「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/11/29 更新
モデルや女優さんのようなぱっちり二重は誰もが憧れますよね。日本人や約7割が一重と言われていますが、努力次第でぱっちり二重を作れる可能性があります。今回は毎日続けたい二重癖付け習慣とおすすめアイテムをご紹介します。
メイクが出来る日中は、自然に見える折込式のアイプチで癖付けします。
瞬きするたびにまぶたが折り込まれて定着しやすくなりますし、突っ張らないのでアイプチをしていることがばれにくいのもメリットです。
少し細めのラインにすると早く定着しやすく、目を半目にしたときも自然です。
あまりラインを広げすぎると癖が付きにくく瞼に変な線が付いてしまうことがあるため注意が必要です。
寝ている間は二重の癖をつけるチャンスです。
がっつりくっつけてしまうと瞼が閉じにくく目が乾燥してしまうため、理想のラインの部分だけをくっつけるようにしましょう。
ラインの上にアイプチで線を引いて、半乾きの状態で軽く折り込むだけでOKです。
アイプチをする前には乾燥や肌荒れ防止のためにしっかりスキンケアして保湿してあげましょう。
瞼が重いのは脂肪が多い場合とむくんでいる場合があります。
どちらもマッサージを続けることですっきりとした瞼を作り、より二重の癖が付きやすい状態にすることが出来ます。
マッサージをする際は指の力を抜いて、クルクルと骨にそって指を滑らせます。
すべりが悪かったり力を込めすぎると色素沈着やたるみの原因になるため注意しましょう。
一日3分だけでもだんだん瞼周りがすっきりしてくれるのを時間出来ます。
瞼の筋トレは二重を作りやすくするだけでなく、涙袋を発達させてぱっちりアイに見せる効果があります。
比較的すぐに効果を実感できるので、目が小さくでお悩みの方におすすめです。
上瞼を指で少し引っ張りながら、まぶたを閉じる動きを繰り返します。
10回やったら今度は下瞼に力を入れる運動を行います。
毎日続けることで目を開ける力がつき、ぱっちりとした目元を維持できるようになります。
アイプチはどんなに気を付けても多少は瞼への負担がかかるものです。
特に長年張り付けるタイプのアイプチを使用していると皮膚が伸びたりたるみが出てしまうことがあります。
こういったたるみを事前に予防するために、アイプチを利用した日はアイクリームでまぶたケアを行いましょう。
アイクリームは瞼の筋肉の疲れを癒したり、ハリのある肌へ導いてくれます。
まつげが強くなったり色素沈着が解消される場合もあるためぜひ毎日続けてみて下さい。
高級品ではなくてもいいので毎日続けることが大切です。
接着しないためまぶたを閉じてもとっても自然に仕上がるアイプチ。
伏し目が綺麗に見えてまるで本物のような二重が完成します。
セミマットな質感でテカリが目立たず、アイシャドウを上から塗ればほとんどカバー出来ます。
ローヤルプチアイムより乾きが早いので時短したい人におすすめです。
厚めの瞼の方は2度塗りし、テカリを軽く綿棒で取ると綺麗に仕上がります。
保湿成分をたっぷり配合したまぶたに優しい二重化粧品。
ラクオリと同様張り付けないタイプなので仕上がりがとても自然です。
こちらはラクオリより若干乾きが遅いですが、強度は抜群です。
テカリも綿棒で軽く押さえたりメイクをすれば気になりません。
汗で取れにくいのにメイク落としでするっと落とせて肌に負担がかかりません。
折込式アイプチの不自然なテカリを消してくれるアイテム。
どんなアイプチでも使用でき、上から重ねて乾かすだけでマットな仕上がりになります。
二重コスメを使っているユーザーの悩みを聞いて作られました。
光が当たっても気にならなくなるので、アイプチ単品よりも自然で美しい瞼になります。
ウォータープルーフで汗水に強く、アイプチのヨレも防止してくれます。
工程は1つ増えますが、仕上がりの自然さからリピートしている人も多い商品。
寝ている間に二重の癖を付けてくれる夜用アイプチ。
自宅で使うことを想定しているため、瞼への刺激が少なく半分が保湿成分で作られています。
理想のラインで接着して眠ると、翌日にはむくみのないすっきり瞼へと変わります。
続けていると昼間のアイプチが綺麗に仕上がるようになり、だんだんと二重ラインが定着します。
瞼の負担をなるべくかけたくない人におすすめです。
夜寝ている間に二重癖を付けられる接着式アイプチ。
独自の美容成分配合で、メイクでダメージを受けた瞼を優しく保湿。
布団に擦れても落ちることがなく朝までしっかり接着されるため、より二重効果を期待できます。
翌日のメイクノリが変わり、続けているとだんだん二重線が癖つきます。
凝り固まった瞼周辺の筋肉を緩めるアイクリーム。
表情筋がじんわりほぐれることで、目の開きがよくなりぱっちりした瞼を作ります。
スマホやPCで疲れ切った目元の血流を改善し、まつ毛の育成やクマ解消の効果も期待できます。
植物オイルがデリケートな瞼を保湿し、ハリのあるふっくらした肌へ。
値段もプチプラなのでアイプチを毎日使う人にはおすすめのアイテム。
たるみやシワなど様々な目元のトラブルを改善してくれるアイクリーム。
肌にハリをもたらすヒアルロン酸を生み出し、潤いのある柔らかい肌をつくります。
シワの改善効果がしっかり認められた有効成分が配合されていて、翌朝のメイクノリが変わります。
高級ですが効果は折り紙付きなので、しっかり変化を求める方におすすめ。
瞼ケアとまつ毛ケアが同時にできてしまう美容液。
瞼の肌にハリと潤いをもたらし、乾燥や色素沈着を防止します。
まつ毛が生える土台からしっかり補修していくことで、美しくてハリのある強い毛を育成します。
フローフシのアイクリームと併用することでさらに効果を実感できます。
眉毛ケアにも使用でき、1本で目元の印象が変わるアイテム。
いかがでしたか?
二重の癖付けは瞼の厚みや目の形によってどれくらい時間がかかるか変わってきます。
瞼が薄い場合は比較的簡単に二重の癖付けが出来ますが、それでも毎日継続することが大切です。
時間はかかりますが、ぱっちり二重は1度クセ付け出来れば一生ものですので、ぜひ頑張って続けてみて下さい。
目が二重に代わるだけで顔全体の印象がガラっと変わりメイクも楽しくなりますよ♪
奥二重さんをぱっちり二重に!二重幅広げて可愛いデカ目メイク方法
奥二重の人は、やはりぱっちり二重に憧れている人は多いと思います。二重幅が広い人は、ぱっちりしていて女性らしい印象になりますよね。また、整形を考えるほど奥二重で悩んでいる人も多いと思います。そんな二重幅をもっと広げたいと思っている人におすすめの二重幅の広げ方テクニックについてご紹介できたらと思います。奥二重の人や一重の女性におすすめのメイク方法です。
【2018年一重メイクのタイプ別やり方総まとめ】アイプチ不要でぱっちり可愛い目になろう【コンプレックス脱出】
一重でメイクが映えないとお悩みではないですか?実は一重は二重にはない魅力があるんです。一重まぶたを生かしたメイクをすればもうアイプチやメザイクで二重を作らなくてもいいんです。今回は初心者さんでも簡単な一重さんに似合うトレンドアイメイクのやり方・色味をご紹介します。韓国メイクの一重バージョンなど、場面とタイプ別の一重メイクも解説していきます♡
重たい一重の人向け!アイプチで綺麗な二重を作れるコツと優秀アイテム
一重だけどぱっちり二重になりたい!多くの一重女性はそう願っていますよね。でもアイプチって慣れるまでは難しくてうまく二重が作れなかったりします。今回はアイプチで二重を綺麗に作るコツと、簡単に二重になれるおすすめアイテムを紹介します。
一重美人の女優さん10選♡一重美人の条件からおすすめメイク方法を公開
可愛い女性や美人な人たちはみんな二重。何で私は一重なの?と悩んでいる女性は多いですよね。実は日本人の七割は一重まぶたって知っていましたか?じわじわと、巷では一重は美人の証とも言われています。大人気の女優さんやモデルさんにも一重さんは沢山いるんです。今回は一重が美人と言われる理由から、一重の人向けのメイク方法、一重美人な女優さんを一挙紹介します♡
アイプチが取れやすい人必見!二重幅が長持ちするアイプチの使い方
重たい一重の場合、アイプチは必需品ですよね。でも汗をかいたり、夕方になると二重ラインが取れてきた無くなってしまうこともあります。そこで今回は簡単なのにアイプチが長持ちするテクをご紹介します!
【2018年最新版】張り付けないアイプチ バレないおすすめアイテム3選【基本の使い方・使用感まとめ】
アイテープやメザイク、絆創膏など二重にするコスメはたくさんありますが、最近は瞼をくっつけずに皮膜を作って二重にするタイプのアイプチが流行っています。 一度は使ったことがある人も多いと思いますが、ものによっては綺麗な二重が作れないこともありますよね。 そこで今回は、張り付けないアイプチの中でも特におすすめのアイテム3つと使用感を確認できる動画をまとめてご紹介します♪
一重をバッチリ二重にするには、アイプチが必須。しかし、使い方が難しくて上手にできない人やアイプチ初心者の人もいますよね。ここではアイプチの塚方のコツとおすすめのアイプチをご紹介します♪
アイプチ不要!奥二重を生かしたぱっちりアイメイク術とおすすめコスメまとめ
奥二重さんはアイシャドウの塗り方やアイライナーの引き方などお悩みが多いですよね! アイプチで幅を広げることも出来ますが、せっかくなら奥二重を生かしたアイメイクで自分の魅力を引き出しましょう。 今回は奥二重さん向けアイメイクのやり方やおすすめのコスメをまとめてご紹介します♡
私は切開二重が好きなので今回は切開ですが、切開じゃない二重もこの方法で作れますので是非試してみてください٩(ˊᗜˋ*)و
9448 view
まぶたは清潔にしてからやってください!! アイシャドウは後からでもできます。
10513 view
今回はすっぴん風血色感メイクをしてみました!あくまですっぴん風なのでベースメイクも薄めにしてみました!ベビーパウダーをパウダーの代わりにつけるとすごくナチュラルになるのでナチュラルメイクにはお勧めです!後は抜け感を出すために、下まぶたに入れたチークもポイントになります(^-^) お好みで涙ボクロを描くと更に抜け感が出ていいと思います◎(茶色系のアイライナーで点を描きその上からアイブロウパウダーでぼかすと自然なホクロか描けます!)
6227 view
今井華ちゃん風メイクです! 太眉意識!あくまで風ですm(_ _)m リクエストありがとうございました! 多かったのでメイク方法UPしました。 質問等ありましたらコメントお願いします♪ またつけまつげはダイヤモンドラッシュのものに ABの根元だけのものをつけて芯を固くして使用しています。
12113 view
9369 view
私の瞼は脂肪がたらふく乗っている重量感と弾力性を兼ね備えてる一重です。 メザイクやらアイトーク等の瞼と瞼をくっつけるタイプのアイプチとかカラコンとかつけまつけると二重になる〜♡とかそんな生ぬるい一重ではないです。なので似ている瞼をお持ちの同志の方々の参考になれれば嬉しいです!
4504 view
目元が少し濃いので、チークとリップをあまり濃くしないのがポイントです。参考になったら嬉しいです❤︎ 最後まで見ていただきありがとうございました
3523 view
メイクの仕方を載せるのに、パパッと二重にして適当にアイシャドウ塗っただけなので、カラコンもマスカラもアイラインもちゃんとしてないですが、二重の仕方はざっとこんな感じです!!
3438 view