「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/05/20 更新
クレンジング不要で洗顔料やお湯で落とすことができるコスメは、お肌に負担をかけすぎない感じがして嬉しいですよね。そこで今回はプチプラでクレンジング不要というお財布にもお肌にも嬉しいコスメを集めてみました♡
まずは洗顔料で落とすことができる、ベースメイク用コスメをご紹介していきたいと思います。セザンヌの「UVクリアフェイスパウダー」は、持ち運びにも便利なコンパクトサイズのプレストパウダーです。パフでつけるとマットな感じに、ブラシでつけるとふわっとしたお肌になります。保湿成分が配合されており、乾燥しにくくお肌への負担も少ないです。「SPF28・PA+++」と日焼け止め効果があるのも嬉しい!
キャンメイクの「シークレットビューティーパウダー」は、2017年5月の新作コスメアイテムで、フェイスパウダーとしてもナイトパウダーとしても使うことができます。落とさなくてもOKなのが嬉しいですね。色味はほとんどつかないタイプのパウダーになりますが、お肌をさらっとした質感に仕上げてくれるので、テカリなどが気になるときにも重宝するのではないかと思いますよ。
ヌーディクチュールの「ミネラル CCクリーム」は、なんとお湯でオフすることができるんです!お湯落ちのマスカラやアイライナーは結構ありますが、CCクリームでは珍しいのではないでしょうか。お湯で落とせるのに日焼け止め効果もあります。ちょっとしたお出かけのときや、日焼け止め代わりに使うのも良いと思います。
セザンヌの「BBクリーム」は、美容液・乳液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの機能をこれ一つで担ってくれる、時短メイクにぴったりのBBクリームです。洗顔料で簡単にオフすることができます。また「SPF23・PA++」と日焼け止め効果もあるのに紫外線吸収剤が使われていないところも、お肌に嬉しいポイントではないでしょうか。伸びが良いので少量をしっかり馴染ませてあげると◎
明色化粧品の「モイストラボ BBミネラルファンデーション」は、フェイスパウダーのような軽い使用感が嬉しいパウダーファンデーションになります。100%天然由来のミネラル成分で作られているので、お肌にも優しいと思いますよ。しっかりと紫外線からお肌を守ってくれる「SPF50・PA++++」です。化粧下地などを使わずに、こちらのみでベースメイクを仕上げることもできるようです。
次にクレンジングを使わなくてもオフすることができる、カラーコスメをご紹介します。クレンジング不要のカラーコスメはプチプラではあまりないのですが、スウィーツスウィーツのものには洗顔料でオフできるものがあったのでご紹介しますね。一つは、スウィーツ スウィーツの「ベルベットスフレチーク」です。弾力のあるジェルタイプのチークで、ぽわんと可愛らしく発色します。
スウィーツ スウィーツの「クッションティントチーク」は、色モチが良いのに石鹸でオフすることができるという画期的なチークカラー。クッションタイプになっており、直接頬にぽんぽんと付けることができて便利です。みずみずしいジェルタイプで、頬を染めるようにじゅわっと発色してくれます。すっぴんにつけても馴染みが良くて可愛いと思いますよ♡
次にお湯でオフできるマスカラやアイライナーなどをご紹介していきますね。オペラの「オペラ マイラッシュ アドバンスト」は、まつ毛一本一本を強調させて、ナチュラルなのに目力のある目元に見せてくれる人気の高いマスカラになります。ダマになりにくく、しっかりセパレートもしてくれるので、かなり使い勝手が良いと思います。上品な仕上がりになるため、オフィスメイクにもおすすめです。
キャンメイクの「カラーチェンジアイブロウ」は、お湯でオフできる眉マスカラです。お湯で落とせるのに色モチも良いところがGOOD♪カラーバリエーションも豊富なので、自分の髪色に合ったものを見つけやすいのではないかと思いますよ。
フローフシの「モテライナー リキッド」は、かなり人気のリキッドアイライナーです。定番のブラックやブラウンのほかに、カラーメイクに使いたくなるようなピンクカラーなどもあります。しっかりめに発色してくれますが、色素沈着しないタイプなのが嬉しいですね。繊細なラインもしっかりめラインも描きやすいですよ。
最後にリムーバー不要のネイルカラーやネイルコートをご紹介します。リムーバーがいらないタイプのものだと、爪を傷めにくくて嬉しいですよね。レイナチュの「ネイルケアカラー 」は、お湯で落とせる新感覚のネイルカラーです。お湯に30秒つけると、端からつるんと剥がれてくれます。休日だけネイルを楽しみたい方にぴったりです♪
エテュセの「クイックケアコート」は、透明マニキュアを塗ったようなつやがでるネイルコート。さっと塗るだけでネイルケアをすることができる便利なアイテムで、乾きも速く、時間が無いときにも重宝しそうです。ネイルカラー特有のつんとするようなにおいがないところも嬉しい!
お湯や洗顔料でオフすることができるアイテムをご紹介しました。どれも手に取りやすい価格のものばかりなので、ぜひ気軽に試してみてくださいね♪
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
28973 view
色々悩んだ結果このスキンケアに今は辿り着きました( ´ii`。) 人それぞれ自分に合ったスキンケアは違うので注意が必要ですが肌質が似てる方はよかったら試してみてください(*´ー`*)
20820 view
メイク以前にカワイイの基本
6174 view
私の主なクレンジングとスキンケアです◎ 誰かの参考になれば嬉しい限りです ( ^3^ )
3536 view
私はこれを大体土曜日か日曜日あたりに毎週やっています(((^-^))) 鼻の毛穴の黒ずみがびっくりするほど綺麗になるのでオススメです
3039 view
ナチュリエシリーズはたくさん使えて安いのでとても気に入っています:;(∩´///`∩);: 全てそんなに高くない値段で買えるのでぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
3387 view
正直化粧水と乳液はちょいちょい変えています。 モッチスキンは最近使い始めましたが気に入ったのでリピする予定です。 あくまで最近のスキンケアって感じですが、使っているものは自信を持ってオススメできるものばかりなので気になるものがあれば試してみてください。 20代半ば〜30歳位の方にオススメしたいスキンケアです。
5584 view
同じ化粧水を使っていて顔がカサカサして皮もはげて痒かったのですが、コットンで数分パックしてゴシゴシとぬるのを禁止するととっても調子が良くなります!少しめんどくさいけどもちもち肌になれるからパックとゴシゴシ禁止はおすすめです!
6683 view