「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/12/07 更新
『とと姉ちゃん』、『過保護のカホコ』などがブームになり、今旬の女優である高畑充希さん。そこで今回は、高畑充希風のメイク方法について、調査してみました☆ぜひ参考にしてみてください!
高畑充希さんの魅力は、ナチュラルで飾り気のないピュアな雰囲気♡濃い目のメイクの時もありますが、基本的にはナチュラルメイクでキュートな印象です。そんな「高畑充希風メイク」のポイントは、以下の3点です☆
ナチュラルメイクにおいて最重要といってもいいのがベースメイク!作りこんでいないように見せつつも、きめ細やかな白肌にするのがポイントです☆肌トラブルはコンシーラーでカバーし、ファンデーションは最小限にうっすらぬりましょう。
アイメイクもナチュラル!マスカラやアイシャドウで作りこむのではない、自然なデカ目を目指しましょう。これが、抜け感を生み出し、親しみやすい雰囲気につながります。鍵は、アイラインと涙袋メイク!下で詳しく見ていきます♪
高畑充希風メイクのポイントの中では、特に重要なのがこの眉メイク。自然に生えた地の黒眉を活かした太眉に仕上げましょう!流行継続中の太眉は、ナチュラルメイクと好相性なうえに、やわらかく、女性らしい雰囲気に一役買ってくれますよ♪
ナチュラルベースメイクでは、ファンデーションの厚塗りや粉っぽい仕上がりはNG!メイク前のベースメイクでしっかりスキンケアをしたら、下地をまんべんなく肌にのせます。この時、パール系のツヤ下地を使うと、みずみずしさを仕込めるのでおススメです。その後は、気になる肌トラブルなどはコンシーラーで消し、パウダーをささっと施せば完成!とはいえ、そんなに肌に自信がない…という方もいらっしゃると思います。そんな方は、フィット感を重視したファンデーションを薄めに塗りましょう♪マットなファンデーションは、モードメイクにはピッタリですが、素肌感に欠けるので避けるのが無難!
ネーミングの通り、「素肌感」にこだわったパウダーファンデーション。使い心地が軽く、肌にフィットするので滑らかな仕上がりです。粉吹きもありませんが、そのためにはスキンケアで保湿をし、下地で潤いを肌に仕込んでおくことが必要です。そばかすや薄いしみなら、十分隠せるカバー力も魅力。ナチュラルに見せたいけどファンデーションはいる!という方におススメです☆
高畑充希風メイクのアイメイクは、「ナチュラルデカ目」がキーワードです。アイラインは、黒のペンシルライナーでインサイド寄りに引きましょう。(太めにがっつり引いてしまうと強い印象になってしまいます。)また、目じりは気持ち跳ね上げるイメージで、スッと伸ばします。ライナーで線を引いたら、アイシャドウチップで線をぼかすと、より柔らかいデカ目が叶いますよ♡
マジョリカマジョルカのジェルアイライナーは、まつ毛の生え際にスルスル描ける、滑らかな描き心地が魅力です。埋め込みラインもお手の物!プチプラで、現在3色展開です(ディファインブラック、ディファインブラウン、ピンクブロンズ)。にじみにくいウォータープルーフタイプです。
また、アイラインと並んでアイメイクのポイントなのが「涙袋」!高畑充希さんのぷっくりした涙袋は、眼を大きく見せる際にとても重要なのです。アイメイクの仕上げに、ゴールド系シャドウや、ベージュシャドウを、下まぶた全体に少し広めにのせましょう☆次に紹介する涙袋メイク専用の商品もあるので、アイシャドウではうまくいかない…という方は試してみてください。
涙袋メイク専用の、ペンシルアイカラーです。2度ほど下まぶたにのせれば、涙袋がほとんどない…という方もしっかりと涙袋が作れます!しかも、お直し不要なほどにもちが良いという声が多数。塗りすぎには注意!自分の肌色に合わせた色を選び、理想の涙袋をゲットしましょう!
高畑充希さんのナチュラルな太眉は、なるべく地眉を活かすことが大切。地眉毛がしっかりある方は、形を整えて、パウダーアイブロウをさっとのせれば完成です。しかし、地眉毛が薄い方、細い方、また形が整っていない方は、高畑充希風の眉毛の描き方をマスターしましょう☆
ポイントは、平行な形にすること。眉山を強調するのではなく、眉上と眉下を平行にするイメージで描きましょう。ダークカラーのアイブロウで、柔らかな色づき加減を調節しながら描くことも大切。しっかり濃い目に描いてしまうと、強い印象になるので注意です☆
上の3つのポイントに加えて、もう一つ高畑充希風を叶えるポイントをご紹介☆それは、リップとチークを淡めのピンクに統一することです。もちろん、高畑充希さんは濃い目のリップを付けていることもありますが、全体的にはやはりナチュラルで色味を押さえたピンク系のメイクが多いのです♡ぜひ、意識して取り入れてみましょう。
人気のリップ&チーク。スリーのエピックミニダッシュは、ラメなどは一切入っていないにもかかわらず、適度なツヤ感が出る!とアットコスメでも高評価の商品です。リップとして使うと、ティント効果がある上に、柔らかな仕上がりに。カラーバリエーションも豊富で、今回おススメする淡めのピンクカラーだけでも数種類あります。ぜひ店頭で自分に合う色を見つけてみましょう。
さて、高畑充希風メイクのポイントはお分かりいただけましたか?ナチュラルメイクを基本としながらも、涙袋や眉など、所々のポイントメイクを意識すれば、似せることができます。また、紹介したメイクは、高畑充希風ではありますが、エフォートレスな肌、太眉など、今旬もトレンド継続中のメイクです。ぜひ一度試しいてみてください♡
悲しいことがあったり、ドラマや映画を見て号泣した次の日は、目が腫れあがってしまうことがあります。そのまま出かける訳にもいかないし、目元が腫れているとメイクのノリも悪いですよね。今回は泣いた後の腫れ目を治す方法と予防についてご紹介します。
【ハーフ顔完璧】ハーフメイクの「黒髪」「北欧風」「童話風」「ギャル系」もポイントはこれ!簡単メイク術大公開♡
彫りが深くてかわいくて、でも大人っぽく見えるハーフ美人顔。はっきり大きな目にすっきり通った鼻筋、透明感のある透き通った肌で上品な太眉の外国人風メイクに憧れる女性は多いはず。テレビでも中村アンさんや長谷川潤さんやローラさん、黒木メイサさんなど、人気のあるモデルやタレントさんがたくさんいます。色素薄めの北欧系ハーフから、ナチュラル黒髪、カラーぱっきり濃いめのギャル系ハーフまでやり方を完全網羅していきます。
橋本環奈ちゃん風メイク!天使過ぎるアイドルに学ぶナチュラルメイク
天使過ぎるアイドルとして人気の橋本環奈ちゃん。彼女のメイクを参考にしたナチュラルメイク、橋本環奈ちゃん風メイクをご紹介します。環奈ちゃん好きもナチュラルメイク好きも、ぜひ参考にしてみてください。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
【最新ギャルメイク】しっかり盛るけどやりすぎない!流行中のギャルメイクのススメ♪
いつの時代も可愛いギャルメイク。 ナチュラルメイクだとなかなか盛れない!という方はギャルメイクに挑戦してみましょう。 今年流行しているギャルメイクのコツを押さえれば、 可愛くて盛れたトレンドフェイスを手に入れることができますよ♪
【石原さとみになりたい!】色気とモテが叶う垢抜けナチュラルメイクのやり方【普段メイクからドラマ別メイクまで】
最近ますます女優石原さとみさんの可愛さが増していますが、ピュアな印象だった石原さとみさんがいつの間にかあか抜けられており驚いた方も多いと思います。色気とかわいらしさ、そしてモテを持ち合わせた石原さとみさん風メイク方法を解説します。
うさぎメイクのやり方徹底解説!チークをアイシャドウに!?簡単メイク方法ご紹介♪【初心者必見】
うさぎメイクってどうやるの?血色チークが流行している中、おフェロメイクやピンクメイクとも違う泣きはらしたような無防備さがあどけなく、可愛らしいうさぎメイク♡のやり方を紹介します!
プリ機を騙してモテ顔に変身!プリで盛れるメイクのやり方をご紹介♡
プリクラは普段の自分より可愛く見えるため、頻繁に撮る方も多いと思います。でも、せっかくメイクに気合を入れても思ったように盛れないとショックですよね。今回はプリクラで漏れるメイクの方法をご紹介していきます!
明るめのブルーのアイシャドウをブルーとわかるかわからないかくらいにいれることで透明感が出ます。 ブルーは濃くなりがちですが、この色ならナチュラルに仕上がります。 チークはコーラル系、リップはベージュ系と肌馴染みがいい色を使いました。
23535 view
トレンドカラーのすみれ色を使ったメイクです。 すみれ色は薄いパープルなので、馴染みやすく透明感が出ます。 他にもイエローのカラーマスカラや、ピンクのカラーライナーを使って春っぽいメイクに仕上げました。
25625 view
メイクをする前に、パック、化粧水、乳液をすることでメイクのノリがすごく良くなります♡透明感もアップします♡ クリスマスという特別な日のため、チークやリップも2色使いで位置にこだわりました。 参考になれば嬉しいです。
5408 view
ピエナージュのカラコンはほんとナチュラルに盛れて好きです、、BERRYと今回使ってるTEDDYがお気に入りです。 最近はこのアイシャドウパレットばかり使ってる!おすすめ (このアイシャドウパレットは全体的にとても見たまま発色で本当素晴らしい!けど、今回は薄め薄めに塗りましたので濃くなりすぎないよう調節してね◎) まだこのパレット内の濃いピンク系は使ってないから使ったメイクしたいなあと思ってます((( ´ `)))
10572 view
肌は、透明感とツヤ感を意識して オフェロみたいな感じのチークと 青みピンクのリップで甘めにして 目元を濃いブラウンとブラックで 強めにしてみました ⊂( ˆoˆ )⊃ ❤︎
2971 view
とにかくポンポン!均等を心がけること♡♡
3909 view
all益若つばさちゃんプロデュースコスメです! フルメイクも縛りメイクしてますのでよかったら見てください⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
2950 view
2320 view