「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/10/17 更新
黒髪メイクをばっちりにするのにぴったりなコスメは、どのようなものでしょうか。黒髪だからこそ出せる美しさを引き立てるコスメをご紹介いたします♡
黒髪メイクをばっちりにするのにぴったりなコスメは、どのようなものでしょうか。
まずひとつ言えるのは、マットな質感のものを避ける方が良いということです。
黒髪にマットな質感だと、アーティストさんでもない限り、個性的すぎる雰囲気になってしまいます。
黒髪メイクはナチュラルすぎても野暮ったく見えてしまいます。
黒髪メイクでは、太眉よりも細眉が垢抜けて見えるのでオススメです。石原さとみさんも、黒髪に細眉にチェンジして、輝きがMaxになったと言われていますね。
黒髪に合う細眉を書くのには、エクセルのロングラスティングアイブロウがぴったりです。ロングラスティングアイブロウはアタッチメントが細く、微調整がしやすいです。ペンシル、パウダー、ブラシが付いているので、理想の形の眉毛を必ず書くことができます。
黒髪メイクでは、茶髪メイクよりも、メイクが美しく仕上がっていることが求められます。メイクがカサカサでガビガビだと、大変野暮ったくなってしまうのです。
潤った肌のために、まずはソフィーナプリマヴィスタ皮脂崩れ防止化粧下地で肌を整えましょう。
テカらず崩れないお肌が実現できます。
黒髪メイクでは、ファンデーションも潤い重視で選びましょう。
シュウウエムラのザ・ライトバルブエッシェンシャルオイルインファンデーションは、全く乾燥しないのでオススメです。
エッシェンシャルオイルが入っているので、黒髪にぴったりのぷるぷる素肌が作れちゃいます。
黒髪メイクでは、髪色よりも少し明るめのアイブロウが必須です。
髪と同じ黒だと、重すぎる印象になってしまいます。お顔の血色も悪く見えて、くまやくすみも目立ってしまいがちです。
そこで、黒髪に映える綺麗な茶色が出るので、ケイトのデザイニングアイブロウを使ってみてください。
黒髪に、カピカピのお肌だと、清潔感が無く見えてしまいます。
スノービューティーホワイトニングフェースパウダー2017は、保湿成分が入っているので、黒髪メイクにぴったりのフェースパウダーです。
テカらず、とてもナチュラルに美肌を演出できるので、儚げで美しいイメージを演出できます。
スキンケアにも使えるのが嬉しいですね。
黒髪メイクではリップの質感に注意をしましょう。あまりにマットでも、ウルウルすぎてもダメです。
メイベリンのリップビッテン フラッシュストロボは、ハイライトも入っているのでこれ一本で自然に艶やかなリップが手に入ります。多色使いのリップがとてもかわいく、黒髪にドキッとするギャップをリップでプラスさせちゃえます。
オペラのリップティントを使えば、黒髪メイクにぴったりのとてもお上品なリップを作ることができます。
派手すぎないけれど鮮やかな発色が特徴なので、色々な色を気分やメイクに合わせて選んでみてください。
黒髪メイクではきちんと感を損なわないためにリップが落ちることを避けたいです。オペラのリップティントは、ティントタイプなので、ずっと理想のカラーとツヤを保ってくれます。
黒髪メイクにオススメのリップは、マキアージュのエッセンスジェルルージュです。
エッセンスジェルルージュは、チップの形に特徴があり、それによってふっくらウルツヤリップを簡単に作ることができます。
唇が荒れることもないので、黒髪メイクでデイリーに使いたい本命リップです。
黒髪メイクでは、アイライナーをきちんとした方が良いです。わざとらしいメイクはダメですが、少し気をぬくとだらしなく見えてしまうのが黒髪メイクなので注意をしましょう。
リアルラスティングアイライナー24hは、筆が工夫されていてきちんと正しいアイライナーが簡単に引けるのでオススメです。
目のキワに、まつげの間を埋めるように細くアイラインを入れてください。
黒髪メイクでは、ブラウンのアイラインは合いません。ぼーっとした印象に見えてしまうからです。
いつもと同じ黒のアイラインに変化を加えるとしたら、赤っぽい色のアイラインをオススメします。黒髪に赤系の色は相性がばっちりです。
ヴィセのリシェ カラーインパクトジェルライナーのバーガンディを、目尻にポイントで入れてみてください。
ケイトのスーパーシャープライナーは、ベストコスメ賞も受賞した大ヒット商品です。ケイトのスーパーシャープライナーは、なんとぺんてると共同開発していて、筆が本当に使いやすいです。スルスルと簡単に綺麗なアイライナーを書くことができます。黒髪メイクではきちんと感が大事なので、描きやすく落ちにくいスーパーシャープライナーはぴったりだと言えます。
黒髪メイクでは、チークをいかに自然に入れられるかが重要なポイントとなって来ます。黒髪メイクの時には、普段よりもチークの色味が目立ちます。
自然にふわっと優しく上手に入れられると、どきっとするくらいの美人を演出できます。
黒髪メイクでオススメのチークはレ・メルヴェイユーズ ラデュレ のミックスド フェイスカラー ローズ ラデュレです。
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ のミックスド フェイスカラー ローズ ラデュレは、お上品で愛らしいチークが入れられると大好評です。
黒髪メイクには品の良さがマストですので、ぜひ使用して格を一つ上げてみてください。
コフレドールのスマイルアップチークスNは、黒髪メイクにちょうど良いツヤが出る超オススメのチークです。頰に赤みをプラスするだけでなくて、本当に頰がポッと色づいているような、艶っぽさを演出できます。コフレドールのスマイルアップチークスNは、専用のブラシが素晴らしいです。ストレートと、ウェーブの、二種類の毛をブレンドさせた専用ブラシで、とっても自然なチークが入れられます。専用ブラシは、先端が極細になっているので、黒髪メイクに合わせるための微調整がとっても簡単です。
黒髪メイクでぜひ試してほしいチークは、シャネルのジュ コントゥラストです。定番大人気の品で、愛用者が多数のジュ コントゥラストですが、こちらも黒髪メイクに合う品の良いチークが入れられます。発色が最高で、見たままの色が出るパウダーチークはとても珍しいです。
持ちが良いので、コスパも抜群なのが嬉しいですね。
黒髪メイクでは、「ちょうど良さ」と「潤い」「きちんと感」がキーワードになってきます。派手すぎたり地味すぎては、黒髪だと浮いてしまいます。
王道かもしれないけれど、きちんと丁寧に、落ちないメイクをしてください。
黒髪メイクをばっちりキメて、最強モテ子になっちゃいましょう。
赤×ピンクで大人の色気♡男性受け重視した『色っぽメイク』のやり方紹介!
春らしさを出しながら、大人っぽいセクシーなメイクをしたくなる時ってありますよね。今回はそんなときにオススメの『色っぽメイク』のやり方をご紹介します。男性受けもよくなるように工夫してあるので、デートメイクとしてもオススメです♡
重要なのは保湿だった…!簡単にできる保湿重視の『メイク直し』方法紹介♡
メイク直しの時に「綺麗に直せてないな…」と思ったことはありませんか? それは『保湿』が足りなかったのかもしれません! 今回はぜひオススメしたい保湿重視の『メイク直し』方法をご紹介します。
メイク初心者さん向け!基本的なナチュラルメイクのやり方&コスメ紹介♡
就職・進学などの新生活に向けて、メイクを始めたという方は多いのではないでしょうか。今回はそんなメイク初心者さん向けの基本的なナチュラルメイクのやり方と、プチプラでゲットできるオススメのコスメについてご紹介しいていきます!
泣いた翌日、目が腫れた時ののっぺり解消メイクテクニックとは?
泣いた翌日目が腫れてしまって、こんな顔では外に出られない……なんて経験、誰しも1度はあるのではないでしょうか?まぶたが膨れて立体感を完全に失ったのっぺり顔でも、今回紹介するメイクテクニックを実践すれば、ちゃんとお出かけできる顔に復活させることができます。お酒の飲み過ぎや花粉症などで目が腫れてしまったときにもぜひ参考にしてくださいね。
日本とは異なる最新流行情報も♡2018年版『韓国メイク』のやり方紹介!
韓国メイクと言えばオルチャンメイクのイメージが強いですが、実はその情報…古いんです。今回は最新の流行情報と共に、2018年版『韓国メイク』のやり方をご紹介します。比較的ナチュラルになっているので、ぜひ気軽に挑戦してみてください。
つけまなし・カラコンなし!ナチュラルに魅せる『デカ目メイク』方法紹介♡
目が小さいのがコンプレックスという女性は多いですよね。今回はそんな方にぜひオススメしたい、つけまとカラコンを使用せずに目を大きく見せる『デカ目メイク』方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
軽やかでかわいい♡『黒髪に似合うナチュラルメイク』のやり方紹介!
黒髪は明るめな髪色に比べるとどうしても『重さ』が出やすいですよね。今回はそんな黒髪の重さを解消して軽さを演出する『黒髪に似合うナチュラルメイク』のやり方をご紹介します!
魅力的なぷっくり唇をメイクで手に入れる簡単な3つの方法【モテ顔】
女性らしさをアピールしたいなら、リップメイクを見直すのが1番の近道。ぷっくりとボリュームがあり、ハリのある唇は誰から見ても魅力的ですよね。自の唇に厚みが無くても、ちょっとメイクを工夫するだけでボリューミーな唇に変身できちゃうんです!簡単にぷっくり唇を手に入れる方法を3つご紹介します♪
154650 view
108035 view
マスカラをしっかり塗ることが大事です(≧∇≦) 雑ですみません!! よければ、いいね♡、お気に入り☆お願いします!!
56383 view
幅を広げすぎると不自然になったりとれやすくなるので少し奥二重ぎみでも全然大丈夫です!
61129 view
春っぽい暖色を使ったスモーキーメイクです 明るいカラーで目を囲うだけ! 蛍光灯の下で色が悪いですが気にしないでください!
25491 view
チークは隈のできるところに濃いめに塗るとかわいいです^^
17456 view
17500 view
赤シャドウを使ってメイクしました ネイルとお揃いです
16093 view