「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2016/10/25 更新
この秋大注目のぶどう色メイクでは、ぶどう色リップやぶどう色アイシャドウを中心に注目されていますが、今回は「ぶどう色チーク」を取り上げてみたいと思います♡チークというとピンク系やオレンジ系、ローズ系などの色味が中心なので、ぶどう色チークは新鮮な感じがしていいですよね!
リップティントジャムやボリュームアップレディグロスなど、話題の新作コスメが続々発売になっているキャンメイク。そんなキャンメイクはチークでもヒット商品をいくつか持っていますよね。今回「ぶどう色チーク」として紹介したいのがキャンメイク パウダーチークスです♡このパウダーチークスの「PW38 プラムピンク」という新色がまさにぶどう色チークなんです♪
名前は「プラム」なので果物違いではあるんですが(笑)、見た目の色的にはまさにお手本のようなぶどう色チークになっています!しかも今のパウダーチークスは、お花の型押しがとってもキュートなんですよ♡各550円(税抜)というお安さながら、デザインにもかなり力を入れている印象です。
キャンメイクの人気商品のひとつ「リップ&チークジェル」からもぶどう色メイクにぴったりな新色が登場しています。それがNo.06 ダークプラムシュガー♪こちらもプラムカラーではあるんですが、ぶどう色メイクにぴったりな色なので是非注目したいコスメです。このダークプラムシュガーは深みのあるワインレッドのような色なのでチークとしてもリップとしても、比較的使いやすい色なんじゃないでしょうか♡
リップとチークの両方をダークプラムシュガーで揃えることで、統一感のあるぶどう色メイクになりますよ!チークをぶどう色にするとリップは何色にしようかと悩むこともありますが、リップ&チークジェルならそうやって悩むこともありませんね♪
デパコスのブランドとしてトップクラスの人気を誇るM・A・C にも、ぶどう色チークがありました!それがM・A・C カジュアルカラー「ブラインドスコア ダーティレッドライラック」です。このカジュアルカラーは、チークやリップ、さらにはアイにも使えちゃう万能コスメ♡価格も各3,200円(税抜)とデパコス的にはお安いので、ますます気になっちゃいますよね!
しかしこのブラインドスコア ダーティレッドライラックというお色は残念ながら限定色。なので現在は入手が難しいかもしれないです…。でも今後このシリーズからまたぶどう色っぽい色が発売される可能性もあるので、こういう色味が気に入った方はM・A・Cのフォローは続けたいですね。
チークをぶどう色にしたときに迷うリップの色。統一感のあるメイクにしたければ、チークもリップもぶどう色で揃えるのがおすすめ♡でもそのときは、アイシャドウはなるべくカラーレスを心がけて。アイメイクは極力カラーレス、リップとチークを色で遊ぶ感じにするとバランスがよくなりますよ♪
また、もしチークはぶどう色でリップは他の色にする場合は、レッド系のリップやピンクベージュ系のリップはいかがでしょう?いろいろと試してみることで、きっとしっくりくる組み合わせが見つかるはずですよ♡
コスメの中でとくにチークが好きという人にとっては、ぶどう色リップよりもぶどう色チークのほうが気になるのでは?リップに比べてぶどう色チークは少しめずらしいので、そのぶん自分で探し出す楽しみが増えそうですね!
おすすめのぶどう色メイクのやり方をチェック♡浮きがち&老けて見られがち&ケバく見えがちだった赤リップ。でも唇以外のパーツのメイクを少し変えるだけで、赤リップが主役になる大人ハンサムなメイクが完成!赤リップを使ってメイクする際の注意点やおすすめのコスメ、赤リップの魅力を最大限に引き出すちょっとしたコツやメイクテクニックを一挙にご紹介します。
赤×ピンクで大人の色気♡男性受け重視した『色っぽメイク』のやり方紹介!
春らしさを出しながら、大人っぽいセクシーなメイクをしたくなる時ってありますよね。今回はそんなときにオススメの『色っぽメイク』のやり方をご紹介します。男性受けもよくなるように工夫してあるので、デートメイクとしてもオススメです♡
重要なのは保湿だった…!簡単にできる保湿重視の『メイク直し』方法紹介♡
メイク直しの時に「綺麗に直せてないな…」と思ったことはありませんか? それは『保湿』が足りなかったのかもしれません! 今回はぜひオススメしたい保湿重視の『メイク直し』方法をご紹介します。
メイク初心者さん向け!基本的なナチュラルメイクのやり方&コスメ紹介♡
就職・進学などの新生活に向けて、メイクを始めたという方は多いのではないでしょうか。今回はそんなメイク初心者さん向けの基本的なナチュラルメイクのやり方と、プチプラでゲットできるオススメのコスメについてご紹介しいていきます!
泣いた翌日、目が腫れた時ののっぺり解消メイクテクニックとは?
泣いた翌日目が腫れてしまって、こんな顔では外に出られない……なんて経験、誰しも1度はあるのではないでしょうか?まぶたが膨れて立体感を完全に失ったのっぺり顔でも、今回紹介するメイクテクニックを実践すれば、ちゃんとお出かけできる顔に復活させることができます。お酒の飲み過ぎや花粉症などで目が腫れてしまったときにもぜひ参考にしてくださいね。
日本とは異なる最新流行情報も♡2018年版『韓国メイク』のやり方紹介!
韓国メイクと言えばオルチャンメイクのイメージが強いですが、実はその情報…古いんです。今回は最新の流行情報と共に、2018年版『韓国メイク』のやり方をご紹介します。比較的ナチュラルになっているので、ぜひ気軽に挑戦してみてください。
つけまなし・カラコンなし!ナチュラルに魅せる『デカ目メイク』方法紹介♡
目が小さいのがコンプレックスという女性は多いですよね。今回はそんな方にぜひオススメしたい、つけまとカラコンを使用せずに目を大きく見せる『デカ目メイク』方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
軽やかでかわいい♡『黒髪に似合うナチュラルメイク』のやり方紹介!
黒髪は明るめな髪色に比べるとどうしても『重さ』が出やすいですよね。今回はそんな黒髪の重さを解消して軽さを演出する『黒髪に似合うナチュラルメイク』のやり方をご紹介します!
パープルを入れすぎずブラウンで合わせながら仕上げるのがポイントです!ダイアモンドラッシュのブラウンつけまがいいかんじ♡唇を深い紫にすると更に秋らしくなるよ♡
7218 view
4600 view
1839 view
私のレブロンリップデビューでした。買った色は5番のクラッシュです。初めて使ってみた感想 高発色で保湿もしてくれて、今までにないフィット感!さらにお風呂に入っても色落ちしなかったです。うるおいは消えますが。今期はぶどう色が流行ってるのですね。秋はメイクが楽しい☺️
2813 view
そのうち動画にします!
2647 view
秋だとどーーーしても ボルドー系のメイクがしたくなるので! シャドーだけだと殴られ感満載ですが つけまをつけるとバランスが良くなるので試してみて下さい\(^o^)/
1821 view
2757 view
濃すぎないナチュラルなパープルメイクを目指しました。 薄いパープルを下まぶたにもいれるところがこのメイクのポイントです。 パープル以外の色味はベージュ系で統一することでナチュラルになります。
18380 view