「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介

2017/03/01 更新

V系バンドみたいな可愛さに!女性?男性?中性的メイク!

変わりたいけど変にはなりたくないという方に、中性メイクはいかがでしょうか?かわいいけどかっこいいV系バンドのようなメイクに仕上がっています。女性だけど女性にモテちゃう!中性メイクでいつもとは違った自分をゲットしてみてください!

ちゃっぷ ちゃっぷ

いつもとは違った自分に…!

いつも同じメイクをしていると飽きるときってありますよね…何かいつもとは違った自分になりたい、大きく印象を変えたいと思うこともありますよね。
そうなると最近人気なのが男装メイクですが…そこまでいくとコスプレになる気がする、ショートヘアーに合わせたメイクな気がするなどなかなかそこまではしたくないという方もいるようです。

sample
出典:makey.asia

今回はそんな方にオススメしたい中性的メイクをご紹介します。
中性的メイクなら男装メイクまでガッツリとし過ぎず、女性のようにも男性にも見えるのでコスプレのようになる心配はありません。今回はV系バンドのようなカッコいいけどかわいいを目指した中性的メイクにしていきます。目元は少し濃い目に仕上げますが、お好みで薄くもできるのでぜひ自分の好きな中性的メイクを楽しんでみてください!

ベースメイクは作り込み過ぎない!

中性的メイクは普段でもできるようにナチュラルにしたいので、ベースメイクは作り込みすぎないように仕上げていきます。
顔全体にはBBクリームなどの化粧下地もファンデーション効果もある手軽なもので簡単に仕上げていきましょう。化粧下地、ファンデーション、コンシーラーと重ねると女性らしい綺麗な肌に仕上がりやすいので、BBクリームを軽くのせるくらいがちょうど良いかと思います。
頬・おでこ・鼻・あごに5点置きをして、顔の中心から外側に向かって広げていきます。スポンジを使うとささっと均一に広げられるのでオススメです。

クマや赤みなどの気になる部分をコンシーラーでカバーしてから、フェイスパウダーをはたいていきます。
ツヤ感のある肌は女性的になりやすく、マット肌は男性的な印象が強すぎるので適度にツヤを抑えていきましょう。Tゾーン・目の下・コンシーラーをのせた部分のテカりやすい部分にのせてから顔全体にも軽くはたいていきます。
のせ過ぎると顔が粉っぽくなったりナチュラル感がなくなるので、全体的にのせるのは軽めにしておいてください。

アイブロウはキリッと!

中性的メイク
出典:i-voce.jp

アイブロウはカッコよく上にキリッと上がった眉にしていきます。しかし、女性らしく優しくふんわりとした印象にも仕上げたいので、パウダーを使ってつくっていくようにしましょう。
まずは眉の下部分を決めていきます。眉頭からかなり角度をつけて眉山までほぼ一直線に描いて、眉尻で流すように落としていきます。そのあとに眉山から眉尻を描いて、全体的にパウダーをのせて仕上げていきます。角度はかなり付けますが、眉山はそこまで急にしないようにします。そこまで急だとコスプレのようになるので、眉尻側はナチュラルに仕上げるのが中性的メイクのポイントです。

中性的メイク
出典:howcollect.jp

アイブロウの最後の仕上げにノーズシャドウを入れていきます。
眉頭から鼻の付け根部分に入れて、くぼみを深くみせていきます。そのあと残ったパウダーを鼻筋に向かってぼかしていきます。小鼻部分にものせてあげると、だんご鼻のようになる心配がなくなります。男性はホリが深く、骨格がしっかりとしているのでシェーディングもしっかりと入れていきます。その分、濃くなり過ぎないように注意しながらのせていってください。

アイメイクは抜け感をだしつつしっかりと

中性的メイク
出典:latte.la

中性的メイクではアイシャドウとアイラインをしっかりとさせながら、マスカラはあえて塗らずにヌケ感を出していきます。
アイシャドウで男性的にしたいならばマットに、女性的にしたいならばラメ感のあるものでつややかな目元にするのがオススメです。まずアイシャドウはハイライトカラーをまぶた全体に広げてから、アイホールに肌なじみの良いブラウンカラーをのせていきます。次に締め色を目尻側の二重幅にまで入れていきます。それをアイホール部分までに広げて、デカ目効果と骨格をしっかりとみせていきます。
同じカラーを下まぶたの3分の2くらいまで目尻側が太く目頭に向かって細くなるように入れていきます。どのくらい太くするかにもよって目元の印象は大きく変わるので、バランスをみながら調節してみてください。

アイラインは跳ね上げラインにしていきます。ブラックのリキッドでしっかりと引いていきますが、細めの引いていくことで目元がきつくなり過ぎないようにバランスをとっていきます。
まずはまつ毛の隙間をしっかりと埋めてから目の際を細く引いていきます。そのあと跳ね上げラインですが、目尻から急に跳ね上げるのではなく少し流すように伸ばしてから跳ね上げていきます。こうすることで目を大きく見せながらナチュラルだけど印象的な目元をつくることが出来ます。

マスカラはあえて塗らずに置きます。
マスカラやビューラーでまつ毛をカールさせたり長く見せると女性的な印象になりすぎるので、ない方が中性的な印象に仕上げることができます。どうしてもまつ毛の長さがない、ボリュームがない方はビューラーなしでマスカラだけ塗る様にすれば大丈夫です。

チークとリップはナチュラルに

元々頬の赤みがある方はチークはなしでも大丈夫です。
塗る場合にはオレンジ系かコーラル系を頬の高い位置からやや斜めにふんわりとのせていきます。色がついているかいないかわからないぐらい、ふんわりとした血色感で大丈夫です。

中性的メイク
出典:masi-maro.com

リップは唇の色味を整えるためと保湿するために、ピンクベージュ系のリップを塗っていきます。
つや過ぎずマット過ぎない質感が中性的メイクにはピッタリです。保湿され過ぎてツヤがある場合には、ティッシュオフをして少し抑えてあげると雰囲気が出せるのでオススメです。

中性的メイクの完成!

ジェンダーレスな男装メイクまとめ

いま一番人気の男装メイクをチェック♡

今回はV系バンドのようなカッコいっけどかわいい中性的なメイクをご紹介しました。
V系バンドよりも普段メイクとしてしやすいようにナチュラルめにしてありますが、アイシャドウを濃い色にしたりアイラインを太くするだけで違った雰囲気を楽しむことができます。中性的メイクはいつもの自分とは違った印象にしたい方にはピッタリのメイクです。休日、気分を変えて外出したい時はぜひこの中性的メイクを試してみてください!

一緒に読まれるまとめ記事
まとめ記事に関するキーワード
  • 濃ゆめの目作り

    使うつけまつげや、アイシャドウの色などはお好みで!今回使ったのは100均や安いものばかりですが充分目の大きさを変えれます!

    11285 view


    のろさく

  • 眉毛の潰し方

    社会的に眉毛を全剃りする事を躊躇う人などはオススメです! メイクの幅も広がりますしね。 何回も練習した方がいいですが、肌荒れには気をつけてください。 ぬるま湯で簡単に落とせます。落としたらしっかり保湿して下さい!

    15711 view


    moka

  • V系メイク

    一重のまま出来るのでアイプチが苦手な方、一重、奥二重の方でもやりやすいと思います!

    5038 view


    9-na

  • 13831 view


    N

  • 中性メイク

    最近よく使うADDICTIONのメイクアップベースとアイシャドウ、ペンシルアイライナーで中性メイク 黒い髪に1番あうのは赤いマットなシャドウな気がします

    4410 view


    あんこ

  • やり過ぎ注意コテ盤V系メイク。

    V系の人に二重の人は少ない… アイプチもメザイクもしてない… ので一重とか気にしません。 したい人はしてみて下さい。 服(衣装)とカラーシャドウの色をある程度合わせるとそれっぽくなります。 曲やアルバム、ツアー等でも変えてるのでその辺りは応用で。 黒の囲みはある程度基本かなーと思ってます。 プチプラコスメのみでも出来るはず! なにかありましたらコメントして下さい(〃ω〃)

    4289 view


    Remy

  • V系男装メイク

    派手で大きめのカラコンなどをするとgood◎ 自撮りをするときは眉間にシワを寄せて 上目遣い気味にするのを心がけました! Twitter → @wakame_hime 男装自撮りを載せてます。よろしければ(^-^)

    5452 view


    わかめちゃん 。

  • 簡単V系メイク!!

    やり過ぎで目の周り真っ黒にならないようにがポイントかな? 質問等ありましたらコメントください!

    8707 view


    みしゃ