「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/03/01 更新
エアーフィットシリーズのスフレ感ファンデが話題となったSUGAO!今回も話題になりそうな少し変わったコスメが登場しました。その名もDDクリーム!なにそれ…?って方のために、今回はDDクリームのSUGAOの新作コスメについてご紹介します。
SUGAOと言えば、スフレ感ファンデで一躍有名になったエアーフィットCCですよね。
リキッドではなく、ふわふわとしているスフレ感ファンデは付け心地がとても軽く、メイクしているのを忘れるほど薄付きなのに毛穴やくすみなどの気になる部分はしっかりカバーしてくれて、キレイなベースメイクに仕上げてくれるファンデです。CCクリームなので日焼け止め・化粧下地・ファンデーション効果があるのはもちろんなのですが、それに加えてこちらは仕上げパウダー効果まであるということで、これ1本でベースメイクを完了することもできる優秀なファンデです。
今回はそんな優秀なエアーフィットシリーズに新作が出たということで、それについてご紹介していきます。
新発売されたのは『DDクリーム』です。皆さん、BB・CCクリームはご存知かと思いますが、DDクリームってご存知ですか?まだまだ新しいベースメイクの部類なので、知らない方も多いかと思います。
今回はそんなDDクリームについて、そしてSUGAOのDDクリームはどうなのか、もう1つ新登場したコスメについてご紹介していきます。気になる方はぜひチェックしてみてください!
さて、そもそもDDとは何かというと、元はアメリカで発売されたファンデーションで話題となったため日本でも発売されるようになりました。『Dynamic Do-All(強力なオールインワン)』、『Daily Defence Cream(日常的な保護)』などの略称で、ブランドによって異なるためBBクリームのように決まった名称はありません。そういう意味ではCCクリームに近いかもしれませんね。
『Dynamic Do-All(強力なオールインワン)』という意味の場合、BB+CC+アンチエイジング効果のようなイメージでBBクリーム以上のカバー力・CCクリームのカラーコントロール効果・高い日焼け止め予防効果・保湿成分・アンチエイジング効果があるのが特徴です。
『Daily Defence Cream(日常的な保護)』という意味の場合、乾燥や冷たい風から肌を守ってくれるスキンケアクリームのようなもので、1つで顔にも体にも全身に使えるのが特徴です。透明なのでカバー力はありません。間違えて購入しないようにしてください。
まだまだ日本ではBB・CCの方が人気で広まってはいませんが、一応ドラッグストアコスメでも他ブランドからDDクリームは登場しています。
こちらはアンチエイジング効果をおしている『Dynamic Do-All(強力なオールインワン)』タイプのファンデーションですね。1本で9役を兼ねてくれるので、朝時間がないときやしっかりとメイクしたいけど面倒という方にはオススメかもしれません。
しかし…DDクリームは残念ながら日本ではあまり人気がありません。今のメイクトレンドが素肌感や透明感のあるベースメイクなためか、カバー力のあるファンデーションに魅力を感じない方が多く、保湿成分が豊富なせいでテカるというレビューも多いです。認知度が低く謎過ぎるのも原因かもしれませんね…。
SUGAOのDDクリームは大丈夫なのでしょうか…?
さて、ではSUGAOのDDクリームはどうなのでしょうか…。
SUGAOのDDクリームは『Deep Defence』の略で、直訳で深く守るということでしょうか。SPF50+・PA++++という高いUVカット効果で、肌の奥にまでダメージを与える紫外線から守るということだそうです。粗を隠したり、カバーしたりするのではなく、素顔を活かしたメイクにしようというファンデーションです。
今までのスフレ感ファンデの良いところはそのままで、薄付きで綺麗な肌を作ってくれるファンデーションになっているそうです。
まだまだ発売したてのため、なかなか塗ってみたなどの感想を投稿している方は少ないですが…買った!という方は多いようです。
SUGAOのDDクリームは他ブランドのDDクリームとは意味が異なるので、今までのエアーフィットのUVカット効果が高い版というイメージなようです。今までのCCクリームはSPF20程度と低く、せっかくのオールインワンなのに夏場には下に日焼け止め塗らなきゃと思っていた方も多いかもしれません。そういう方には高UVカット効果のあるこちらはピッタリなのではないでしょうか。
実はDDクリームと同じ発売日に、カラーベースも登場いたしました!今までベースアイテムはスフレ感ファンデのCCクリームしかありませんでしたが、いよいよ化粧下地も登場です。化粧下地はスフレ感ではなく、シルク感だそうです。
塗った瞬間からシルクのようにさらさらとした質感に変わり、皮脂吸着パウダーでテカりを抑えてサラサラ肌を持続させてくれます。さらに光を様々な方向に反射させて、毛穴の気にならない透明肌に仕上げてくれます。SPF20・PA+++で、紫外線予防効果も入っております。
カラーは3色展開で、グリーンが顔の赤みを抑えて透明感のある肌に、イエローは色ムラを整え明るい肌に、ピンクは血色感を出しくすみのない明るい肌に導いてくれる効果があります。
全顔に広げて化粧下地に使うのも良いですし、気になる部分にだけつけて部分用下地としても使いやすそうです。自分の肌悩みに合わせて、気になるカラーを試してみてください。
いかがでしたでしょうか?
新発売のSUGAOのコスメについてご紹介しました。2月26日発売でもう発売されておりますので、気になる方はぜひお近くのドラッグストアや公式サイトをチェックしてみてください!
女優さんの陶器のような質感の美肌に憧れますよね。どんな化粧品を使ったら陶器肌に近づけるのか、いろんなコスメをチェックしてみましょう。化粧のノリを良くするために、日頃のスキンケアも重要です。シートマスクなどを取り入れて、保湿ケアを入念にしましょう。
小松菜奈ちゃんは、どんな角度から見ても美しく見える完璧な美肌の持ち主。顔のパーツが整っていることはもちろん、土台となっている肌が綺麗なのは美人さんになる条件なんです。そんな美肌を手に入れるため、小松菜奈ちゃんの肌を目指してスキンケアとベースメイクに気合を入れましょう!
目指せ女優肌!美肌になれるスキンケアの裏技とおすすめスキンケア用品
女優さんみたいな美肌は女性であれば誰もが憧れますよね。基本的なスキンケアだけでなく毎日の食事やちょっとしたケアを取り入れることで美肌に近づくことができます。今回は美肌を作るスキンケアについてご紹介します。
美肌にあこがれる女子も多いと思います。肌荒れとは、無縁の生活がしたい・・・。そう思う女子も多いのではないのでしょうか?今回は「美肌」を目指すならこれだけはしておきたい4つをご紹介したいと思います。
韓国ではもうずっとツヤ肌がトレンドのベースメイク方法。ツヤ肌メイクのコツをご紹介致します♡
プチプラでも使い勝手◎リーズナブルなベース用コスメをチェック♡
プチプラコスメだからといって侮れない、質の高いアイテムがたくさんありますよね。今回はドラッグストア等で気軽に購入できる、プチプラベース用コスメを特集したいと思います♡
乾燥肌・敏感肌・オイリー肌……肌質によって合うコスメは異なるものです。そこで肌質別におすすめのベース用コスメアイテムをご紹介していきたいと思います。ベース用コスメ選びの参考にしてみてください♪
「ベースメイクに使うコスメはデパコスのものがいい」なんてことをいわれることもよくありますが、プチプラにだって優秀なベースメイクアイテムはあるんです!そんなおすすめコスメの情報をさっそくチェックしていきましょう♡
眉があまりうまくいかず、、、(ー ー;) あまり似てませんが、メイクの参考になれば嬉しいですo(^▽^)o
24999 view
オルチャンメイクより普段使いしやすく取り入れやすいです!!♡ フヌナン(ほのぼのした)+ヨジャ(女の子)=フンニョ(ふんわり女子)
8792 view
冬は乾燥との戦いです! ccクリームにニベアソフトを混ぜることで肌が潤います ただニベアのミネラルオイルは日焼けの原因になるという情報もあるので、スキー場など雪焼けする場所にはちょっと注意です
6694 view
クレヨンリップをクリームチークの代わりに使うところがポイントです(*´꒳`*)
99343 view
裸眼だからこそしっかりかつ、ナチュラルに見えるようにするのが大事です そこで涙袋をいつもよりもしっかりと強調することでだいぶ変わるのでぜひ参考にしてみてください(o^^o) 塗りすぎには気をつけてくださいね><
24068 view
私なりの色っぽメイクをしてみました。 流行りの青みピンクなどは使わず、 誰でも気軽に簡単に出来るよう すぐ手に入る色を使いました。 少しでも参考になれば嬉しいです❤️
23285 view
暑い夏でも崩れずベトベトしないベースメイクです コスメもブルーや白に統一してみました
22062 view
ベースメイクは初めのアンブリオリスの 保湿クリームからリキッドを塗るのですが 保湿クリームはとても大切です。 これからの冬にはかかせないアイテム(`_´)ゞ ACはプチプラだし なによりカバー力もあるのでオススメ(・∀・)
12676 view