「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2018/09/28 更新
毎年どんな仮装をするか頭を悩ますハロウィンメイク、、そんな心配ももう無用!流行りのブルゾンちえみメイクやハーレイクインメイクから傷メイク、コスプレメイク、かわいい猫メイク、魔女メイク、ゾンビメイク、スカルメイク、100均プチプラコスメそしてそんな本格的にメイクしたくないゆるふわ派への簡単可愛いポイントメイクまでそのやり方を一挙大公開しちゃいます♪
いまではコスプレ風のキャラクター系ハロウィンメイクやおなじみゾンビ系メイク、小悪魔デビル系メイクと多岐に渡り年々いろいろなメイクが生まれています!特殊シールなどのハロウィンアイテムも大変人気ですよね。でもだからこそどんなメイクをするか悩んでしまいます...MAKEYではすべてのメイク方法を大公開しちゃいます♡是非参考にしてみてくださいね。
ハロウィンメイクのやり方、キャラクターの提案を50個厳選してまとめました!
本格ホラーコスプレで必須な傷メイク。様々なやり方が存在しますがその中でも特別な道具を使わずお手持ちのアイテムで簡単にできる傷痕の作り方をご紹介します。
・血のり
・絵の具(黒と紫他使いたい色)
・リキッドファンデーション
・爪楊枝
・(黒系のアイシャドウ)
①ボンドにリキッドファンデーションを混ぜて自分の肌の色に調整します。
②混ぜたボンドを作りたい傷痕よりも大きめに肌に乗せます。
③少し乾いてきたら肌との境目を馴染ませるように伸ばしていき自然になるようにします。そして切り傷のように爪楊枝で裂いていきます。
④8割程度乾いてきたらティッシュを傷口に乗せて血のりを裂け目に注いでいきます。
⑤黒や紫を混ぜた濃い色を傷口の中央に乗せていくとリアルな傷に見えていきます。
⑥ボンドと肌の境目に黒や紫のアイシャドウをパフに乗せてトントンと叩いて完成です。
傷メイクよりも簡単にできるあざメイク。身体中に施せば驚かれること間違いなしです。
・青系のアイシャドウ
・紫系のアイシャドウ
・赤系のアイシャドウ
・茶系のアイシャドウ
傷メイクよりも簡単に作れてしまうあざメイク。お手持ちコスメだけで出来てしまうかも!
①作りたい痣の中心に紫系のアイシャドウをのせます。
②紫のアザの内側に青系のアイシャドウをのせます。
③先ほど作った痣の周りを赤系のアイシャドウと茶系のアイシャドウでぼかして完成です。
初音ミクメイクはこちら♡初音ミク風メイクをしてみました。 ハロウィンメイクの参考にしてもらえたら嬉しいです。
出典:makey.asia
アイメイクがポイントです!ダブルラインは薄いブラウンのペンシル→ブラウンのリキッド→ブラウンのアイシャドウの順で作るといいかんじになります。ウィッグもつかうとより雰囲気を作れるとおもいます。
不思議の国のアリスはハロウィンコスプレの中でも人気のコスプレでコスチュームやヘッドアクセもネット通販で簡単に手に入れることができるので挑戦しやすいです。赤のカラーコンタクトを使うことで他の人と差をつけることが出来ます!
いわゆるコスプレなど、人気のキャラクターに扮してハロウィン仕様に少し強く、少しかわいくするメイクです。ヘアーアレンジまでこだわったミッキーマウスメイクや映画・アニメのキャラクターなんかになりきるのも人気ですね!ちなみに今年はハーレイクインメイクが流行りそうです!
35億!でブレイク中の濃厚ブルゾンちえみさんメイクを裸眼ファイバーなしで挑戦しています。ポイントは、アイメイク。睨んだ時に一直線になるようにアイライナーをひきます。下の目頭にもしっかりかくといいです。リンク先では動画でわかりやすく解説しております。
パープルとブラウンのシャドウを重ねてダブルラインをぼかし、一重に見えないぱっちりアイにします。眉毛は、ノリで消してなるべく目に近づくように赤眉をライナーで書きます。特徴的な赤リップは深みのある赤を使いとれにくいティントがおすすめです!
仮装の中でも毎年人気なディズニープリンセスから映画「アラジン」のヒロインジャスミンメイクです。プリンセスの中でも妖艶な雰囲気を持ったジャスミン仮装なら人と被らず大人っぽい魅力があるメイクができそうです。
ディズニープリンセスの中でも甘い雰囲気の白雪姫は可愛い仮装をしたい女子にぴったり!黒髪だからコスプレは難しいと考える方いませんか?白雪姫メイクは黒髪だからこそできるんです!
2017年に公開された大ヒット映画「美女と野獣」のプリンセスであるベル風メイクです。エマワトソンが演じたベルの美しさは話題になりましたよね。ぜひメイクで真似してみてください!
清楚なイメージのシンデレラはキレイ系女子にぴったりですね。ディズニープリンセスコスプレは衣装もとっても可愛いので気分が上がります。
ラプンツェルはディズニープリンセスの中でも最も女子の注目度が高いキャラクターであると言っても過言ではありません!紫やピンクなど女の子の肌の白さを引き立ててくれるメイク法なのでとってもおすすめです。
血色チークと涙袋も赤ライナーでまとめれば鬼ちゃんメイクが簡単に完成しちゃいます!ポイントは細眉です。眉毛をコンシーラーで色味を消してから、KATEのアイブロウパウダーの1番薄い色で描いて、眉マスカラをします。なるべく色味を消すイメージです。
ブラックのリキッドアイライナーでアメコミに出てくる女の子のような線を描いていきます。メイク法では赤リップを使って顔全体に斑点を描いてアメコミっぽさを足していくことも推奨されています。コミックから出してきたようなアメコミメイクもハロウィンメイクには使えるかも?!
そばかすと白肌、霜焼したようなチークがポイントのアナ雪メイク!幼さと無邪気さをしっかり表現できるとGoodです。衣装までこだわる本格派ですね。ディズニーハロウィンにもおすすめです。
ハーレイクインメイクは、赤と青のアイシャドーで色鮮やかな目元にするだけなのでとっても簡単♡ヘアカラーもカラーフォームなどで一日だけ変えて本格コスプレするのも良いですね。
ゾンビ肌を作る為には青白い肌を作ることが大切です。青白い肌を作るにはコントロールカラーで青を使いトーンアップさせると良いです。
こちらは3COINSのアイテムを上手く使ったメイクです。花嫁ゾンビならゾンビの怖さだけでなく花嫁の可愛らしさを出すことが出来ます。大人ハロウィンでも活躍しそうです。
ハロウィンメイクの王道であるゾンビ系メイクは、よく傷メイクと合わせられることもあり、グロ怖い印象を与えられるメイクです。最近ではゾンビ系だけれども可愛い系であったり、ゾンビ系×セクシー系のハロウィンメイクをしている方もいますよね!
口裂け系メイクはセクシーに見せることもできます。白塗りに赤リップとそれだけでも雰囲気がかなりでますよ!
白塗りまでしなくても赤リップと裂けた傷だけでゾンビに変身!不気味でセクシーなハロウィンメイクの1つです。
ブラックのリキッドアイライナーで口の端の延長線上に線を描いていきその上に糸状にしたティッシュを適当な長さに切って、つけまのりで貼り付けていくとなんと縫い合わせたようなビジュアルに!口裂けメイクの応用編です。
特殊メイクよりのハロウィンメイクです。丁寧に動画で説明していますが、完成度が高すぎてちょっと怖すぎですね...ウォータープルーフのコスメを使うとパーティーでも崩れずに維持できそうです。
こちらは、かなり本格的なゾンビメイクです。カラーリップを使うことで雰囲気が出てますね。ネイルチップを使った口裂け具合はとってもリアル...怖い系を目指す方にオススメです。
ガーゼとネイルチップをつかい、歯の形にカットしてつけま糊等で接着しながらバランスよく配置することで、むき出しの歯を演出します。 顔につけた時不自然にならないよう、自分の歯の大きさを見ながらするのがポイントです。
赤のカラコンで可愛らしさだけでなく不気味さも出ています。女の子らしいハロウィンメイクをしたい人におすすめ!
正統派魔女メイクは怖い中にも可憐なかわいさもだせて注目を集めること間違い無し。
白塗りを活かしたクール系の魔女メイクです。肌を真っ白にして派手なメイクをすることでより印象的になりつつも謎めいた魅力を作り出せます!
魔女メイク×セクシー系もアンニュイな感じで素敵ですね。自分の素の顔に合わせて系統を変えてみると楽しいかも!
エルフメイクは少し近寄りがたい雰囲気を出すのがポイント。怖さと儚さを持ち得たハロウィンメイクですね!耳をつけるだけでかなり写真映えしそうです。
傷をつけるだけでかなりダークな印象になってますね。露出も抑えられるので肌を出したくない人にもおすすめです。
とても怖いその容貌から難しいメイクとも思っている方もいるかもしれませんが、意外にスカルメイクは簡単だったり。白ドーランを顔全体に使用していますが明るめのファンデーションで代用したり黒い部分のドーランをジェルライナーで代用したり工夫することでお手持ちのコスメでメイク出来そうです。派手さもどのハロウィンメイクにも負けないですよ!男性にもおすすめです!
ポイントは、白つけまつげと下まつげをアイライナーで書くことで、デコパーツをつけると更に可愛らしくミステリアスになる天使メイクです♡全体的に色素薄めのメイクしましょう。グリッターはたくさん使ってゴージャスにすることが大切です!
日本のホラーの代名詞「リング」に出てくる貞子風メイクです。日本人には挑戦しやすいメイクなのではないでしょうか。衣装も白いワンピースを着用するだけで貞子っぽい雰囲気にすることができます。
ハロウィンメイクといえば定番はやはり動物メイク、中でも猫メイクですね!可愛い猫メイクから本格派に攻めるもよし、セクシーな猫やそれこそ他の動物も結構人気なんです。
teamoのオリアーナをつけます。発色がよく、一気にネコ目になれちゃいます。目尻を跳ね上げることで小悪魔な印象に!コスプレキャラにも使えそうです。赤リップをぽってり重ねれば、黒猫やポリスコスに合うようなセクシーなメイクの完成です。
ハロウィンっぽさを出したいけれどあまり奇抜なメイクをすることが出来ない学生さんにもおすすめ!猫耳ヘアを作るだけで簡単に猫っぽさを出すことができるのです。
大きなな猫目で本格ホラーコスプレを!黄色のカラーコンタクトが不気味さを出しています。
大人っぽくてセクシーな猫メイクです。カラコンやウィングも大事なポイントになっていますね!
白塗りに赤を映えさせたとってもユニークな狐メイクです。おしゃれだし、かわいいし、ハロウィンっぽいし人気者になれること間違い無し!
ちょっと普通に飽きてしまった人にはヒョウ柄メイクがおすすめ。絶対に被らないと思いますよ!
下地の後→コントロールカラー(緑)→ファンデーションの順に使うと綺麗に色白になれますよ♡
ハロウィンメイクはちょっと派手で、苦手...そんな方にもハロウィン気分を十分味わえるポイントハロウィンメイクをご紹介します。普段のメイクに少しアクセントを加えるだけの簡単メイクなので初心者の方にもおすすめですよ!
目元をいつもより派手めに。ゾンビメイクやしたいけどそこまでは出来ない!って方に是非真似して欲しいです♪濃いピンク系や赤系のコスメを使うと儚げな目元にすることができます。
目元を少し変えてみて、いつもと違うパープルカラーにするだけ!ハロウィン仕様のとってもかわいい仕上がりになります。
少し変わった火傷傷メイク...こちらはティッシュではなくボンドが主役となり、火傷の痛々しさを表現しています。
特殊メイクでホラー映画に出てくるスマイリーに変身!お馴染みのボールドキャップを使い、頭をつるつるにします。マスキングテープで肌をまず保護しながら、ラテックス→ティッシュ→ラテックスの順番で重ねて下地をつくるのがポイントです。
ジッパーの中をギャラクシー柄にしていくとってもかわいくて、みんなの注目を浴びること間違いなしの高度なハロウィンメイクです。ジッパーのつけ方なども参考になると思います!
全身仮装はハードルが高いという方や今年は大人っぽく落ち着いた仮装がしたいという方におすすめです。
いつものメイクにボルドーを足すだけで妖しい雰囲気になりませんか?仮装や大掛かりなメイクをしたくない人もワンポイントにカラーを取り入れてハロウィン気分を楽しみましょう!
年に一度しかないハロウィンなのでできるだけ費用を抑えて仮装したいですよね。化粧品も全て新しく揃えようと思うと費用がかさみます。近年百均アイテムでハロウィンの仮装に使えるものが多数販売されています。
コスプレ専門用具のように思われる血のりですが百均でも多く売られています。特にDAISOではハロウィン商品に力を入れておりハロウィンコーナーが充実しています。
つけまつ毛のクオリティが上がっているので百均のつけまつげでも十分に使うことが出来ます。またDAISOではハロウィンパーティー用つけまつげを毎年販売していて蜘蛛の巣のデザインや羽がついたデザインなどつけるだけでハロウィン気分になれる商品が多数販売されています!
毎年多くのハロウィーンイベントが開催されています。せっかく仮装を頑張ったのならイベントに参加して楽しみましょう!2018年に開催されるイベントの中からおすすめのハロウィーンイベントをご紹介します。
ゾンビがパーク内で発生するホラー系イベントを開催していることで毎年ハロウィーンイベント期間中に多くの人が来園するUSJが2018年新たに「大人の女性が楽しむことができる」をコンセプトにした大人ハロウィーンを始めます。美しすぎるホラーと銘打っている通り来園客がヘッドアクセサリーなどでドレスアップ体験をすることができたり自らが物語に参加するホラーアトラクションが多数登場します。2018年9月7日から2018年11月7日までハロウィーンイベントを開催しているのでぜひお早めに!
ユニバのハロウィン今年は行きたいな
出典:twitter.com
ディズニーリゾートでも2018年9月10日から2018年10月31日までハロウィーンイベントを開催しています!いつものパレードやショーと内容が変更されておりシーではヴィランと呼ばれるディズニー映画の悪役が沢山登場するショーも行われます。
ディズニーリゾートでは仮装に関するルールがいくつかあるのは知っていましたか?大人の場合はハロウィーン期間以外でフル仮装をすることは出来ません。ディズニーリゾートにはキャラクターに扮するキャストさんがいるので紛らわしくなるのを避ける為です。ハロウィーン期間ではフル仮装が認められていますが傷メイクなどには規制が多く仮装もディズニーキャラクターに限定されています。公式サイトに注意書きがあるので入り口で入場を断られるなんてことにならないように一度来場前に確認してみて下さい!
規制が多いからこその良いこともあります。過度な仮装をするゲストがいないことからホラーが苦手な人やお子様連れの方でも安心して楽しむことが出来ます。
ディズニーハロウィン行きたい!!!!!すぎる!!!!????
出典:twitter.com
数年前までハロウィンと言えば渋谷のスクランブル交差点という人も多かったのですがハロウィンイベントが広まってきた今各地でイベントが行われるようになりました。コスプレを本格的に楽しみたい人は池袋、パーティーを楽しみたい人は六本木など様々な目的によって場所を選ぶことができます。
自分にあったハロウィンイベントを探してみるのはいかがでしょうか?
ここで紹介したハロウィンメイク以外にもMAKEYではたくさんのメイク方法や情報を記事やコスメレシピで掲載中♡是非是非ハロウィンのときの参考にしてみてくださいね!
他のハロウィンメイクまとめ一覧”ビニール質感”がテーマのコスメ「ビニールメイクアップ」が登場!
2018年12月15日に、資生堂コスメティックプレスから、トレンドのビニール素材からインスピレーションを得た「ビニールメイクアップ」が数量限定で発売!韓流グループBLACKPINKがイメージモデルを務めるビニールメイクアップの魅力に迫ります。
インスタでいいねを貰える♡ディズニーランド&シーにぴったりな『ディズニーメイク』のアイディア特集
ディズニーランドやシーへ行くなら、いつもよりちょっと派手なメイクでインスタ映えを狙いましょう♡ 普段のメイクにちょい足しするだけでとても華やかな仕上がりのメイクになりますよ♩ 今回はディズニーで目立てるメイクのやり方から、上級者向けのキャラクターなりきりメイクまで幅広くまとめてご紹介します!
初めてでもできる!男装メイクのやり方 ポイントと手順・おすすめコスメ・アレンジレシピ集まとめ
最近はただの可愛いコスプレよりも、あえてイケメン男性になり切る男装メイクが流行しています。 一見難しそうですが、男性の顔立ちに近づけるポイントを抑えれば初心者さんでも格好良く仕上がります。 今回は男装メイクのポイントや詳しい手順、使えるコスメやみんなの男装メイクレシピをまとめてご紹介します!
コスプレメイクのクオリティをアップする方法 テーピング・ウィッグセットのやり方・おすすめの加工アプリまとめ
コスプレメイクを本格的にやってみたいと思ったら、メイクだけでなくフェイスラインやウィッグのセット、加工にもこだわってキャラクターに近づけていきましょう。 メイクでは不可能なレベルまでキャラクターになり切れるためレベルの高いコスプレが完成します。 今回はコスプレメイク中級~上級者向けに、テーピング・ウィッグセットのやり方と使える無料加工アプリをまとめてご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編~ チーク・リップの重要性と選び方・付け方 おすすめのプチプラアイテム
コスプレメイクはアイメイクやベースメイク、アイブロウに注目しがちですが、レベルの高い仕上がりにするためにはチークやリップも大切です。 今回はチークとリップの重要性についてや、キャラクターに合わせたコスメの選び方、入れ方、おすすめのアイテムをまとめてご紹介していきます。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイメイクのやり方・二重の作り方・おすすめプチプラコスメ
コスプレメイクの中で最も大切なパーツであるアイメイク。 普段のメイクでは出来ないくらい華やかに仕上げて、キャラクターの雰囲気に近づけましょう。 今回はコスプレ用アイメイクのやり方やコスメの選び方、美しく仕上げるポイント、普段使いも出来るおすすめコスメをご紹介します。
【コスプレメイク初心者講座】~実践編 アイブロウ(眉メイク)の書き方・眉潰しのやり方とコツ・おすすめアイテム
コスプレメイクの眉はキャラクターの表情や性格を表現出来る大切なパーツです。 描き方を間違えると違和感のある仕上がりになってしまうため、ポイントを押さえて丁寧に仕上げましょう。 今回は本格的なコスプレ眉メイクのやり方(眉潰し・コスメの選び方・書き方)とおすすめアイテムをご紹介していきます!
【コスプレメイク初心者講座】~実践編~ベースメイク・シェーディングやり方とおすすめアイテム
コスプレメイクのベースメイクは、キャラクターの肌質や骨格を再現する重要な工程です。 普段メイクと違ってコツが必要ですが、丁寧に行うことでクオリティの高いコスプレが完成します。 今回は、コスプレ用ベースメイクのやり方やシェーディングを入れるコツ、おすすめアイテムをまとめてご紹介します!
普通のアイプチよりD.U.Pのつけまのりの方が強力なので良かったらアイプチ代わりにつけまのりを使ってみてくださいっ!
29761 view
100均のタトゥーシールを使った簡単で怖くないハロウィンメイク
いつものメイクにちょい足しで簡単にかわいくハロウィンメイクができます! 使っているものも全て100均のものなのでプチプラで挑戦しやすいと思うのでよかったら参考にしてみてください♡
19586 view
つーちゃんの新作がでてたから赤が映えるメイクがしたかったのです。
18580 view
リクエストが多かったので( ˊᵕˋ* ) これからのハロウィンのイベントなどでも合うと思います! わからないことあればコメントにお願いします♡
29595 view
ザックリとした説明で申し訳ないです。゚(゚´ω`゚)゚。 狐メイクの割にとても簡単なメイクなので是非やって見てください(๑´∀`๑)」
28690 view
グロいのが苦手な方でも挑戦しやすいハロウィンメイクにしてみました。 コスメはハロウィンメイクだけではなく、普段使いも出来るものなので手を出しやすいと思います。 黒髪にも合わせられるメイクなので学生さんにもオススメです。
15371 view
ハロウィンにも
18579 view
普通のアイプチよりD.U.Pのつけまのりの方が強力なので良かったらアイプチ代わりにつけまのりを使ってみてくださいっ!
29761 view