「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

まどマギ主人公☆鹿目まどかのコスプレメイク♪

大人気アニメ作品の『魔法少女まどか☆マギカ』。ダークファンタジーにジャンル分けされるだけあり、放送当初は可愛らしいキャラたちとは不釣り合いとも思える意外な展開に話題騒然でしたね。今回は、そんなまどマギの主人公「鹿目まどか」のコスプレメイクのポイントを紹介します♪


鹿目まどかと言えばピンク♡

鹿目まどかと言えばピンクの髪色が特徴的ですよね。その髪色と合わせて眉もピンクで仕上げるのがコスプレメイクの大事なポイントです☆また、まどかの眉はいわゆる困り眉なので、より本物に近づけたいという場合は三善の眉つぶしなどを使って眉を消してから眉メイクをしていきましょう!

ピンクの眉はピンクのアイシャドウをアイブロウパウダー代わりにすると意外と簡単にできるのですが、コスプレメイクの場合は発色も重視したいので、発色が弱いと思うときはピンクの眉マスカラでカラーチェンジしちゃいましょう♪ピンクの眉マスカラとしてはUPSカラフルアイブロウマスカラのカシスピンクなどがおすすめ♡

ピンク系や赤系のカラコンを装着☆

カラコン
出典:makey.asia

まどかの瞳の色を意識してコスプレメイクをするなら、やっぱりカラコンは必須。ピンク系や赤系のカラコンを装着すれば、ピンクのウィッグなどと統一感のあるコスプレメイクに仕上がります♡そして、まどかのコスプレメイクをするときは「タレ目メイク」を意識すると上手くいきやすいですよ♡ではそのタレ目メイクの方法を簡単に紹介します♡

アイシャドウに関してはお好みでOKですが、鹿目まどかのコスプレメイクなのでナチュラルに仕上げるのがおすすめです!次にアイラインを引いていきますが、このアイラインがタレ目メイクでは重要なんです♪普段メイクよりも太めにアイラインを引き、目尻は跳ね上げずにやや下げめに、そして自分の目の幅よりもやや長めに引いていきましょう。そしてアイライナーと同系色のアイシャドウで目尻側に「くの字ライン」を入れると、さらにタレ目に見えますよ♡

下まつげにも工夫を♡

では引き続きタレ目メイクについて紹介しますね!タレ目メイクでは「つけま」も重要なんですよ♪目尻側にボリュームのあるつけまなら、それをつけるだけで自然といつもよりタレ目に見えちゃいます♡

あと、こだわりたいのが下まつげ♪目尻側の下まつげを強調したいので、ブラウンのアイライナーで下まつげを直接描くのもおすすめです!そうするとタレ目に見えるだけでなくデカ目効果も期待できるので、コスプレメイクをするときは是非試したいテクニックなんです♡

チーク&リップには白みピンクを

春メイク
出典:makey.asia

鹿目まどかのコスプレメイクなら、チークとリップには白みピンクをおすすめします♡この白みピンクというお色は普段メイクだとややハードルが高いんですが、コスプレメイクなら難なく取り入れることができるはず♪

白みピンクのチークをささ~っと塗り、リップはツヤ感のある白みピンクのルージュかグロスで仕上げれば、ピンクをメインカラーとした鹿目まどかのコスプレメイクが完成します☆

まとめ

鹿目まどかのコスプレメイクはピンクコスメをふんだんに使えるので、コスメ好きとしても楽しめるコスプレメイクかもしれません!とくにポイントになってくるのがアイメイクなので、アイメイクに関しては事前に何度かお試しされることをおすすめします♪

いま一番人気のコスプレメイクをチェック♡
一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード