「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/08/25 更新
airilyでは、カラーコンタクトをはじめウィッグやセッティングアイテムなど、コスプレに役立つアイテムがたくさん取り扱われています。コスプレが好きな方、これからやってみたいと思っている方は、チェックしてみてはいかがでしょう♪
airilyには「クオリテ」というコスプレにぴったりのカラーコンタクトがあります。写真映えする高発色なカラコンなので、コスプレのときにかなり重宝するのではないかと思います。カラーバリエーションがかなり豊富なので、きっと探していたカラーのものが見つかるのではないでしょうか。カラコンを試着できるアプリもあるそうなので、まずはそちらで色味をチェックしてみるのもおすすめです。
「クオリテ」のカラコンは含水率38%でうるおいが続きやすくなっています。また色素をレンズで挟みこむ「サンドイッチ製法」が採用されており、色素が流れ出てきにくくなっているところも安心ですね。
ウィッグはデザイン・カラーともに豊富にそろっています♪色々なキャラクターのコスプレに活躍してくれそうです。ショートウィッグは、男性キャラのコスプレにも使えそうなショートヘアから、ベーシックで可愛らしいボブ、個性的なオールバックスタイルなど、様々なものがあります。前髪はやや長めに作られているのもが多いので、好みに合わせてカットすると良いのではないでしょうか。
ミディアムウィッグには、毛量が多くアレンジも楽しめそうなベーシックなストレートミディアムスタイルはもちろん、つむじの位置を変えることによって色々なヘアスタイルを再現できるよう工夫されたウルフスタイルなどがあります。カットやアレンジなどを施せば、色々なヘアスタイルに変身させることができそうです。
ロングウィッグは、背中が隠れるくらいの超ロングストレートスタイルや、ロリータファッションと合わせても可愛くなりそうなウェーブロングスタイルなど、女性キャラのコスプレに合いそうなデザインのものがそろっています。キャラクターに合わせてカットして調節すると良いのではないでしょうか。しっかりと長さ&毛量があるので、アレンジも色々楽しめそうです♪
パーツウィッグは、ツインテールやポニーテールを簡単に表現することができる便利なアイテムです。バンスタイプのものはクリップで装着できるタイプなので、使い方も簡単。ショートウィッグなどと合わせてあげれば、簡単にボリュームのあるツインテールヘアの完成です♪
ファッションウィッグは、コスプレはもちろん普段使いもできちゃうナチュラルなデザインのウィッグです。個性的なV系っぽいデザインのものもありますが、基本的にはストレートロングやボブなど、ベーシックなスタイルのものが多く、コスプレのときだけでなく普段もファッション感覚でウィッグを使いたいという方におすすめです。
ウィッグ用のはさみやお手入れアイテムなど、コスプレをするときに役に立ってくれるグッズも色々なものがそろっています。あると便利なものばかりなので、ぜひチェックしていきましょう♪エアリーの「ウィッグスプレー さらさらタイプ」は、ウィッグの絡まりや静電気を防止する効果が期待できるウィッグ用のスプレーになります。さらさらの状態に整えてくれるので、ウィッグを長持ちさせるのにもつながるのではないでしょうか。ウィッグのお手入れにあると便利なアイテムです。
エアリーの「ウィッグスタンド」は、ウィッグを保管したりカットしたり、お手入れしたりするときに使うためのスタンドになります。こうしたものがあると、ウィッグのメンテナンスなどもしやすくなりますよね。組み立て式なので、使わないときは分解してコンパクトにしまっておくことが可能です。
エアリーの「ウィッグ専用カットハサミ」は、ウィッグをアレンジしたりするときに使える、ウィッグ専用のハサミになります。ヘアカット用のハサミでもウィッグをカットすることはできるのですが、人間の髪とウィッグの毛質は異なるので、ウィッグ専用のハサミを使った方がよりカットしやすいのではないかと思います。頻繁にウィッグのアレンジやカットなどをするという方は、持っていて損のないアイテムです!
エアリーの「ウィッグインバッグ」は、セットした状態のウィッグをスタンドごと入れることができる便利なバッグです。スタイルを崩さずに持ち運ぶことができます。またキャリーバッグに装着できるようになっているところもかなり便利です。コスプレイヤーさんにおすすめのアイテムですよ♪バッグ自体が軽いところも良いですね。
いかがでしたか?カラコンやウィッグなど、コスプレに使えるアイテムが色々あるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪便利なアイテムで、コスプレを存分に楽しみましょう!
”ビニール質感”がテーマのコスメ「ビニールメイクアップ」が登場!
2018年12月15日に、資生堂コスメティックプレスから、トレンドのビニール素材からインスピレーションを得た「ビニールメイクアップ」が数量限定で発売!韓流グループBLACKPINKがイメージモデルを務めるビニールメイクアップの魅力に迫ります。
【永久保存版】2018年ハロウィンメイク完全網羅!仮装メイクのデビル系、動物系、ゾンビ系、コスプレメイクで本格ホラーコスプレのやり方50選!
毎年どんな仮装をするか頭を悩ますハロウィンメイク、、そんな心配ももう無用!流行りのブルゾンちえみメイクやハーレイクインメイクから傷メイク、コスプレメイク、かわいい猫メイク、魔女メイク、ゾンビメイク、スカルメイク、100均プチプラコスメそしてそんな本格的にメイクしたくないゆるふわ派への簡単可愛いポイントメイクまでそのやり方を一挙大公開しちゃいます♪
インスタでいいねを貰える♡ディズニーランド&シーにぴったりな『ディズニーメイク』のアイディア特集
ディズニーランドやシーへ行くなら、いつもよりちょっと派手なメイクでインスタ映えを狙いましょう♡ 普段のメイクにちょい足しするだけでとても華やかな仕上がりのメイクになりますよ♩ 今回はディズニーで目立てるメイクのやり方から、上級者向けのキャラクターなりきりメイクまで幅広くまとめてご紹介します!
初めてでもできる!男装メイクのやり方 ポイントと手順・おすすめコスメ・アレンジレシピ集まとめ
最近はただの可愛いコスプレよりも、あえてイケメン男性になり切る男装メイクが流行しています。 一見難しそうですが、男性の顔立ちに近づけるポイントを抑えれば初心者さんでも格好良く仕上がります。 今回は男装メイクのポイントや詳しい手順、使えるコスメやみんなの男装メイクレシピをまとめてご紹介します!
コスプレメイクのクオリティをアップする方法 テーピング・ウィッグセットのやり方・おすすめの加工アプリまとめ
コスプレメイクを本格的にやってみたいと思ったら、メイクだけでなくフェイスラインやウィッグのセット、加工にもこだわってキャラクターに近づけていきましょう。 メイクでは不可能なレベルまでキャラクターになり切れるためレベルの高いコスプレが完成します。 今回はコスプレメイク中級~上級者向けに、テーピング・ウィッグセットのやり方と使える無料加工アプリをまとめてご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編~ チーク・リップの重要性と選び方・付け方 おすすめのプチプラアイテム
コスプレメイクはアイメイクやベースメイク、アイブロウに注目しがちですが、レベルの高い仕上がりにするためにはチークやリップも大切です。 今回はチークとリップの重要性についてや、キャラクターに合わせたコスメの選び方、入れ方、おすすめのアイテムをまとめてご紹介していきます。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイメイクのやり方・二重の作り方・おすすめプチプラコスメ
コスプレメイクの中で最も大切なパーツであるアイメイク。 普段のメイクでは出来ないくらい華やかに仕上げて、キャラクターの雰囲気に近づけましょう。 今回はコスプレ用アイメイクのやり方やコスメの選び方、美しく仕上げるポイント、普段使いも出来るおすすめコスメをご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイブロウ(眉メイク)の書き方・眉潰しのやり方とコツ・おすすめアイテム
コスプレメイクの眉はキャラクターの表情や性格を表現出来る大切なパーツです。 描き方を間違えると違和感のある仕上がりになってしまうため、ポイントを押さえて丁寧に仕上げましょう。 今回は本格的なコスプレ眉メイクのやり方(眉潰し・コスメの選び方・書き方)とおすすめアイテムをご紹介していきます!
いつもナチュラルなメイクが多いんで、今回はがっつりメイクを紹介しました コスプレ等にもオススメ アイラインやリップはキャラクターに合わせて変えてみると楽しい!
44830 view
今回はグロ系メイクに初挑戦しました₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎ 少しでも参考になれば嬉しいです♡︎/ 画像はフィルターをかけているので、実物とは少し色味が変わると思います! わからないことなどあればコメントお願いします!
42571 view
一番大事なのは切開メイク。 その次が2重のダフルライン 三つ目が涙袋の下のラインです。
42509 view
30952 view
ハロウィンにも
19168 view
普通のアイプチよりD.U.Pのつけまのりの方が強力なので良かったらアイプチ代わりにつけまのりを使ってみてくださいっ!
30280 view
説明がバラバラで分かりにくくなってしまいました。申し訳ないです ( ´.‸.` ) ウィッグはインマンのグレーアッシュを使用。 つけまつげ、アイテープはデコラティブを使用。 カラコンはコスミィの歌姫の瞬きを使用しました!
16313 view
メイク手順を初めてのせてみました!細く書いたつもりですが、何かわからない点などがあればコメントくださると嬉しいです!☺️ あと、上記の通りにリップメイクをした時に、唇に赤みが足りないなと思った方は、赤い口紅を重ねても良いと思います。
7235 view