「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2016/11/10 更新
病み可愛いメンヘラメイクが気になっているという方もいるのではないでしょうか。ちょっぴり影があって何だか気になる女の子な雰囲気を、メンヘラメイクで手に入れてみましょう。メンヘラメイクのコツをご紹介します。
メンヘラメイクは病弱っぽい雰囲気に見せたいので、ベースメイクはとにかく「白肌」にこだわりたいものです。下地やコントロールカラーを上手に使って、元々のお肌よりもワントーンアップさせた色白肌を作っていきましょう。あまり血色良く見せたくないので、頬などに赤みが出やすい方はしっかりベースメイクで消しておいてください。
ベースメイクの仕上げには、パウダーをしっかりはたきましょう。メンヘラメイクの場合つやっぽいお肌は目指す雰囲気と少々異なってしまうので、フェイスパウダーでマットな質感を作ることが大切になります。ふんわり儚いイメージの、マシュマロ肌をイメージしましょう。皮脂によるメイク崩れも防ぐことができて一石二鳥です。
アイメイクは「あれ、泣いていた?」と思わせるような、レッドカラーを基調としたうさぎメイクが似合います。瞳がうるうるの、うさぎみたいにピュアで守りたくなってしまうような女の子に。泣いているように見せるアイメイクは、メンヘラメイクに欠かせない要素のひとつです。
赤目っぽく見せるためには、レッドカラーのアイシャドウやアイライナーを使います。下まぶたにもカラーを入れてあげると、よりうさぎ目っぽさが強調されるので試してみてください。マスカラはカールがしっかりキープされるものを使うのがおすすめです。くるんとしたまつ毛は、目を丸く見せてくれる効果があります。
眉は若干下がり気味の「困り眉」か、表情が読み取りにくい「平行眉」がメンヘラメイクに似合います。困り眉や平行眉で、何を考えているのかわからないような、表情を作ります。困り眉はうさぎアイメイクと合わせると、よりか弱い雰囲気がよりアップしますよ。
眉はアイブロウパウダーでふんわりと仕上げると、女の子らしく繊細なニュアンスを出すことができます。特に眉を太めに描きたいときは、アイブロウパウダーを使うことで、くっきりと強い印象になるのを防ぐことができるので、儚さを演出したいメンヘラメイクにふさわしいアイテムと言えると思います。
多少顔色が悪い方がメンヘラっぽさが出るので、リップメイクはお肌に近い色を選ぶようにすると良いでしょう。特におすすめなのは、ベージュカラーやオレンジカラーのリップです。ピンクリップは女の子っぽくて可愛いのですが、ガーリーメイクっぽくなってしまうので、メンヘラメイクではあまり使いません。また、あまりうるうるの唇にしすぎないことも大切です。
唇の色がもともと赤い方の場合は、リップ用のコンシーラーなどを使って、あらかじめ唇の赤みを消しておくと良いです。ベージュやオレンジなどの色味のリップカラーも、もともとの唇の色に負けてしまうことなく発色してくれるようになります。リップはつやを出しすぎずに、あっさりと仕上げると病み可愛い雰囲気が出ます。
メンヘラメイクをする上でのポイントとコツについて、ご紹介しました。儚さと少しの毒気が魅力のメンヘラメイクで、病み可愛さを手に入れてみませんか?
おすすめのメンヘラメイクはこちら♡浮きがち&老けて見られがち&ケバく見えがちだった赤リップ。でも唇以外のパーツのメイクを少し変えるだけで、赤リップが主役になる大人ハンサムなメイクが完成!赤リップを使ってメイクする際の注意点やおすすめのコスメ、赤リップの魅力を最大限に引き出すちょっとしたコツやメイクテクニックを一挙にご紹介します。
赤×ピンクで大人の色気♡男性受け重視した『色っぽメイク』のやり方紹介!
春らしさを出しながら、大人っぽいセクシーなメイクをしたくなる時ってありますよね。今回はそんなときにオススメの『色っぽメイク』のやり方をご紹介します。男性受けもよくなるように工夫してあるので、デートメイクとしてもオススメです♡
重要なのは保湿だった…!簡単にできる保湿重視の『メイク直し』方法紹介♡
メイク直しの時に「綺麗に直せてないな…」と思ったことはありませんか? それは『保湿』が足りなかったのかもしれません! 今回はぜひオススメしたい保湿重視の『メイク直し』方法をご紹介します。
メイク初心者さん向け!基本的なナチュラルメイクのやり方&コスメ紹介♡
就職・進学などの新生活に向けて、メイクを始めたという方は多いのではないでしょうか。今回はそんなメイク初心者さん向けの基本的なナチュラルメイクのやり方と、プチプラでゲットできるオススメのコスメについてご紹介しいていきます!
泣いた翌日、目が腫れた時ののっぺり解消メイクテクニックとは?
泣いた翌日目が腫れてしまって、こんな顔では外に出られない……なんて経験、誰しも1度はあるのではないでしょうか?まぶたが膨れて立体感を完全に失ったのっぺり顔でも、今回紹介するメイクテクニックを実践すれば、ちゃんとお出かけできる顔に復活させることができます。お酒の飲み過ぎや花粉症などで目が腫れてしまったときにもぜひ参考にしてくださいね。
日本とは異なる最新流行情報も♡2018年版『韓国メイク』のやり方紹介!
韓国メイクと言えばオルチャンメイクのイメージが強いですが、実はその情報…古いんです。今回は最新の流行情報と共に、2018年版『韓国メイク』のやり方をご紹介します。比較的ナチュラルになっているので、ぜひ気軽に挑戦してみてください。
つけまなし・カラコンなし!ナチュラルに魅せる『デカ目メイク』方法紹介♡
目が小さいのがコンプレックスという女性は多いですよね。今回はそんな方にぜひオススメしたい、つけまとカラコンを使用せずに目を大きく見せる『デカ目メイク』方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
軽やかでかわいい♡『黒髪に似合うナチュラルメイク』のやり方紹介!
黒髪は明るめな髪色に比べるとどうしても『重さ』が出やすいですよね。今回はそんな黒髪の重さを解消して軽さを演出する『黒髪に似合うナチュラルメイク』のやり方をご紹介します!
目の縦幅より横幅を大きくみせるメイクです。 ベース、ハイライト・シェーディングの時になるべく肌の無駄な凹凸は消します……必要な凹凸はゴリゴリ足します(切実) 使用してる化粧品や、やり方で分からないところがあれば気軽にコメントやTwitterのリプでもどうぞ(〃..)) ペコッ
32150 view
このメイクでは、プチプラだけどかなり優秀なコスメばかり使ってメイクしました! ほとんど全て買いやすい値段なので良かったら真似してみてください(o^^o)
15260 view
リクエストが多かったので(◍´•ω•` ◍) わからないことありましたらコメントお願いします! 新年メイクコレクションに参加しているのでよろしければいいね!お願いします♡
25362 view
全体的に赤くホワッと可愛らしい感じにしました。 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。 参考になれば嬉しいです!
15513 view
タレ目、ピンクチークにする事で少し幼い印象にするメイクです(*´꒳`*) 良かったら試してみてください。・*・:≡( 「ε:)ノ
9370 view
クリスマスにぴったりのメイクです(*´꒳`*) クリスマスパーティーなどに是非やってみてください( 'ω' 三 'ω' )
12574 view
口紅を塗り、上からクリームチークを指でポンポンと塗り完成です。
26501 view
今回も細かく長々でしたが読んでいただきありがとうございます(〃..)) ペコッ 何かわからないことがあったらありましたら気軽にコメントやTwitterリプでもお声かけください⸜( ´ ꒳ ` )⸝
12330 view