「かわいい」を目指す女の子のためのメイク方法投稿サイト MAKEY(メイキー) おすすめのコスメや初心者にも分かりやすいメイク方法/やり方を紹介
2017/01/29 更新
人気のツヤ肌ファンデ。ですがそういったファンデを使っても、ルースパウダーをのせるとそのツヤ感が失われてしまうと感じることはありませんか?そこで今回は、ツヤ肌に仕上げるためのルースパウダーテクニックを紹介します♡
うるっとした質感に仕上げてくれるリキッドファンデーション。いろんなブランドからたくさん発売されていますよね?そういったリキッドファンデーションでツヤ肌をつくった後、それをセットするためにルースパウダーをのせると、ツヤ肌だったのがセミマット肌になってしまった…なんてことよくあります。
ですが、だからと言ってルースパウダーなしだと、やはりメイクは崩れてしまいます。中にはパウダーなしでもOKなリキッドファンデーションもありますが、そうでなければ仕上げのルースパウダーは欠かせません。ツヤ肌仕上げのファンデでも、ルースパウダーの乗せ方を工夫すれば、キレイなツヤを失わずにキレイに仕上げることができますよ♡
リキッドファンデーションのツヤ感を大事にしたいときは、崩れやすい部分にだけルースパウダーをのせるようにしてみてください♪目の下やTゾーン、小鼻などに部分的にルースパウダーをのせれば、ツヤ感を維持したままメイク崩れも気になりにくくなります。そうやってルースパウダーをのせても、最初はセミマット感が若干気になることもありますが、それも時間が経つと馴染んでいい感じのツヤ肌になりますよ♡
そんな風にルースパウダーを部分的にのせるときは、大きなフェイスブラシやパフではなく、筆先の小さいブラシがおすすめです!例えばリアルテクニクスのセッティングブラシ。これは目の下にルースパウダーをのせるときやハイライトパウダーをのせるときなどに便利なブラシで、細かい仕事をしてくれるのできっと使いやすいと思いますよ♡
ルースパウダーを顔全体にのせない場合、チークはリキッドファンデーションのすぐ後にのせることになります。ルースパウダーを挟まずにリキッドファンデーションのすぐ上にパウダーチークをのせると、ファンデーションがヨレてしまうようなイメージがあるかもしれません。ですがファンデーションが肌にきちっと密着している状態で大きめのブラシでふわっとパウダーチークをのせれば、ルースパウダーがなくてもヨレることはありません。
ツヤ肌ファンデのすぐ上にツヤ感のあるパウダーチークをのせれば、ツヤ感をより引き立たせるようなメイクになります♪またツヤ肌ファンデと好相性なのがクリームチーク♡クリームチークの場合はリキッドファンデーションの後に塗るのが通常の使い方で、その後の仕上げにはルースパウダーを使いますが、ツヤ肌を大切にしたい場合はそれを省いてしまってもOKです♪
ルースパウダーを部分使いすることでパウダーありでもリキッドファンデーションのツヤ感を生かしてベースメイクを仕上げることができます。ただ、「やっぱりルースパウダーは顔全体にのせたい」という人もいるのでは?そこでおすすめなのが、ツヤ肌仕上げになるルースパウダーです♡そういったルースパウダーなら、顔全体にのせてもツヤ肌メイクになりますよ♪
ただツヤ感ありのルースパウダーでも、パフで顔全体にのせてしまうとセミマット感が出てしまうこともあります。ツヤ肌に仕上げたいとき、おすすめなのはブラシ付け!大きなフェイスブラシにルースパウダーを含ませ、肌にのせる前にブラシの柄をトントンと叩き余分な粉を落としてから、ささ~っと顔全体にのせればより粉っぽさが気になりにくくなります♡
さてここからは、ツヤ肌メイクにおすすめのルースパウダーをいくつか紹介していきます♪まず紹介するのが、ベネフィークのルースパウダー(ルミナイジング)。このルースパウダーは、何と「つけるほどツヤがアップする」という、ツヤ肌メイクにはまさにぴったりなコスメなんです♡見た目もベネフィークらしい可愛らしいデザインで、見ているだけでテンションが上がってきそうです♡
続いてはTHREEの「アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー」を紹介します♪こちらは「グロータイプ」のあるめずらしいパウダーなので、ツヤ肌メイク好きは要チェックなコスメです!グロータイプなら、パウダーでありながらみずみずしいツヤ感を演出できます。こういうルースパウダーは、同じTHREEのファンデーションはもちろん、RMKのリクイドファンデーションなどとも相性が良さそうですよね♡
エストの「ロングラスティングルースパウダー パール」は、その商品名からもわかるように磨き上げたようなツヤを演出できる人気のルースパウダーです♪パールタイプには板状の粉体が配合されていて、これがツヤ肌仕上げのカギを握っています。またこのパールは、皮脂を固化する粉体も配合されているので、汗や皮脂にも強いという特徴があります。こういうコスメはあまりメイク直しができないときには、とくに重宝しますね!
ファンデーションやクレンジングミルクなどで知られるカバーマークの「シアーパウダー」も、ツヤ肌仕上げにはおすすめのコスメです♪シアーというだけあり、透明感のあるつややかな仕上がりが期待できるこちらのパウダーには「カラーフロップパウダー」が配合されています。これは見る角度で光の反射が変わるという特徴のあるパウダーで、顔を立体的に見せる効果が期待できます♪この他にもたくさんのツヤ感ルースパウダーがあるので、ネットや店頭などでいろいろとチェックしてみてくださいね
このように、ルースパウダーはツヤ肌メイクにとっても欠かせないコスメといえますね♡セミマットに仕上がるルースパウダーでも部分使いすればツヤ肌メイクに使えますし、ツヤ感ありのルースパウダーなら顔全体にのせてもツヤ感は失われません♪これを読んだ後は、あなたも新しいルースパウダーが欲しくなる!?
こばしり&透さん自信作!MAKEY×sakuraimプロデュース限定コスメのおすすめ使い方は?
MAKEY専属美容系Youtuberのこばしり。さんと透さん、そしてMAKEYユーザーの声から誕生したコスメが6/15日に発売されました!アイシャドウとリップティントの全2色展開で、特にティントはあのOPERA超えを目指した自信作なんだとか。今回は、そんなMAKEYコスメのおすすめの使い方をご紹介します。売れ行き好調につき、残り少ないそうなので購入はお早めに!
デパコスの化粧下地ってたくさんあり過ぎて何が良いのか分からないですよね。そこでこの記事ではデパコスの中でもおすすめの化粧下地をご紹介していきたいと思います。ご参考にしてくださいね。
セザンヌの皮脂テカリ防止下地といえば、SNSやYouTubeで話題となった実力派コスメですよね。化粧崩れを防いでくれる上にプチプラという、コスパの良さで不動の人気商品となっています。今回は、そんな皮脂テカリ防止下地を最大限に活かすメイクの方法をご紹介します。
【バレンタインメイク特集】バレンタインに使いたい勝負コスメと勝負メイク
2月14日は恋人や友達にチョコレートなどの贈り物と一緒に思いを伝える日、バレンタイン。お菓子作りやプレゼント選びのみならず、メイクやヘアアレンジにも普段より気合が入りますよね!今回は男性をキュンとさせるようなバレンタインにぴったりのメイク方法やコスメを紹介していきます♡
毎年即完売の限定アイテムも?超優秀と話題のエクセル人気コスメ9選
超優秀で手の届きやすい価格のアイテムを次々展開するエクセルのコスメは、幅広い世代の女性たちから愛用されていますよね。今回は、そんなエクセルの中でも特に人気のアイテムを9つ厳選して、それぞれ詳しく紹介していきます。毎年即完売してしまうまぼろしの限定アイテムもあるので、ぜひチェックしてくださいね。
三千円以下で買える!8色以上の人気多色アイシャドウパレット10選【プチプラ】
毎日同じアイシャドウを使用していつまでもメイクに変化が無いと、なんだか楽しくないし朝のメイクがマンネリ化してめんどくさくなってしまうものですよね。そんなとき、色がたくさん入っているアイシャドウパレットがあったら楽しいと思いませんか?今回は、3000円以下で買える多色アイシャドウパレット(8色以上)を10個紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【人気沸騰中】デパコスからプチプラまで人気のオイルリップ23選
天然の美容成分をふんだんに配合したオイルリップは、乾燥しがちな唇をしっとりと包み込んで美しいツヤ感を与えてくれます。じわじわと人気沸騰中で、今ではデパコスからプチプラまでさまざまなブランドから発売されています。今回は、特に優秀で人気のあるオイルリップを、口コミと共に23個紹介していきます。ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
値段は関係なし!使用感・崩れにくさ・仕上がり最強ファンデ パウダー&リキッドベスト5
毎日のように使うファンデーション、どうやって選んでいますか? 次々と新しい商品が発売されていて、いったいどれが本当に良いものなのかいまいち分かりにくいですよね…。 今回は話題になっているファンデーションを中心に、仕上がりや崩れにくさなどの口コミ・使用感をまとめてランキング形式でご紹介します♩
そばかす気になる人いませんか? いましたらこのメイク法試してみてください! 結構隠れると思います。 他にもオススメの隠し方ありましたらコメントで教えてください!
3867 view
フォロー いいね お気に入り お願いします^_^♡
2895 view
今回は私の持っているファンデーション を紹介していきました! 良かったら皆さんのお気に入りのファンデーション も教えてください \(^^)/♡
2320 view
前回のメイクで端折ってしまった、シェーディングとハイライトの入れ方です! 前回のメイクに、たくさんの反響ありがとうございました!予想以上のいいね、お気に入りありがとうございます、とても嬉しいです(;;)(;;) これからも色んなメイクを投稿していきたいと思います、よろしくお願いします〜〜
3136 view
下地は最近ぶれることはありませんが ファンデーションは時々変わります。 外も暑くなってきて肌がオイリーに なってきているので状態に合わせて 使っています(´∀`*)
1808 view
是非是非、買ってみてください! 本当にお得ですよ!
1755 view
こちらはファンデーション編です!四季に応じてやっぱり使うファンデは変わってきますよね。私はツヤ肌よりもセミマットくらいの肌が好きなのでツヤは重視せず、カバー力と保湿力を重点に選んでいます!
2098 view
最後まで読んでくれてありがとう!
1501 view