「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/02/14 更新
日本でも人気の韓国アイドル。今回は韓国アイドル風メイクのコツと、おすすめの韓国コスメブランドアイテムをご紹介していきたいと思います。韓国アイドル風メイクにチャレンジしてみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
韓国アイドル風メイクのポイントは「白肌」「半月型アイ」「ふんわり眉」「ちゅるんリップ」です。それぞれのポイントについてメイクのコツとおすすめコスメアイテムをご紹介していきます♡
韓国アイドル風メイクやオルチャンメイクのポイントといえば、やっぱりふんわりすべすべの、雪のような白肌ですよね。塗るだけで色白に見せることができるミルククリームやカラーコントロールベースなどを活用して、透明感をお肌にプラスしましょう。ファンデーションは、簡単につや肌を作ることができるクッションファンデがおすすめです。
3CEの「ホワイトミルククリーム」は、日本でも大人気のミルク成分配合のホワイトクリーム。塗るだけでワントーン明るい白肌に仕上げることができるのが、手軽で魅力ですね。顔にはもちろんボディにもつけることができるので、首やデコルテにも塗ってあげると、顔だけが白浮きするのを防ぐことができておすすめです。
ペリペラ(Peripera) の「ブラーパン ピュア ミルクブラー」は、透明感あふれるミルキーは色白肌に整えてくれるベースです。ブルーがかった下地はお肌のくすみを飛ばしてくれる効果もあるので、くすみや色むらが気になるという方にもおすすめ。しっとりするのにべたつかない質感で、肌質を問わず使えるところも◎
「厚塗り感がないのにきれいなお肌」を作るためには、気になる部分はコンシーラーを使って、ピンポイントでカバーするのが鉄則です。ザセムの「カバーパーフェクション アイディアル コンシーラー デュオ」は、「プチプラなのにとにかくカバー力がすごい!」と口コミでも大人気のコンシーラー。こちらはリキッドとスティックの2wayタイプになっているので、カバーしたい部分に合わせて使い分けることができ便利ですよ。
とんとんとタップするだけでつやっとした美肌を完成させられるクッションファンデーションは、韓国風メイクだけでなく、普段のメイクにも活躍してくれます。ミシャ(MISSHA) の「マジック クッションモイスチャー」は、しっとりなめらかなつや肌に仕上げてくれる人気のクッションファンデーション。UVカット効果の高さ(SPF50+・PA+++ )も魅力です。
ベースメイクの仕上げにはパウダーを軽くはたいて、桃のようなつるすべ肌に整えてあげると、ぐっとアイドルっぽさが増します♡スキンフード(SKIN FOOD) の「ピーチ コットン マルチ フィニッシュ パウダー」は色のつかないホワイトカラーのパウダーで、重ねても厚ぼったくならないところが嬉しい。皮脂崩れを予防して、長時間さらすべの状態をキープします。
ハイライトとシェーディングを活用して、メリハリをつけることも大事です。フェイスラインは特にシェーディングをしっかりとして、しゅっとした感じに仕上げましょう。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) の「プレイ101スティック」は、マルチに使えるスティックコスメ。ハイライトとして使う場合には、10番の「ホワイトパール」と08番の「ピンクハイライター」がおすすめです。肌馴染みが良く白浮きしにくいところが使いやすいです。スティックタイプなので直接塗布しても大丈夫ですよ。
Too Cool For Schoolの「アートクラス・バイ・ロデン・ブロンザー」は、3色入りのパウダータイプのブロンザーです。3色をミックスすることにより、自分のお肌に合ったカラーに近づけることができて便利。また立体感も生まれます。さらっとした質感で、気軽に使えるところが◎です。
アイメイクのポイントは「半月型」に近づけること。日本人の目はアーモンドアイですが、韓国人の目は半月型に近いんです。アイライナーを使って目尻の三角ゾーンを塗りつぶし、さらにオーバーめにラインを引いてあげて半月型の目に近づけると、韓国アイドルっぽさがアップしますよ。また眉はふんわりナチュラルに仕上げるのが、最近の韓国メイクのトレンドです。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) の「オーマイ アイライナー」は、深みのあるカラー&発色で、しっかり目元を強調させてくれるリキッドアイライナーです。にじみにくいところも使いやすいポイント。半月型アイメイクもしやすいですよ。
スクリューブラシ付きでこれ一本でふんわりナチュラル眉に仕上げることができる、ホリカホリカの「ワンダー ドローイング 24HR オート アイブロウ」。芯の硬さが程よくて、するするなめらかに描けるところが便利。斜めカットの形状も描きやすいポイントです。
韓国で人気のあるリップのカラーは「コーラルレッド」。日本人のお肌にも馴染みやすいので、合わせやすいと思いますよ!リップティントを活用して、ちゅるんと可愛く落ちにくいリップに仕上げましょう。
BIAの「ラストベルベットリップティント(02 バウンス)」は、鮮やかなコーラルオレンジカラーのリップティントで、まさに韓国アイドル風メイクにぴったりのアイテム。ふっくらとした唇に仕上げてくれます。ティントなので色モチも◎
韓国アイドル風メイクに興味がある方は、参考にしてみてくださいね!
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
EXIDのハニさんを意識した韓国風メイクです。 アイラインの引き方、アイシャドウの塗り方は特にこだわった部分です。 100均コスメを使っているのでよかったら参考にしてください。
69690 view
オレンジ、赤系、ブラウン色のアイシャドウがあればすぐにできちゃう簡単メイクです(^∇^)
36856 view
リクエストが多かった韓国アイドル風メイクです!シースルーバングにするとより一層それっぽく見えるかもしれないです(o_o)
29293 view
NOマスカラでオルチャン風。 眉毛と涙袋のコツを掴めばオルチャン顔になれます。
9234 view
アイラインは目尻から少しずつ引くこと、ビューラーを丁寧に優しく必ず上下カールさせることがポイントです♡
8332 view
簡単にいつもと違う雰囲気のメイクに仕上がります! 秋色のメイクに挑戦してみたい方は参考にしてみてください!
9759 view
韓国っぼメイクしてみました、、( ; ; ) まだまだ下手くそなのでもっと練習します、、!!!
7592 view
囲みメイク盛れます、、、、
6056 view