「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/09/21 更新
2017年の秋冬は、深みのあるメイクが定番ですが、韓国メイクはナチュラルにシフト。透明感のあるブラウンマスカラ、ほんのり色づくリップバーム、フェミニンなモーヴピンク&ブラウンのアイシャドウの三つのトレンドに注目です♪
日本では秋冬メイクといえば深みのあるアイメイクが主流になりますが、2017年の韓国メイクはニュアンスアイメイク、保湿コスメ、モーヴピンク&ブラウンの三つに注目!ふんわりニュアンスのある目元に仕上げるブラウンマスカラ、乾燥対策をしながらほんのり色づくリップバーム、知的なモーヴピンクとブラウンのアイシャドウで、韓国風秋冬のナチュラルメイクにトライ!
深みのある目元も秋らしいですが、2017年秋冬はブラウンマスカラでふんわりとしたニュアンスを加えるのが韓国メイクトレンド!ブラックマスカラよりも透明感のある目元に仕上がり、抜け感があってオシャレなんです。まつげのカール感も引き立って、フサフサまつげが印象的なアイメイクになります。
ブラウンマスカラには、パール感のあるアイシャドウでまぶたにツヤをプラスしましょう。透明感がさらにアップして、ナチュラルなのに輝きのある目元に仕上がります。ピンク系パールアイシャドウでフェミニンに、オレンジ系ブラウンでヘルシーに。目尻を濃いめにする横グラデーションにしましょう。
ブラウンマスカラの抜け感を生かして、カラコンも色素の薄いふんわりカラーのものを選びましょう。韓国メイクにはフチに透け感のあるデザインで、ナチュラルな目元になるものがオススメ。
人気の高いヒロインメイクのマスカラ。にじまずパンダ目予防しながら、椿オイルやアルガンオイルなど保湿成分でまつげケアもできます。ブラシが小さめで使いやすく、細かい毛も綺麗にカラーリング可能。専用のリムーバーを使う必要もなく、お湯と洗顔料でスルッと落ちる手軽さもポイントです。
韓国の人気美容系YouTuberが太鼓判を押したペリペラのカラーマスカラです。ウォータープルーフ、強いカール力と発色性抜群の品。まつげ一本一本を染めるように、カラーをしっかり引き立たせます。オススメはブラックエスプレッソ。国内のブラウンマスカラにはない、しっかり発色です。
眉毛にもまつげにも使えるブラウンマスカラです。髪色が明るい人にオススメ!眉毛、まつげをひと塗りで明るくカラーリング。毛を固めずにふんわり柔らかに仕上がります。
韓国は日本より乾燥しやすい気候。特に乾燥が激しくなる秋冬は、保湿性の高いコスメが人気を集めます。今年の秋冬は、保湿しながらナチュラルにリップメイクができるリップバームがトンレド入り!
リップバームは、ほんのりと発色しながらリップケアができる優れもの。植物性オイルやシアバター、セラミドなど様々な保湿成分を配合し、高い保湿性が自慢です。リップメイクは控えめに、ナチュラルにしたいという方にもオススメです。学校メイクや仕事メイクに活躍しそう。
ほんのり色づくリップバームを使うときは、メイク全体も色味を抑えたナチュラルメイクに。韓国メイクらしく、ベースメイクはしっとりクッションファンデでツヤのある肌に。チークはリップと色を合わせると、違和感なく自然に仕上がります。アイメイクはアイラインを長めに引いて、目尻はタレ気味にするとよりオルチャンらしい目元に。
リップバームで保湿ケアしながらリップメイクをするように、ベースメイクも保湿性の高いものでナチュラルに仕上げましょう。化粧下地、日焼け止め機能もついているクッションファンデや、素肌感をアピールできるCCクリームがオススメ。肌も唇もケアしながらメイクすれば、肌にかかる負担を減らせます。
韓国のスキンケアコスメ、BURT’S BEEのリップバーム。シアバターとビタミンEを配合して、唇をしっかりケアしてくれます。ティントタイプなので色がしっかりリップに密着!自然なツヤのあるナチュラルリップに♪
敏感肌の方でも使える、唇に優しいキュレルのリップバームです。ほんのり血色のいいピンクリップに仕上がります。セラミド配合でカサつき、唇の荒れをがっちりガード!すっぴん風メイクにオススメのリップです。
キャンメイクのリップバームは、保湿とUVケアができる便利リップ。カラーバリエーションも全17色と豊富に揃っています。唇に薄い膜を作り、外気の乾燥から唇を守ります。特に乾燥が激しい地域の方にオススメ!
深みのある色が人気を集める秋冬。今年は韓国でモーヴピンクとブラウンが注目されています。くすみがかったモーヴピンクは、普通のピンクよりもしっとり落ち着きがあって知的な印象。ブラウンはラメなしのこっくり深い色で、秋らしさを演出しましょう。
モーヴピンクとブラウンの2色を合わせて使うなら、印象の強いブラウンの割合は少なめにするとメリハリができます。まぶた全体にモーヴピンクをのせ、まぶたのキワにアイライナーを入れるようにブラウンをのせましょう。ほんのりピンクがかった目元を、ブラウンのこっくり深い色味が引き締めます。
モーヴピンクとブラウンのグラデーションが作れる便利なアイシャドウパレット。しっとりなめらかな塗り心地で、肌馴染み抜群です。パールは肌に自然に馴染むように控えめ。上品にさりげなく輝く目元に仕上がります。単色で使っても、全色で濃淡をつけてもオーケー。色々な楽しみ方ができます。
とりあえずモーヴピンクを試してみたい!という方にオススメのプチプラアイシャドウです。サラサラふわふわな質感で、プチプラとは思えない軽やかなつけ心地と発色の良さ。パールは色が濃くなるにつれて量を減らしているので、グラデーションにしてもギラギラ感は出ません。付属のブラシは天然毛を使用しているので、肌触りが良くなっています。
品番は1941のスモーキーピンク。ドライブラシでのせれば、透け感のあるシアーな目元に。濡れたブラシでのせれば、濃いめに発色してマットな仕上がりに。二つの仕上がりを楽しめます。大人の知的アイメイクにピッタリの大人ピンクです。
韓国メイクに欠かせない?人気コスメブランド、『3CE』のアイシャドウパレットです。高密着ブレンドシステムで発色を長時間キープ。ラメ感控えめでナチュラルな仕上がりになります。ほんのり色づくニュアンスアイメイクにピッタリ。捨て色なしの充実した4色パレットなので、モーヴピンク&ブラウンだけではなく、色々な組み合わせで楽しめます。
全体的にナチュラルな仕上がりが人気の秋冬の韓国メイク。抜け感のある自然な仕上がりのメイクは、男子ウケもいいのでデートメイクにもオススメです♪
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
悲しいことがあったり、ドラマや映画を見て号泣した次の日は、目が腫れあがってしまうことがあります。そのまま出かける訳にもいかないし、目元が腫れているとメイクのノリも悪いですよね。今回は泣いた後の腫れ目を治す方法と予防についてご紹介します。
【ハーフ顔完璧】ハーフメイクの「黒髪」「北欧風」「童話風」「ギャル系」もポイントはこれ!簡単メイク術大公開♡
彫りが深くてかわいくて、でも大人っぽく見えるハーフ美人顔。はっきり大きな目にすっきり通った鼻筋、透明感のある透き通った肌で上品な太眉の外国人風メイクに憧れる女性は多いはず。テレビでも中村アンさんや長谷川潤さんやローラさん、黒木メイサさんなど、人気のあるモデルやタレントさんがたくさんいます。色素薄めの北欧系ハーフから、ナチュラル黒髪、カラーぱっきり濃いめのギャル系ハーフまでやり方を完全網羅していきます。
橋本環奈ちゃん風メイク!天使過ぎるアイドルに学ぶナチュラルメイク
天使過ぎるアイドルとして人気の橋本環奈ちゃん。彼女のメイクを参考にしたナチュラルメイク、橋本環奈ちゃん風メイクをご紹介します。環奈ちゃん好きもナチュラルメイク好きも、ぜひ参考にしてみてください。
【最新ギャルメイク】しっかり盛るけどやりすぎない!流行中のギャルメイクのススメ♪
いつの時代も可愛いギャルメイク。 ナチュラルメイクだとなかなか盛れない!という方はギャルメイクに挑戦してみましょう。 今年流行しているギャルメイクのコツを押さえれば、 可愛くて盛れたトレンドフェイスを手に入れることができますよ♪
【石原さとみになりたい!】色気とモテが叶う垢抜けナチュラルメイクのやり方【普段メイクからドラマ別メイクまで】
最近ますます女優石原さとみさんの可愛さが増していますが、ピュアな印象だった石原さとみさんがいつの間にかあか抜けられており驚いた方も多いと思います。色気とかわいらしさ、そしてモテを持ち合わせた石原さとみさん風メイク方法を解説します。
EXIDのハニさんを意識した韓国風メイクです。 アイラインの引き方、アイシャドウの塗り方は特にこだわった部分です。 100均コスメを使っているのでよかったら参考にしてください。
58761 view
オレンジ、赤系、ブラウン色のアイシャドウがあればすぐにできちゃう簡単メイクです(^∇^)
28696 view
リクエストが多かった韓国アイドル風メイクです!シースルーバングにするとより一層それっぽく見えるかもしれないです(o_o)
26223 view
NOマスカラでオルチャン風。 眉毛と涙袋のコツを掴めばオルチャン顔になれます。
7390 view
アイラインは目尻から少しずつ引くこと、ビューラーを丁寧に優しく必ず上下カールさせることがポイントです♡
6546 view
簡単にいつもと違う雰囲気のメイクに仕上がります! 秋色のメイクに挑戦してみたい方は参考にしてみてください!
5642 view
韓国っぼメイクしてみました、、( ; ; ) まだまだ下手くそなのでもっと練習します、、!!!
4186 view
囲みメイク盛れます、、、、
4321 view