「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/10/17 更新
まもなくハロウィン。当日は繁華街に出かけて仮装して歩くのも楽しいですよね。今回は今年のハロウィンにおすすめのメイクのご紹介をします。普段できないようなメイクや仮装に挑戦して、ハロウィンを思いっきり楽しんじゃいましょう♪
最初にご紹介するのは「ハーレークイン」のメイク。映画スーサイドスクワッドに出てきたハーレークインの、小悪魔的な可愛さは記憶に新しいですよね。昨年はそんなハーレークインの仮装が大流行しました。今年もまだまだハーレークインの仮装が流行る予感。赤と青のアイシャドウを大胆に使用して、ハーレークインの魅力を再現しましょう。頬に描いた黒いハートがチャームポイントです。
次にご紹介するのは、ディズニーのアラジンに登場する「ジャスミン」のメイクです。茶色のカラコンとつけまつげで目力をアップ。ハイライトで彫りの深さを表現しましょう。こちらのメイクのアイシャドウはダイソー、チークはキャンメイクのものを使用しているので、プチプラで再現することができるのも嬉しいですね。
リトルマーメイドの「アリエル」は女子の憧れのディズニープリンセス。前向きで健気な姿が印象的ですよね。少女っぽさと女性らしさを兼ね備えたアリエルのメイクは、しっかり色づいたチークとリップが特徴。ブルーのカラコンとボルドーっぽい色味のアイブロウをすると、キャラクターっぽさが出ます。
アナと雪の女王の「アナ」のメイクは、そばかすと雪のような白い肌がポイントです。ベースメイクは美白を重視し、グリーンのコントロールカラーなどを使用してみましょう。そばかすメイクには、ライトブラウンのリキッドアイライナーがおすすめです。頬はしもやけしたようなバラ色のチーク、アイシャドウはオレンジを選ぶと、アナの元気な雰囲気が再現できますよ。
不思議の国のアリスのチェシャ猫をアレンジしたのが、こちらのメイクです。特徴的な歯は100均のネイルチップをポスカで塗ったもの。目の周りのストーンも100均のネイルシールです。紫色のアイシャドウを二重の線のあたりに入れ、涙袋には発色の良いピンクのアイシャドウを入れます。つけまつげはポスカでピンクと紫に着色しましょう。
不思議の国のアリスの登場人物「マッドハッター」を女性らしくアレンジしたメイクがこちらのメイクです。ポイントは白塗りした肌とオレンジ色の眉毛です。なんと、眉毛は羊毛フェルトを使用しているんです。水色・ピンク・紫のアイシャドウで目を大きく囲い、ピンクのノーズシャドウをします。白いペンで目の周りを縁取ると、ぼやけた印象になりません。
こちらのメイクはボーカロイド「初音ミク」のメイクです。cosme play(コスミィ)の「初音ミク×カラコン」を使うと、初音ミクそっくりの緑色の瞳になることができますよ。グリーンのアイシャドウを目尻に入れるのがポイント。真っ白な肌を表現するためにグリーンのコントロールカラーを使用しましょう。
可愛いけれどセクシーさもあるナースのメイク。アイシャドウ・チーク・リップのカラーを赤に揃えることで、統一感と血色感のあるメイクになっています。こちらのメイクのポイントは涙袋の下から頬にかけて入った真っ赤なチークです。エチュードハウスの「プレイ101スティック」を塗り、キャンメイクの「パウダーチークスのPW38」を重ねます。
大きなリボンが可愛いこちらの仮装は魔女の宅急便の「キキ」をアレンジした魔女っ子メイクです。高発色なマジョリカマジョルカの「シャドーカスタマイズ」をチークとして使用しているのがポイントです。キキのように頬の高いところに横にチークを入れると元気な印象に見せることができますよ。赤のリップをつけるとキュートな印象になれます。
こちらのメイクは全て100均で作られた猫メイク。プチプラで仮装メイクができるなんて嬉しいですよね。ダイソーの「エルファー パールインアイシャドウ」の白いカラーで眉毛、まぶた、涙袋を塗っていくのがポイントです。また、ダイソーの「シャイニーアイシャドウ」の白を眉マスカラのように使うのも工夫されています。
和の雰囲気がカッコいい、狐のメイクもプチプラで再現できるメイク。顔に描かれた赤い模様はダイソーのフェイスクレヨンを使用しています。伸びが良く塗りムラにならないので描きやすいです。マットな仕上がりになるのでメイクが浮かず、自然に仕上がります。 赤のシャドウやリップ・チークなどでも代用できるので試してみましょう。
こちらは、鮮やかなまつげが特徴のオリジナルのコスプレメイクです。白塗りの肌は三善のグリースペイントと粉白粉を使用しています。塗るのではなく、スポンジにとって顔全体に叩き込むようにすると馴染みやすいです。ベビーパウダーやチャコットのクリアパウダーでも代用できますよ。ベビーパウダー等を使用するときは大きめのブラシにたっぷりとってつけていきましょう。
大きく裂けた口が特徴のメイク。怖いけれど可愛らしさもあるメイクです。目の下の雫は血糊を使ってホラー要素をアップ。口まわりは黄色や赤、黒のコンシーラーを使いアザを再現しています。次に、コンシーラーの上から赤いアイライナーで唇から横に線を描きます。黒のアイライナーで、糸で縫った跡を描いたら完成です。
画像では隠れてしまっていますが、向かって左側の頬に大きな傷のあるゾンビメイクです。大きな傷は、作りたい傷より少し大きめにボンドを塗り、二つに割ったティッシュを貼り付けています。ファンデーションで肌の色と馴染ませたら、中心を黒のシャドウで塗り、その周りを赤い口紅で着色しましょう。
こちらのメイクの目の傷部分も、ティッシュを使用したゾンビメイクです。アイプチを目の周りに塗り、ちぎったティッシュを貼ります。黒のボタンをティッシュの上に貼ると、ちょっとグロテスクですがリアルなメイクになりますよ。ボタンをつけたら、ティッシュを赤・紫・ボルドーのシャドウで塗りつぶしていきましょう。大きな歯はネイルチップを白に着色したもの。先ほど紹介したように100均のものを使用のもいいですね。
こちらは血糊を大胆に使ったメイク。制服や着物を着るといいかもしれません。病んでいるような雰囲気にするために、真っ白な肌にするとよりホラーな印象になりますよ。美白系のベースメイクをしっかりしたら、赤のカラコンを入れましょう。先にブラウンのアイシャドウとチークで血の跡を描いたら、その上から血糊を垂らしていきます。
大きな傷口が目立つゾンビメイク。こちらもティッシュを使用した傷口で、つけまつげ用ののりを使用して貼り付けています。赤リップや血糊でティッシュを着色し、傷口の周りも赤く縫っていくのが、浮いて見えないようにするポイントです。黒や茶色のアイシャドウで傷口の周りを囲むと、アザのように見せることができますよ。
今年のハロウィンで使える、おすすめのメイクをご紹介しました。可愛いキャラクターものからゾンビメイクまで、工夫を凝らしたメイクばかりでしたね。今年のハロウィンは仮装をして、街で注目を浴びちゃいましょう♪
”ビニール質感”がテーマのコスメ「ビニールメイクアップ」が登場!
2018年12月15日に、資生堂コスメティックプレスから、トレンドのビニール素材からインスピレーションを得た「ビニールメイクアップ」が数量限定で発売!韓流グループBLACKPINKがイメージモデルを務めるビニールメイクアップの魅力に迫ります。
【永久保存版】2018年ハロウィンメイク完全網羅!仮装メイクのデビル系、動物系、ゾンビ系、コスプレメイクで本格ホラーコスプレのやり方50選!
毎年どんな仮装をするか頭を悩ますハロウィンメイク、、そんな心配ももう無用!流行りのブルゾンちえみメイクやハーレイクインメイクから傷メイク、コスプレメイク、かわいい猫メイク、魔女メイク、ゾンビメイク、スカルメイク、100均プチプラコスメそしてそんな本格的にメイクしたくないゆるふわ派への簡単可愛いポイントメイクまでそのやり方を一挙大公開しちゃいます♪
インスタでいいねを貰える♡ディズニーランド&シーにぴったりな『ディズニーメイク』のアイディア特集
ディズニーランドやシーへ行くなら、いつもよりちょっと派手なメイクでインスタ映えを狙いましょう♡ 普段のメイクにちょい足しするだけでとても華やかな仕上がりのメイクになりますよ♩ 今回はディズニーで目立てるメイクのやり方から、上級者向けのキャラクターなりきりメイクまで幅広くまとめてご紹介します!
初めてでもできる!男装メイクのやり方 ポイントと手順・おすすめコスメ・アレンジレシピ集まとめ
最近はただの可愛いコスプレよりも、あえてイケメン男性になり切る男装メイクが流行しています。 一見難しそうですが、男性の顔立ちに近づけるポイントを抑えれば初心者さんでも格好良く仕上がります。 今回は男装メイクのポイントや詳しい手順、使えるコスメやみんなの男装メイクレシピをまとめてご紹介します!
コスプレメイクのクオリティをアップする方法 テーピング・ウィッグセットのやり方・おすすめの加工アプリまとめ
コスプレメイクを本格的にやってみたいと思ったら、メイクだけでなくフェイスラインやウィッグのセット、加工にもこだわってキャラクターに近づけていきましょう。 メイクでは不可能なレベルまでキャラクターになり切れるためレベルの高いコスプレが完成します。 今回はコスプレメイク中級~上級者向けに、テーピング・ウィッグセットのやり方と使える無料加工アプリをまとめてご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編~ チーク・リップの重要性と選び方・付け方 おすすめのプチプラアイテム
コスプレメイクはアイメイクやベースメイク、アイブロウに注目しがちですが、レベルの高い仕上がりにするためにはチークやリップも大切です。 今回はチークとリップの重要性についてや、キャラクターに合わせたコスメの選び方、入れ方、おすすめのアイテムをまとめてご紹介していきます。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイメイクのやり方・二重の作り方・おすすめプチプラコスメ
コスプレメイクの中で最も大切なパーツであるアイメイク。 普段のメイクでは出来ないくらい華やかに仕上げて、キャラクターの雰囲気に近づけましょう。 今回はコスプレ用アイメイクのやり方やコスメの選び方、美しく仕上げるポイント、普段使いも出来るおすすめコスメをご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイブロウ(眉メイク)の書き方・眉潰しのやり方とコツ・おすすめアイテム
コスプレメイクの眉はキャラクターの表情や性格を表現出来る大切なパーツです。 描き方を間違えると違和感のある仕上がりになってしまうため、ポイントを押さえて丁寧に仕上げましょう。 今回は本格的なコスプレ眉メイクのやり方(眉潰し・コスメの選び方・書き方)とおすすめアイテムをご紹介していきます!
リクエストが多かったので( ˊᵕˋ* ) これからのハロウィンのイベントなどでも合うと思います! わからないことあればコメントにお願いします♡
29956 view
ザックリとした説明で申し訳ないです。゚(゚´ω`゚)゚。 狐メイクの割にとても簡単なメイクなので是非やって見てください(๑´∀`๑)」
29580 view
グロいのが苦手な方でも挑戦しやすいハロウィンメイクにしてみました。 コスメはハロウィンメイクだけではなく、普段使いも出来るものなので手を出しやすいと思います。 黒髪にも合わせられるメイクなので学生さんにもオススメです。
15961 view
ハロウィンにも
19168 view
普通のアイプチよりD.U.Pのつけまのりの方が強力なので良かったらアイプチ代わりにつけまのりを使ってみてくださいっ!
30280 view
14235 view
傷メイクは難しいし...グロすぎるのは怖いって方にオススメのハロウィンメイクです(*´꒳`*) 良かったらやってみてください(๑´∀`๑)!! [宣伝]大人っぽうさぎメイクも良かったら見てください(ノー`*)
16737 view
ハロウィンで使えたりロックメイクやライブでも使えます! 最後まで見ていただきありがとうございます✨
28164 view