「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/09/26 更新
女性なのにあえて男装の麗人のようなメイクが密かに流行しています。中性的なメイクのポイントはどこにあるのでしょうか?様々な画像を参考にボーイッシュなメイクに挑戦してみてください。今回はボーイッシュメイク・イケメン女子メイク・ジェンダーレスメイク・男装女子メイクを紹介していきます。それぞれのメイクには特徴があるので説明していきます。
ボーイッシュメイクのポイントは、目元にあります。ボーイッシュな雰囲気を出すためにはイメージを「少年風」ということに絞ってみてください。中性的でもなく男装の麗人的でもないメイク方法でボーイッシュメイクを作ってみます。どちらかと言えばナチュラルメイクを基本にしてポイントメイクをうまく駆使することで、ボーイッシュメイクは完成します。大切なのはナチュラル感に加えてどこか女の子らしい柔らかさを残す部分です。
完全に男の子になりきるのではなくどこか女の子の部分を残しながらメイクを徹底してみてください。比較的ナチュラルに作るメイクですのでデイリーに使えるものばかりです。ぜひ参考になさってください。ボーイッシュメイクは男の子の爽やかさと女の子の甘さの良い部分だけを取り入たいわゆる「いいとこどり」のメイク方法です。
ボーイッシュメイクの場合には日常的に使えるメイク方法です。ショートカットの人に特に似合います。ロングヘアの場合には女性らしさの方が勝ってしまうのですが、ショートカットならではのシャープを利用してメイクを施してみてください。最近はボブカットもシャープな雰囲気と丸みを帯びたものとがあります。好みに合わせて髪型も選んでメイクはボーイッシュメイクを施すことで個性が開花するはずです。
基本的に、メイクで盛り過ぎないことが大切です。清潔感のあるメイクこそが大切なボーイッシュメイクでは、ここが重要になります。ふんわりとした雰囲気と少年のような儚さを併せ持つ雰囲気は素敵です。ボーイッシュメイクは各パーツのメイクを丁寧に行いどこまで素肌っぽく見せるのかがポイントになります。
ボーイッシュメイクはデイリーに使えるメイクなので、誰にでも似合います。自分の中にある女っぽさをあえて封印してあえて男の子っぽい雰囲気を演出するところに、垣間見える女の子らしさが透けて見えるのです。そこが最大限の魅力です。髪色に合わせた眉色などでも柔らかさや凛々しさを表現することが出来るので工夫してみてください。
女優の本田翼のメイクは典型的なボーイッシュメイクと言えます。甘い雰囲気を残しつつボーイッシュなメイク方法になっているのです。健康的で天然のボーイッシュメイクが特徴的です。自分自身のスタイルを持ってメイクをしている本田翼は、男性からも女性からも支持されているキャラクターを持っています。
ボーイッシュでありながら可愛らしさを持ち合わせているという点が圧倒的な人気の秘訣なのだと思います。短めのヘアースタイルに目元を意識したメイクさえ習得できれば、本田翼メイクを参考に自分なりのボーイッシュメイクが完成するはずです。その場にいるだけでなんとなく気になる存在感を醸し出すのがボーイッシュメイクの特徴でもあるのです。
今日めちゃボーイッシュ。
メイクもファンデとチークとアイシャドウと眉毛だけ。出典:twitter.com
今日はボーイッシュメイクしてお外なう
出典:twitter.com
可愛さだけではなくカッコよさも感じさせるメイクのポイントはアイメイクです。目元にはブラウン系のアイシャドウを使って陰影を軽くつけるような感じでメイクをしていきます。テーマは「愛らしいボーイッシュ」という感じです。メイクアイテムは極めて少ない数のものだけでメイクをするのもポイントです。アイメイクばかりに力を入れてしまうとモードメイクのようになってしまいます。ボーイッシュメイクの場合には、ブラウン系のものを使ってメリハリのある目元になります。
甘めのメイクとは一味違うところがボーイッシュメイクの良さなのです。ナチュラルなアイシャドウでもラメが入っているようなものは使わない方が無難です。今はやっているグラデーションアイメイクは、ボーイッシュメイクには似合わないのでご注意を!
目元ばかりを強調するよりも、バランスを感じながら目元に「男の子の雰囲気」を感じながらメイクをしてみてください。ボーイッシュメイクの場合には、柔らかな雰囲気を大切にすることもポイントです。
本当にメイクをしているの?と思わせるほどに薄付きのメイクをめざしてみてください。実は気になる部分をコンシーラでしっかりとカバーさせながらリキッドファンデーションを使っているのですがそこをあえてナチュラルに見せるためにパウダリーファンデーションをブラシでつけるという方法をお勧めします。より丁寧に肌にファンデーションを付けることが最初に大事なことです。
ボーイッシュなのに愛され感のあるメイクこそが、ボーイッシュメイクの最大のポイントです。男の子のような無邪気さと女の子の持っている柔らかさを合わせた雰囲気は、欲張りな愛らしさを表現しうるのです。少年のようでもあり、少女のようでもあるその間のメイクは、人を引き付ける魅力があります。
どちらかと言えばカラーレスなメイク方法ですが、口紅部分はオレンジ系の明るめの色を選ぶなど工夫をしてみてください。もちろん上品なツヤも重視したいので、グロスを効果的に使ってみてください。
直線眉気味な描き方でOKです。できるだけ自分の眉毛を活かして整える程度がベストです。どちらかと言えば太眉の方がボーイッシュな雰囲気を醸し出すことが出来るからです。目元をキリット見せるためについつい、アイラインをしっかりと入れてしまいがちです。ナチュラル感を大事にするためにも、ごく細いアイラインを使ってまつ毛の際を描いていくような感じでとどめておいてください。
マスカラなどもボリュームが出すぎてしまうと不自然になってしまいます。ごく自然に見せるためにもロングタイプのマスカラでクールな目元を演出してみてください。丁寧にメイクをすることでより自然に見せることが出来るのです。
アーモンドアイは、アーモンドを横からみたような目の形です。美人典型の目元とも言われています。ボーイッシュメイクでもアーモンドアイを作ることでより、チャーミングになります。
〇上瞼の目尻側にアイラインを引く
〇切れ長の目を作るためにアイラインはやや長めに入れる
〇下瞼の黒目部分から目尻にアイラインを引く
〇リキッドアイライナーで目頭部分にくの字にラインを引く
この方法でアーモンドアイが作れます。ボーイッシュメイクの場合には目元を大きくチャーミングに見せることも特徴ですのでアイメイクの一つとして取り入れてください。
○穏やかなブラウン系のアイシャドウにアーモンドアイ
○透けるような透明感のある肌
○盛りすぎないけれど女の子らしさを残す
○直線的な太い眉毛にナチュラルなアイライン
結構水っぽいテクスチャーなのですが、ぴったり密着してフィットします。Youtuberでおすすめしている方が多いのも納得な高クオリティ。カバー力が高く、よれることもありません。
ザセムのコンシーラー有能すぎる。クマもニキビ跡も黒子も消える。軽いテクスチャーなのに乾燥しないし何よりカバー力がすごい。色は一番明るい01。ほんとにお気に入り。
出典:twitter.com
パウダーなのに透明感とツヤが出る優秀ファンデーション。数時間経ってもさらっとしていて崩れないので◎。私も実際に使ったことがあるのですが、パウダーファンデーションとは思えないくらいの自然なツヤ感のある肌にしてくれました。
めちゃめちゃ肌が綺麗な友達にファンデーションは何を使っているか聞いた時にマックのライトフルがオススメと聞いてそれからずっとライトフルファンデーション使っています
出典:twitter.com
何とも言えない中性的な魅力を発揮している菅原小春のようなシャープなメイクは日本人なのにどこか、日本人離れしているような素敵さがあります。メイクにもポイントがあるようです。アイメイクにインパクトのあるカラーを使い、口紅は赤系のものを使うことで、メリハリのあるイケメン女子に変身できるようです。やや尖った印象のイケメン女子メイクの場合には躊躇せずに思い切ってモード系のメイクで勝負してみてください。
菅原小春の場合は短髪で黒髪そして赤い口紅という挑発的なメイク方法が本人の個性を引き出し、独自の世界観があるのです。モード系メイクも一部取り入れている雰囲気が素敵です。一切、メイクで柔らかさやオフェロメイク的な甘さを感じさせないのがポイントです。強さや色気が際立つのは、イケメンメイクの良さですがある意味、潔さがメイクに反映されることで相乗効果を出すのです。菅原小春の場合を例に挙げてもわかるように、美しさと強さ、逞しさを感じさせる魅力的なメイクがイケメンメイクの神髄です。
いわゆる「ジェンダーレス」なメイク方法が菅原小春のメイク方法です。かっこいい女性というイメージでメイクをしてみましょう。ある意味、メイクでの自己主張という感じがとても直線的で素敵に映るのです。
あぁイケメン女子になりたい‼‼‼‼‼
イケメン女子メイクしよかな(笑)出典:twitter.com
◆イケメンメイク、モードメイクのやり方
〇アイシャドウは茶系のものを使う
〇アイラインは猫目風につり上げて描くようにする
〇メイクは赤×黒というモード感を大切にする
サラっとした質感のセミマットなリップ。さっと塗ることができてとても楽だという評判です。特に15番は赤です!という主張が激しすぎることもなく、ナチュラルに日常使いもできる色。もちろん、輪郭をリップライナーを縁取ってしっかり塗ればモード系メイクにも。使えるシーンが多く便利ですね。
唇のシワが目立たない、トレンドカラーのリップ発見!
リンメルのマシュマロルックリップスティック15番 ブラウン系の赤リップです。
するする唇に伸びてふっくらしたリップに
お値段は1,400円ぐらい。出典:twitter.com
女性でもあり特に男装メイクをしているというわけでもないのにどこか中世的という雰囲気が素敵なジェンダーレスメイクは、なかなか真似できるものではありません。自分が何をどんなふうに表現をしたいのかが大切なのです。ユニセックスな自分を表現したいと感じるならば、雲の上の人のようなつかみどころのなさを、メイクで表現してみてください。
できるだけ素肌に近い形でベースメイクを施します。透明感を重視しておいてください。化粧下地を丁寧に指で伸ばします。そして仕上げにパウダーファンデーションを軽く肌に乗せます。
ジェンダーレスメイクは、何にも媚びない自分を自然体で表現している部分に魅力があります。髪型や服装とメイクが見事にコラボレーションすることで独自の個性を発揮するのです。
ついついチークを高い位置に入れてしまいがちなのですがジェンダーレスメイクの場合には、限りなく薄いものを選んでください。ベージュチークがおすすめです。口元をメイクをしていないかのように仕上げるのもいいですが、赤やオレンジを使って少しだけ血色感を出してあげても裏腹なギャップが発生してある種の色気が出ますよ。グロスだけで仕上げる人もいますが、それは個人の好みです。チークを薄くした分唇で女らしさを出してもよいと思います。
じゅわっとしたオレンジみのかかった上品なブラウン。ベージュチークとして使うと大人っぽい印象に。シェーディング、ハイライトとしても使える便利なプチプラコスメです。
ルウトのメイクコンセプトはコスプレのようなアニメに出てくる男の子です。完璧な世界観のあるメイクが完成しています。カラーコンタクトをうまく利用していますよね。卓越した美しさに男装メイクというコラボレーションが、コスプレイヤーのように二次元の世界を表現しているように思います。
男装メイクのポイントはなんと言っても目元です。ルウトのメイクも全体的にカラーを意識したものではなく、ナチュラルメイクにアイメイクを強調しています。ダブルラインを入れるのも良いですね。
男装メイクのポイントは陶器肌のような清潔感溢れた美肌です。ここは特に意識してください。アイメイクはブラウン系を使ってごく自然に入れます。そして眉は髪の色に合わせて直線的に凛々しい感じに描いてください。
そして顔を立体的に見せるためにもしっかりとノーズシャドウを入れておきます。口紅はヌーディーなベージュ系をほんのりと付ける程度にしてください。チークはチークレス、クリームチークを少しつける、ベージュチークを重ねるのどれかを好みやなりたい雰囲気に合わせて選びましょう。メイクにおいても、色で魅せるというよりもすべての素肌感やアイメイクで見せる男性的な雰囲気だけで、メイクが完成するのです。
男装の麗人という言葉通り、麗しさを感じさせる美しいメイクを施してみてください。いつもの自分とは一味違う「顔」に出会えるはずです。
男装女子というのは女性よりも男性らしく、男性よりも美しい存在であることが基本です。メイクもやりすぎるとビジュアル系バンドのメンバーのようなテイストになってしまいます。
抑え気味でもポイントを押さえたメイクで男装女子に変身できます。アイメイクだけで男装女子はほぼ完成なのです。
美しい男性になりきる、という雰囲気で自分の持ち味を活かしたメイクを研究してみてください。基本は素肌感を出しつつやり過ぎないメイクということに尽きます。
◆男装メイクのポイント
〇アイシャドウはブラウン系のものを2色程度で使い分ける
〇極細タイプのアイラインを使って細く入れる
〇目尻部分は猫目アイラインとは違うシャープに描く
〇つけまつ毛はつけない
ヌーディーなベージュリップ。プチプラながら発色も色持ちもよく、するする塗れます。何と言ってもその安さは魅力的。ベージュ系も何色か揃っているので自分の唇に合う色味が見つかること間違いなし。
二次元男子になりきるためには普段よりも濃いめにメイクしていく事が重要です。メイクのポイントは
・つけまつげでしっかりとまつげを盛る
・涙袋が必要な場合は描く
・目もとのシャドウはナチュラル系
・アイラインをしっかりと引く
・ノーズシャドウで鼻筋の通った鼻にする
事です。
コスプレ男装メイクは普段のメイクとは違ってキャラクターに似せるためのメイクなので思いっきりメイクを楽しみましょう。
まずはキャラクターやなりたいイメージに合わせたカラコンを探しましょう。
ベースメイクはパウダーで人形のようなマットな質感に仕上げていきます。
フェイスラインを尖らせるようにシェーディングを入れて小顔に見せましょう。
アイブロウは男らしくなるように眉頭からしっかりと描いていきましょう。シャドウはナチュラル系のものを上まぶたに使い涙袋はキャラクターによって強調します。
チークは使わずリップもコンシーラーで色味を抑えてから薄い色のものを選んで使いましょう。
ウィッグやコスチュームを身につけて完成度を高めましょう!ウィッグはサイズ感のあったものを選ぶ事が重要です!
これが女→男だ
誰かの真似というよりも、自分の世界観を大事にしながらメイクをすることで、中性的なメイクが完成します。顔の特徴や活かして自分なりの男装メイクやイケメンメイクを模索してみてください。中性的なメイクから男装メイクまで、自分に似合うメイク方法をみつけてください。
メイクの練習やダイエットをして、外出自粛中に自分磨き♡おすすめの過ごし方を紹介します♪
現在、全国的に外出自粛中となっていて学校や会社がお休みになったり、オンラインになっている方も多いのではないでしょうか。こんな時だからこそ、自分磨きをするのがおすすめです♡自粛期間が終わり、好きな人に会える日を楽しみに、女子力を上げておきましょう♪
メイクをしていきたいけど校則が厳しくてほとんど出来ないという方は多いはず…。そんな方のために、バレない程度に少しプラスするだけで垢抜けられる方法を紹介したいと思います♪
クリスマスにイルミネーション、バレンタインなど…。冬はデートにぴったりなイベントが盛り沢山ですよね♡ラメのアイシャドウを使えばイルミネーションなどの光に反射して華やかな目元になること間違いなし!
【学生用】ぷっくり涙袋の簡単3STEPと人気な書き方・作り方4選!
どんなメイクにも必要不可欠な「涙袋」♡ヒアルロン酸をいれて整形する方法もあれば、日頃からマッサージをして自力で自然な涙袋をつくるやり方もあるけど、手軽に簡単な涙袋メイクが習得できればオールOK♪MAKEYでとっても人気な簡単にできる「涙袋」のメイクを紹介していきます♡ぜひ参考にしてみてね!
いつものメイクとは印象を変えたいときにオススメなギャルメイク。普段、濃いめのメイクはできないという方や、休日にメイクを楽しみたいという方にぜひ挑戦していただきたいです。今回は黒髪の方でも似合うギャルメイクのやり方をご紹介します。
メンヘラメイクが流行!?メンヘラメイクで「病みかわいい」をゲットしよう♡
メンヘラメイクが女子の間で流行しています。病みかわいいやゆめかわいいとしても話題のメンヘラメイクはどのようなものなのでしょうか?メンヘラメイクの特徴やメイクのやり方・おすすめプチプラアイテムもご紹介します。
2017年-2018年大人ギャルメイク!ナチュラルに仕上げるポイントとアレンジ集
最近は、盛りまくるギャルメイクよりも、ナチュラル感がある大人っぽいギャルメイクがトレンドとなっています。大人ギャルメイクならカッコいいファッションも着こなしやすく、コンプレックスを上手く隠しながらメイクを楽しめます。今回は大人ギャルメイクのポイントとアレンジ例をまとめてご紹介します♪
カラコンは簡単に黒目を大きく見せることができる便利なアイテムです。その反面コストがかかったり、目が不自然になったり、ドライアイの人にはきつかったりとデメリットもあります。今回はカラコンを使わなくてもしっかり盛れるギャルメイクのやり方をご紹介します。
カラコンは「ガスマスク」と同じリルムーンのクリームグレージュです( *´꒳`* )
28062 view
自撮りする時や、外に出す時は、できるだけ男の人の歩き方とか、座り方を意識するとより一層男の人らしくなる、と思います!(あくまでも個人の意見)
44410 view
一番大事なのは切開メイク。 その次が2重のダフルライン 三つ目が涙袋の下のラインです。
40746 view
男装の時はほとんどアイメイクをしてません笑 カラコンはミッシュブルーミンのミスティーアンバーか裸眼です(´^ω^`) あとは黒マスクをしないとあ、こいつ女だなってなるのでマスクは外せないです………
84911 view
27641 view
変にアイシャドウを濃く塗ってしまうと化粧が濃い男子(?)になりそうだったので薄めにしてみました。 今回は裸眼で挑戦してみました! いいね、お気に入りしてもらえると嬉しいです(っ`ω´c)
36101 view
ナチュラルな男装なので、がっつりアイラインを引かず、マスカラもゴテゴテにならないように、1、2回で十分です!
13565 view
是非ショートの方はトライしてみてください!)^o^(
29539 view