

学生メイクには欠かせないプチプラコスメブランドです。ナチュラルメイクができる淡い色のコスメがたくさんありメイク初心者におすすめです。

セザンヌ

セザンヌはキャンメイクと同じ井田ラボラトリーズという会社のコスメブランドでキャンメイクと同様プチプラコスメを多く取り揃えています。キャンメイクとセザンヌどちらのパウダー

ちふれ

可愛いを詐欺ろう♡

可愛いメイク
出典:makey.asia

目元を盛りながらふわふわ女の子らしくする『ナチュラル風可愛いメイク』のやり方をご紹介しました。可愛いメイクしたいけどナチュラルメイクは苦手目元をしっかりと盛りたいけどギャルメイクにはしたくないという方にオススメしたいメイクになっています。なりたい自分にしながら可愛いメイクも楽しめるように、ぜひ可愛いを詐欺ってみてください♪

ナチュラルメイクの参考にしたい動画

一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード
  • ななちゃむ♡♡いつものメイク

    ナチュラルだけど少し濃く見えるメイクです!

    248766 view


    池田菜々(ななちゃむ)

  • 自己流アイメイク♡

    薄いけど濃く見える!まつげを上下ビューラーすることでデカ目効果もあります♡

    158488 view


    misa

  • ナチュラルブラウンメイク(アイメイクのみ)

    以上でナチュラルブラウンメイクの完成です 参考になったらいいね♡とお気に入り☆お願いします♪ プチプラコスメで代用できるものを、(使うコスメ)に入れておきました! ぜひご覧ください\( 'ω')/

    71904 view


    はるまき

  • 裸眼メイク

    アイメイクには濃い色を使用せず、全体的にベージュで統一しました。 アイラインとマスカラをブラウンにすることで優しい印象になります。

    96470 view


    ゆきだるま☃

  • ハーフナチュラルメイク

    ハーフっぽく見えるのはカラコンのおかげかも。 友達と遊ぶ時にこのメイクをしたら受けがいいと思う。カラコンはBambiseriesのウィンテージオリーブです。ちょっと盛りたいときにGOOD

    63591 view


    芽生え

  • うさぎメイク

    涙袋に ピンクのシャドーをおもいっきり入れちゃうのが自分のブームです!!!! コスメも手軽に安く買えるものを使ってます!DAISOのものも使ったりしてます✨✨(^ー^)ノ

    82090 view


    ま い ち ☺︎

  • 学校にでもしていけるナチュラルメイク

    薄メイクの時は もともとの目をくっきりさせるのがポイントなのでアイプチをしたりするのがポイントです!そしたらその分ほかのメイクが不要になり 薄メイクになるよ◎ すべて セザンヌの化粧品でやりました! 安くてに入るのでぜひ真似してみてください! あくまでも自己流です!! カラコンが大きめなのでナチュラルに見えずらいかも知れません

    66653 view


    ま い ち ☺︎

  • 薄すぎない濃すぎないデートメイク❤︎

    デートの時でも 派手すぎなく薄すぎない 自分流のメイクです\(^o^)/ カラコンをもっとナチュナルにしても可愛いかも❤︎そして高い化粧品をあんまり使っていないので ぜひ参考にしてみてください(^_^)☆

    70357 view


    ま い ち ☺︎