「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/09/12 更新
ガッキーこと新垣結衣ちゃんは、国民的人気を誇る女優さん。出るドラマ・映画はヒットを重ね、毎回観る人の心を癒してくれています。そんなガッキーの魅力はたくさんありますが、今回は眉毛に注目します。どうしたらガッキーのようなナチュラルで素敵な眉毛が作れるのか、3ステップでご紹介していきましょう。
ガッキーこと新垣結衣ちゃんは、1988年生まれの沖縄出身の女優さん。2001年の『二コラ』モデルオーディションでグランプリを受賞し、芸能界デビューしました。2006年のポッキーシリーズのCMが大ヒットし、一気に若手注目タレントとして人気を集めます。『ギャルサー』や『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などの人気ドラマにも出演し、お茶の間の顔としてトップへの道を上り詰めていきます。
最近ではメガヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』での演技が高く評価されていますよね。そんなガッキーの魅力は透明感のある雰囲気ですが、今回は中でも眉毛に注目してみます。ナチュラルで作り込んだ感じのしないあの眉毛は、どうしたら真似できるのでしょうか?
ガッキーの眉毛は、ナチュラルな閉口府と眉です。この形を目指してメイクをしていきます。まず初めに自分の眉毛を整えていきましょう。どういう形にするか決めたら、そこからはみ出ている毛を剃っていきます。
眉毛を剃る時は、I字剃刀よりも電動シェーバーがおすすめ。顔の皮膚は薄いのでダメージを受けやすく、軽負担の電動シェーバーで極力刺激を与えないようにしましょう。上手く使うコツは、一気に処理せず少しそっては顔を鏡から離し、全体をしっかり見てみること。眉毛だけに注目していると変な形になっても気がつけないので要注意です。
形を整えたら、長さを調整します。眉用コームで流れを整えたら、コームを眉毛に当て、飛び出ている部分を切りましょう。こうすることで一部分だけ切りすぎてしまったり、長さがバラバラになるのを避けられます。利き手にハサミ、反対の手にコームを持つと使いやすいです。眉頭から切り始め、眉尻に向かって動かしていきましょう。これでガッキーの眉毛を作る下準備は完成です。
ガッキーの眉毛になるには、足りない部分を書き足して形を整える必要があります。スクリューブラシで毛の流れを整えたら、毛が薄い部分に毛を足すようにアイブロウペンシルを使って書いていきます。この時、一気に書こうとせず1本1本眉毛を増やすような気持で書くと上手くいきます。
平行太眉にするには、眉山からあまり角度をつけすぎないのがポイント。眉尻をカクッと下げてしまうと平行にならないので、眉頭から眉尻までまっすぐ書くようにするのがコツです。ペンシルである程度の形を作っておくと、その後の工程が簡単になるのでここは気合を入れて丁寧にやりましょう。
アイブロウペンシルで形を整えたら、アイブロウパウダーで色味を足しながら形を完成させます。まず眉山から眉尻にかけて、やや濃い目の色をぬっていきます。ここは汗などで色落ちしやすいところなので、しっかり色を付けてください。
次に、眉山から眉頭を書きます。眉毛の始まるギリギリの部分までマスカラをつけると違和感があるので、数ミリ空けておくのがポイントです。色は眉尻よりも若干明るめの色にすると、あか抜けた印象になります。ガッキーの眉毛も太いのに透明感がありますので、こうなれるように微妙に色を使い分けていきましょう。
最後に、眉マスカラで色味を調整します。ガッキーは髪色に合わせて暗いカラーを使っているので、それに合わせていきましょう。ダークブラウンの眉マスカラを、眉毛全体につけていきます。毛を下から上に起こすようにつけると、ムラなくきれいに色がつきます。
パウダーをつけなかった眉頭の部分にも、眉マスカラをつけていきます。薄づきになるように、重ね塗りはせず1度だけさっとつけましょう。この時あまり色がつかなければ、毛の流れに逆らうようにマスカラを動かすといいですね。
眉毛メイクで一番気になるのが、日中に消えてしまうこと。せっかくのガッキー風眉毛も消えてしまっては意味がありません。そこで、アイブロウコートをぬりましょう。これは朝ぬった眉を一日しっかりキープしてくれる優れもの。眉全体にさっとぬればOKです。
ガッキーの眉毛を作ったら、その雰囲気を崩さないようにメイク全体もナチュラルに仕上げましょう。ベースメイクは日焼け止めとピンク系の下地、パウダーファンデーションで仕上げます。リキッドタイプのファンデーションはカバー力が高いものの厚塗りに見えがちなので使わない方が良いですね。
アイシャドウは肌馴染みの良いベージュをまぶた全体にぬり、ブラウンをメインにぬってください。カラーメイクはガッキーから遠ざかったしまうので、やめておいたほうがいいでしょう。
チークは薄く頬の高い位置に入れましょう。ピンク系を楕円に入れるのがおすすめです。口紅は程よいパール感のピンクを使い、グロスはなしでOKです。これでガッキーの眉毛を活かせるナチュラルなメイクが完成します。
柔らかくふんわりとした雰囲気を持った、ガッキー。その印象は平行太眉から作られています。この眉毛さえ作れるようになれば、あなたもガッキーのようなかわいらしい女の子に少し近づけます!
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
ナチュラルだけど少し濃く見えるメイクです!
245979 view
クレヨンリップをクリームチークの代わりに使うところがポイントです(*´꒳`*)
97441 view
ハーフっぽく見えるのはカラコンのおかげかも。 友達と遊ぶ時にこのメイクをしたら受けがいいと思う。カラコンはBambiseriesのウィンテージオリーブです。ちょっと盛りたいときにGOOD
62082 view
全体的に色をピンクで統一することでかわいらしい印象になります。 ダブルラインとつけまつげで目ヂカラのあるメイクになります。
60321 view
薄メイクの時は もともとの目をくっきりさせるのがポイントなのでアイプチをしたりするのがポイントです!そしたらその分ほかのメイクが不要になり 薄メイクになるよ◎ すべて セザンヌの化粧品でやりました! 安くてに入るのでぜひ真似してみてください! あくまでも自己流です!! カラコンが大きめなのでナチュラルに見えずらいかも知れません
65174 view
デートの時でも 派手すぎなく薄すぎない 自分流のメイクです\(^o^)/ カラコンをもっとナチュナルにしても可愛いかも❤︎そして高い化粧品をあんまり使っていないので ぜひ参考にしてみてください(^_^)☆
69060 view
オルチャンメイクのポイントは眉毛と涙袋です。
67369 view
順番バラバラになってしまいましたが、チークを最初にしてからアイメイクすると、目の下がいい感じにグラデーションになります。
43159 view