「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2018/08/17 更新

【男女両ウケ♡】お泊まりデートや学校でも◎すっぴんメイクのやり方

芸能人の間でも流行っているすっぴん「風」メイク。まるですっぴんのような透明感のあるナチュラルな仕上がりなのですが、それはあくまでも「風」でちゃんとメイクはしているんです。メイクするとどうしても重ねていって厚くなっていきがちですよね。でも、すっぴん風メイクなら押さえるところをちゃんと押さえたメイクをするので厚くならず、まるですっぴんのような顔になれるんです!おしゃれ顔に見えるのに必要な、肩の力が抜けた自然な抜け感と透明感を手に入れ、彼や友達からの「すっぴん綺麗だね」を目指して元から美人を気取っちゃいましょう♡おすすめプチプラ&デパコス人気アイテムもご紹介します!


本当のすっぴんとは違うんです!

芸能人がすっぴんだと言ってSNSにあげている写真も、実はメイクをしている…ということも少なくありません。このように、ビフォーアフター動画や画像が話題になるほど、メイクは女性を変身させてくれるものですよね。でも、すっぴんが好きという男性も多いはず。だからといって、すっぴんに自信がある女性はそんなにいませんし、本当に何もしないわけにはいきません。本当にすっぴんでいると「手抜き」だと言われてしまうことも。

そこでおすすめしたいなのがすっぴん「風」メイクなんです!まるですっぴんみたいにナチュラルだけど、ちゃんとメイクしている…。ちょっと矛盾したこのメイク方法は男ウケはもちろん、女ウケもばっちりないいとこ取りなメイクです!なぜなら、盛りまくりのメイクよりも素顔のようなすっぴんメイクは安心感がありますし、警戒心を抱かれないから。目標にしたいのは人気の綾瀬はるかさんや宮崎あおいさん、蒼井優さんのような伸びやかで自然体・健康的なほわっとした美人です。

ナチュラル美人風すっぴんメイクのポイント3つ

せっかくメイクしたのに、変わらないと言われてしまったらショックですよね。ここではそんなことにならないように、すっぴん風メイクの3つのポイントをご紹介します。

出典:makey.asia

まるで素肌のようなベースメイク

全体的に共通して言えることは盛りすぎない勇気です。色むらはカバーしつつ、極力薄く、素肌が透けるようなイメージで。

柔らかさのあるアイメイク

当然盛りすぎのアイメイクはNG。マスカラは使わず、ビューラーであげる程度かクリアマスカラを使用しましょう。

気持ち足りないくらいの血色感

お風呂上がりのような自然に上気したほお、唇ってとっても可愛いですよね。鏡に映った自分にちょっとテンションが上がる方も多いはず。目指すはそんな血色感。リップとチークは薄盛りで、シアーな赤を重ねるイメージでいきましょう。

どんな時にすっぴん風メイクが役に立つのか

ちょっとした軽いお出かけ

だらだらしていたい休日にちょっとしたお出かけがある時。例えば、近所のスーパーやコンビニなど。どんなにメイクがめんどくさい時でも油断大敵、近所には誰がいるかわかりません。こんな時にはすっぴん風メイクで最短距離の綺麗と清潔感を整えましょう。きちんとメイクよりも時間がかからないので楽です。

お泊まりお家デート

彼にいつでも可愛いと思われたいのが女心。でもすっぴんなんて見せられないし、ギャップがあるとかメイク後は別人だなんて思われたら死んでしまう…!こんな時に役立つのがすっぴん風メイクです。ばれないように少ない化粧品でちょっとだけ盛って、ナチュラルに自分の美しさを引き出しましょう。

健康的なイメージを与えたいとき

前述したように、すっぴん風メイクは自然体で肩の力の抜けたおしゃれな感じと健康感・清潔感など、両立するには難しいニュアンスを演出してくれ、この人はすっぴんでも綺麗なのかな?と思わせる力があります。太陽の下にぴったりです。健康的なデート、お出かけに◎。

学校メイク

高校生など、メイクが禁止されていても可愛くいたい時はありますよね。そんな時にもすっぴん風メイクは役に立ちます。ばれない範囲でナチュラルに可愛いを盛りましょう。

陶器のようなうるつや肌

陶器 つやつや
出典:weheartit.com

まず最初に、すっぴん風メイクで必要になってくるのはベースメイクです!すっぴん肌だとくすみや毛穴が目立ちがち…。肌をすっぴんのままにしてしまうと、他の部分をメイクしてもいまいち垢抜けません。逆に、ベースメイクをきちんとすることで、一気に明るい印象に。ベースメイクはすっぴん風メイクにはかかせません。

ベースメイク
出典:weheartit.com

まずは保湿をしっかり&ムダ毛をケア

保湿ができていないと化粧ノリも悪くなり、ベースメイクの持ちも悪くなってしまいます。まずはスキンケアの基礎中の基礎、保湿をしっかり行いましょう。いつもより化粧水をたっぷりパッティングしたり、フェイスパックを使うのも手。
そして、同じく大切なのは顔のムダ毛処理。うぶ毛があると、これまた化粧ノリが悪くなると同時に顔色が悪く見えてしまいます。薄づきのベースメイクをするすっぴんメイクにはご法度です。しっかり顔用のカミソリなどでムダ毛を剃りましょう。剃ったあとにはちゃんといつもよりしっかりケア&保湿を忘れずに!

洗顔後、一秒も経たずに肌は乾燥していくってご存知でしたか?これはそんなことを防ぐためのすぐに使えるスプレータイプのプレ化粧水。お肌に優しくどんな肌質の人も使いやすいので、肌悩みの絶えない敏感肌の方でも問題なく使えます。乾燥する前にシューっとひと吹きしてお肌に水分を届けましょう。

仲良しのBAさん曰く「夏喉乾くでしょ?水飲むでしょ?肌にも水与えなくてどうするの!?」と激推しのアベンヌウォーター
お風呂上がりに全身と、化粧直しに使ってます 顔に吹き付けてティッシュで抑えると顔のテカリも無くなってそのままお粉はたける 導入液みたいに化粧水の入りも良くなる

出典:twitter.com

肌に透明感を与えてくれる黒いマスク。毛穴の汚れを吸着する竹炭と、ビタミンC誘導体、果実エキスを配合されています。筆者も愛用のマスクですが、その効果は保証します。肌にぴたっと張り付き、厚さもちょうどよかったです。しっかり保湿してくれ、翌朝の顔色もよく毛穴も小さくなったように感じられました。

昨日オルフェスの毛穴+透明感の黒マスクしたら化粧ノリ最高◎

出典:twitter.com

コントロールカラーで肌悩みタイプ別にカバー

コントロールカラーを使うことによって肌悩みを解決することで肌を明るく見せ透明感のあるナチュラル美人に見せることができます。肌がくすんで見えてしまう人にはブルーのコントロールカラー、赤味がきになる人には緑のコントロールカラー、血色感の良い明るい印象にしたい人にはピンクのコントロールカラー、シミや色ムラが気になる方には黄色のコントロールカラーと用途別に使い分けることができます。パープルやオレンジといった色もあるのでぜひ自分にあったカラーコントロールで美肌を作り上げましょう。

無印のブルーのコントロールカラー、下地に一滴混ぜるだけでも白くなるからコスパ!

出典:twitter.com

ハイライトでしみやくすみをカバー!

日焼け止めをしっかり塗ったら、顔のしみやくすみをしっかり消しましょう。コンシーラーを使ってしまうと厚塗り感がでてしまうので、ハイライトでくすみを飛ばし、ツヤ感、立体感を演出しましょう。このとき、下地を厚くしすぎてしまうと厚化粧のイメージになって途端にすっぴん風メイクから離れてしまいます。BBクリームだとしっかりカバーしてしまうので、軽めのテクスチャーかつナチュラルにカバーしてくれるCCクリームなどでポンポンと気になるところを隠しましょう。自然なツヤ肌にしてくれます。

軽いラメで、白浮きすることもなくぴったりと肌に密着してツヤ肌を叶えてくれます。デパコスながら2000円とコスパも◎。スティックタイプなので持ち運びも楽。

昨日いつもより可愛いねと褒めていただいたのはRMKのハイライト様のおかげだと思っておりますありがとうございます。

出典:twitter.com

肌本来のかわいさを引き出す、というコンセプトを掲げているSUGAOはまさにすっぴんメイクにぴったり。「ふんわり薄づきでナチュラルな透明感メイク」を叶えてくれます。素肌感がありながら透明肌にしたい方に。

「スノーホイップクリーム」これ一本で日やけ止め、化粧下地、ファンデーション、パウダー全てカバーしてくれるのが嬉しい

出典:twitter.com

ファンデーションはパウダーファンデーションよりもクリームタイプがおすすめ!

出典:girlydrop.com

適量を手に取り、顔全体(主にTゾーン、ほほ、あご)にのせていってください。手で伸ばしても良いですが、きれいにムラ無く伸ばしたいのなら、スポンジがおすすめです。手とスポンジどちらを使う場合にも引きのばすように塗るのではなくポンポンとスタンプを押すように顔全体に伸ばしていってください。顔の中心から外側に向かって伸ばしていくのがポイント!きれいに塗ることができます。

シアバタ―やアルガンオイルなどの保湿成分が配合されているのでしっとりとしたツヤ肌にしてくれます。カバー力がありながら、薄づきな仕上がりに。

夏用にファンデ変えたいって散々言ってるのですが、いろいろサンプルで試してみても結局翌日RMKのクリーミィファンデーション使うとやっぱりこれだ…ってなる

出典:twitter.com

仕上げはフェイスパウダー!

最後にフェイスパウダーをのせることで、やわらかなナチュラル感のある印象になります。あまりパウダーって効果がないと思っている人も多いのですが、仕上げとして使うことで、厚くならない自然なキメ細かい肌になります。フェイスパウダーを塗るときはブラシにとってそのまま直接顔にのせるのではなく、一度手にとって余分な粉なは落としておきましょう。鼻、おでこ、ほほ、あごなどを中心に軽くパウダーをのせていきます。最後にブラシで全体となじませナチュラル肌をつくりましょう。

ルースパウダーでもプレストパウダーでもどちらでも構わないのですが、クリアタイプのナイトパウダーにも使えるようなナチュラルなタイプがおすすめです。

ローズのいい香りがして、ナイトパウダーとしても仕上げのパウダーとしても使える優れもの。白浮きもすることなく、サラサラの肌に整えてくれます。これ一つで結構カバー力もあり、素肌感がありそのままの肌を綺麗に見せてくれます。化粧直しにも◎。

エテュセのスキンケアパウダー、いい感じに化粧直る!化粧直しが下手くその下手くそだったけど、崩れた化粧の上からぱふぱふしてもあんまり厚塗りっぽくならないのが嬉しい〜ありがとうエテュセ

出典:twitter.com

自然な太め眉でナチュラルに

まゆげ
出典:makey.asia

すっぴん風メイクに重要なのはなんといっても「まゆげ」!きれいに整えられた細眉も流行っていますが、ナチュラルを狙うなら自眉を生かした太眉です。自分のまゆげの太さを生かすので、自然な仕上がりに。太眉なんて似合わない…。という人もちゃんと自分のまゆげを生かしたメイクをすることで太眉なので重たくならないすっぴん風まゆげがつくれちゃいます。

眉マスカラ
出典:makey.asia

すっぴん風まゆげのメイクはとっても簡単!アイブロウバウダー、もしくは眉マスカラを薄くまゆげにのせるだけ。まゆげに太さがあるので、やりすぎてしまうとイモトアヤコさんのような太眉になってしまうので注意してくださいね。

まゆげにのせる色ですが、
◆髪が暗い人→髪の毛の色よりも1トーン明るいもの
◆髪の毛が明るい人→髪の毛の色よりも1トーン暗い色
を選ぶとまゆげと髪の毛が自然となじみます。髪の毛の明るさと同じトーンでまゆげにも使ってしまうと、髪が暗い人なら野暮ったく、髪の毛が明るい人はとたんにケバい印象に。自然な太眉は大きな印象を与えるので気をつけて。このとき、ペンシル等でまゆげを書き足すのはあまりおすすめしません。書き足した部分が浮いてみえてしまうので、書き足すにしてもせいぜい2mm程度にしておきましょう。

アイシャドウはいらない?!すっぴんアイメイクコスメ

蒼井優 すっぴん風
出典:weheartit.com

すっぴん風メイクはアイシャドウは使いません!目元も極力ナチュラルに仕上げます。すっぴん風メイクの代表ともいえる蒼井優さんのメイクもアイシャドウは使っていません。目元を濃くしなくても、ぱっちりとした目元にすることができるんです♡
パール感の強いアイシャドウを使うとすっぴん風という印象が薄れてしまうことも。アイシャドウを使いたい場合はパール感がないマットなものをおすすめします。

アイラインは控えめに

ブラウン アイライン
出典:makey.asia

アイラインはブラウン系で!

アイシャドウを使わないすっぴん風メイクでは、アイラインが重要となってきます。アイラインの色は「ブラウン」か「ダークブラウン」にすると、より自然な仕上がりになります。

アイラインはまつげとまつげの間を埋めるように!

すっぴん風メイクではアイラインもがっつり引いたりはしません。あくまでも自然にします。まつげとまつげの間を埋めるように引いていきましょう。このアイラインの引き方を「隠しアイライン」と言います。これを引くことによってグッと目を大きく見せることができます。

目のキワを細く引く

目のキワにもアイラインを引いていきますが、このとき太くならないように気をつけてください。なるべく細くなるように引くことで、ナチュラルにみせることができます。また、あまりはみ出してラインを引かず、目の枠の間に収めておきましょう。どうしても長くしたい場合は、目尻をほんの少し伸ばすならOKです。

目の下にはラインを引かない!

すっぴん風メイクでは目の下にまでアイラインを引くことはしません。目の下まで引いてしまうと、アイラインの印象が強くなってしまって、せっかくのすっぴん風メイクが台無しになってしまいます。

マスカラはクリアタイプを

出典:weheartit.com

いつも通りビューラーでまつ毛を上げたあとにマスカラをばさばさと塗ってしまうと、完全にメイクした顔になってしまいます。ここは盛りたい気持ちをぐっと抑えて、できるだけシンプルに行きましょう。ビューラーでまつ毛を上げたあとに、透明マスカラを塗ってください。ナチュラルながらツヤツヤしたまつ毛になれます。

クリアタイプのマスカラです。眉毛の毛を逆立てるのにも使えます。普段の化粧のマスカラ下地、トップコートとしても。お湯でオフでき、カールキープ力も◎。

セザンヌのクリアマスカラは繊維落ちとにじみを防ぎたくて購入してみました。ツヤも出るしコレはいいぞ〜なんたって500円以下!最高!

出典:twitter.com

一点投入!明るい色でうるつやリップ

image
出典:makey.asia

アイシャドウを塗らないすっぴん風メイクでは唇のメイクはとっても大切です。唇がすっぴんのままだとカサカサで色味もなく地味な印象に。アイシャドウで色味を引いている分、唇に色を入れてあげましょう。だからといって濃厚な赤リップや、流行のぶどう色はNGです!すっぴん風メイクはあくまでナチュラル。自然な色で血色のいい唇にしましょう。

image
出典:makey.asia

ファンデーションで唇の色味をオフ!

まず、ファンデーションや唇用コンシーラーを少量唇にのせて、元の唇の色を抑えましょう。こうすることで、リップや口紅を塗ったときにきれいに色味が出せます。

ヌーディーカラーがおすすめ!

すっぴん風メイクではリップの色はヌーディーなカラーがおすすめ。色っぽいのに厚くならず、元の唇のような色味が引き出せます。ヌーディーカラーには、ベージュ系のオレンジベージュ、ピンクベージュ、ヌーディーベージュ等があります。また、コーラル系もナチュラルな色合いなのでおすすめです。コーラルピンクやコーラルオレンジなど色がたくさんあるので、自分の肌の色とあったリップを選んでください。色つきリップクリームでもっとナチュラルに仕上げるのも◎。

テカテカグロスは厳禁!

ナチュラルにみせるためにはグロスなど不自然にテカってしまうものは避けるようにしましょう。どうしても唇にぽってり感を出したい場合は、グロスを下唇の中央に少しだけのせるのがおすすめ。上唇と合わせてなじませてあげることでぽってり感が生まれます。

チークもあくまでナチュラルに!

チーク ナチュラル
出典:makey.asia

チークもほんのりほほが薄付く程度で◎。がっつりのせてしまうとそれだけでおてもやんの印象になってしまい、厚化粧のイメージに。肌なじみの良いナチュラルな色をほんの少しだけのせるとかわいさがグッと増します。

image
出典:makey.asia

クリームチークだとほんのり優しい印象に

パウダータイプよりもクリームタイプがおすすめです。クリームチークを手にとって手の甲で肌になじませた後、ほほの一番高いところに軽く、薄くのせてください。そこからほほの外側に向かってくるくるとなじませてください。肌とチークの色の境目がわからなくなるくらいで結構です。少し薄いかな?程度がすっぴんメイクにちょうどいい頰になれます。

色は自分の肌にあった色を

ブルーベース(肌に青みが強い人、赤みがかっている人)はピンク系のチークがおすすめです。血色よくみせてくれるので、明るい印象になります。
イエローベース(肌が黄身がかっている人)はオレンジ系のチークがおすすめ。オレンジ系を使うと肌馴染みがいいので、肌をきれいに見せてくれます。

クリームチークランキングでいつも上位に位置するこちらのクリームチーク。14種類も色展開があるので絶対に自分に合う色味が見つかること間違いなしです。

クリームチーク。とろけるように肌になじみ、見たままの発色が長時間続きます。さらさらな仕上がりに→持ちがいいです。粉飛びしなくて、使いやすいです。発色もいい。

出典:twitter.com

すっぴん風メイクを解説しているおすすめ動画

ちょっとスーパーへ行きたい。。
彼氏の前では可愛く居たいけどがっつりするのは、、
という方必見です!!

そして、簡単すぎるメイクなので、忙しい朝にもオススメです!

日頃の手入れが大事です♡

image
出典:girlydrop.com

すっぴん風メイクには、日頃のお手入れが欠かせません。どのメイクもナチュラルなので、肌の調子や髪の毛の艶などが際立ってしまいます。毎日のスキンケアやヘアケアによって、すっぴん風メイクはより可愛くみせることができるので、日々の努力がとても大切。まつ気美容液やフェイスパックなどを使いましょう。ナチュラルメイクによって自分の肌の状態と向き合うので、何が足りてないか、何が必要なのか分かってきます。しっかりと向き合うことでより素敵な自分になりましょう♡

1番人気のナチュラルメイクはこちら♡
一緒に読まれるまとめ記事
  • 彼とのお泊りに♡すっぴん風メイクのポイント&付けたまま眠れるナチュラルコスメまとめ

    友達との女子会や彼とのお泊まりは楽しいけれど、お風呂上りにすっぴんを晒すのは恥ずかしいですよね。 すっぴん風メイクをマスターすれば、さりげなくすっぴんを盛って、お風呂上りも自分に自信を持つことが出来ますよ! 今回はお泊まり用すっぴん風メイクのポイントと、付けたまま寝てもOKなお肌に優しいコスメをご紹介します♪

  • 【五分でできる】時間がなくても可愛くいたい!時短メイク決定版♡【寝坊した】

    疲れのあまり風呂も入れずメイクも落とせず崩れ落ちるようにして眠った次の日の朝。布団から出たくもないくらい何もかもがなげやりな朝。顔面をいじっている暇もないくらい忙しい朝…。メイクをする心・時間の余裕がない時は誰にでもありますよね。許されるならすっぴんで出かけてしまいたいけれど、メイクをしないわけにはいかない!今回は、そんな時に助かる超・時短メイクとおすすめアイテムをご紹介します♡

  • 韓国コスメで作る!すっぴん風ナチュラルメイク

    すっぴん風ナチュラルメイクは学生さんにもおすすめ。今回は韓国コスメを使って、すっぴんのような作りこみすぎないメイクをする方法と、おすすめコスメをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。「すっぴんっぽいのに可愛い」を目指しましょう♡

  • メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪

    現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪

  • 新学期はバレないスクールメイクで垢抜けたい!

    メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪

  • 冬のデートにぴったり♡キラキラメイク!

    クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!

  • 【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!

    どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!

  • 黒髪にも似合う!クール可愛いギャルメイクのやり方!

    いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。

まとめ記事に関するキーワード
  • 【突然のお泊りにも!】短時間ですっぴんメイク

    *すっぴん短時間メイクがこの2つで出来ちゃいます(^^)最後のパウダーで毛穴カバーしてくれるので本当にナチュラルに仕上げてくれます。 *こんな時に! ・突然のお泊り ・ナチュラルにメイクしたい ・短時間だけどメイクしたい そんな方におススメ! そのまま寝てしまっても大丈夫なパウダーを使ってます!

    4331 view


    はるか

  • 速攻 すっぴん詐欺メイク

    彼氏や友人の予期せぬ訪問… そんな時はこのメイク 『ごめ〜ん! 今日すっぴんなんだ♡』 (嘘)

    20964 view


    眉毛(元きちお)

  • 時短!バレない!スクールメイク♡

    校則が厳しめの学校なので普段は学校にメイクはしていきませんが、もしメイクをするなら…ということをイメージして校則が厳しめな学校でもバレにくいスクールメイクをしてみました〜♪ ポイントはチークなどとにかくぼかしてナチュラルにすることです! 寝坊して時間がないときなどは日焼け止めだけや、フィニッシングパウダーのみで下地を仕上げてもいいと思います。

    7126 view


    Sora

  • 学校メイク アイメイク編

    私の学校はメイク禁止なので、もししてくならのイメージで投稿してます\♡︎/

    2399 view


  • 私のスキンケア

    大体一分ぐらい間隔を開けてしています。 暇な日はマッサージをしながらなど、、、 めっちゃモッチリしっとり重視のスキンケアです、、乾燥肌さんにオススメかも(?) プチプラなものでまとめてみました!

    2988 view


    えぬ 氏

  • 涙袋ぷっくりオルチャンメイク★HOW TO

    参考になれば嬉しいです(´∩ω∩`*)

    3257 view


    ねこひな

  • 最近のスキンケア♡

    極潤の化粧水が無くなりそうなので、皆さんのおすすめな化粧水などがあったら、ぜひコメントで教えて下さい!!

    2647 view


    ayano!

  • 髪 の 毛 切 っ た !

    2日お休みしちゃってスミマセン(><)

    3885 view


    ポポチ