「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

ライブやイベントに!V系メイクのポイントとアレンジ例・使えるコスメまとめ

顔の印象をガラッと変えることが出来るV系メイク。ビジュアル系バンドのライブに行く際は、服装に合わせてメイクも決めていきたいですよね。今回はV系メイクのポイントと、使えるおすすめコスメをご紹介します。


V系メイクのポイント

ポイントメイクを引き立てるマット肌

100均で黒メイク
出典:makey.asia

V系メイクのベースは基本的にマットな仕上がりにします。
自分の肌より少し白いファンデーションを使い、アイメイクやリップメイクの映える人形のような肌に仕上げましょう。
ナチュラルメイクでは血色を意識しますが、V系メイクの場合血色感が無い方が雰囲気が出ます。
ニキビやそばかすなどはコンシーラーでしっかりカバーしてムラの無い均一な肌を演出しましょう。

がっつりラインとアイシャドウで作るアイメイク

濃ゆめの目作り
出典:makey.asia

アイメイクはV系っぽく見せるために一番大切なポイントです。
アイシャドウはアイホールよりも広めにぼかし、目元のインパクトを出しましょう。
アイラインはなるべく発色の濃いブラックを使い、太く塗りつぶします。
ダブルラインを引くとさらに目元の印象がはっきりします。
さらにレッドやブルーなど黒と相性の良い派手なカラコンを付けると一気に完成度が上がります。

立体感を出すノーズシャドウ&ハイライト

眉毛の潰し方
出典:makey.asia

顔に立体感を出すために、ノーズシャドウは色が分かるくらいがっつり入れましょう。
あえてぼかさずに、ハイライトとの境目が分かるくらいでもOKです。
特に目元の陰影は大切なので、眉から鼻筋にかけてはしっかり影を付けましょう。
アイブロウはあまり濃く描かずに細く、目に近づけて描くとカッコよく仕上がります。

しっかり形を付けた赤リップ&赤チーク

V系男装メイク
出典:makey.asia

リップはナチュラルカラーよりもはっきり発色する赤系や暗めのカラーを使います。
艶を出さずにマットに仕上がる口紅で、唇の形をしっかり描き塗りつぶします。
上からブラックやパープルを重ねるとダークな血色になり美しい唇になります。
男装の場合はコンシーラーで肌色にしてリップ無しにする場合もあります。
チークも唇に合わせて赤系でまとめます。
目のすぐ下にくまのようにぼかしたり、あえてチークをせずに顔色悪く見せるのもおすすめです。

王道V系メイクのアイディア集

男装ホスト風V系メイク

男装ホストメイク
出典:makey.asia

盛りすぎずナチュラルすぎずシンプルにまとめた男装風メイク。
綺麗なマット肌に明るいカラコンとアイラインが映えていて可愛さも少しプラスされています。
眉はなるべく沿って、目に近づけて描くことできりっとした目元にし、カラコンで黒目を強調します。
長めのぱっつん前髪が似合っていて、どんな服でも合わせやすい王道の仕上がり。

金髪+青カラコンV系メイク

V系メイク
出典:makey.asia

バンドのヴォーカルのような美しい仕上がりのV系メイク。
アイラインはがっつり跳ね上げ、目頭切開ラインは下向きに描きます。
アイシャドウで目の幅を外側に強調し、下まつ毛で少し垂れ目を演出します。
口元は濃いめのリップを使いメリハリを出し、眉は細く描きましょう。
ダブルラインを目頭に描き、ノーズシャドウもしっかり入れています。
口元は濃いめのリップを塗りメリハリのある顔だちに仕上げます。

少年風V系メイク

v系メイク
出典:makey.asia

可愛らしさのある男装風メイク。
眉毛を平行目に描くことで女の子らしさが残り少年のような顔立ちになりあす。
二重幅は狭い平行型にし、目頭切開ラインも控えめに描きます。
目を離れて見せるように外側にアイシャドウをぼかし、下まつ毛つけまつげを付けます。
カラコンは大きめサイズでフチがくっきりしたものを使うと中性的な印象になります。

POPなマーブルV系メイク

マーブル
出典:makey.asia

シルバーの髪に合ったポップなV系メイク。
マットな白肌を作り、眉は極短く目頭に寄せて描きます。
アイラインは目尻側を垂れさせ、瞼の上にダブルラインを引きアイシャドウで暈します。
仕上げに目尻から耳にかけてランダムにアイシャドウでカラーを付けていきます。
少しぼかしたり色を変えたりしていろいろなアレンジが出来そうですね。

ロリパンV系メイクのアイディア集

赤+ボリュームつけまV系メイク

コテコテメイク
出典:makey.asia

ロックですが、女の子らしさがある赤を使ったメイク。
目をぐるりと囲むように赤シャドウをぼかし、アイラインも囲み目に仕上げます。
つけまは長めのものを上下両方につけ、長さが足りない場合はマスカラを上から重ねます。
粘膜部分には白いアイラインを引いて白目を大きく見せています。
カラコンを入れ、目元に合わせて赤リップを塗ったら完成です。

コテコテパープルV系メイク

やり過ぎ注意コテ盤V系メイク
出典:makey.asia

紫チェックの服装に合わせたパープルを使ったメイク。
コテコテですが、色気のある大人っぽい仕上がりです。
ブラックとパープルでアイメイクを作り、涙袋にがっつりホワイトシャドウを広げます。
リップはあえて色をナチュラルにすることでアイメイクがとても際立っています。
眉を直線にせずアーチ型に描いているので女性らしさが出ていますね。

ピンクパープルV系メイク

腫れぼったくならないピンクメイク
出典:makey.asia

つけまつげとカラコンが印象的なロリータパンク風メイク。
黒目の上から目尻にかけてのグラデーションが美しい仕上がりです。
涙袋はがっつりハイライトを入れ、たれ目に見せるために目尻にアイシャドウをぼかします。
上下に長めのつけまでまつ毛を盛り、少女のようなデカ目を演出しています。
発色のいいパープルのカラコンがとても際立っています。

ゴシックV系メイクのアイディア集

十字架+ラインストーンのアイメイク

Vメイク
出典:makey.asia

瞳、髪、唇がブルーで統一感のあるゴシック風メイク。
発色の良いアイライナーで目を囲み、まつ毛は束間の強いものを使用します。
眉は目に近づけて少し太目に描き凛々しい表情を出しています。
最後に黒目の下から十字架をアイライナーで描き、その下にラインストーンを付けます。
全体的にラインをぼかさずくっきりさせたままなのでメリハリのある仕上がりになっています。

本格的ゴシックV系メイク

本格的ゴシックメイク
出典:makey.asia

まるでお人形のような本格派ゴシックメイク。
色むらやシミが無い均一なマット肌を作っているので、アイメイクとリップメイクがとっても映えています。
アイラインは目より一回り大きく書き、中を白いアイライナーまたはシャドウで塗りつぶします。
上下つけまを付け、眉は直線的に細く書いています。
透き通ったグリーンのカラコンを付け、くすんだ赤リップを塗ったら目の下にラインストーンと十字架を描き完成です。

デカ目ダークメイク

デカ目ダークメイク
出典:makey.asia

ふんわりぼかした赤シャドウがかっこいいゴシック風メイク。
二重幅をがっつり広くし、ダブルラインをしっかり描くことで目をぱっちりさせています。
目元の赤シャドウに合わせて血が滲んだようなリップを塗りぼかします。
チークを使っていないのでクールな印象で中性的なV系メイクに仕上がっています。

V系メイクでいつもと違う自分になろう

V系メイク 牙風リップ
出典:makey.asia

V系メイクは手が込んでいて難しいと思われがちですが、コツを掴んでしまえば以外と簡単です。
ポイントはとにかく肌を綺麗に見せることと、アイメイクは大胆にがっつり盛ることです。
まずは控えめにメイクしておき、足りない部分を少しづつ足すように練習していくと綺麗に仕上がります。
仕上げのカラコンはなるべく発色の良いものを選びましょう。
V系メイクをマスターして、いつもと違う自分の姿を楽しんでくださいね。

一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード
  • 濃ゆめの目作り

    使うつけまつげや、アイシャドウの色などはお好みで!今回使ったのは100均や安いものばかりですが充分目の大きさを変えれます!

    11439 view


    のろさく

  • 眉毛の潰し方

    社会的に眉毛を全剃りする事を躊躇う人などはオススメです! メイクの幅も広がりますしね。 何回も練習した方がいいですが、肌荒れには気をつけてください。 ぬるま湯で簡単に落とせます。落としたらしっかり保湿して下さい!

    15897 view


    moka

  • V系メイク

    一重のまま出来るのでアイプチが苦手な方、一重、奥二重の方でもやりやすいと思います!

    5336 view


    9-na

  • 13925 view


    N

  • 中性メイク

    最近よく使うADDICTIONのメイクアップベースとアイシャドウ、ペンシルアイライナーで中性メイク 黒い髪に1番あうのは赤いマットなシャドウな気がします

    4517 view


    あんこ

  • やり過ぎ注意コテ盤V系メイク。

    V系の人に二重の人は少ない… アイプチもメザイクもしてない… ので一重とか気にしません。 したい人はしてみて下さい。 服(衣装)とカラーシャドウの色をある程度合わせるとそれっぽくなります。 曲やアルバム、ツアー等でも変えてるのでその辺りは応用で。 黒の囲みはある程度基本かなーと思ってます。 プチプラコスメのみでも出来るはず! なにかありましたらコメントして下さい(〃ω〃)

    4464 view


    Remy

  • V系男装メイク

    派手で大きめのカラコンなどをするとgood◎ 自撮りをするときは眉間にシワを寄せて 上目遣い気味にするのを心がけました! Twitter → @wakame_hime 男装自撮りを載せてます。よろしければ(^-^)

    5583 view


    わかめちゃん 。

  • 簡単V系メイク!!

    やり過ぎで目の周り真っ黒にならないようにがポイントかな? 質問等ありましたらコメントください!

    8783 view


    みしゃ