「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/01/06 更新
発色が鮮やかなところが魅力のロレアルパリのコスメアイテム。特にリップは発色がきれいで仕上がりの質感も良く、口コミでもとても人気がありますよね。今回はそんなロレアルパリの人気リップの魅力をご紹介していきたいと思います。
ロレアルパリには魅力的なリップコスメが色々ありますが、今回は「シャインオン」「ユイルカレス」「エクストラオーディナリー ルージュ」「ティント カレス」の4種類のリップコスメにスポットを当ててご紹介していきたいと思います。おすすめのカラーなども合わせてご紹介するのでアイテムや色選びの参考にしてくださいね。
まずはロレアル パリの「シャインオン」をご紹介していきます。2017年11月発売のアイテムで、するするとなめらかに塗ることができる、とろけるようなテクスチャが魅力です。オイルが配合されているおかげで唇にしっとりと馴染み、グロスなどを重ねなくてもほどよいつやが出てくれます。またティントではないもののしっかり唇に密着して色移りしにくくなっているので、モチも良いそうですよ。発色は良いもののケバい印象にはならないので、様々なシーンで活躍してくれるアイテムなのではないかと思います。
「シャインオン」は使いやすい8色展開です。注目のカラーをここでは2色ご紹介しますね。906番の「 ベージュヴェローテ 」は、大人女子にもおすすめしたい上品なベージュカラーです。イエローベージュの色味が顔色を明るく健康的に見せてくれますよ。ベージュといっても落ち着きすぎない色味なので、使いやすいのではないかと思います。オフィスメイクなどにもおすすめです。
905番の「ティーローズエターニテ」は、使い勝手の良いピンクベージュカラーです。大人っぽすぎず甘すぎないカラーで、肌馴染みも◎。色々なメイクで活躍してくれるカラーだと思いますよ。ピンクベージュといっても赤みが結構強い色味なので、「赤リップに挑戦したいけどなかなか手が出せない」という方にも。
続いてロレアル パリの「ユイルカレス」をご紹介していきたいと思います。こちらはかなり話題になったアイテムなので、気になっていたという方も少なくないのではないでしょうか。みずみずしく透明感のある発色のティントグロスで、一本でもナチュラル可愛い唇に仕上げてくれます。またほかのリップカラーに重ねて使うのもおすすめです。オイルがたっぷり配合されており、ティントでも乾燥してきにくいところが嬉しい。普通のリップグロス感覚で使うことができるアイテムですよ。
「ユイルカレス」は10色展開。どれも使いやすいカラーですが、特に811番の「ピーチ」はカジュアルにもきちんとメイクにも使えるピーチピンクカラーで、かなり出番が多くなりそう。イエローベースのお肌の方にもブルーベースのお肌の方にも似合う色なので、色選びに迷ったらこちらを選んでおけば間違いがないと思います。単体で使用すると、もともとの唇の色味をナチュラルにきれいに見せてくれますよ。ナチュラルメイクにも似合います。
803番の「オレンジ」は、健康的な唇に仕上げてくれるカラーです。顔いろをぱっと明るく見せてくれますよ。カジュアルな雰囲気のメイクに合わせると、特に生き生きと見えて可愛いと思います。濃すぎないオレンジなので、オレンジリップをあまり使わない方にもおすすめ。
ブルー・ライム・イエローの3色は、単体で使うというよりはほかのリップに重ねてニュアンスをプラスするような使い方がおすすめ。手持ちのリップがいつもと違った表情を見せてくれるので、色々な組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。
次にご紹介するのはロレアル パリの「エクストラオーディナリー ルージュ」です。こちらはカラーバリエーションの豊富さが魅力のオイルインタイプのリキッドルージュで、なめらかな塗り心地と鮮やかな発色が◎。かなりつややかな仕上がりでグロスいらずです。リップを主役にしたメイクにおすすめ。
731の「ワインルミニク」は、きらめきが美しいピンク系カラー。ピンクといっても甘すぎない色味なので、大人っぽくも使えるのではないかと思いますよ。一塗でぷっくりとしたボリューミーな色っぽい唇に。
26の「ルジャルダンドール」は、インパクト大のゴールドカラー。ゴールドラメがたっぷり配合されており、一塗で華やかなリップに仕上げてくれます。透明感があるのでそこまで華美にはなりすぎません。パーティメイクにもおすすめのカラーです。
ロレアル パリの「ティント カレス」は、唇の内側からじんわり染み出したような仕上がりになるところが魅力のリップティント。マットな質感のグラデーションリップを簡単に作ることができるのが嬉しいです。クッションタイプになっており、直接ぽんぽんと唇に色を乗せていくだけなので使い方も簡単ですよ。ティント処方で色モチが良く、頻繁にお直しする必要がないところも嬉しいですね。
ぱきっとした鮮やかな発色が美しい、B06番の「フレッシュローズ」。レッドカラーのグラデーションリップは、一度チャレンジしてみたいと思っている方も少なくないのではないでしょうか。簡単に血色感のあるリップに仕上げることができますよ。内側に薄めにぼかしてあげれば、濃くなりすぎることもありません。
B01番の「サクラピンク」は、上品で大人可愛い雰囲気のピンクカラーです。マットな質感であることもあって甘々な雰囲気にはならないので、ピンクが苦手という方や、可愛すぎるリップメイクは卒業した大人女子でも使いやすいと思いますよ。唇に馴染みやすく浮きにくいところも◎
いかがでしたでしょうか?ぜひ参考にしてみてくださいね。
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
180318 view
今流行りのクボメイクに欠かせないブルーグロス けど高級品はなかなか手に届かない…っていう学生さんにおすすめです! 注意 アイシャドウは本来唇に塗るものではないので作る時は自己責任でお願いします笑
44195 view
18541 view
第二弾、遅くなりました、、 今回はキャンメイク編です! 唇かさかさになりながら 頑張ったので ぜひ参考にしてみてください。笑
30213 view
5488 view
乾燥が気になる季節だからリップでしっかり整えてからやるのがポイントです グロスは中央にたっぷり塗ってます☃**
6662 view
私がもってるリップの中でおすすめのリップです♡ よかったらおすすめのリップ教えて下さい(つ•_•)つ
5692 view
かなりナチュラルに仕上がる+リップティントで落ちにくいので学校とかでも使ってます\( •̀ω•́ )/ ピュウのぷるぷるリップは透明のものなら何でも大丈夫です!一応グロスではないらしいです。
8193 view