「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2019/02/12 更新
少しでも可愛くして学校に行きたいという学生さんは多いのでは?そんな学生さんにぴったりのメイクが制服メイクです!素肌を活かしたナチュラルな制服メイクなら、先生にもバレることはありませんよ♪
制服メイクは素肌を活かしたナチュラルなメイクなので、しっかりとスキンケアをして透明感のあるお肌を作ることが大切です!お風呂上りやメイク前は、化粧水や乳液などを使って、しっかりとスキンケアを行いましょう。特にお肌の乾燥が気になる時には、フェイスクリームやパックをすると効果的です!スキンケアをすることで、お肌にうるおいを与えて、透明感のあるお肌を作ることができますよ♪
制服メイクのベースメイクは、あれこれ使わずシンプルなメイクが大切です!素肌のままでも良いのですが、紫外線の強い夏の時期は、日焼け止めを塗ってVUケアをした方が良いでしょう。また、ファンデーション効果のあるメイク下地や、フェイスパウダーを使うのもオススメです♪ベースメイクに使うコスメは、お肌に透明感を与えるものを使って、素肌を活かしたナチュラルなお肌を作ることが大切です。
制服メイクのベースメイクには「クラブ すっぴんクリーム マシュマロマット(パステルローズの香り) /」がオススメです!お肌の色ムラや気になる毛穴をナチュラルにカバーしてくれます。お肌を1トーンUPさせる効果もあるので、明るく透明感のあるお肌へと仕上げてくれますよ!また、保湿成分も入っているので、乾燥にも強いところも嬉しいポイントですね♪タバコの煙やホコリなど、外から受ける刺激からお肌を守る効果もあります。
化粧をする事があまり好きじゃない人にはオススメです!
ベタつかないし肌の色が浮かないしナチュラルな肌に仕上げてくれます。
クリームの香りはいいし肌のトーンが少し上がり明るい印象になります。
残念ながらシミやニキビ跡のカバー力はありません。
あくまですっぴんに近い綺麗めな肌に仕上げてくれるクリームと思ってください。
化粧水や乳液後に使用すると伸びがよく馴染みやすくなると思います。
クリームだけでも化粧下地としても使えて勝手がいいのでリピしてます◎
ベースメイクの仕上げには「クラブ すっぴんパウダー パステルローズの香り /」がオススメです!お肌の色ムラや気になる毛穴などを、キメの細かいパウダーがしっかりと隠してくれます。お肌にやさしいフェイスパウダーなので、お肌の弱い方でも使うことができますよ♪お肌に透明感を与えてくれて、顔のベタつきも抑えてくれます。これ1つでもナチュラルでキレイなお肌を作れますが、ベースメイクの仕上げにも使うことができますよ!
ちょっとそこまでというときにベールのように使ったり、化粧の仕上げに使うと細かな毛穴まで埋めてくれるのでマシュマロ肌っぽく
ふんわり仕上げてくれます。
ベールのように使うときは軽くパフに取ればいいのですが、仕上げに使うときはパフ強めに押し込み、パフを45度ひねり、練り上げるようにパフに取り込み、顔のあごから毛穴を埋めるようにパフをひねりながら使うとしっかり入り込みさらっと仕上がるのでリピートです。
ベースメイクが完成しても、お肌に気になる部分がある場合は、コンシーラーを使うと良いですよ!制服メイクのベースメイクはシンプルで薄づきなので、ニキビや目の下のクマなどを隠し切れない場合があります。どうしても隠したい時は、コンシーラーを使ってお肌の気になる部分を丁寧に隠していきましょう!
コンシーラーを使う時は、べったりと塗るのではなく、点をつけるような感じで、お肌の気になる部分につけていきます。少量ずつつけることで、つけ過ぎ防止にもなりますよ!気になるところにつけ終わったら、指の腹でポンポンと軽くたたきながら、丁寧にお肌に馴染ませていきます。この時に色ムラが気になるのなら、スポンジを使ってポンポンと馴染ませてあげるとキレイに仕上げることができますよ♪
写真を見てもわかる通り、コンシーラーを丁寧につけることで、ニキビ跡やお肌の赤い部分をキレイに隠すことができます!あとは、仕上げにパウダーを使えば、ベースメイクの完成ですよ♪コンシーラーを使う場合は、自分の肌色に合った色味で肌馴染みの良いものを使い、すっぴんのような自然なお肌を作るように心がけましょう!
コンシーラーを使うなら「LB(エルビー) デュアルコンシーラー / ナチュラルオークル」がオススメです!スティックタイプとリキッドタイプが1つになったコンシーラーです。2つを使い分けることで、気になるニキビ跡や目の下のクマなどをしっかりとカバーすることができますよ♪肌への馴染みがとても良いので、すっぴんのようなナチュラルなお肌へと仕上げてくれます。
制服メイクのアイメイクは、すっぴんのようなナチュラルな目元が大切です!アイシャドウを使うと、メイクをしていることがバレてしまいます。制服メイクにはアイシャドウを使わなくても、アイラインでまつげの間を埋めてあげるだけでOK♪マスカラを使う場合は、ボリュームタイプではなく、ロングタイプを使いましょう。ですが、よりナチュラルな目元に仕上げたいのなら透明マスカラがオススメです!色が付かない透明マスカラなら、間近で見られて先生にバレることもありませんよ♪
透明マスカラは写真のような仕上がりで、マスカラを使っているとは思えないナチュラルな仕上がりです!制服メイクのようなポイントメイクにはとてもオススメで、とてもナチュラルに仕上げることができます。透明なので色はつきませんが、しっとりとしたツヤ感のあるまつげにしてくれますよ♪ビューラーでしっかりとまつげを上げて、透明マスカラを使えばカールのもちも良くなります。
制服メイクに使うアイライナーは「キャンメイク ラスティングリキッドライナー / No.02 ビターチョコブラウン」がオススメです!少し黒みのあるブラウンカラーなので、優しさのあるナチュラルな目元を作ってくれます。汗や皮脂に強いので、にじみやくずれにも強く、キレイなラインをキープできますよ♪筆先が細身なので、まつげの間も簡単に埋めることができるところも嬉しいポイントです!美容液成分が入っているのでお肌にも優しく、お湯で簡単にメイクを落とすことができます。
透明マスカラなら「pdc ピメル すっぴん風クリアマスカラ / 6g」がオススメです!マスカラの液は透明ですが、黒と茶のファイバーが入っているので、抜け感のあるナチュラルな目元に仕上げてくれます。コームタイプのブラシなので塗りやすく、まつげの1本1本をしっかりと塗ることができます。2種類のファイバーと自まつげの馴染みが良いので、ナチュラル感が大切な制服メイクにはピッタリのマスカラですよ♪
制服メイクのチークは、ほんのり色づく程度に入れることがポイントです!普通のメイクのようにチークを入れてしまうと、ナチュラル感がなくなってしまうので、できるだけ薄く伸ばして使いましょう。自然な血色感を出すにはコーラル系のチークがオススメです!肌馴染みが良いので、自然な血色感を作ることができますよ♪リップには色付きリップがオススメです!唇にほんのりと色づいてくれるので、制服メイクにはピッタリのコスメですよ♪
制服メイクにチークを使うなら「セザンヌ ナチュラル チークN / 102 ソフトコーラル」がオススメです!お肌に自然と馴染んでくれるマットタイプのパウダーチークです。頬にふんわりと発色してくれて、自然な血色感を与えてくれます。ナチュラル感のある制服メイクには、ピッタリのチークですよ♪360円というとてもリーズナブルなコスメなので、学生さんでも手軽に買うことができるところも、嬉しいポイントですね!
クリームチークは自然な発色を演出してくれるので学校メイクでも使いやすいです!プチプラコスメなので自分に合う色を見つけるためにたくさん挑戦できます!
「メイベリン ニューヨーク リップクリーム ピンクグロウ / 01 ベビーピンク」なら、自然な血色感を出してくれるので、制服メイクにはオススメです!唇の温度で色が変わるので、ナチュラルな血色感を与えてくれますよ!ほんのりピンク色に色づいてくれるので、可愛らしい口元に仕上げることができるのも、オススメのポイントですね♪
①眉毛の周りの余分な毛をカミソリで剃ります。
②コームを使って下方向に眉をとかします。
③眉毛のラインからはみ出た長さをハサミで切ります。
完成です!
制服メイクのポイントは、できるだけナチュラルに仕上げることです!ポイントメイクをナチュラルに仕上げることで、学校の先生にもバレにくい可愛らしいメイクをすることができます。ナチュラルが基本のメイクなので、ポイントさえ覚えてしまえば、誰でも簡単できるメイクですよ♪学校にメイクをしていきたい方は、是非試してみてください!
【スクールメイク】絶対にバレない?先輩きりたんぽがゆなちゃんにスクールメイクを伝授!
絶対バレない学校モテメイク♡【裸眼メイク】
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
ナチュラルだけど少し濃く見えるメイクです!
248777 view
薄メイクの時は もともとの目をくっきりさせるのがポイントなのでアイプチをしたりするのがポイントです!そしたらその分ほかのメイクが不要になり 薄メイクになるよ◎ すべて セザンヌの化粧品でやりました! 安くてに入るのでぜひ真似してみてください! あくまでも自己流です!! カラコンが大きめなのでナチュラルに見えずらいかも知れません
66661 view
幅を広げすぎると不自然になったりとれやすくなるので少し奥二重ぎみでも全然大丈夫です!
81770 view
25831 view
高校生の頃にしてたメイク。
54962 view
左右対称になるように両方見ながらやるとよいです
40859 view
43156 view
インサイドラインは引きません✕ アイライナーは寝かせながら目を細めて引くとやりやすいです。
18897 view