「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/02/12 更新
頑張りすぎないところが魅力な抜け感メイク。カジュアルな服装に合わせたり、お家デートのときにしたりするのにおすすめです。今回は抜け感メイクのコツをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
抜け感のあるメイクはカジュアルな服装にもマッチします。頑張りすぎない余裕を感じさせるメイク方法をマスターしましょう!
ベースメイクは「素肌みたいにナチュラルだけど丁寧にする」ことが大事です。メイクしている感じをあまり出したくないときには、ファンデーションを使わずに気になる部分のみをコンシーラーでカバーするのもおすすめです。またカラーコントロール効果のある下地を使用して、お肌のトーンを整えてあげるのも、お肌をきれいに見せるコツですよ。
コントロールベースを使うと、ナチュラルなのに明るくきれいなお肌に見せることができます。くすみが気になる方や透明感をプラスしたいときにはブルーやラベンダー系の色を、赤みが気になるならグリーン、顔色の悪さが気になる方にはピンク系がおすすめですよ。ナチュラグラッセの「カラーコントロールベース」は、お肌にやさしい処方が嬉しいカラーコントロールベース。しっとりとした付け心地も◎
ナーズの「ラディアント クリーミー コンシーラー」は、カバー力の高さとよれにくさが魅力の大人気コンシーラー。リキッドタイプで伸び&馴染みが良く、厚ぼったくなったりせずにきれいな仕上がりになります。カラー展開が豊富なので、お肌の色味に合ったカラーをチョイスしやすいですよ。
キャンメイクの「マシュマロフィニッシュパウダー」は、ふわっとしたマシュマロのようなお肌に整えてくれるプレストタイプのフェイスパウダーです。カバー力があるのでファンデーションを使わなくても毛穴などをぼかすようにカバーし、きれいなお肌に見せられます。コンパクトなサイズなのでお直し用に持ち歩くのもおすすめです。
チークはオレンジ系やコーラル系のものを選んで、ヘルシーな表情をプラスしましょう。あまり濃くなりすぎないものを選ぶことが、ナチュラルに仕上げるポイント。つやっとした質感が好きならリキッドタイプやクリームタイプのものを、さらふわ感がお好みならパウダータイプのものを選んで。
スウィーツスウィーツの「クッションティントチーク(03 ブラッドオレンジ )」は、直接ポンポンつけることができるクッションタイプのティントチークです。みずみずしい質感で、じんわりと内側から滲みだしたようなナチュラル頬に仕上げてくれるアイテムです。透明感のある発色なので濃くならずに使いやすいと思います。
キャンメイクの「マットフルールチークス(03 マットマーマレード)」は、ナチュラルメイクにも合わせやすいラメやパール無しのマットパウダーチーク。5色入りでミックスして頬に乗せることで、ふわっとした自然な立体感が生まれます。03番の「マットマーマレード」はオレンジ系カラーで健康的な雰囲気をプラスできます。
セザンヌの「ミックスカラーチーク(02コーラル系)」は、4色入りのパウダーチークカラー。02番のコーラル系は肌馴染みの良いナチュラルなカラーで、自然に血色の良い雰囲気に見せてくれます。薄付きなので抜け感のあるナチュラルメイクにぴったりですね。パール入りで自然なつやも出ます。
アイブロウとアイメイクはあっさりめに仕上げることが、抜け感のあるメイクのポイントです。眉は自眉を活かしてあげるとナチュラル。アイメイクは濃く見えないように、クリアマスカラなどを活用しましょう。もともとまつ毛が長い方であれば、ビューラーを使わずに仕上げるのも良いと思います。
ピメルの「すっぴん風クリアマスカラ」はクリアカラーのベースにファイバーが配合されたマスカラで、にじんだりしにくいところと、すっぴんまつげのようなナチュラルさが嬉しい。コームタイプでまつげをとかすように塗布できるため、ダマにもなりにくいですよ。
眉はパウダータイプのアイブロウで仕上げると自然です。ポンポンスタンピの「パウダーアイブロウ」は、ぽんぽんするだけで簡単にきれいな眉に仕上げることができる画期的なアイテムです。テンプレート付きなので、眉を描くのが苦手な方にもおすすめ。
最後のポイントはリップです。リップコスメは唇がきれいに見えるものを選んでください。色付きリップや、ほんのり血色の良い唇にみせることができるリップ美容液などを活用するのもおすすめ。
フローフシの「LIP38℃ 21 リップトリートメント」は、さらっとしたべたつかない質感で、唇を健康的な状態に導くことができる人気アイテム。リップケアアイテムやリップベースとして使うのはもちろん、リップグロス代わりにもなります。単体で使えばかなりナチュラルに。
レシピストの「ほんのり色づくリップクリーム」は、名前の通りほんのり唇を色づけてくれる色付きリップクリームです。するするなめらかに塗ることができ、リップの保湿もできます。唇が荒れやすい方にも。
いかがでしたか?頑張りすぎない抜け感メイクは、普段のメイクにもぴったりですよ。ぜひご紹介したコスメやメイクポイントを参考にしてみてくださいね。
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
春っぽい暖色を使ったスモーキーメイクです 明るいカラーで目を囲うだけ! 蛍光灯の下で色が悪いですが気にしないでください!
31301 view
上まぶたのアイシャドウをあえて単色にして抜け感を出して、下まぶたにはピンクを使って可愛らしさと女性らしさを演出しました。 アイシャドウとアイラインは控えめにしてマスカラでまつ毛を強調することで抜け感はあるけど印象的な目元に。 リップがメインのメイクなのでリップ以外の色は控えめにしました。
23721 view
乾燥肌の方にオススメの色っぽメイクです( ´ч` ) クリームクリームしてるので乾燥しないで艶っとしてくれます(๑´∀`๑)」 気になる所があったらコメントで気軽に聞いてくださいー! いいね、お気に入りお願いします=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
24512 view
オフェロ×抜け感メイクです!これからの時期にいいかも(>_>)色っぽい感じを演出できます!!!!
12935 view
夏にメイクが崩れる原因は乾燥と聞いたので、保湿はきちんとした方がいいですね。 手で肌に押し込む?感じでプレスするのがオススメです!! 分からないことあったら質問してください(人・_・)♡︎
12745 view
アイシャドウはラメ多めだと良きです♡ カラコンはSENSE mania クラッシービッグチョコ. クリームチーク♥クリームハイライト♥おこなはつけてません
5524 view
ナチュラルだけどでか目! アイラインは引かなくても大丈夫!
7770 view
5617 view